- 締切済み
上手に駐車するには?コツを教えてください!
カテが微妙に違うのですが、近々、納車されます。 ディーラーさんと一緒に駐車したときは、上手くできたけど、1人で駐車はすごく怖いです。 車はランドローバーのフリーランダーで、長さ4545、幅1910、高さ1765です。 今の車がアルテッツァなので、長さはそんなに変わりませんが回転半径が40センチくらい長くなります。 幅については20センチくらい大きくなります。 今住んでいるアパートの駐車場の一番端にあり、バックで駐車します。お隣は軽自動車です。 心配なのは、隣の車に傷を入れることと、自分の隣はブロック塀なので、そこで車のおしりをガガガとけずってしまうことです。 フロントの鼻の長さはアルテッツアよりも短いので、その点はまあまあですが。 (アルテッツアの前方をガリっとやってしまったことがある) 車を大きくなさったみなさん、駐車はどんなふうに練習なさったか、いいアドバイスをください!!!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
じゃあ。。。俺がおんなじ壁にぶち当たった25歳当時の裏技、教えちゃいましょうか? あなたはまだイイよ?そのランドローバー買ったら、あなたのでしょ? 俺の場合目黒の整備工場で、来んのはポルシェ911が普通車って位にやって来て、5000ccクラスのいろんなメルセデスね、BMWね。でもこの辺まだマークIIって感じ。ジャガーね、アストンマーチンね、で、急にカマロやトランザムね、かと思ったらトヨタ2000GT(コレは触らせてももらえなかった)ね、それにフェラーリね、見た事ないでっかい四駆ね。。。とにかくいろんな高いしかないガイシャが入庫してくんの。それも俺のクルマじゃないからね?全部、全っ部人んちの。それも誰もが聞いた事ある政治団体とか大企業とかのトップだけだったならまだ付き合いやすい。芸能人、それも当時の日本を代表する男性トップアイドルとか2枚目俳優とか、雑誌の表紙見たら「あれ?さっきの人だ」っつーようなトップモデルとか、そういう人達のクルマだからね?こぉれクルマ取り行ったり届けんのに緊張するよぉ。。。。ど緊張だよ。リアルに3kg痩せるからね? でね、ちいちゃいのは昔のフィアット500やオースティン・ミニクーパーからでっかいのはランドローバー超、下手すりゃいすゞのエルフ(積載車で気楽だったんだけどね)まで転がしてみてね、分かったのが。。。 大体ヘマする時って助手席側があんま見えてない時なんっすよ。 右ハンドルだろうが左ハンドルだろうが車高低かろうが高かろうが、不安要素って助手席側の90度から後ろ45度位に自信がない時に限って!ヘマしちゃうからね?仲間の事例を見てもそう。大体そこに自信ないとやらかしちゃう。 っつー事で俺の場合、裏技でミラーの角度替えちゃう。もちろん財界のトップクラスの人とかワガママでグイグイ来るような芸能人相手だから「ちょっと、ミラー動かしちゃってイイっすか?」ってお断りするんっすよ。そうじゃないと後で何言われるか、分かんねえからね。 助手席側のミラーをね、リアのタイヤハウスの縁の頂上がミラーの下の縁に来るように角度を下げて、ボディがミラーの1/6-1/8見えるように外側に調整しちゃうの。 こうすると助手席側のリヤタイヤがどこにあるか目視できるから切り返しのタイミングが目で見て分かりやすい。チョイ外側映してるから周りの障害物も良く見えるようになる。それに走行中も車線変更するのに断然見やすくなるしね。今回懸念されてる隣の軽タロー(軽自動車の事ね)の問題はコレで余裕でクリアっすよね。 前に関しては。。。意外とすぐ感覚掴めちゃうよ?チョイと乗り出せば見えんだから。もちろん最初のうちは予想を超えて余裕があった、ってパターンがほとんどだし、無理しちゃいけねえが働くから意外とやらないっすよ?特に一度アルテでやっちゃってんでしょ?その経験が意外と生きて、結構回避する気持ちが働くっすよ。そこから先は。。。個人の学習レベルの話だから俺にゃあなんにも言えねえっす。 蛇足だけど、ある程度台数こなして来ると意地悪で性根の腐った政治屋とか腐れ芸能人とかが「ダメだよ!ミラー動かすんじゃねえ!」っつーんっすけど、そんな時でもこっちが身体動かしてスッ。。。で出来ちゃうからね。 何より一番大事なのはね、落ち着く事っす。アルテで出来る事がクルマ変わってできねえなんって、あり得ないからね?
車庫スペースの幅や前方にどれくらい余裕があるか全くわからないけど・・・ 狭い、車大きいという場合、自分だったら、鋭角の狭路などの切り返しの後退版という感じで、 サイドの後輪タイヤ付近を始めに寄せていって、寄せ幅をあまり変えないか、少しずつあけるような 切り返し2~3回で車を立てていきます。 最初は要所で降りてギリかどうか見てみます。そんな感じで安全策になるのでは? さらには、隣の車が変わってもいいように、壁に沿って止められるようだとよいかもしれませんね。(難易度高い気がするけど)
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほど、狭路での左折、右折もかなり難しくなりますよね。 気をつけます。 肝心の駐車については、「降りてみる」は、慣れるまでは大切なポイントですね。 夕方、帰宅後、暗くて急いでいると、失敗しそうなので、なるべく最初は気持ちにゆとりをもって早く帰って練習します。
- COLT993
- ベストアンサー率33% (60/177)
自宅の駐車場所に上手く停めるコツでいいんですね? (出先の駐車場で一発で上手く停めるコツはまた、少し違いますので。。。) (1)停める場所の形状と状態を、停める前に目に焼き付ける。 ★右バック駐車の場合★ (2)車体の左前と左後ろの2ポイントを、自分の右側ドアミラー部分を中心に、コンパスで円を描く感じを 意識する。(常に距離感を一定にする) (3)自分の右側ドアミラー部分の位置をベストな場所に置くつもりでバックする。 (実際にベストな場所に停車できた時に、位置を把握しておく) ★左バック駐車の場合★ ※こちらの方が難しいハズです。 (2)車体の右前と自分の身体!と右後ろの3ポイントを、自分の左側ドアミラー部分を中心に、コンパスで円を描く感じを 意識する。(常に距離感を一定にする) (3)車体左側のドアミラーの位置を意識しながら、自分の身体をベストな場所に置くつもりでバックする。 (やはり、実際に停車した時のベストポジションを把握しておく) 箱型の車体なので、慣れればむしろアルテッツアより簡単ですよ。 車体の大きさに慣れるまでは気をつけましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 アルテッツァで何度やっちまったことか・・・(涙) 左バックなので、難しいです。 とにかく練習、練習!!!
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
車が大きかろうが小さかろうが・・・ 車のボディーがどこまであるかは見れば分かります。 運転席に乗ってボディーの端が分かれば、ぶつける前に車を停めることです。 ハンドルの切れ角がどれだけ有ろうと、 そのまま進めないときは切り返しをするだけです。 車の運転とは、車の性能に合わせて車を動かすことです。 そのために目で見て確認します。 しっかり見て運転すれば大丈夫です。
- twilghtcaper
- ベストアンサー率33% (118/350)
馴れて自信が出てくるまでは頭から突っ込んでればいいんです 急いでる時はせかいのどこへ行っても原則頭から駐車します トイレに急ぐときはそうしますよね あるいは開演前のイベント会場とか それが自然であってまた誰しもが発進の時は神経も注意も使います つまり本来駐車に苦労することはおかしいんです 発進でバックからしていきますと運転は間違いなく上達していきます なぜなら必要性の度合いがまるで違いますから バックで止めるのは人間性に反してます バックで出る人には当たり前にやさしくなるものですが混雑してる場所でわざわざ時間の掛かるバック駐車を下手くそが試みる左様はどんだけ気配りのできない日本人かと腹が立ちます 上達のコツ前向き駐車 心に余裕が生じてきます
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、スーパーなどではもたつくと周囲の車が迷惑するので頭から突っ込んでいます。出るときは、後ろに小さな子供や高齢者がいないか細心の注意を払いますが。 今回は、自宅の駐車場にどうやってバックで入れるかを最も考えこみました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
不安に思ったら、すぐに停止し、何度でも切り返しをすることです。車の位置が分からなかったら、降りて目で見て確かめるべきです。周りの視線を気にして、かっこよく一発で決めようなんてバカなことを考えてはいけません。私を含めて、みなそうやって車庫入れが出来るようになったのです。運動神経皆無のうちのカミさんだって、そうやって憶えたのですよ。今ではスーパーの駐車場で一発で決めます。頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 全然カッコよくなくて、何回も降りたり切り替えしたり、いろいろやってみようと思います。 奥様のお話、すごく勇気が出ました。 うちの近所は結構、BMWやVOLVOの大きな四駆をさっそうと乗りこなす主婦が多いので、みなさんどうやって練習なさったのだろうと思っていました。 旦那様のあったかい励ましもあったのですね。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
一つのポイントは、タイヤの位置を意識することです。 後輪のタイヤの位置と、前輪のタイヤの位置と向きをイメージできるようになれば、車がどのように動くかが理解しやすくなります。ラジコンでイメージトレーニングするのも、俯瞰的なイメージがつくので結構効果的です。 あとは車の境界線をイメージできるようになれば、より確実。 フリーランダーなら割合に角ばったデザインですが、それでも車の境界線(最大寸法部分)は運転席から見て死角の中になります。壁にどこまで近づいても大丈夫かって判断は、この距離感が命。距離感が曖昧だと、余分な余裕を取ってしまうので切り返し回数が多くなります。 誰かにバンパーギリギリに立ってもらうか、垂直ポールを置くなどして、ミラーや窓から「限界位置とタイヤの位置」がどこなのか、距離感覚を掴んでおきましょう。 バックしての車庫入れなら、 (1)内側(手前の車)と後輪のタイヤの位置関係をミラーで確認できるようになる (2)手前の車と対角になる前方のタイヤの位置のイメージ(前の車に当てないように) (3)手前の車と反対側の後方のバンパーコーナーの位置のイメージ(自車のおしりを擦らないように) を押さえれば、安全かつスムーズな車庫入れが出来ます。 もっと簡単には、自車枠から発進して自車が完全に出口方向を向いたときの「位置」を覚えましょう。そこからハンドルをきってバックしていけば、元の駐車位置に車が戻るって寸法です。駐車枠のどのあたりにきたときにハンドルを切れば自分の枠に入るかを覚えておけば、次からちょっと気が楽ですよね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 イラストまで描いてくださって、うれしかったです。 丁寧なご回答ありがとうございました。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
そんな自信ないのになんでデカいの買ったのさ?
お礼
ご回答ありがとうございます。 あー、もし自分のアパートの駐車場ではアカンと思った時は、近所に怖いくらいたくさんの空駐車場があるので、そこを借りるという手もあります。覚悟して買いました。
- anyhelp
- ベストアンサー率43% (79/181)
縦列駐車は前後の車のバンパーに当てながら止める方法があります。バンパーは衝撃吸収する道具ですので衝撃は少なくなります。 横列ではとなりの車の前方バンパー角に当てるように後退すると良いです。目をつぶって気合いで入れるのもアリですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いわゆる、欧州における縦列駐車はバンパーで停めるっていう技ですね(笑) なので、欧州仕様はだいたいバンパーがすごく目立つし日本人の感性に合わないですね。 目をつぶってですか・・・(苦笑)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
車が3ナンバーのセダンから5ナンバーのワンボックスになったので、全長が伸びたのでカメラを付けました。 サイドビューカメラ http://www.alpine.co.jp/camera/side-view/ http://www.av-interface.com/products/detail.php?product_id=127 を付ければ良いのです、バックカメラは付いているでしょうから、私の場合はフロントのサイドビュー(メーカーオプション)も付けてます、カーブミラー代わりというよりフロントバンパー回りが見えるので、ワゴンタイプで駐車場でギリギリまで前に出られるので便利です。何を言っても見えなければやっちゃう可能性があるので、死角をなくすことが一番です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 バックカメラは、確かなかったように思います。 「死角をなくすことが一番」ですね、ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 すっごーく面白くて、役にたちました。 「落ち着く」が一番大切ですね。 振り返ると、失敗するときは、だいたい、心が落ち着いてないことが多かったです。 どんなに小さな軽自動車でも、冷静さをなくしてしまい、入れるわけがない道に入って、ガリガリにしてしまった過去が・・・(まだ免許取ったばかりのころ) 次に、ゆとりが出過ぎて、甘くなってきたとき、油断したときですね。 本当にありがとうございました。
補足
全員のみなさま、いろいろなアドバイス、本当にありがとうございました。 朝起きて、このコーナーを見て、反響に驚きました。 もし私以外にも、似たような悩みをお持ちのかたがいらっしゃったら、役にたつことでしょう。 大事な大事な、お気に入りの車ですから、傷つけずに大切に乗りたいですよね。 全員のみなさんにベストアンサーをつけたいのですが、全員のかたが、それぞれよい知恵をくださったので、選べず残念です。 駐車に困ったり、行き詰ったりしたら、後日、もう一度読み返します。