• 締切済み

内定取り消されて困っています

whisper33の回答

回答No.5

早期退職転職中の者です。法律違反だと思いますので、少し交渉した方がいいと 思います。 企業側は早急に決めてしまった事もあり、面接等でelle2012elleさんの事を判断し きれず、採用をされたと思います。お礼状を見て、お礼状がたぶん稚拙であったのが 原因の様な気がします。採用側はお礼状をみて、採用を考え直してしまったんでしょう。 客観的にelle2012elleさんの事を書いてしまいましたが、悪いのは企業側です。採用 自体ある程度騙し合いで、内定を出した時点でelle2012elleさんに決定権があります。 経歴に嘘があった、または何か内定が出るまでの間に不備があった訳ではないので、 ちゃんと企業に言うべきです。35歳という事で、次が難しいかもしれないのでがんばって 下さい。応援しています。 またもし次が簡単に決まりそうでしたら、並行して転職活動をするのもいいかもしれない ですね。

関連するQ&A

  • 内定承諾書のお礼状

    1週間ほど前に、 「貴殿を内定といたしましたのでご連絡申し上げます。」 との通知をはがきでいただいたので、お礼状を書いたのですが本日通知書とは別に内定承諾書が届きました。 内定通知の時にお礼状を出しているのですが、やはり内定承諾書を送る時にもお礼状は送付したほうがいいのでしょうか? ちなみに下記の通り送っています。 拝啓 時下ますますご清栄のことと、心よりお慶び申し上げます。 先日はお忙しいところ、私のためにお時間をいただき、ありがとうございました。またこのたびは、内定のご通知を頂戴し、嬉しさのあまりすぐに両親に報告をしたところ、家族も大変喜んでくれました。  この数日間は緊張した日々を過ごしておりましたが、ホッとした反面、四月から御社で働く事になるかと思うと、改めて身の引き締まる思いが致します。今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 10月の書類到着を心待ちにしております。  卒業までの間、悔いの無いように充実した毎日を過ごしたいと思います。まずはお礼を申し上げたくお便りいたしました。ありがとうございました。 敬具 未熟で申し訳ございません;お願いします。

  • 内定をいただいたのですが

    先日、内定の通知を郵送でいただきました。 内定承諾書を郵送するように言われたので、書いたのですが、 承諾書1枚だけを封筒に入れて封をしてしまいました>< (封筒は、内定通知と一緒に送られてきた、会社のものです) 添え状みたいなものが必要なのかな!?と今更思ったんですが・・・。 お礼状を別に送ろうと思っているのですが、 そこでお礼を言えば大丈夫なんでしょうか・・・? 今から他の封筒にしてでも、入れたほうがいいですか? 教えてください!お願いします!

  • 内定の礼状の出し方

    内定の御礼と承諾書を同封する場合、お礼状(便箋)を封筒に入れて閉じて、それを承諾書と一緒に別の封筒に入れればよいのでしょうか?

  • 内定承諾書と一緒に送付するお礼状を添削してください!

    内定承諾書を送る際にお礼状を入れたいと思います。しかし、不慣れなこともあり、自分の文章におかしなところがないか心配です。手書き縦書きです。 また、内定承諾書が届いてから、保証人欄の関係から時間がたってしまい(期限内ではあるのですが・・・)そのお詫びはどうすればよいのか悩んでいます。 ご指導よろしくおねがいします。 (敬具以降はここでは略させていただきます。 拝啓 貴社ますますご清栄のことと、心よりお慶び申し上げます。 この度は採用内定の連絡を頂きまして、誠にありがとうございます。 5月の会社説明会から、面接を重ねるたびに貴社への入社意志を強めておりましたので、非常に嬉しく思っております。 提出が遅れてしまい申し訳ありませんが、内定承諾書を送付させていただきます。ご査収のほどよろしくお願い致します。 略儀ながら書中をもってお礼申し上げます。 敬具

  • 内定保留の連絡について

    就活中の大学4年生です。 先日、一社から内定通知書をいただきました。 内定承諾書を5月31日までに送るよう記載されていたのですが、まだ選考を続けたい会社があり迷っています。 その会社は最終面接をひかえており、5月中には最終結果がわかると思います。 この場合、内定をいただいている会社にはとりあえずお礼状を送り、 まだ選考中の会社があること、5月末までには必ず何らかの連絡をするということを述べたほうがいいのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 就職活動 内定承諾書 書き方

    就職活動 内定承諾書 書き方 現在、就職活動をしており、先日ある企業から内定をいただきました。 今度、その企業に内定承諾書を送る事になりました。 先日その企業から、内定通知書みたいなものと、内定を承諾するか否かを返信するハガキが届きました。 そのハガキについて、どう書いて送ればいいのかわからないので、そのことについて質問です。 1、ハガキの表面には宛名が人事部人事課行、と書かれているのですが、この「行」は斜線で消して様、または御中と書き直すのでしょうか? 2、ハガキの裏面には、「御承諾」、「御辞退」のどちらかに丸をしてください。と書かれているのですが、「御承諾」に丸印を付ける場合、御を斜線で消し、さらに御辞退の御を斜線で、辞退を二重線で消して、承諾に丸印つけるのでしょうか? 3、ハガキで内定承諾書を提出する場合、お礼状はどうすればいいのでしょうか? ハガキの余白に一言二言簡単に書けばいいのか、またはハガキとは別に便せんに手書きでお礼状を書き、封筒に入れて提出するのか、どうすればいいのでしょうか?

  • 内定承諾書の返送についての質問です。

    はじめまして、この春から社会人になる者です。 内定承諾書の返送についての質問です。 内定を頂くことができ、内定を頂いた会社から内定承諾書が届きました。 インターネットや知恵袋を検索して調べて、なんとか添え状について形にすることができました。早く返送したいと思うのですが、とても悩んでおります。 まず、あて先なのですが、求人票の人事担当者さまが採用内定通知に載っている方と違います。採用内定通知書、内定承諾書の書かれている名前は理事長の方です。 この場合、封筒、そして添え状の宛名にはどちらの名前を書いた方が良いでしょうか?二人とも書いても大丈夫でしょうか? 次に、添え状なのですが                       平成〇〇年〇月〇日 〇〇株式会社様 〇〇〇  〇〇様                       〇〇大学                  〇〇学部〇〇学科〇〇 〇〇〇 拝啓 時下~    お礼文    意気込み    送付頂いた内定承諾書を同封させていただきますので、ご査収の程宜しくお願い申し上げます。                                                              敬具 といった形式で、大丈夫でしょうか? 失礼のないように、感謝の気持ちと、内定承諾書をお送りしたいと思っています。 長い内容になってしまって申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 内定の礼状について

    私は就職活動をしています。 今回ある会社から内定の通知をいただいたのですが、 礼状についてお伺いしたいです。 通知は電話を通して告げられ、 まだ承諾書等は送られておらず、提出書類についても連絡はありません。 この場合、礼状は 取り急ぎメールで行い、跡で承諾書とともに手紙でも送るべきですか? それとも手紙だけでも今すぐ送るべきですか? 回答よろしくおねがいします。

  • お礼状の書き方について

    内定後のお礼状の書き方で困っています。 文章では、会社名の後、文章が拝啓から始まり敬具の後、自分の名前の順で書いたらよいのでしょうか?

  • 内定の後のお礼状について

    薬学部の学生です。 先日、とある薬局に内定を頂きました。 私は病院の方が希望でしたので、最終面接の際に内定を10月まで待っていただけるように頼みまして、 その上での内定を出したと先方に言われました。 先日、内定通知書が届き、お礼状を書こうと思ったのですが、 内定後のお礼状は、内定承諾の意思と、内定のお礼を伝えることが第一目的との記述を見つけ、困惑しております。 この場合、病院の方の就活が終わってから書くべきなのでしょうか?それとも出す必要は無いのでしょうか? また、何か送るべきものがあればご教授願いたいと思います。 よろしくお願いします。