• ベストアンサー

ADSL 収容局まで遠くて速度が出ない

alpha_diyの回答

  • alpha_diy
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.7

もしかしたら、3GとかLTE回線のようなdocomoの携帯回線を使用した方が速いかもしれません。 http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/ ここのサービスだと月に最大1GbyteまではLTEのスピードで使用できるとのこと。(それを超えると128kbpsぐらいなっちゃうらしい・・・ 最悪メールとかWEBサーフィンぐらいはできる) SIMが3枚ついて来るので、自宅だけじゃなくて外出先でもL-09Cのようなモバイルルーターに入れておけば、どこでもネットができますよ。

関連するQ&A

  • NTT収容局について

    群馬の田舎町ですが、いよいよ3月からフレッツADSLが開通します。NTTのHPから収容局の一覧をみるとだいたい地域毎にあるようなので結構近いように思います。収容局ってその町の地域毎のことですか?それともその町を束ねている代表の収容局のことですか?前者ならかなり近いので期待大なのですが?知識が乏しいためよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT収容局の隣りなのに・・・

    こんにちは! 先月仕事の関係で引っ越す事になり、なんとNTT収容局の隣りに! 「これは速度アップが期待できるぞ!」と思ってADSLも50Mに契約アップしてみました。 ところが・・・ いざネットが開通したと思ったら、 下りは約9000Kbps、上りは約800Kbps程度しかないのです。 地域での平均速度を見てみると、なぜか道路を挟んで向かいの番地は下り約17000Kbpsもあるそうなのです。 こっちの方がNTTに近いのに?? NTTに近いからと言って速いとも限らないのでしょうか? これってもしかして50Mに切り換えて損をしちゃったのでしょうか? みなさんはこんな経験ってありますか? やっぱりNTTに近いから早いとか、関係はあるのでしょうか? それとも田舎だからなのでしょうか? ちなみに以前の住所ではNTTから10Km以上も離れてましたが、今と同じぐらいの速度でした。 今ではNTTと50mぐらいしか離れていません。 光回線も体験してみたいのですが、何せ田舎町でNTTが光非対応で・・・。 ADSLも期待していたのにかなりショックでした(T▽T)ぐすん・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTの回線収容局について

     ADSLにしようと思うのですが、その際に 回線収容局までの距離で通信速度が変わるというので 知りたいのですが、自分の回線の収容局が全く分かりません。 NTT東日本ならホームページで分かるのですが NTT西日本は、ホームページを探したのですが 見つけることができなかったのでNTTの回線収容局の エリアに関する情報や収容局関係ホームページなど が知りたいので教えてください。お願いします。

  • NTTの収容局について

    ADSLの速度はNTTの局舎からの距離に関係してきますが、自分の家の固定電話の収容局が遠く、むしろ隣の町の収容局(当然電話番号の局番は違います)の方が近い場合そちらにつなぐことは出来るのでしょうか。

  • 電話局から3.5km、ADSLの速度について

    電話局から3.5km、ADSLの速度について auのメタルプラス回線+au one netのADSL10Mbpsを利用しています。 実効速度は1.8Mくらいです。 電話局から3.5km離れていますので、まあ妥当なところかと思います。 (いまどき、そんな速度で使うなというレスはしないで下さいね…) これをNTT回線+Yahoo ADSL8Mプランへの変更を検討しています。 実効速度はさほど変化しない(下がらない)でしょうか? ADSLの減衰曲線を見ると、3.5kmくらいでは10Mも8Mも重なっていますので。 会社が変わっても、その影響はないと思っていいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの通信速度について。

    ADSLの通信速度について。 今度、自宅に初めてインターネット回線を引き込もうと考えております。 yahoo BB 50Mタイプの契約を考えておりますが、実際の通信速度が不安です。 NTTに電話で確認したところ、収容局までの距離が1,6kmで、損失が28とのことでした。 このような条件で快適なネット環境は望めるのでしょうか? あまり詳しくないもので、わかりやすく教えていただければ助かります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 初めてのADSL

    初心者でよく分からないので教えて下さい。 フレッツADSLでプロバイダをぷららにしようと思い、NTTに収容局からの距離を尋ねると、4.4kmで、かなり通信速度は遅くなると思うが、繋いでみないと何とも言えないと言われました。 携帯で色々調べていると、Yahoo! BBのバリュープランというのを見つけました。 ADSLは全てNTT収容局からの距離で速度が決まるのでしょうか? だったら仮にうちがYahoo! BBの提供エリア内の場合でも、 フレッツADSLとYahoo! BB、どちらに頼んでも通信速度は変わらないということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT収容局の場所を詳しく知りたいのですが・・・。

    NTT収容局の場所を詳しく知りたいのですが・・・。 自分の友人が、ADSLで日々速度が遅くて悩んでるので 自分が検索をかけて http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html ↑で電話番号検索を行った結果、 ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 4190m ○伝送損失 51dB  となりました。 ですが、どこにNTTの収容局があるのかよくわからないんですが わかる方法わありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線速度

    ADSLの回線速度ってどうやって設定しているのですか?NTT収容局で設定しているのでしょうか? 例えば50Mの人の番号は物理的に、 何らかの形でつなぎを良くしたりしてるのでしょうか? もしかして、1Mとかの人は一番最後に接続してるとか。

  • 収容局とプロバイダまでの道のり

    初歩すぎる質問ですが… (1)NTTが提供しているADSLと光ファイバー回線は、それぞれ収容局が異なるのですか? それとも、一緒の局で機器だけ分かれているのですか? (2)ADSLの場合、自宅からプロバイダまでの道のりは、 自宅→収容局→収容局のネットワーク(市町村の収容所が全て繋がっている?)→プロバイダ という感じで合ってますか?この収容局のネットワークをADSL網と言うのなら、 (1)の光ファイバーは別の収容局になりますが…

    • ベストアンサー
    • ADSL