• ベストアンサー

公園での出来事、皆さんはどう思われますか?

こんばんわ。 2歳4ヶ月の娘を連れて、大きな公園に行った時、ちょっと不愉快な事がありました。 子供が10人くらい同時に滑れる滑り台に娘と手をつないで何回か滑った後、そばで見守りながら、一番端っこで一人で滑らせました。 普通ならすぐに退かないといけないんですが、娘がモタモタしていた為に、次に手を繋ぎながら滑って来たお兄ちゃん(5~6歳)と弟(3~4歳)と衝突し、立っていた娘は足を蹴られ転倒して頭を思いっきり打ってしまいました。(幸い、大事には至りませんでした。) すぐにその子達のお母さんが来て、謝ってくれたんですが、お互い様と言われて、内心ムッとしてしまいました(汗) もちろん娘も泣きましたが、それ以上に弟くんが大泣きして、謝りませんでした。 娘には、 『○○も悪いから、チャンと謝りなさい。』と言って謝らせました。 もし、私が逆の立場でしたら、前に人が居なくなってから滑りなさいとその場で教えますし、相手のお子さんに謝るまではその場から動きません。 確かに、一人で滑らせたのはまだ早かったかな・・・と反省しておりますし、お互い様でもあるけど、あちらが言う言葉じゃないんじゃないの? 言葉の話せる子供なのに、親だけが謝るというのはどうなんでしょうか? また、滑り台を逆走?して、下から上って来る(小学校中学年くらい)女の子達(4人)を注意したんですが、(私よりも10歳くらい年上の)周りの大人は誰も注意しなかった事も不快感を覚えました。 皆様はどう思われます? 経験談、対処法等どんな事でも良いので、どうかアドバイスを宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuyuuyu
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.14

相変わらずjorkさん、子供をしっかり子供を管理してますね。(笑) 親は今、子供を叱り飛ばす親と全く叱らない親に別れるといいますが、事実だと思います。子供に正しい事を教えられるのは親とばかりに、ああしろこうしろと 子供にさせようとする。 もちろん、大きい子の親も一言欲しいのは事実ですが、相手も泣いていたのでしょう?きっと、傷ついている筈です。相手の子が自分の子に謝らなかったからといて、相手の子のショックは理解してあげないのでしょうか? それと、jorkさんのお子さんにも謝らせる事もないですよ。何も悪い事してないのに、うっかり相手がぶつかってきたら、謝る子になると後々、この訴訟社会では大変です。自己主張も大切です。 ”わたちがいるからあびないよ”っていいなさい。位でもいいです。 逆走に関しては、#11の方に同感です。 自然に子供の心から謝ろうという気持ちの現れを待たず、その場で、相手の親や、周りの受けがある様な、 きちんと謝る、ちゃんと、順番を守る。が出来る子は、最近の幼稚園や育児講座、子育てのお話では、推奨してません。大人になった際に、臨床の方が言ってます。確実にひずみが現れます。(小学校とかも、最近は、個性の時代ですし、いじめ問題の根が親の幼児期の管理の行き過ぎって、言われてます。) 子供の傍らに常にいるのは、親。でも、子供を思い道理にさせる(もちろんそれが一見、立派でも)のは親の役目じゃありません。 もっと気楽に。。 1,2,3の方の様にやんわりでなくごめんなさい。 ちなみに私も、管理しすぎて今、苦労してます

jork
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >相手も泣いていたのでしょう?きっと、傷ついている筈です。相手の子が自分の子に謝らなかったからといて、相手の子のショックは理解してあげないのでしょうか? そうですね。相手のお子さんの気持ち、チャンと考えてあげられなかったかも。 お母さんとセットで見てしまい、【泣けば良いと思ってる】【泣けば許される】と思っている様に感じてしまったのは事実です(恥) 子供が泣いて謝れなかった事はしょうがないと思いますが、『ゴメンね』とは言ってくれたものの、その母親が自分側の非を言わずに、こうゆ~事はお互い様だなんて発したものですから、カチンとしてしまいました。 (余談ですが)以前、別の母子との間で、有り得ない程、(息子が悪いのに大泣きして)母子そろって『○○くんは悪くない!』を大きな声で連呼したのを聞いて、引いた事があります。 しばらく一緒にいたんですが、子供に言い聞かせる事も無く、それって甘すぎ!有り得ない!と思った事がありました。 >それと、jorkさんのお子さんにも謝らせる事もないですよ。何も悪い事してないのに、うっかり相手がぶつかってきたら、謝る子になると後々、この訴訟社会では大変です。自己主張も大切です。 ”わたちがいるからあびないよ”っていいなさい。位でもいいです。 それくらい自己主張して大丈夫なんでしょうか? (まぁ、自己主張と言っても、まだ、そこまで出来ないと思いますが・・・) 確かにいじめの根は親(環境)に関わってると思います。 そうですね。これからは、自分の娘の意思で行動させてあげようと思います。 ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#15057
noname#15057
回答No.3

こんにちは。 あくまで文の感じからしかわからないですが、明らかに子供たち自身に危険があるようなことをしていたら注意は必要ですね。 ですが今回の内容では「怒ってる場合?」と思いました。 滑り台の件は2歳の子供をおいて(もたもたしてしまうのは当然です)どかすのに手が届くところにいなかったjorkさんがこの場合最も不注意だとおもいました。 厳しいことをいって申し訳ありませんが、ぶつかった子もまだ幼く、自分たちで注意できないことは予測できることです。 相手のお母さんが謝らせなかったということよりも#2のかたのようにまた同じことがないように、双方にこえ掛けすればよかったとおもいます。 子供を注意する1番の目的は「危険」の回避ですね? 注意してやりながら未然に防ぐのも親の役目ですね。 今回は娘さんが大事にならなくて、本当によかったですね。 これが相手がいる事でなく、あっというまに転落したのだと考えたらわかりやすいのではないでしょうか? 責める相手が違いますね。 >、(私よりも10歳くらい年上の)周りの大人は誰も注意しなかった事も不快感を覚えました。 まだ注意してなかっただけで先にjorkさんが注意したからかもしれませんね。 まあ、誰か1人注意すればじゅうぶんですし、人が少なければ逆走してもいいと思いますのでそのように判断されたかもしれません。 自分の判断がすべてとは思わないほうがいいかもしれません。 多分、ものの考え方が私とは違うだけでjorkさんが他の人を非難するようなことが無ければ私も「そういう人(jorkさんのように考える人)もいる」と思うだけですが、もう少し幅の広い考え方を持ってほしいと自分のことは棚にあげた回答をしています。 聞きたくないことならば聞き流してください。 責めたり対立したいわけじゃないです。

jork
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >聞きたくないことならば聞き流してください。 責めたり対立したいわけじゃないです。 いえ、有難いと思っております。 下手な文章ですので、お分かりにくかった部分もありますよね。申し訳ありません。 > 滑り台の件は2歳の子供をおいて(もたもたしてしまうのは当然です)どかすのに手が届くところにいなかったjorkさんがこの場合最も不注意だとおもいました。 おっしゃる通りです。 どかそうと思い、手を伸ばした瞬間に起こった出来事でした。もう少し早くどかせてあげれば、事故は起きませんでしたから・・・(涙) これからはもっと注意しなければ、と勉強になりました。 >相手のお母さんが謝らせなかったということよりも#2のかたのようにまた同じことがないように、双方にこえ掛けすればよかったとおもいます。 一応、娘にもあちらのお子さんにも言い聞かせたんですが、泣いたままでして、うなずいたりもしなかったので・・・。 >子供を注意する1番の目的は「危険」の回避ですね? 注意してやりながら未然に防ぐのも親の役目ですね。 おっしゃる通りだと思います。 今回質問の仕方が悪かったのでしょうか?、相手の親御さんの対応についてどうなのかな?皆さんならどう対応するのかな?と言いたかったんです。 分かりずらくてすみません・・・。 >まだ注意してなかっただけで先にjorkさんが注意したからかもしれませんね。 そうかもしれませんが、注意をする前に周囲を見渡し、そうとは考えにくい状況でしたので、 注意しないの?と思ってしまいました(汗) 私的には、(知らない)先輩ママさん達を尊敬していますし、期待もしているので、私なんかよりも言うべき人達(逆走した小学生にぶつかられた子、ボールが顔に当たった子の親)が沢山居たように思えました。 >もう少し幅の広い考え方を持ってほしい そうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.2

こんばんは。 うーん「お互い様」と言われた事にお怒りでしたらもうそれは大人の喧嘩で子供は関係ないですよね。 それはさておき、私の娘が同じように転倒していたならまず大丈夫かどうかの確認をします。そして大丈夫なら「次からお前も早く避けないといけないよ」と言い兄弟さん達には「気を付けてあげてね」と言います。そうです次回からの注意をしておくのです。それまでの一連の事は忘れるようにしますが、二度目は叱ります。両方とも。 言葉は話せる子供でしょうが楽しく遊んでいる時にやってはいけない事をとっさに判断するには乏しいと思ってます。なので口だけで謝ってもらっても私はあまりいい気はしません。やはり「その後」が大切です。 私の場合はやっていい事とやってはいけない事をまず教えます。それが守れなかった時は叱ります。教えてなかった時は私が悪いので責めたりはしません。ちゃんと言い聞かせてますが、これも二度目は叱ります。 すべり台の件は私も#1さんのおっしゃる事に近いです。 すべり台はすべるものという認識を子供達に持たせるのも良いとは言えません。子供にすれば逆走も遊びなのです。もちろん問題が起きてからでは遅いのでしょうが子供さんからの訴えがあってからでもいいのではないですか? 気にさわったらゴメンナサイ。

jork
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >気にさわったらゴメンナサイ。 いえ、有難いと思ってます! お互いの安否を確認した上で、泣き止んだ娘に、どうして悪いのか、事故が起きたのかを説明し、だから自分にも非があると教えた上で謝らせました。 >なので口だけで謝ってもらっても私はあまりいい気はしません。やはり「その後」が大切です。 確かにそうですね。 娘が泣き止んだ後も、弟くんが大泣きしたままで、お兄ちゃんすら謝らない(謝らせない)し、我が子の非について何も言わないお母さんに、え?って思ってしまいました。 他人の振り見て我振り直せ!と思い、我が子は素直に謝れるように躾たい、親もキチンと謝らないと!と思いました。 逆走の件は、♯1さんのお礼に書いた通り、これは危険と判断しました。 それが正しかったのか・・・皆様の意見を聞いて、悩めるところですが・・・。 物分かりの良い子達だったので、どうして危険かを言ったら直ぐに止めてくれたのですが・・・。 口を出すべきではなかったんでしょうか・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

>また、滑り台を逆走?して、下から上って来る(小学校中学年くらい)女の子達(4人)を注意したんですが、(私よりも10歳くらい年上の)周りの大人は誰も注意しなかった事も不快感を覚えました。 これは子供社会の出来事ですから、大人がわざわざ腹を立てなくてもいいと思います。

jork
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。 私も幼い頃に逆走して遊んだ事があります。 人気の滑り台ですが、昨日は祝日といこともあり、とても混雑していました。 まだ保護者が一緒に来ていると思われる小さい子ばかりが滑っている中、小学生達は、ドッチボール?をしながら上っていて、投げたボールが他の滑っている小さい子に当たったり、逆走しようとして、滑り終わりそうだった子にぶつかったりしていて、明らかに危険だと思いました。 確かに子供社会だとは思います。(小さな子が端のほうでやったりしてたし) しかし、こういった危険な行動は見てみぬふりをして良いのでしょうか? 同じ年頃の子ばかりなら良いでしょうが、小さな子達が沢山滑っている中、非常識だなぁと思いました。 mukutanさんがその場に居ても見守るだけでしょうか? やっぱり私も注意しないで見守るべきだったんでしょうか・・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

  • 公園での出来事。大人が遊具を独占

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 今日、非常に腹の立つことがありました。 近所にショッピングセンターがあるのですが、敷地内の一角に小さな公園があります。 小さな子向けの低い滑り台と、もう少し高さのある滑り台(といっても普通の児童公園にある程度の高さです)がトンネルでつながっていて、あとはターザンロープが一つという複合遊具が一つあるだけの、小さな公園です。 買い物ついでに子供を公園で遊ばせていたところ、20歳前後くらいの見るからにガラの悪い若者(男)が4人、やってきました。 ベンチでパンやらお菓子やらを食べ始め、タバコも吸い始めました。 嫌な予感がしたのですが、見事的中しました・・・。 パンの袋やお菓子の袋はその場にポイポイ投げ捨て、風で飛ばされても知らんぷり。タバコの吸い殻も当然足元にポイ捨てです。 さらには、いきなり4人で遊具で遊び始めたのです。 最初は高い方の滑り台を滑っていただけだったのに、ターザンロープやトンネル部分まで進出し、鬼ごっこみたいなことを始めました。 20歳くらいの男性がやる鬼ごっこですから、傍からみていてとても激しくて危険です。遊具の高い所から飛び降りたり、猛スピードで駆け回ったり・・・独占状態です。それも、タバコを吸いながら。 うちの子はまだ2歳なので、その若者たちが見向きもしない、小さい方の滑り台の方でもそれなりに遊べました。高い方の滑り台にも行きたかったようですが、やはり怖かったようで近寄らず、小さい滑り台で遊んでいました。 それでも走り回る若者とニアミスがあったり、うちの娘のすぐ背後に高い所から飛び降りてきたりとヒヤヒヤしました。 でも、小さい滑り台で満足できない子たちは、親たちが危険を感じていたのもあるのでしょう、みんな帰っていきましたし、やって来た子たちも遊べる状態ではないのを見て、指をくわえて帰っていくしかありませんでした。 「滑り台、したい!」と泣いていた男の子もいました。 私もかなり腹が立っていましたし、若者たちに注意もしたいところだったのですが、因縁をつけられるのも怖かったので、悔しいことに何も言えませんでした。 他の親たちも、平日ということもあって母親ばかりということもあるのでしょう、みんな困ったように見ているばかりでした。父親がいたらまた少し違ったのかもしれませんが。 しかし、あまりの傍若無人ぶりに我慢の限界に達しそうになり、店に苦情を言いに行こうかと思った時、警備員がやってきました。 ようやくやめさせてくれる!とほっとしたのですが、警備員は「危ない遊びはやめてね」とひとこと声をかけただけで去っていき、すぐに若者たちは元通り遊び始めました。 これはもうダメだと思い、私も娘の身に危険を感じていたので、まだ遊びたがっている娘を無理やり連れ帰りました。 なんでこんなことがまかり通るのかわからなくて、帰り道も腹が立って仕方がありませんでした。 確かに、公園はみんなのものであり、子供だけのものではありません。 公園の注意書きにも、禁煙とは書いてないし、大人が遊具で遊んではいけないとは書いてません。何の年齢制限もありません。 ですが、常識として、遊具は子供が優先されるべきではないのでしょうか? 特に今回のように、大人が遊具内を走り回ったり高いところから飛び降りたりしていたら、子供は怖くて近寄れませんし、一歩間違えば大きなケガにつながっていたと思います。 今回の若者たちに常識が通じるとは思いませんが、今回のようなケースなら、警備員は本来なら若者たちに公園から出て行くように言うべきではないのでしょうか? そこまで店側に求めるのは間違っているのでしょうか・・・。 それとも、公園は老若男女問わず万人の為のものなのに、「遊具は子供が優先、大人が遊ぶな」という私のような考えはモンスターなのでしょうか・・・。 ずっと悶々としています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 公園でのマナーについてご意見お願いいたします。

    いつもお世話になっています。娘も2歳4ヶ月になり、子を介してのマナーについていろいろ考える毎日です。 娘がお気に入りの公園があります。ここの公園は、保健所の隣接で、広さはそんなに広くない(普通の公園並み)のですが、きれいで遊具がいろいろあるのもあって、車で市内中の子どもたちが遊びに来ます。 娘は砂場で遊んでいても、滑り台へ行きたいと言ったりして、砂場セットを端へ寄せて滑り台へ行くことがあります。 5分位してまた戻ると、知らない子たち(2~4歳くらいでしょうか?)が娘の砂場セットを使っています。 ひどいときは、砂場ではない遠いところにおいてあったり、水浸しでどろどろになっていたりします。 知らない子達といえ、親がついていない場合は、子どものことだからと思って、嫌な気分になりつつも、目をつぶっています。本当は、親はどこだ?ちゃんと見ててよ!!!と思ってしまいます。 今日は、知らない子達の親も公認で親も一緒になって使っていました。 嫌な気分も絶頂になって、冷たく当たってしまいました。 これは、私の心が狭いのでしょうか? 私的にはとても嫌で、娘は絶対に勝手に他人のものを使わないように言い聞かせてますが。 どう対処したらよいのでしょう?

  • 何が原因だと思いますか?(幼稚園での出来事)

    私の心配しすぎなのか、みなさんの感想をお聞かせ下さい。 私の子供について、クラスのほとんどの子から良い意見を言われません。 子どもも悪戯をしたり、ほかの子に対して悪いことをしているみたい なのでその事を言われています。 あまりほかのママとの交流がなかったので、私がおかしいと感じたのは たまたま一人の子から自分の子供について指摘を聞いたのが発端で、 それで心配になって先日幼稚園のお手伝いをしにいったら、クラスの 子どもが○○のママとわかった瞬間に私に○○の悪口を言いに きました。それが一人や二人ではなかったのでびっくりしたのです。 その後、私の子供かに聞いたら子どもは子どもで悪戯はしている ようなのですが、反面、 「気持ち悪いからあっちいって」「あそばない」という言葉を 言われるようです。 先日幼稚園のお手伝いに言っているときに、ある子がほかの子 (うちの子供ではなく)に対してそういう言葉を言っているのを 目にしました。 何もしていないのに、そういう言葉が出ていたのです。 その場に立ち会って、あまりにも突発的に普通に出ていた言葉だった のでびっくりしました。 その時は先生は対応してそれなりの対応をしていたのですが、 どうもしっくりとこなかったのは、その言った子はうちの子供にも 同じようなことをいうらしく、それは先生も認識しているのです。 子どもは幼稚園を嫌っているわけでもないです。 しかし、悪口を言うっていうことは、友達との関係はうまくいって いないようです。 でも、子どもは友達との事も悪口とか言わないので見抜けませんでした。 また、先日先生に聞いたら、今は別に問題はないとおっしゃるのです。 また、心配しすぎとも言われました。 でも、子ども達から悪口を言われるというのは尋常ではないですよね。 みなさんはどう思いますか? 私はうちの子が悪戯と化していたことに関しては事実と思っています。 でも、そのことを親は知らずにすごしてきて、長年の積み重ねによって 子供たちから私の子供の印象がそういう風に定着しているのでは とも思っています。 みなさんならどう対処しますか。 アドバイスお願いします。

  • 広場での出来事

    お世話になっています。ちょっと教えてください。 今日百貨店の上の滑り台付のアスレチックがおいてあるところで、1歳7ヶ月の子を遊ばせていました。やはり沢山のお子さんが来ているので滑り台のところでは混まない様に早く滑らせたり、滑り台の下のところで遊んだりしないように気をつけたりはしていました。でも中国系のお父さんと月齢が同じくらいのお子さんが来て、そのお子さんがいつも滑り台のあたりで詰まってしまうのでうちの娘がちょっとイライラ。ペチペチ叩こうとしたので、「どいて」って言おうねってと教えて「どいて~」と言っていたのですが、どうもタイミング悪く目の前で滞った時があったらしく、一瞬のすきにペチッと叩いてしまいました。軽くだったので、そのお子さんもびっくりもしなかったのですが、すぐに手をつかんでお子さんにごめんねと言って、パパにもSorryと言いましたが(英語が分かる様子でした)、その時パパはご立腹でうちの子の前に仁王立ちしていわゆる「メンメ」のジェスチャーをしてそれはそれは恐ろしかったです。私の謝罪も無視。うーん。こういう場合はどうしたらいいんだろう?日本人の親御さんの場合、よっぽどじゃない限り親同士はメラメラしないですよね。そのお父さんは本当に激怒状態でホント気まづかったです。 うちの子も逆にぺチンされる時がありますが、まず親が怒り始めたら自分は相手の子には怒らないで様子見して親が怒らなかったり気が付かなかったら怒るんですが。その後はもう雨も降ってそれ以上は遊ばなかったんですが、ずっといたらずっとそのお父さんとキマヅイのも。。。うちのパパも日本人ではありませんが、相手にそんなに激怒はしたことないです。 なんか長文になってしまいましたが、基本的にそういうケースでのしかり方、叩かれた子の親は叩いた子をいつもしかっているか、どうするべきかなど教えてください。

  • ほのぼの&感動した光景

    電車で見た幼い兄弟。 お兄ちゃん(推定小学3年生)と弟(推定3、4歳) が手をつないで電車に乗ってきたのですが、 弟の方が疲れてしまったらしく、床にしゃがみ込んでしまいました。 お兄ちゃんどうするのかな?怒って無理やり立たせるのかな? と思って見ていたら、何も言わず、弟を抱っこしたんです! お兄ちゃんだって十分子供なのに・・・。 たぶん普段からしている事なんでしょうね。 予想を見事に裏切った健気な行動と、 お兄ちゃんにしがみつく小さな可愛い手を見ているうちに 「お腹の子供は男の子」と言われている私はもう倒れそうでした・・・。 その場で号泣です。 誰にも気づかれないように顔は隠しましたが、 電車を降りてからも思い出すたびに涙がでてきて止まりませんでした。 この文を書いている今も思い出してうるんできてしまいました。 最近イライラしがちなので、心が優しくなれるような 体験談をお聞かせください。 お願いします。

  • 子供のしつけ・・・。

    3歳3ヶ月の息子についてなんですが、お友達や妹におもちゃを貸すことができません。 公園でも滑り台を逆走や占領!したり、自分の中で勝手にルールがあるらしく、なかなか落ち着いて見ていることができません。 先週の土曜日に近所のお兄ちゃん達が遊びに来たんですが、おもちゃを貸せない、触らせないでお兄ちゃん達にケチと言われ、私的にどうしつけをしたらいいか悩んでいます。 できた時は褒めるようにしてますが、できない事が多いようでついつい頭ごなしに怒ってしまいます。

  • 2歳公園で帰り方教えて下さい!

    来月で2歳になる男の子双子です。 今まで私のお散歩というのは、双子の為どうしても目を離せないということと、公園が遠いということ近くの公園は池があって危ないということから、 手をつないで二人を歩かせるだけというお散歩でした。 近所の公園に行っても結局は二人が違う方向に行き池にはまりそうになるので、ずっと手をつないで自由がない可哀想なので 公園にも行きませんでした。(そこは鳩の糞がひどい!) しかしならがもう2歳にもなるし運動もしたいし最近では歩いてても 二人抱っこで私も年齢的に38歳ですからもう辛くて辛くて^^ 少し遠い大きな公園ならばまだ自由にさせてあげれるだろうと思い ベビーカーで行き公園で自由にしてやりたりと試みました。 何度も試みていますが、やはり同じ場所で遊ぶことはなく お砂場は比較的おとなしいですが、二人がばらばらになりどうしても どこに行った!!!っとドキドキしながらです。 大変大きな公園なのですが、公園一歩出ると普通に道路で交通量があります。 なんとか滑り台に二人を集中させたりしますがブランコは一人しか見れないし滑り台かお砂場しかありませんが、 子供たちは今まであまり体験していない遊びなので楽しそうにしています。 ただ、帰り際が・・・・。 10時から12時ごろまでみっちり遊ばせても帰ろうというともう全然だめです。 帰りたくない為に二人でふんぞり返って泣いて手がつけれません^^ 無理やり抱っこして連れて行くのも可哀想だけど、長く言い聞かせても全く動じないために結局は無理やり二人を抱っこしベビーカーに無理やり乗せます。 どのお友達を見てもそんなに帰りたくないとぐずっている子はいなくて ほとんどが一人のお子様で泣いても抱っこすれば帰れるような感じですが どうも二人いると私も無理やりでしか出来ないことがとても可哀想に思います。 皆さんはどのように子供に促しますか? また素直に帰らないお子様のお母さまは何か工夫されていますか? こうすると帰るようになるよとかありますか? 毎日毎日通えばそのうち帰るようになるでしょうか? おやつ作戦で行こうかと今日は思っているのですが、 どうもおやつで釣るのは私は今までも嫌でしたことがありません。 でもおやつの力が強いことは確実にわかっています^^ 本当は言い聞かせて理解してもらいたいのですが根性でしょうか?^^ 子供たちはいつもお昼寝はお昼を食べればすぐして3時間は寝ます。 公園で12時まで遊ぶと泣いててもベビーカーに乗ると帰るまでに 寝てしまいます。そしたらまた大変お昼を食べる時に大変機嫌が悪い! もっと早く散歩に行くにも寒いんじゃないかと10時にしていますが、 時間的にはもっと早い方がいいとおもいますか? お昼からだと4時以降になってしまうため寒いだろうし私も7人家族で家事私一人ですから夕方は忙しいです。 皆さん時間はどうしていますか? よろしくお願いします!

  • 公園にて。

    4歳と1歳の子供のママです。 今日、近くの公園を通りかかったのですが、昼間(3時くらい)中学生か高校生っぽいカップルが椅子に座って、ずーっとあれをやっていました。 子供が公園にいきたいと言いましたが、子供にとってはそんな場面を目にいれるのは良くないと判断して、子供に言い聞かせてその場を通りすぎました。 そのカップルはお互いに昼間だというのにお互いのことに夢中で周りの目など気にも止めていないようでした。 でも、その公園で遊ばしている親もいて子供は小学生くらいでした。親同士は話しに夢中で、子供同士は少々そのカップルをみて戸惑っているようでした。 幼いときにそのような場面に出くわすと将来、性的な障害や性癖が出たり、異性が苦手になったり。。。と聞いた事があります。 もし、このような場面に子供をつれて出くわしたら、どうしますか?その場を去るか、そのまま遊ばすか、もしくはそのカップルに注意する? 変な質問ですみません。私にとって真昼間からそのようなことを公園ですることがぴっくりで。。子供に「何やってるの?」ってきかれたらどう答えたらいいのか。。 宜しくお願いします。

  • 乱暴な子供

    先日、デパートの遊び場で子供(2歳)を遊ばせていた所、 一人とても乱暴な女の子(3歳くらい)が居ました。 そこは滑り台と大きなテレビが置いてあるくらいで その周りには保護者用の椅子がいくつか置いてあります。 椅子の近くでみていると、その乱暴な女の子が他の女の子を 叩いて泣かしていました。 その後、すぐに泣かされた子の母親が抱いて出て行きました。 次に他の子も叩かれ、その後には我が子も叩かれていました。 その子は滑り台の階段の踊り場に座り、階段を上がってくる子を 叩いて落とそうとしているようで、もう少しで家の子供も 落とされそうだったので駆けつけ、抱き上げました。 その時、「危ないから押しては駄目」と一言その子に注意したのですが 聞くこともなく、その後に階段を上ってきた女の子は押され階段から 落ち、滑り台に頭をぶつけていました。 その後も他の子が叩かれ泣き、合計で5,6人が泣いていました。 その時、ようやく父親と思われる人が面倒くさそうに 「お前だけの場所ではない」とその子を抱きかかえて 滑り台から降ろしました。 てっきり保護者が居ないのかと思っていたら、ずーっと座っていた人が その子の保護者であったことにとても驚きました。 注意もしないこの親に驚いたのと、あと被害をうけた子供の親も 泣いている子供を抱くだけでその子に乱暴さを注意することは ありませんでした。 私もあまり他の子を注意したいと思いませんが余りにも目に余るので 一言だけ注意しましたが、近頃は他の子供に何も言わない親が 普通なのでしょうか? 周りにたくさんの大人がおり、たくさんの子供が泣いているので 皆、見てはいたのですが・・・。 皆さんがこの場にいたらどうされていましたか?? 近頃の親としてどうするのが普通なのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • TK-FCM103キーボードのローマ字入力で「い」が二重で入力される問題が発生しています。
  • キーボードをしっかり押し込めば問題はないが、浅く押すと「い行の子音」の後に単体の「い」が入力される現象が起きます。
  • 問題はWindowsとMacの2台のPCで同じ現象が発生していることです。
回答を見る

専門家に質問してみよう