• 締切済み

原動機の定格出力について教えてください

原動機の定格出力とは何をさすのか教えてください。 素人です。出来るだけ詳しく教えていただけると助かります。 騒音規正法、条例等で規制対象になっている設備において、原動機の定格出力とは、具体的にどこの数値をさすのでしょうか? 例えば、冷凍機の場合は製品仕様書の「冷却能力(仕様書において数値は最大である)」がそれに相当するのでしょうか? それともそれ以外なのでしょうか? 仮にそれが冷却能力だとして、仕様書と製品本体に記載されている冷却能力と、本体に記載されている冷却能力が異なる場合はどちらで判断すべきでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

送風機なら ファン駆動モーターの定格 冷凍機なら そのコンプレッサー駆動用モーターの定格 要するにその機器のうち 一番電力を食うモーターの定格(並列なら足し算する)

hanahanabz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷凍機の場合、コンプレッサー、室外機、冷凍庫内のファン(エバポレータorコンデンサ)に分かれていると思いますが、それぞれで判断するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「原動機付自転車用電動機の定格出力の試験方法」について

    「原動機付自転車用電動機の定格出力の試験方法」について http://www1.ocn.ne.jp/~evcs/hou/mtest.html 原付扱いとするためにはモータの場合は「定格出力600W以下」と定められいるとの事。他の用途では、モータの「定格出力」は連続運転可能な最大の出力未満の言い値で良いと思います。但し、この原付の法規要件については、もし言い値でも良い、としてしまうと、最大出力60000Wのモンスターマシンも原付だと言い張れる事になってしまいますので、国土交通相の試験規定があるものと思います。上記リンクが、この試験方法と思われるのですが、「JIS C4004-1992に定める温度上昇限度」とは何度なのでしょうか?

  • 定格電圧と定格出力

    三相同期発電機で「定格電圧○KV、定格出力●KW」とある場合、定格電圧とは相電圧のことをさすのでしょうか、それとも線間電圧をさすのでしょうか? また定格出力は、三相全体の出力のことでしょうか。一相あたりの出力のことでしょうか。

  • 主軸用原動機について

    主軸用原動機についてご教授願いたいです。 現在OKUMA MB-46VAEをBT40主軸最高回転数15000min-1仕様(標準は8000min-1)を使用しています。 資料には【22/18.5kw (15,000)】【10分/連続:15000min-1】と記載されています。 [22kwの場合10分まで、18.5kwの場合は連続して稼働出来ますよ]という意味だと解釈しているのですが確信が有りませんし、現在何kwで稼働しているかも分かりません。 トルクに関しましては 【トルク/基低回転数 [N・m/min-1]198/530】 【トルク/基低回転数(OP) [N・m/min-1]199/720(57/5,000・20,000)(29.1/3,600・25,000)と記載されていますが、さっぱり分かりません。 (1)加工時の原動機の力(kw)は回転数により決まるのですか? (2)同じ回転数でも加工の状態(カッターやエンドミルであったり、断続加工・工具のへたり・掛け量の違いによる負荷)により変動はしますか? (3)加工中何kw出力されているかどうかを監視見たいのですが可能でしょうか? (4)今更な質問なのですが、工具の保ちupや加工時間短縮を目指したいのですが、原動機を熟知する事で役立てますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市販充電器の定格出力表示について(見方について教えてください)使っても大丈夫??

    今回、市販の充電器を購入しようと思いましたが、 ふと、気になること*がありましたので質問させて頂きました。 *定格出力の値 【購入予定品】 車のシガーライターソケットからUSBポートに電源を供給できるカーアダプター *仕様欄記載の定格出力 ・・・ 5V - 0.85A 【純正のACアダプター】 *仕様欄記載の定格出力 ・・・ 5V - 700mA 上記のように、 0.85A と 700mA に違いがありますが使用には問題ないでしょうか? 0.85A=850mAですか??(汗・・このレベルです もし問題が無いのでしたら合わせて教えて頂きたいのですが、 ・今回は送り側の値が、大きい から大丈夫 ・差が小さいので大丈夫(どの位の差の大きさまで可能か) ・たまに、1000mAとか2000mA出力の商品を見かけますが、これらも使用可能でしょうか? この辺りの関係についてもお願いいたします。 何方か、宜しくお願い致します。。。

  • スピーカー接続端子定格出力

    有料の音声放送専用チューナーを使っています。 アンプ内蔵のタイプです。 そのスピーカーが故障したので、昔使っていたコンポのスピーカーを接続しようと考えています。 専用チューナーの仕様を見ると「スピーカー出力端子 定格出力 3.5W+3.5W(8Ω)」と書いてありました。 接続しようと考えているコンポのスピーカーは、本体の裏に8Ωとだけ記載されており、インピーダンスは合っているのですが、「3.5W+3.5W」という部分の意味がよくわからなくて、そのスピーカーを接続してもいいのかどうか迷っております。 (試しに接続してみたら音は出ました) アドバイスを頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 電動機の定格Aについて

    移動式仮設の排風機の点検を実施することとなりました。 200V電動機の点検にて消費電流を確認したところモーターの銘盤には定格3.2Aと記載されていますが、測定値はU:3.65、V:3.56、W:3.82となり、超過していることとなりました。 この電動機は15年以上前のモーターで当時は排風機という製品が無く、モーターの銘盤はモーター単体の定格電流と想定されます。ファンの負荷が不明な場合この電流は定格を超えていると評価し、使用を停止すべきなのか教えてください。

  • インバーターの定格出力

    過去ログを検索してもみたのですが、どうも不安なので、 お尋ねします。 車内でノートパソコンを使いたくて、インバーター (瞬間最大出力300W、最大出力150W、定格出力120W)を買ったのですが、 買った後にノートパソコンのACアダプターに 「INPUT 1.3A」と書いてあることに気がつきました。 インバーターのパッケージにはこの数値に100を掛けたものが 定格消費電力だ、と書いてあるので、この場合は「130W」ですよね? そこでおうかがいしたいのですが。 もし容量(?)以上の電化製品を使った場合、どんなことがおきるでしょうか? インバーターのほうには「使えません」とは書いてありますが・・・ 車、パソコンのどちらかが、もしくはどちらもがトラブルになりますか? 150Wとかのインバーターを買いなおさないといけないでしょうか? それから、 電気の消費量(?)というのも、どんな作業をしたかによって、 だいぶ違うと思うのですが、例えば、「DVDを再生」なら かなり使うでしょうし、「キーボードで入力作業」なら、 それほど使われないような気がしますが、では 「バッテリーの充電」はどうでしょう? 車のエンジンをかけながら使うとして、あまり電気を消費しない ような作業なら、そのインバーターでもOKなのか? など、電気オンチなものでわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。 補足が必要ならば致します。 それと、遅くなるかもしれませんが、お礼は必ずさせていただきます。

  • 三相誘導電動機の定格電流

    出力:180kW 速度:500/1600rpm 極数:4 電圧:234/380 上記のような仕様のインバータ駆動のモータがあるのですが、定格電流が532Aとなっています。 どのように計算してこの値がでてくるのでしょうか? また、モータの定格トルクが知りたい場合はどのような計算となるのでしょうか?

  • 冷凍機の冷却能力の計算方法について

    冷凍機械の更新にあたり機器仕様書を見たところ冷却能力を書いてありました。 冷却能力てどのような計算をするのでしょうか。 仕様書の内容は下記のとおりです。 1、屋外ユニット   圧縮機 2.9kw   送風機 0.35kw   冷媒  R410A   冷凍トン 1.96 2、屋内ユニット   送風機0.05kw  上記の条件で冷却能力は11.1kwと記載されています。    

  • 圧縮機の出力について

    業務用エアコンで10馬力(28Kw冷房能力)の場合、圧縮機の出力は5.2Kwくらいなのですが、 冷房能力と圧縮機の出力とは、どういう関連があるのでしょうか?