• 締切済み

発達障害 二次障害 大学生活をどうするか

大学1年です。 現在精神科に通っており、エビリファイを服薬しています。医師からは、発達障害ではないかと言われています。 最近多分2次障害のようなもので、鬱状態がつらいです。気分が落ち込み、朝起きることができません。起きたとしても体が動かず、大学に行くことが難しいです。 講義は週3で必修科目が朝1番にあるのですが、その単位は出席からもう難しそうです。その必修は今期にとらなくては絶対に卒業できないわけではないですが、合計単位がこのままですと14単位ほどしかなく、それは今後に影響が出ると思われます。 だんだん大学生活が上手くいかなくなり、どうしていいかわからないです。勉強したいのにできず、辛いです。 親にも話せません。周囲には理解してくれる人もいません。 なにもかもうまくいかず死にたくなります。 質問がまとまらず申し訳ございません。私は楽になりたいです。勉強ができるような体力ややるき、精神力がほしいです。 こんな私に何かアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.3

発達障害という概念にしても、多様です 二次障害の内容からすれば、勉学に勤められる状況にないなら、休学するなどの措置が必要でしょう しかし、発達障害というのは、程度論の話なので、その程度次第では勉学を継続できることもありえるでしょう とりあえず、セカンドオピニオンを受けて判断するのが望ましいと思いますが・・・ あくまでも個人的な見解ですが、”自分に絶望して死にたくなる”という発達障害は、相応に”軽度”だと思います ご両親・親戚と相談することを大前提にして、今後を検討してください ただし、セカンドオピニオンを大前提にしての話です

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

発達障害の方とかかわるものです。 まずは発達障害であるのか?ないのしっかり、確定診断をつけてもらう必要があります。精神科の主治医から専門家の紹介を受け、検査を受けるべきです(もちろん、うつの治療が最優先と主治医がいうなら医師の指示に従ってくださいね)。 まずは自分の体のことを考えてください。他人の人生と見比べない・・・もし発達障害だとすると、一番大切なのが自分が発達障害者なのだと認識することです。そうすることでいろいろの場面で対処方法が未然に防げます。 焦れば焦るほど、どつぼにはまります。落ち着いて。

回答No.1

>医師からは、発達障害ではないかと言われています。  大学に学生支援室はありませんか? または、健康相談室。  現在は、大学側も、発達障害や身体障害などハンディを持った学生に対して援助を行っています。  子供たちが通う大学も、講義の座席を固定の場所を確保するなど、落ち着いて講義が受けられるように、配慮しています。  また、主治医にも現状を相談し、薬の調整をお願いしてみましょう。

関連するQ&A

  • 発達障害者は教師になれるか

    大学1年次です。先日医師から発達障害の診断をうけました。 私の大学入学当初の夢は教師でした。しかし、発達障害の影響(集中力がない、興味の偏りが激しい、2次障害のうつで朝起きられない)などもあり大学で最低限の単位を取るだけで精一杯で教職の授業をうける余裕が精神的にも体力的にもあまりありません。 更に発達障害の診断をうけたことで教師の夢をあきらめようと考えています。しかし、中学生のころから夢であった教師をあきらめるのに抵抗があります。 教育実習できめるのでは遅く、今進路を決定してあきらめるならば教師への勉強の時間を好きなことの勉強の時間に充てたいです。 発達障害者は教師になれますか?諦めた方がいいですか?それとも諦めない方がいいですか? アドバイスをお願いいたします

  • 発達障害 大学生活

    大学1年女です。先日病院で発達障害と診断されました。 発達障害のためかコミュニケーションをとるのが苦手で、集中のムラが激しいです。また、最近は躁鬱の症状がでています。 集中力が持続しません。すぐにほかのことに気を取られます。1つレポートを書き終えると何日も集中力がわきません。机に向かってみてもしばらくしたらやめてしまいます。これも発達障害のせいですか? 勉強の段取りもうまく組めません。 それが基で今回のセメスターで合計8単位近くも落としそうです。15単位ほどしかとれません。発達障害のせいにしてはいけないですがそれも一因なのかなと考えています。 わたしは周囲の友人のように上手くいきられないので留年もしかたがないのかなと考えていますが、発達障害で留年となると就職がとても心配です。 皆様は、留年をしてもいいと思いますか? もし上手くこれから4年で卒業する方法がありましたら合わせてアドバイスをお願いいたします。

  • 大学院 必修科目 落とす

    大学院の必修科目でちゃんと全ての講義に出席して毎回のレポートも提出して、期末のレポートも期限までに提出して単位を落とされることってありますか?大学院だから内容も良くないと必修科目だろうと落とされるのでしょうか?

  • 広汎性発達障害の大学生活

    広汎性発達障害と診断されている大学2年生の女子です。 大学生は時間にゆとりがあり、毎日、暇してます。 コミュニケーション能力が低く、大学にしか友人がいなく、大学外では関わりません。 誘っても断られます。 なので今期は、講義数も少なく、毎日、家で部屋に閉じ籠り、ネットや寝てばかりいます(二次障害で、うつ状態や、対人恐怖もあります)。 コミュニケーション能力が弱く、努力しても上がらないので、現状や将来にストレスを感じ、精神を病んでます。 通院はしてます。 だったら、バイトしろとか思うでしょうが、今の精神状態では、不安があります。 友達も大学でしか付き合いませんし、暇です。 習い事も、人となじめないから怖くて、躊躇します。 せっかくの一番楽しい大学生活をこんな廃人のように過ごしたくありません。 ちなみにかわいくないので、彼氏や男友達もいませんし、男性に好かれません、同性にも好かれませんが。 なにか無理なく、私にできることは、ないでしょうか? 時間がたくさんあるのに、部屋に閉じ籠ってばかり。 外に出たいけど、上手くコミュニケーションが取れないから、外が怖い。 大学の友人とは、3人以上いれば、会話が成立しますが、2人だと、だめで、避けられます。 友人も普通にできたのは、1人で、この友人がいたから、数名の友人ができました。 1人なら相手にされないと思います。 その1人の友人は精神疾患があったから、仲良くなれましたが、プライベートまでは、付き合いたくないみたいです。 どうしたら、この生活を抜け出せますか? よく努力不足とか、がんばれと言いますが、私なりに人や活動に積極的に参加しましたが、コミュニケーション能力や、適応能力は上がらず、二次障害になりました。 せっかくの大学生なのに、この障害のせいで、孤独でうつ状態の、大学生活を過ごしてます。 みんな、かわいそうって思いますよね? かわいそうって言われるのは辛いのですが・・・ こんな私はどうしたらいいですか? 現在や将来のことに関して、絶望感しかなく、死にたくなります(死にませんが)。

  • 障がい者の大学生活について

    発達・精神の障がいをもっています。 まだ受験していません。来春、来々春のどちらかくらいに入学できればいいなくらいに考えています。 自分は北海学園大学の人文学部英米文化学科に入学を希望している、もうとっくに成人したものです。 昔宅浪した経験があり、精神病ではかなりつらい状況になり相当落ち込みましたが、今では驚くほど良くなってきて、対人関係に支障が出ないくらい、発達の方面も上向きました。 しかし、意欲障がいがあり、また、高校卒業後(2006年卒)だいぶ経っているせいか、教養科目について履修できるか心配です。 また、北海学園大学の学生サポート体制(心理・進路)は充実しているのでしょうか? もう一つ、障がい者の大学在学を経験されたかた(精神・発達・知的障がいの方しか知人がおりませんので、身体の方面に関してはコメントする力がないですが、申し訳ありません)に、こんなことで困ったとか、こんな出会いがあって楽しかったとか、障がいであることがどう大学生活に影響したかなどを教えてくださると幸いです。 身体障がいの方も、また、自分は知的障がいはないのですが、障がいというくくりではあまり自分は大きな違いを感じないので、忌憚ない意見・体験をお教えください。 昔めちゃめちゃ差別・いじめ等の困難がありましたので、ジェネレーションギャップとか合わないことに関しては全く気にしません。別の質問でしましたが、目標が決まっているので、英語力をつけ、ネイティブから4技能の英語力をみっちり教わり、英語系の資格を取得し、西洋の歴史や文化、その他諸々の教養科目を受けて刺激を受け、自分の目指す職業に向けてまっすぐ進んでいくのみです。

  • 発達障害 大学 について

    私は大学2年生の女子です。授業に出席していてもなかなか単位が取れず、1年の後期に休学しました。今年2年生になり再び復学したのですが、今期も結局あまり単位を取れそうになく勉強にも意欲がわかず中退しようと考えています。 頭が悪く応用が聞きません。暗記はできるのですが、大学の単位は記述式なので暗記では取れません。レポートも、文章がうまく書けないので評価が出ません。 また、私はもともと社会性がなく、人とコミュニケーションが取れず、挨拶もできないし、どこへ行っても通用しない人間です。そのため、友達も1人もいなく、おまけに見かけも悪いです。なので、このまま大学に通い続けても無意味な気がして、中退しようと思いました。このあと、フリーターになるか、自立支援施設に通うか迷っています。中退するという決断は間違っているでしょうか?あとから後悔するでしょうか?それが怖くてなかなか退学届をもらいに行けません。どなたか意見をいただけると嬉しいです。 ちなみに兄弟等身寄りがいないので、後に天涯孤独になります。そのため、周りからはまともな道を歩まないとまずいと言われているのですが、ここまで社会性がなく頭が悪いとまともな道を歩みたくても歩めないと思うのです。甘えではないですよね?

  • 発達障害者支援の仕事がしたい

    発達障害者の支援に関わる仕事(又はボランティア)がしたいと思っていますが、大学で心理学や児童発達学の勉強をしておらず、資格を何も持っていません。強みは発達障害や精神疾患の種類に詳しいことです。この状況でできる仕事(又はボランティア)はどんなものがあるか教えてください。

  • 大学の単位のことで質問させて頂きます。

    大学の単位のことで質問させて頂きます。 現在某私立大学文系(社会学部)二回生で一回終了時点合計43の単位を取得しました。 大学には(たまにサボったり寝坊はありますが…)そこそこにしっかり通っており、登録した科目は大方取れています。 私の大学では卒業に必要な単位数は4年で124単位です。 いまのところ、語学やゼミなどの必修単位はひとつも落とさずとれているのですが、 選択必修科目(例えば〇〇の領域から6単位以上など)のことをあまり考慮せず、自分の興味優先でいままで来てしまったため選択必修については単位があまり取れていない状況です。 必修科目については毎年内容が変わる事が多くいずれ自分の興味がある講座が開講されたらとろう~と悠長に考えていたのですが、最近知り合いに留年決定者が出たこともあり少しだけ焦っています(^_^;) 今度の履修登録では自分の興味のある科目は後回しにし、半期ですべての必修科目を取りきるくらいで履修登録する方がいいのでしょうか。それともまだ時間はあるので今まで通り自分がすすんで勉強できるような興味のある講義をとるべきでしょうか。 なんだか幼稚な質問で申し訳ありませんが、経験などから回答頂ければ嬉しいです。

  • 大学に行けない

    大学に毎日行けません。 授業料の免除を受けて通っている身だというのに成績も落ちてきています。 朝は眠くてとか、午後はだるくてとか言い訳してしまって、教科書を読めば単位は通るし…とサボってしまいます。 月曜日に行ったら火曜日は行けないとか、まばらに出席してしまっています。 これは嫌な講義だけでなく、興味深い講義や、楽しいサークルの行事でも同様で、外に出ずにダラダラしてしまいます。 今期は授業料免除を落ちても、自分のバイト代から払えます。ですが来期まで落ちてしまえば、親に頼らざるを得なくなります。 そんな理由でお金を無心してもらうなんて、あまりに馬鹿馬鹿しい理由で情けないです。そう思っても行けない。 どうすればいいですか?

  • 双極性障害 教師になれる?

    大学1年です。多分双極性障害で通院しています。 私は、中学時代から教師になりたいと考え、教職科目を履修しています。 ですが、最近精神状況がよくなく、必修科目の勉強で精いっぱいです。教職の勉強まで手が回りません。 さらに、双極性障害の人間が教師になってもいいのかも疑問です。 双極性障害障害でも教師になれますか?なってもいいですか? アドバイスお願いいたします。