• ベストアンサー

フィットの1.3リッターの足を固めるのはあり?

フィットの1.3リッターは燃費が良く、軽く、最小回転半径も4.7メートルと小回りが利きます。 よって、このクルマで峠を気持ちよく走るために、足を固くしようと思いますが、その考えはいかがでしょうか?

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.6

私は、Fitの1.3の足回り、バランス取れてると思うんですがね。 たしかに重心が高くロールが大きいのですが、ロールしてから 結構粘るんですよね>Fitの足。でも、Fitの足回りは基本的に それほどストロークを大きく取ってませんから、下手に固めると ガチガチになって、カーブで外に飛びますよ。 速く走るためには、車高を下げたりショックを固めたりし過ぎない ことが肝要で、純正形状のスポーツキットに変える程度で(それも あまりスポーツに振り過ぎないクラスで)良いような気がします。 むしろこの車は、良いタイヤに履き替えることで、速くなると思い ますよ。スポーツ系のタイヤに変え、軽量なアルミホイールにする だけで、ステアリングレスポンスが結構変わると思うので、サスを いじる前に試してみて下さい。 だいたい、パワーも大したコト無い車ですからね。足回りにカネを 掛けると、エンジンのショボさが目立ってきますよ。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (9)

回答No.10

とりあえず、ダウンサスだけの交換はやめとけ 足に手を加えるならショックとバネはセットで考えるべき それとタイヤもだ ある程度は食ってくれるタイヤじゃないとどんだけ足にこだわったって無意味よ あと、フィーリング重視で気持ちよく走りたいならシートとかその辺にも気をつかってみるといいぞ。トーだけでもいいからアライメント調整も忘れるな

dela
質問者

お礼

おう 生半可な交換はやめとくわ!

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.9

峠=一般道はRSのノーマルの足で充分速く走れます。あとは腕です。貸し切りではないので他の車を巻き添えにしないように気をつけましょう。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

>足を固くしよう 固くするというのは結果であって、目的であるなら止めたほうが良いと思います。 バランスが大切、と良く言われると思いますが、何か1つを変えて良くなるなんてことは無いと思ったほうがよいです。全体を、目標に向かってあれこれやって初めて成果が得られるのだと思います。 それを分かっていて、足を固めるというのであれば、もちろんそれを止める理由などありません♪

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.7

ありだと思います。 ただ、私ならスプリングはそのままで、ダンパーの減衰を上げて ロールスピードを抑える方向へもっていきます。 本格的に車高調なんぞを入れてしまうと、 >剛性系のパーツ>タイヤ・ホイール>パワーアップ・・・ とエンドレスになるような気がして。 「程々」をわきまえた上で弄るのであれば、 オススメだと思いますね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • kaoaru
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.5

やめたほうがいいでしょう! おそらく、エンジンパワーの不足が気になりだして「改造」の方向で走る気がします。 古い話ですが、今から30年ほど前に「初代ミラージュ」で足回りを固めて、マフラー交換もやり、イキがって筑波山を攻めていたバカなオジサンです。 キャブチューンまでは手が届かず、それでも改造費だけで30万以上かかりました。 コイルスプリングを2インチ短いラリー用にして、カヤバのガスショックにしました。もちろん、フロントのストラットもスプリングコンプレッサを使って分解してコイルスプリングを入れかました。 結果、足回りはたしかに固まりましたが、一般道ではやっぱり「ハネ」ますね!それとノーマルエンジンではやっぱりパワー不足の感が否めませんでした。当時の改造では「ボルトオンターボ」というのが一番だったかと思われますが、つきつめるとツーリンカーレースにでも出るような仕様になってしまうかもしれません^^; ただね、ショップに集まる人たちといっしょになって改造作業したのだけは楽しかったですけどね! 私が22くらいのことだったかな?集まる連中も18~20くらいが多かったか?RX7のツインターボ、すごかった! まぁ、なまはんかな発想で改造するのはおすすめできません。メーカーオプションでスポーツキットが用意されているならそれをチョイスしてください。 チューンするとなるとエンジン制御とかもいzらなくていけなくなりますんで、個人ではムリ・・・かなりの改造費がかかりますよ!

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

フィットでもデミオでも、どうせ峠なら1500のMTと行きたいけど、 プリウスでエアサスやってる奴とか、 究極はフェラーリやランボの痛車もあるから、 なんでもアリアリ♪

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>その考えはいかがでしょうか? よく走る車なんでありだと思いますよ。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

価値観なんて人それぞれなんだから、自分がそれでいいと思うならいいんじゃないですか。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

フィットを選ぶ自体、気持ち良くないんじゃない?。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 最小回転半径

    現在スバルwrxsti(VAB)を所有しています。 この車の最小回転半径は5.6mです。 普段、狭い道の駐車や転回など特に小回りがきかないという場面には遭遇はしません(切り返しは1~2回必要ですがそれでも運転しやすいと感じます)。さて、同じスペック(車体の大きさ)でtyperやランエボが存在します。こちらは最小回転半径が5.9mもあります(街中限定は乗ったことはあります。)。 話は長くなりましたが上記の車種で最小回転半径5.6と5.9はどれくらい小回りがききづらく(狭道の転回がしずらくなる)なるのでしょうか?

  • トヨタ ヴィッツ F(CVT_1.3) スペックについて

    小回りの利くクルマが好きです。 ここでお聞きします。 トヨタ ヴィッツ F(CVT_1.3) スペックは最小回転半径が4.4メートルですが、他のグレードと比較して0.3~0.5メートルは数値が低いのはどうしてでしょうか?何か特別な工夫でもしているのでしょうか? また、最小回転半径が4.4メートルである場合、他のグレードと比較してのメリット・デメリットがあればぜひお教え下さいませ。

  • アルファ 147,156のGTAについて。

    このGTAたち、 最小回転半径が驚きの6.1m  恐るべきロックトゥロック GTAでこの小回りの利かない事でどんな不便がありましたか? 又同じぐらいの最小回転半径で困ったかた教えてください。

  • 同一車種における最小回転半径の違い

    悩んでいます。ラウムSパッケージとGパッケージにおいて最小回転半径が5.5m-4.9m=0.6m違うのですが、これは大きな違いを意味しているのでしょうか?ちなみにSパッケージは185/55R15 81VでGパッケージは175/65R14 82Sです。セルシオの最小回転半径は5.2mです。セルシオよりも小回りが利かない車になると解釈できるのでしょうか?

  • ヴィッツとフィットはどっちが小回りが利く?

    ふと気になったのでヴィッツとフィットの最小回転半径を調べてみました。 日本の基準とEUの基準は違うのですがEUのwall to wallの方が実状を 反映してるそうなのです。それだとフィット(ジャズ)の方が ヤリス(ヴィッツ)より小回りが利くみたいです。全長もホイール ベースもヴィッツの方が方が小さいのでちょっと意外でした。 タイヤのサイズや切れ角の問題でしょうか。 http://uk.cars.yahoo.com/csp/new/38942820010201.html http://uk.cars.yahoo.com/csp/new/52341320010828.html

  • 最小回転半径が 5.2 メートルの車は据え切りなし

    最小回転半径が 5.2 メートル の車は、据え切りをしなかったら、実際には(実測値では)最小回転半径はどれぐらいになるのでしょうか? (※ ただし、車のオーバーハングは考えないものとして、タイヤの軌跡のみを考えるものとします。) カタログの車の最小回転半径というのは理論値であり、実測値ではないそうです。 そこで質問があります。 最小回転半径が 5.2 メートル の車は、据え切りをしなかったら、実際には(実測値では)最小回転半径はどれぐらいになるのでしょうか? (※ 車のオーバーハングは考えないものとして、タイヤの軌跡のみを考えるものとします。) 車のオーバーハングは考えないものとして、タイヤの軌跡のみを考えるものとした場合、 最小回転半径が 5.2 メートル の車は、据え切りをしなかったら、実際には(実測値では)最小回転半径はどれぐらいになるのか、を教えて下さい。

  • 車庫の入り口の幅について

    家の前の通路が3.6mです。 入れる車は、フィットとエルグランドです。 問題はエルグランドで最小回転半径が5.7mです。 車庫の入り口はどのくらいとればいいのでしょう? 切り返しなしで入れるには何m必要でしょう?

  • 車の運転しやすさ

    趣味や仕事の間柄さまざまな車種にのります。 さて、運転のしやすさの1つに最小回転半径があると思います。これが小さいと小回りがききやすくなるそうです。 (駆動輪では同じ車体の大きさならfr>ff>4wd(awd)の順にタイヤのキレ角が変化します) しかし、ほぼ同じ車体の大きさのセダンで(車種はバラバラです)で、違う駆動輪の車を同じ駐車場で切り返したことがあります。 そのとき、4wd(awd)で数値上最小回転半径が大きいにもかかわらずめちゃくちゃ切り返しやすく運転しやすかったり、逆にfrにもかかわらず切り返しずらいことがありました。 なぜこのような現象があるのでしょうか? 最小回転半径が小さい=小回りがきいて運転しやすいということではないのでしょうか?

  • アルファ156の最小回転半径

    アルファロメオ156の購入を検討しています。 購入にあたって、懸案事項となっているのが、最小回転半径が車のサイズの割に5.8mとかなり大きく、取り回しが悪そうなところです(今の車は3ナンバーセダン、最小回転半径 5.0m)。 そこで、今現在この車に乗られている方にお尋ねいたします。 小回りがきかなくて非常に困ったこと等、具体的な事例をお聞かせ願えますでしょうか。 (過去に一度試乗したのですが、スーパーの駐車場等で車庫入れ等体験できませんでした。現在、なかなか試乗する機会がなく、一応、予備知識として知っておきたく、お尋ねしています。)

  • 最小回転半径とは?

    今度住むこととなった家の前の道幅が3mちょっとしかなく(正面はブロック塀)、車庫入れが大変難しいので、コンパクトな車への買い替えを検討中です。 そこで、カタログをいくつか見たのですが、「最小回転半径」とは一体何でしょうか。例えば全長が同じ3.8mくらいの車でも、最小回転半径が4.9m~5.5mくらいまでと、まちまちです。 狭い道での取り回しを考えた場合、シロート考えでは全長が短いほうが有利な気がするのですが、最小回転半径の数値も関係あるのでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。