- ベストアンサー
うつ病と血圧の関係
- うつ病と血圧の関係についての質問です。
- 有酸素運動や薬の服用によって血圧が上がると、うつ症状が改善するのか疑問です。
- 現在の薬の服用で倦怠感は改善しているが、血流が悪く目の疲労感があり、さらに改善したいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理士で、うつ病の当事者です。 ストレスと過労から、まずは高血圧になり、その治療もしていましたが、途中から、うつになり、精神科で治療を受けました。 うつの方は、7年あまり通院治療をした結果、現在では、抗うつ剤なしで生活できるところまで回復しました。 高血圧というと、質問者様とは逆なのですが、私の場合、高血圧の薬の副作用か、あるいは、効き過ぎ(血圧の下がりすぎ)のため、うつの時に経験したのと類似した症状に悩まされました。 平成16年の春から、高血圧の治療を始め、そのうち、うつを自覚するようになり、翌年・平成17年1月に起き上がれなくなり、精神科を受診し、うつと診断され、治療を始めました。 上記のように、うつの方は、今年4月半ばになり、抗うつ剤なしで生活できるようになりました。 主治医からは、まだ、「寛解」ともいわれていませんが、体調の波は、さほどでもなく、安定して生活できています。 今年の8月末から、フラツキ、頭重感、ボンヤリ感など、うつの時にもひどかった症状が出て来て、生活の上でも支障を感じました。 しかし、気分的な落ち込みや、睡眠障害などはあまりないか、合っても、二次的なもののように感じられました。 抗うつ剤も中断して、4ヶ月以上経っていましたので、いわゆる「断薬症状」でもないと考えられましたし、ましてや、抗うつ剤の副作用が残っているとも思われませんでした。 そこで、高血圧の治療に使用している「降圧剤」の方を疑いました。 利尿剤の他に、2種類を使用していましたので、内科の主治医に相談の上、1種類ずつ中止して様子を見ましたところ、一方の薬を止めると、体調が戻りました。 その薬は、副作用として、うつに似た症状が出ることがあるとも指摘されますが、主治医の見解は、「血圧が下がりすぎたかも知れない」ということでした。 血圧が低ければ、脳に行く血流も弱く、脳の血流量が低下すると考えられます。 うつは、心の病気といわれますが、実際には、脳の機能不全が生じていると考えた方が良いと思います(No.2の方がおっしゃるように前頭葉の機能低下や、セロトニンの問題が指摘されますが、いずれも大きくとらえれば、脳の働きが低下している=脳の機能不全が生じていることになります)。 長々と描いてしまいましたが、血圧が低いと、うつに似た状態に陥ることは、小生の経験からしても、また、脳血流との関連から考えても、十分あり得ると思います。 中には、No.1の方が書いていらっしゃるように、低血圧がもとで生じた状態が、うつと誤って判断されてしまう場合もあり得ると思います。 もちろん、血圧の高低や、適正な血圧には、個人差があるでしょうから、すべてがそうだとか、断言はできません。 精神科の専門医がきちんと面談を行い、質問者様の状態や、これまでの経過などを十分お聞きになった上で、うつと診断なさったのであれば、間違いはないとは思いますが、あまりご心配であれば、内科、とくに血圧などを専門とする循環器内科の先生にご相談になると良いかも知れません。 ただ、小生のように、内科と精神科と両方にかかっていると、両方の先生で見解が異なることもあり、判断に迷うことがあります。 現在受診していらっしゃる病院が、総合病院の精神科であれば、そこの内科で相談されるのが良いでしょう。
その他の回答 (2)
あまりお役に立たないと思いますが素人考えを述べます。前頭葉の血流が悪くなると自発的な精神活動が低下する可能性はあると思います。以前米国でしたか、脳を電気的に刺激すると鬱状態が改善されるという番組がありました。日本でもどこかで研究されていると思います。
お礼
ご回答に感謝です。 その番組は私も観ました。電気刺激ではなくて、「磁気刺激療法」というものらしいです。日本では、杏林大学が研究・臨床・一部治療に使用していたようですが、米国に比べると、まだまだ子供だましのようです。 杏林大学の研究もテレビで紹介されていたので期待をして転院したのですが、遠まわしに治療を断られました。まだまだ確立してなくて治療に使える自信もさほどないようでした。 米国から、その最新技術が日本に導入されるのはいつの日のことか…。なにしろ日本は認可に時間がかかりますから。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9942)
私が通院していた病院では「低血圧だとうつ病のような症状が出るのでうつ病と誤診する医者がいる」と言っていました。 私も「低血圧と睡眠障害」と診断され、血圧を上げる漢方薬と睡眠導入剤(すぐに睡眠障害の方は治りました)を処方され、生活習慣についての指導があっただけです。 でも「低血圧だから鬱状態」という話はその先生の持論かもしれませんし、ちゃんと診察された結果うつ病と診断されたのなら、血圧とは関係ないと思います。 ちなみに私の低血圧の原因が婦人科の病気のせいでひどい貧血になっていたからで、本来なら輸血しないと危ない状態で。。。 気分が優れなかったのも婦人科の病気と貧血のせいだったのかもと思っています。 でも偶然にも血圧を上げる漢方薬が婦人科でそれより以前に処方されていた薬で、貧血も改善されたようです。 ただ、普通の病院に行くよりも良くなっていくのが、かなり時間がかかったような気がします。
お礼
ご回答に感謝です。 近くに漢方医がいますので、血圧を上げる漢方薬について訊いてみます。
お礼
ご回答に感謝です。 以前、うつ症状で入院したときに、血圧が60/30というのを経験しました。生きている心地がしませんでしたよ。死ぬときの瞬間ってこんな感じなのかなって思ってしまいました。でも、これは精神薬の副作用と判断されました。 ちょっと話がそれましたが、うつ病と診断される前に「甲状腺機能低下症」にも悩まされました。そのときも血圧は上が80前後で体がだるくて仕方ありませんでした。 その後、甲状腺ホルモンの投与で正常値に入り、血圧は「リズミック」という薬で上が80~90前後まで上がりました。 前置きが長くなりましたが、80前後では、全く病気とは判断されないんですよね。つまり、ウツの原因としては考えにくいという結果になってしまうんです。 今は甲状腺も落ち着き、「リズミック」の服用もなりました。それでも夏場は上が80前後です。 特に以上なしと考えている医師を説得して、「リズミック」を処方してもらうのですが、うつ症状の改善は実感できません。 つまり、内科的には正常、精神科的には眼中なしです。 今度、大学病院の循環器科にかかってみようと思います。 それと、甲状腺の専門医にももう一度かかってみようと思います。 ありがとうございました。