• ベストアンサー

池田先生

池田先生は、御病気と聞きましたが本当でしょうか? よくネットで、死亡説まで流れておりますが実際はどうなのでしょうか、最近の新聞に姿が見えません とてもしんぱいしております。 どなたか確実な情報をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183132
noname#183132
回答No.3

この夏は聖教新聞に2、3度写真が出ましたが どれも車内から人の挨拶を受けてる写真ばかりで 表情も以前のような快活さは見えない感じでした 脳梗塞を以前されてるのでまた倒れられたのかもしれませんね 公式の発表は何もありませんが

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございます、早く良くなるといいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>池田先生 池田先生は、御病気と聞きましたが本当でしょうか?      ↓ 昨年死去した金王朝の2代目:金正日と同様、創価王国の名誉会長も少しの動静不明やマスコミ登場が無いと死亡説や重病説が、心配してからか願望からか広く流布喧伝される。 これは良くも悪くも、密室側近統治・独裁者・カリスマ性を創り上げ装う人物の宿命の様なものである。 私生活や日常行動が秘密のベールに包まれており、高齢と言う背景と合わせ動静が分からないと憶測が飛び交うのでしょう 確かな情報は創価カーテンの中に有っても要職にある者や家族のみぞ知る重要機密なのでしょう。 何か重大発表が有ったり、外国要人や著名人との面談等で忽然と出現したりして、インパクトやニュースバリューを上げたり、期待や不安をかき集め、そののちに登場する線せしょなリズムな演出等の古臭くマンネリ気味の常套手段だが、信奉者にとっては重大な関心事であり、木尾揉んでおられる、その緊張と緩和や引き締め&結集効果を狙っての戦略なのでは・・・

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございました、お元気だといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>どなたか確実な情報をおねがいします。  現在の状況などの情報はどれも推測レベルであり  『確実』な情報はありません

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 池田先生は

    池田大作先生は最近体の調子を崩し入院なされていると聞きましたが ほんとうでしょうか?

  • 池田先生の病気が治らないのは信心が足りないから?

    創価学会の池田先生は、病気が治らず、近々死ぬのではないか、ともいわれています。 以前、学会の同級生から入信を薦められた際こう言われたことがあります。 「創価学会に入れば、出世する。金持ちにもなれる。病気や悩みは解消される。病気は癌でも治る。願い事は全て叶う。だから、学会に入信をしてくれないか。それが君の為にもなる」 でも、私は入信を断りました。周りを多くの学会員に囲まれ、監禁状態になって入信を勧められても断りました。 現在、創価学会の池田先生は重病と聞いております。 池田先生は、信心が足りないから病気が治らないのでしょうか? 病気で池田先生が死んだら、池田先生は地獄に落ちますか? 病気で池田先生が死んだら、同じ学会員から「信心が足りないから死んだんだ」と言われ、白い目で見られるようになりますか?

  • 創価学会の池田氏に関して御伺い致します。

    最近、公的な場所に池田氏本人が出て来た形跡が無いのですが学会幹部は『…元気だ!』の一点張り…、聖教新聞だけが、さも池田氏が元気だと報道してるが一般学会員に聞けば幹部会は勿論、あらゆる会合や授賞式.対談…一切出席して無いと…。有る週刊紙は脳梗塞で寝た切り…と。どれが本当で嘘なのか?…。私が不思議に思うのですが一般学会員は幹部から元気だと言われ聖教新聞に池田氏の記事が掲載されれば池田氏本人が公的な場所に一切表れなくても心底池田氏は元気に指揮を取ってると思いますか?…。今は弟子の時代だからと池田氏が一切表れなくても不信に思わないのですか?…。それが池田氏本人の人間性と思うなら納得もしますが殆どの学会員は素晴らしい先生と仰いでる。然し東日本大震災にも世界の大災害にもコメントやメッセージは出るが本人自身の姿は一切無い。増して不可解なのは学会は『池田先生は御元気だ!…』と言うのに頼んでも本人に会わせて貰えないし脳梗塞がデマなら週刊誌を名誉棄損等々で厳しく訴えないのは何故か?…今までの学会を見てると信じられないのです。まるで池田氏本人は公的な場所に出れない程に体が動かせない位に体調が悪いのか?…考え過ぎかも知れないが実は死んでて、それを隠さないと学会自体が危ない何かの理由が有るのか?…。『死せる孔明、生けるチュウタツ…』では無いが池田氏や学会の評判も悪く成るばかり…。この際、元気な池田氏に1度公的な場所に出て戴くか?…現在の池田氏の実態を包み隠さず発表しては?…と思います。学会員は池田氏を心待に心配してる筈です。病気なら学会員全体で異体同心の団結で必死に祈れば良いと思います。池田氏を批判する宗門やそうした輩を今更恐れる学会でも無いでしょう。どんな状況で有れ、是以上、池田氏の事を学会自体が隠し通す事は一般の何も知らない学会員への裏切りにも成り兼ねないのでは?…増して亡く成られたら、どう説明するのでしょうか?…それも隠し通すのでしょうか?…如何ですか?…。感じてる学会員は少なく無いですよ。

  • 創価の池田について

    最近は新聞広告によく池田が載っています。「世界中の名誉を取った」だとか、「有名人と会談した」だとか。ある雑誌ではこれを池田の神格化だと書いていました。いつの時代もそうですが、トップが神格化される時とは、体制が揺らいでる証拠だと思います。実際、若年層は信仰心が薄いようですし、ネットや被害者の会の告発で色々疑惑が多いので風当たりも強いと思います。この神格化をどう見ますか?

  • 池田先生

    あったことが無いのになぜ学会員さんは尊敬できるのですか?先生の情報は、聖教新聞、SGI,会合、セミナー、幹部会、先輩同士の話、書籍出版物でしょう。末端の部員で普段会えるのは部長、本部長くらいでしょう。後は財務をたくさんした、聖教など成果をあげて地域の文化会館に来た。先生ご出席の幹部会の整理券を手に入れた。暗い実際先生のお心をよくご存知なのは側近の幹部くらいではないでしょうか?

  • 池田先生と周恩来氏 ゴルバチョフ氏、トインビー氏

    池田先生と周恩来氏 ゴルバチョフ氏、トインビー氏 聖教やSGI誌でいまだに掲載してますが何ですか? 教新聞紙上やで創価学会やと中国がかなり懇意にして池田大作氏が大学の名誉教授や博士号を頂戴してますがまた周恩来氏との仲は有名です。実際そうでか。

  • 池田先生

    聖教新聞に毎日のように 池田会長の写真が載ってますが、1998年とか 平成3年に  外国でとか、昔の写真ばかりです、いつも夫婦で 外国で勲章を貰っている写真や 世界中駆け回っていろいろ受賞してますが、何故最近の写真ではないのか不思議です。 それに ほとんど日本には居ないのですか、普段は何をしているのですか、あと一般の新聞にどうして載らないのですか、全国に文化会館が毎日のように建設されてますが、信者の方は何人くらいいるのですか。 そんなに文化会館って必要なのですか、最後に韓国や中国の要人と親しいようですが、今の島問題も何か考えてくれているのでしょうか。

  • 池田大作先生

    創価学会の池田大作先生は今どうしていられるのでしょう。 何と言っても500以上の名誉博士号を持っていて世界平和に貢献している大人物ですから 心配です。 どなたか消息をご存知の方教えてください。

  • 池田先生の過去のスピーチについて

    池田先生の過去のスピーチに確か「1万年後の創価学会の姿」を指導されたのがあったのですが、どなたかご存じではないでしょうか?。「世界の各地に三色旗が翻っている・・・」というような内容でした。先生のスピーチ小冊子「今日より明日へ」というシリーズの何号目かに掲載されていました。ご存じの方、教えてください。

  • 池田先生のノーベル賞

    池田大作先生はとっても偉大で奥ゆかしいから 本当はノーベル賞をもらっているけれども、 自分から公表していないと聞きましたが、 本当でしょうか。 本当なら今年はもう一人ノーベル平和賞をとった人がいたはずなのに、アピールしないのはもたいないですよね。

このQ&Aのポイント
  • ホームセンターでシャックルを買う際、1番小さいシャックルは6mmです。しかし、6mmのシャックルの最大荷重はどれくらいなのか気になると思います。この記事では、シャックルの太さごとの耐用重量について解説します。
  • シャックルは鉄製の吊り金具であり、異なる太さによって支えられる最大荷重が異なります。一般的な6mmのシャックルは、最大で何キログラムまで支えられるのでしょうか。今回の記事では、シャックルの太さごとの耐用重量について詳しく説明します。
  • シャックルは吊り金具として使用され、6mmや8mmなどの異なる太さがあります。しかし、それぞれの太さごとにどれくらいの荷重まで支えることができるのか気になる方も多いでしょう。この記事では、鉄製のシャックルの太さごとの耐用重量について解説します。
回答を見る