- ベストアンサー
20インチと26インチの電動自転車、どちらが適しているか
- 質問者は長距離通勤のために20インチと26インチの電動自転車のどちらを選ぶか悩んでいる。
- 20インチの自転車はデザインが好きだが、長距離通勤には問題がないか悩んでいる。
- 26インチの自転車は疲れにくく長距離に適していると分かっているが、デザインにときめかず悩んでいる。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
26インチのヤマハ ブレイスL 2011 で片道 7キロを通勤している者です。 通勤条件が違うため自分の意見が参考になるかわかりませんが、 ハッキリ言って楽です。 通勤途中に上り坂が2つありますが、全く苦になりません。 個人的には、長距離を走るには26インチが良いかと思います。 自分も買う時に予算の関係でためらいがありましたが、 お店で試乗させてもらい購入を決めました。 購入して一年程経ちますが、買ってよかったと思っています。 迷っているならば一度試乗してみたらどうでしょうか? 電動アシスト自転車専門店で試乗させてくれるお店を参考までに 以下の2つを紹介します。 http://tokyo-bicycle.net/index.html http://www.motovelo.co.jp/
その他の回答 (4)
片道15kmの自転車通勤に電動アシスト自転車を選ぶのかが???です。 厳しい坂道を越えていくのでしょうか? >高い買い物なので、数ヶ月後に後悔したくありません。 電動アシスト自転車を買ったことを後悔するような気がします。 この相談を受けた自転車屋が、「やめた方がいいよ」と教えてくれた自転車屋がまともだと思うのは私だけでしょうかね。 パンクした時も困るし、15kmも走ればアシストが必要なのかとも思いますしね。 回答がずれていて申し訳ないです。
お礼
ありがとうございます。
- epicureantaro
- ベストアンサー率19% (13/68)
ヤハマcity xに乗っています。20インチですが 20インチホイールには2種類あり このヤハマcity xは451と呼ばれる 少し大きめのホイールになっています。 3年半以上乗っていますが、故障もパンクも経験したことはありません。後輪のタイヤが減ってきている程度で、車体も頑丈だと思います。乗り降りは楽です(サドルの後方から脚を回して跨ぐ...必要がない)。 航続距離は電池の容量に依存します。大容量のバッテリーも売ってありますので、必要なら8Ah以上の容量のバッテリーを買い足せば済みます。 ちなみにブリヂストンとヤマハは兄弟車です。車体をブリヂストンが、駆動メカをヤマハが相互に供給しています。なのでブリヂストン用のバッテリーはヤマハにも使えます(私はヨドバシカメラの通販で ブリヂストン用バッテリーを買い足して ヤハマcity xで使っています)。 15km程度の距離なら問題ないでしょう。ヤハマcity xは前後に籠を取り付けられますので 鞄などを放り込んで走るのには向いています。私はロードバイクやクロスバイクも持っているのですが 買い物はもっぱらヤハマcity xを使用しています(坂の上に住んでいるので)。 ブレイスL2012と比べてどうか? はわかりません。どちらも内装変速ですので 比較的メンテナンスフリーです(年に1回くらいチェーンに注油した方がよいでしょう。屋外駐輪で雨が当たるなら月に1回注油を薦めます)。凸凹の多い通勤路なら ブレイスL2012の方がサスペンションフォークが着いている分楽かもしれませんね。ブレイスL2012は内装8段、city xは3段で この点はブレイスの方が魅力的かも。ただアシストも強・弱選べますし、3段で不足を感じる場面はあまり無いとも言えます。 これから寒いシーズンを迎えますが、低温になるとバッテリーの出力が低下します。経験的には、夏の6割程度まで航続距離が落ちます。駐輪する際はバッテリーを外して職場や自宅の室内に持ち込んでおく方が(つまり低温にさらさない方が) 通勤途中のバッテリー切れに遭遇する可能性は低くなります。また日々使用して充電を繰り返すとバッテリーの能力は落ちてきます。個人の経験ですが3年使用して 1/4くらいまで能力が落ちました(なので 大容量バッテリーを買い足したわけです)。バッテリーは消耗品と考えてください。 電動アシスト自転車についてはとても参考になるサイトがあります ↓。特に電池に関しては 同一メーカーでも年式で互換性が無いケースがありますので、ご一読をお勧めします。 http://www26.atwiki.jp/den-assist/
お礼
ユーザー様の貴重な感想ありがとうございます! また、上記サイトとってもいいですね!自分では探せませんでした、、。専門的な内容もそうですし、 知りたい事が分かりやすく説明してくれるサイトがあったとは、、。 おかけさまで、city XのGD値が26インチのママチャリより優れている事など、city Xの魅力を再発見できました。 しかし、なんでも小径型は15キロ以上には勧めないらしく、自分に必要な距離はちょうど15キロなんだよなぁと、、微妙なところをつかれてしまっております。 笑 しかし、ぐっとゴールにちかづけた気がします! ご回答いただき、ありがとうございました!
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1954/7563)
私的には通勤のための自転車にどうしてときめく必要があるのかわかりません。 毎日の通勤自転車は少しでも苦痛なく、安心て乗り続けられる物を選ぶべきであって、半年も乗り続けていると見た目なんかどうでも良くなります。 傷になるし、段差に乗り上げ、自転車同士でぶつかることもあるしパンクもします。 メンテナンス、部品交換、パンク修理等を考えると、20インチはどう考えても不利で自転車店でいやがられ修理代金も高価になります。 どうしても見た目で自転車に乗りたいのであれば、20インチはお止めなさいとは言いませんが。 電動自転車を使って毎日長距離移動して乗り回している検針員は多いですが、26インチいや27インチを選びます。 ちなみに長距離移動する電動自転車はほとんどの場合、15Km/h程度以上のかなり高速度で走りますからアシストは弱くなり思うより電池消耗は激しくありません。 電動アシスト車の各パーツのレベルは値段の割には相当低いなんて誰が言ったのでしょうか? ハイエンドの電動自転車は日本製の部品を使っていて簡単に故障するような物ではありません。
お礼
その確かにそうですよね。改めて原点に考えを戻して頂けたご回答でした。 「交通手段、ファッションではない」という事ですよね。ありがとうございます!本当に助かります。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
>片道15キロ通勤 これが大きなネックですね。性能諸元を見るとcityXの航続距離は標準33Km、エコモードで39Kmになっています。この性能は以下の条件のときです。 新規定:バッテリー新品、常温15~25℃、車載重量(乗員および荷物を合計した重量)65kg、平滑乾燥路面、無風、無灯火状態で、平坦路(1km)、勾配4度の上り坂(1km)、平坦路(1km)、勾配4度の下り坂(1km)を含む全長4kmの標準走行路を設定し、平坦路「変速機・3」15km/h、上り坂「2」10km/h、下り坂「3」20km/hで走行し、1kmごとに一旦停止を行ったときのテストデータ。 車で言う10モード燃費みたいなものです。電池は半年も経てば初期性能より落ちるし、冬なら低温で更に性能が落ち、帰り道は暗いのでライト付けますよね。とすると、この航続距離では往復30キロは通勤先で充電できる環境じゃないとかなり厳しい条件だと思います。 一方、BlaceLなら標準で40Kmですから、少々電池がへたってきても往復持津可能性は高いです。 と言うことで、航続性能に注目してもう一度他社も含め選び直した方が良いと思います。
お礼
こんなに早く、ご回答いただけるものなんですね。うれしいです。 詳しい詳細まで、、。 そうですね、確かに、その部分があとあと後悔するポイントになりそうです。納得。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ブレイスL所有者様からのご意見も初めてです。非常に助かります。 1年たっても、満足されてるんですねー!!15キロの半分ではありますが少なくとも7キロでは 間違いなくブレイスLで満足できそうですね。。! ブレイスLにやはり心が動いてきています。。 買うと宣言してからもうしばらく経つので周りからもそろそろあきれられそうです。笑 リンクまでありがとうございます!東京バイサクルさんには足を運んだ事がありますが 下のお店は初めて知りました!!☆