病気じゃなくても投薬できるの?

このQ&Aのポイント
  • 精神科での心理検査結果により、統合失調症や鬱ではないと診断されましたが、ロールシャッハでの感情の揺れに対応できないことが分かりました。
  • 心理検査の結果に問題はあるのでしょうか?カウンセリングを受ける必要があるのか疑問です。
  • さらに、理由もないのに精神運動興奮に入ってしまうことについても疑問を抱いています。医師からは病気ではないと言われましたが、それでも薬を処方されました。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気じゃなくても投薬っできるのですか?

精神科に行って、心理検査の結果、「統合失調症や鬱みたいにしっかりと薬を飲まなければいけないようなものではない」と言われました。 ただ、ロールシャッハで、感情を揺さぶるような絵の時に「絵全体を把握したり、それに対応したりすることができていなかった」そうです。 といっても、それでなんなのかいまいちわかりません・・・・ 文章書くやつも「1つの設問?に2文書いてあるものが、2文目が1文目を説明するようなものになっていない」とかで、自分の中で話題が変わっていってしまっているんだろうとのこと。 この二つの心理検査の結果って、結局問題はあるのでしょうか? カウンセリングを強く勧められたけど、問題がないのに行かなければいけない知友がわかりません。 とくになくてただ説明されただけですか? また、特に理由がないのに精神運動興奮?に入ってしまうのがどうしてなのかもわからないし。 でも、医者が病気じゃないっていうんだから病気じゃないんだろうと思うのですが、それでも1日1個リスパ処方してくれました。病気じゃなくても薬って出していいんですか? わかりづらくてすみません;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

心理士です。 いろいろと疑問に思われた点、ある意味で、当然のことと拝読しました。 身体の病気でもそういう部分がかなりあると思いますが、精神疾患の場合も、病気と健康(あるいは正常)との間に明確な境界線を引くことが難しいことはよくあります。 身体の病気でも、「このまま放っておけば、いずれ病気になる」という判断がありますが、一種の境界領域あるいは、グレーゾーンというものがあります。 質問者さまも、はっきり病気とはいえないものの、このグレーゾーンに含まれると、先生が判断されたものと推測されます。 ロールシャッハでの「感情を揺さぶるような絵の時に『絵全体を把握したり、それに対応したりすることができていなかった』」という所見は、刺激図版全体を、1つにまとめてとらえることに困難が生じることがあるという意味かと思います(こう言い換えても、分かりにくいかも知れませんが)。 いずれにしても、質問文に書かれた範囲での心理検査の所見では、はっきり異常があるとか、正常範囲を逸脱しているとは言えず、普通の人でも見られる特徴ということもかのうです。 面談、心理検査所見を総合して、病気であるとは判断されず、グレーゾーンにあると主治医がお考えになり、心理療法的なアプローチで修正可能と思われたため、カウンセリングを進められたものと理解できます。 その際、補助的な意味合いで、リスパダールを処方されたと思いますが、統合失調症というよりも、この薬の「気分が高まってしまって落ち着かなくなってしまったり、 何もしたくなくなるなど停滞してしまった心身活動を改善する働き」に期待されたのではないでしょうか。 それから、薬を処方する際には、一応、病名はつけなければなりませんので、カルテや、保険請求の上では、「仮の病名」のようなものがつけられていると思われます。 離スパダールをしばらく服用され、また同時に、カウンセリングにも、特に支障がなければしばらく通って、何か変化や改善が見られるかを経過観察されても良いように思います。

mike1231
質問者

お礼

なるほど。いろいろ説明されたこと、理解ができなかったのですが、そういうことだったのですね。 くわしくせつめいしてくださり、ありがとうございました(*´∀`*)

その他の回答 (2)

回答No.3

保険診療では、投薬するには病名が必要ですが、病名がはっきりするまでには「〇〇病の疑い」ということで処方箋を発行することができます。検査しかりです。

mike1231
質問者

お礼

カルテになんて書いてあるのかきになりますねw ありがとうございます(*´∀`*)

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

あなたは何か問題があったから精神科にいったんですよね? >「統合失調症や鬱みたいにしっかりと薬を飲まなければいけないようなものではない」と言われました。 これはあなたが、統合失調症や鬱ではない。そういう長期療養が必要がないと言っているだけであって、あなたに起こっている症状がなにもないと言っているわけではありません。 例えば、あなたが頭痛で病院に行ったとき、”熱がないから風邪ではありません””影はないから脳腫瘍ではありません”と言われたからと言って、頭痛薬だけ処方されたら、病気じゃないのに薬を処方された、と考えますか? >特に理由がないのに精神運動興奮?に入ってしまうのがどうしてなのかもわからないし。 いってみれば、これが頭痛です。 医師は、あなたの症状について統合失調症や鬱のように長期の投薬で治す症状ではないと判断しましたが、今ある症状をなくするためにカウンセリングを勧め、対処療法として薬を処方したのでしょう。 病名がつかない=症状がなくなる、ではないのですから、=問題がない、ということにはなりません。 特にメンタル系の病気は病気同志の症状が似通っていたり、診断基準が数値などではないため、治療を続ける中で、場合によっては治ってみて初めて病名がつくことがあります。

mike1231
質問者

お礼

なるほど。確かに、病名がなければ興奮が収まるってわけではないですよね;; 治ってから病名・・・そんなこともあるのですか。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • カウンセリング希望(長文です)

    23歳女性、学生です。 大学で4年間、心理学を専攻しました。 臨床分野を重点的にやってきたわけではありませんが、カウンセリングについての授業や精神分析についての授業も受けています。 私は自分が境界性人格障害なのではと思っています。(恋人や身近な人も、そうじゃないかと言っています) カウンセリングを受けたいのですが、私のように心理学に対して知識を持っている者でも効果は薄れないのでしょうか。 学校の実習でロールシャッハテストをはじめとする心理検査もたくさん受けました。(バウムテストや、エゴグラムなどの質問紙も) カウンセリングの技法なども、学部生レベルとはいえ学んでいます。 このような場合、どんなところに相談を受けに行ったらよいのかわかりません。 できれば薬も出してもらえて(現在睡眠薬を飲んでいます)、カウンセリングもしてもらえるところが良いのですが・・・ 回答、よろしくお願いいたします。

  • たくさん薬を飲む病気を教えて下さい。

    私は統合失調症です。統合失調症は精神病です。私は1日に朝、昼、夜、寝る前に合わせて23錠の薬を飲んでいます。私は5月にフィリピン人女性と結婚します。彼女は私がたくさん薬を飲んでいるのを見たら心配すると思います。まして、精神病の薬と知ったらショックを受けると思います。私は薬を隠れて飲もうと思いました。しかし、一つ屋根の下で暮らしていて、ずっと隠れて飲み続けるのは無理だと思います。そこで私が飲んでいる薬は他の病気の薬だと言うことにしようと思いました。たくさん薬を飲まなければならない病気を教えて下さい。

  • 病気の優先順位

    複数の持病を持っている方に質問です。 病気の優先順位って付けていますか? わたしは統合失調症、メニエール病、多発性硬化症、 ほかに今年軽手術をしたので月に1度、経過観察に皮膚科を受診しています。 今は、統合失調症が1番で、多発性硬化症、メニエール病と続きます。 皮膚科はその隙間に入ります。 メニエール病はクスリさえちゃんと飲んでいれば、目眩が起こらなくなったので 定期的(?)な受診(薬だけのときもあるけど)で、安定しています。 多発性硬化症はまだ治療が始まったばかりで月1回程度の受診(予約制)で クスリの副作用に四苦八苦しています。 統合失調症は10年位の付き合いですが、多発性硬化症のクスリを飲み始めてから クスリの相性が悪いのか、調子がかなり悪いです。 せっかく調子が良かったのに残念です。 デイケアも休みがちで、しばらく入院したと思って長期欠席しようかと思っています。 今は精神科は毎週受診しています。 調子が崩れる前は隔週でした。 心理カウンセリングも明日で止める予定だったのですが、 たぶん、もうちょっとやることにすると思います。 複数の病気(特に難病)と付き合ってる方、どのように病気と向き合っていますか?

  • 暑くなると身体がだるくなります。病気でしょうか?

    昨年から気温が上がると身体がだるく、特に夕方には起き上がれない状態が続き困っています。 最初は貧血かと思い内科を受診しましたが、血液検査・MRI・心電図などどの検査の結果も問題なしということでした。 寒さにも人一倍弱いので、自律神経失調症などではないかと考えていますが、このような症状の病気をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 現在精神科にも通っており投薬をしていますが、症状はそれ以前から続いているので薬の副作用である可能性は少ないと考えています。 次の通院のときに先生にも相談するつもりですが、専門などもあると思うので参考のため質問させていただきました。 内科では「これ以上調べられない」と言われ、本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 箱庭なとの心理テストを受けたい。

    私は昔からロールシャッハテストや箱庭をつくるテストに興味があるんですが、実際にはどこで受けられるんですか? カウンセリングは受けたことがあるんですが、薬を出されるだけでした。 ああいうのは、心理実験とかで使うだけで診療治療などには使われないんでしょうか?

  • 精神科で心理検査をした人教えてください

    9月に「精神科の診察ってこんなもの?」で相談にのってもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q7011938.html 皆様のアドバイスから転院を考えていたのですが すでに心理検査の予約をしていたので、その検査と結果を聞ける 10月5日の診査日まで待つことにしました。 今までの通院記録は以下です。 (精神的なことが原因と考えられる頭痛、発熱、吐き気があるため  学校で紹介された精神科に行きました。) 一回目 7月末  (軽いカウンセリングのあと薬の処方。昇圧剤と胃薬) 二回目 8月8日 (体調を聞いて薬の処方。昇圧剤と胃薬。強い抗うつ剤が出されたが副作用で眠り続けてしまったので1錠で中断。) 三回目 8月29日(体調を聞いて薬の処方。昇圧剤と胃薬。次回心理検査をしましょうと言われた) 四回目 9月14日(体調を聞いて薬の処方。昇圧剤と胃薬。検査はなく「では予約をしましょう」と言われ、検査の終わった10月5日にその結果を伝えてカウンセリングをどうするか相談しましょうと言われた) 五回目 9月21日(1回目の臨床心理士による検査。1時間半) 六回目 9月28日(2回目の臨床心理士による検査。2時間) 上記に書いたように 七回目の10月5日に、二週にわたっての検査の結果が聞けて 前からお願いしていたカウンセリングの相談が出来るのだと思っていました。 ところが「では次回、臨床心理士と話し合って結果が話せると思います」 と、3週間後に、と伝えられました。 診察は毎回同じように血圧を測って体調を聞いて同じ薬を処方するだけ。 さすがに息子も「ここの診察は腑に落ちない」と言い出しました。 私も「3週間後に」と言われた時に疑問をぶつけたらよかったのですが 先生の発言にあきれてしまって言葉が出ないまま帰宅してしまいました。 三回目の時も「次回検査しましょう」と言ったのに、行ってみれば「では予約をしましょう」だったのでさすがに私も不信感でいっぱいになりました。 そこで本題です。 2回目の検査から数えると結果が聞けるまで4週間も待つ事になるのですが こんなに待たされるものなのでしょうか?それだけ患者であふれているからなのでしょうか? 心理検査の流れが、どこにいっても同じように時間のかかるものならば 転院しても何も変わりませんか? 今回、検査結果さえ教えてもらえたら、前の質問をした時の皆様のアドバイス通り転院するつもりでした。 もしここの精神科の流れが普通と違うというのでしたら、迷うことなく転院しようと思います。 体験談、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 胃の病気?鬱?

    こんにちわ。 私は27才、女性です。 少し前から胃もたれと息苦しいさが酷く病院で薬をもらっていました…が、良くならず。 (逆流性食道炎だと言われていました) 息苦しい感じが酷くなる一方でした。本日、息苦しさがあまりに酷かったので、ちょうど近くにあった少し大きめな病院で看てもらいました。 結果、精神的ストレスなんじゃないか?とのこと。 確かに神経質で潔癖症ではありますが、昔から悩みはないんです。 2週間後に内視鏡検査と血液検査をすることが決まり、薬を貰う為に薬局に行くとドグマチール『興奮や不安を抑え気分を安定させる。うつ状態を改善する』という薬も処方箋の中に入っていました。 私は鬱なのでしょうか? そもそも、精神科の先生でないのにこのような薬出したりするのでしょうか?

  • 統合失調症について

    精神科に2週間前に行き、統合失調症の薬と精神安定剤と寝れないので睡眠の薬の3つを処方されました。 血液検査はしました。 睡眠の薬を飲んでも寝れず、食欲もあまりありません。 今週、病院ですが何か検査とかしますか? 統合失調症と発達障害の2点を疑われ、統合失調症の薬を処方されました。 心理テストを今は考えていないが、今後やるかもしれないと言われました。

  • 心の病気の診断って?(おかしな質問かも知れませんが…)

    こんにちは! よく「私は統合失調症で…」とか「私はPTSDで…」とか、何らかの病名をお医者さんに言われている方を目にします。 それで、そういう病気ってどういうタイミングで言われるんでしょう? …というのは、私自身精神科に通っていて、2年ほど前に総合病院の精神科に行ったら紙切れ2枚のテストを渡され、それの結果で「何の異常もありませんが、カウンセリングだけします?」といわれ…今の病院では「紙切れだけで判断はしたくない」との理由で1回15分程、お医者さんとお話しをしています。でも、私は病気なのか?違うのか?そういう話はまったくされていませんし、いつされるのかもわからないし、本当に病気じゃないのかもしれないし。病気じゃなかったら、病院に行って治るものでもないような気がしてて…ただ、自分の性格がひねくれてるだけなのでは?と思ったりσ(^◇^;) そういう診断ってどういう風にみなさんされているのか知りたいです。差し支えない程度で構わないので教えていただけたら助かりますm(__)m

  • 臨床心理士の先生によるカウンセリング、ロールシャッハについて

    臨床心理士の先生によるカウンセリング、ロールシャッハについての質問です。 休職中の教員です。今まで2度休職したことがあります。原因は教師内いじめ、仕事の押し付け合い、その他もろもろです。授業は楽しいのですが、職場になじめなくなりました。 学校内での問題が原因で、精神が病むのか、それとも、私自身の中に、社会と対応できない問題があるのか、それを解決する為、中堅の臨床心理士の先生のカウンセリングをはじめました。 この度、2度目のロールシャッハをしてもらいました。 その時に、大変不安な事を臨床心理士の先生に言われました。 「物事の趣旨を捉える能力は十分にあるが、小さいことにこだわり過ぎて、あなたの言いたい事が、趣旨なのか、細かい事なのか、本筋がぼやけてしまってわからない特徴がある。それが日常でも起きて周りも自分も混乱していると思う。」と言われました。 「なんらかの障害ですか?」と聞くと、世間一般でいう障害ではないが、 あなたにとってネックである以上、障害かもしれない。といわれました。 世間から、周りから叩かれる事が多い職業なので、 転職という道も考えた方がいいかもしれないと・・。 自分は仕事もできないんだ・・致命的な障害だ・・と、ものすごく落ち込み、 何もする気が起こらなくなり数日寝込みました。 今現在はうつ状態もすっかりよくなり、平穏に生活しているので、カウンセリングで落ち込んでいく事がとても恐怖です。 ロールシャッハがどれほどの精神的、または障害など自分自身を反映し、信頼できるものなのか、 又自分が落ち込んでも臨床心理士のカウンセリングは受けた方がいいのか、やめるべきなのか、 どうすればいいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。