• ベストアンサー

電動シュレッダー

電動シュレッダーがほしいのですが ACアダプタではなく、電池式のってありますか? ネットでの探し方がわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

電動といっても電池式ですから、ハンディタイプのものをを希望されているのでしょうか。 私は今は小型のシュレッダーを使っていますが、以前はハンディシュレッダーを使っていました。 NHK・朝のニュース番組の中の「街角情報室」コーナーで紹介されたものを購入したのです。 それなりに利用していましたが、大量の書類の処分には適さなかったので、手軽にできる現在の小型のものにしました。 ハンディシュレッダーで検索するといろいろとヒットします。 私が使っていたタイプのものは、 ●ハンディーシュレッダー    http://store.shopping.yahoo.co.jp/esupply/eea-yw0383.html です。 その他にも、 ●MS Handy Shredder    http://www.meikoshokai.co.jp/ms_handy/00.html がありました。

yumityannday
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.4

こんにちは、他の回答者の言う様に検索方法は 電池式シュレッダーでググッて見てください。 私も2個目を使っていますが、以外と負荷が掛かるものですよ。 因みに私のはAC電源でしたが、1個目は意外と早く故障して しまいました。 やはり、電池式はお勧め出来ませんが・・・・・。 こんな商品もありました。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/angers/128538/?scid=we_ichi_gmcid_193359&lsid=we_ichi_gmcid_193359_10037911
yumityannday
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://kakaku.com/search_results/%83V%83%85%83%8C%83b%83_%81%5B%81%40%93d%92r%8E%AE/?search.x=0&search.y=0 こんな感じで出てきますけど、たたでさえモーターへの負荷が大きい裁断作業に電池はお薦めしません。 少量なら処理可能な手間もハンドシュレッダーと大差ありませんし、大量に処理しなければならない場合はまったく役に立たないので。

yumityannday
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

》ネットでの探し方が ・検索窓に<電池式 シュレッダー>と入力してEnter or マウスクリックしたらいくつか見つかりますね。

yumityannday
質問者

お礼

調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレートカットの電動シュレッダー

    メーカーはどこでもいいのですが、ストレートカットで電動式のシュレッダーは存在するのでしょうか? もし無ければ手動式のはありますか? もしあれば機種やメーカーを教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • 電動シュレッダー

    電動シュレッダー 最近、家電屋で電動タイプのシュレッダーを買いました。 大きさやサイズとかよく判りませんが、 裁断最大枚数6枚と書いてあって両手で持ち運びが出来るタイプのものです。 主に仕事で不要になった用紙を裁断するために使うのですが、 ひなの職場は自分の部屋、つまり自宅なので何時頃まで使って良いものなのか判断に困っています。 以前は手動のタイプを使っていたので、それこそ深夜でもクルクルと手で回していました。 しかし、電動はかなり音が大きいので夜はヤバイかなと思うのです。 かといって手動タイプに戻すつもりはありません。 ひなの家は二階建ての一戸建てで、ひなの部屋は2階です。 ご近所さんも二階建ての一戸建てが多く、いわゆる住宅街です。 ご近所さんの年齢層も幅広くて、下は小学生から上は90代までいます。 しかし、雨戸が閉まっても、家族の人が起きていたりするので、 誰々が一番早く寝るというのは判らないのです。 調子悪くて寝ている人がいれば、昼間でも耳障りに感じると思うし。 ひなの家は夕飯は6時半頃なので、 今のところは夕飯の前後までにしておいて、 残っている用紙は翌日にやったりしています。 アパートではないにせよ、ちょっとウルサイご近所さんもいて、 隣近所さんは足音でさえも耳を澄まして人の生活の様子を伺っているような人なので、 この時間帯でも使っていて良いのか、いつ苦情が来るのかビクビクしちゃいますorz そこでアンケートです。 ・ひなのような環境では、電動シュレッダーの使用は何時頃までが妥当と思われますか? ・自宅で電動タイプのシュレッダーを使われている方にお聞きします。 夜は何時頃まで使っていますか?

  • 電動シュレッダー

    ・電動 ・クロスカット 3ミリ(以下)×20ミリ(前後) ・10000円以内 ・高さ60cm×幅20cm×奥行き40 ・A4を折らずにカット ・A4を3枚同時に投入 この条件には該当するシュレッダーを教えてください。

  • シュレッダーを探しています

    シュレッダーを探しています。お持ちの方でアドバイスお願いします! ・手動か電動か、どちらがいいでしょうか?手動は結構面倒くさかったりするでしょうか? ・つかっててこれいい!っていうのがあったらお願いします。

  • 電動式でA4クロスカット可能なシュレッダー探してます

    電動式でA4クロスカット可能なシュレッダー探してます。 家庭用です。 おすすめ等や購入時の注意点等を教えて頂きたく<(_ _)> また、別件で、CD・DVDが「クロスカット」できるもの(3分割ではなく)も探しています。 これは、会社でのデータCD処理に使おうと思っています。<(_ _)> よろしくお願いします。

  • 枝シュレッダーについて

    小学校の用務員です。現在、枝処理のシュレッダーの購入を考えています。 一昨年まで勤めていた小学校では、金星のグリーンミルQUIET2を利用していました。電動の、投入口の狭い…利用したことのある方はお分かりでしょうが、便利といえば便利、不便といえば不便な奴です。 私の市内の小中学校は、三分の一ぐらいがグリーンミル級の枝シュレッダーを持っていて、三校に20~30万クラスの重いエンジン式シュレッダーが置いてあり、どうしてもそれを利用したい場合は、何日も前に予約して、車で運んでもらわねばなりません。一回利用したことがありますが、もう二度と利用しようとは思いません。音もうるさいし。 今度赴任した小学校には、枝シュレッダーがないので、近くある予算委員会にかけてもらおうと思います。定価71,400円のグリーンミルより若干高めのエンジン式シュレッダー、ナカトミエンジン式ガーデンシュレッダーGES-55Nというものがありますね?枝葉を大量に入れることができ、エンジン式ですので移動が自由にでき、処理した枝葉は再利用でき…といいことづくめのような気がするのですがいかがなものでしょう? 実際、80,000円程度のエンジン式シュレッダーを使ったことのある方、使い心地などお聞かせください。音はどうでしょうか?(エンジン式の草刈り機と比べては?) なお、GES-55Nは新型ですが、旧型は45NSです。性能は変わらないそうです。 http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/ges-45ns/

  • シュレッダーが、動作しなくなりました。

    お世話になります。 会社で使用している電動のシュレッダーが、動作しなくなりました。 紙を検知するセンサーは生きていますが、モーターが回りません。 原因として考えられる要素は、どのくらいあるのでしょうか。 直せるのであれば、直して使用したいです。 よろしくお願いします。 KOKUYO製 パーソナルシュレッダー KPS-65XN 100V 50/60HZ 195/195W 定格時間30分

  • シュレッダーにかけた紙の再利用について

     シュレッダーにかけた紙は何かに再利用できないでしょうか?  家に電動のクロスカットシュレッダーがあり、シュレッダーにかけた紙に使用済みの天ぷら油を染み込ませて廃棄したりしているのですが、使用済みの天ぷら油を染み込ませて廃棄する以外に他に利用方法があればいいと思っています。

  • 電動式歯ブラシ

    父の使用しているオムロンの電動式はブラシの琴で教えてください。 使用してから1年もたっていません。 充電器にセットしてもランプがつかなくなりました。 製品はHT-B411です。 無知で申し訳ないのですが、充電器又は歯ブラシに電池は内蔵されているのでしょうか。 どこを見ても電池が入っているようなところはなく、何度セットしてもだめです。 保証書、説明書の類も無く、修理に出すくらいなら新しいのを買ったほうがいいと思い ネットを見ると結構な値段するみたいで。 父は80歳なのでやはり電動式がほしいらしく、私も自分が使ったこと無いので どこのどんなものを買ったらいいのか分りません。 充電式でなく、電池式のものもあるのでしょうか。

  • DC6V電動シャワーを家庭用電源で使いたい

    「モバイルシャワー」というレジャー用電動シャワーを持っています。 電源は、乾電池(1.5V×4個)か自動車シガーソケット(DC6V2A変換器付属)のどちらかです。 これの電源として家庭用AC100Vを使いたいのですが、 1.AC100V→DC6V2Aアダプターを使う 2.AC100V→DC6V2A自動車シガーソケット用アダプターを使う の二つの方法のどちらかを考えているのですが、ネット販売で調べたところでは両方とも問題点として「モーターのような突発運転には適さない」旨の使用上の注意があります。 そこで質問ですが、DC6V2Aモーター用としても使用できるACアダプターはあるでしょうか? それとも、他に良い方法、又は家庭用電源から直接使える簡易型の水用電動ポンプがあればお教えください。 被災地のマンションの一室で生活用水をポリ容器に備蓄しているのですが、水の汲替え作業に大変な労力を費やしています。マンションなので、いくら小型であっても本格的なポンプの使用には問題があり、レジャー用の電動シャワーを流用している状況です。

このQ&Aのポイント
  • 以前はパソコンから印刷が可能であったが、最近はパソコンとつながっているのに印刷するとエラー表示が出て印刷できない問題が発生しています。
  • リセットを試してみましたが、それでもテスト印刷ができません。
  • キヤノン製品のエラーについて、解決方法を教えてください。
回答を見る