• 締切済み

いまとむかしどちらがよいですか?

20年位前の経済の景気がよかった頃のほうがよかったと思う人はいますか?30代から40代の人にお尋ねします。よかったとすれば「景気がよかったから」だけではないと思いませんか?

みんなの回答

  • kaoaru
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.6

昔に戻りたいとは思いませんが、ひとつだけ「若かった!」というのだけ・・・これだけはよかったねぇ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

昔のほうがいいです。 少なくとも今みたいなストレスの多い時代じゃありませんでした。 今の時代、営業マンが仕事をさぼっていたらGPSで会社にバレてしまうんでしょう? 私は自営業ですが、携帯電話が普及してから休みの日でも夜中でもお構いなしにお客さんから電話がかかってくるようになりました。 電話がかかってくるといっても商売繁盛じゃありません。 保険の仕事をしているので、大半が事故の連絡です。 盆正月なしです。 旅行先にも電話がかかってきます。 昔と違って「逃げ場」がないんですよね。 バブル期は世の中が狂っていましたが、みんな明るかったです。 遊び場も多かったし、働いたら働いただけお金が儲かる時代ですから、みんな笑顔でした。 今は先の見えない時代ですよね。 生きていてもまったく楽しくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

卑怯な答えですが、質問への直接の回答は「どちらの時代も良い」です。 でも、20年前の方が良かったなと思える部分は沢山有ります。 (1)情報を得るのが楽しかった。 今ではネットで溢れるくらいの情報が簡単に手に入るので、「特ダネ」感が乏しい。 (2)電化製品の進化が楽しかった。  レコード⇒ラジカセなどの間接録音やエアチェックなどから直接録音、そしてウォークマンの登場、CDの登場、MDの登場、mp3プレイヤーの登場などなど。 パソコンも、カセットテープでOSを読み込む時代から。電話は黒電話から、ワイヤレス電話そして携帯電話(メールが出来ない、ずっしりと重いモトローラのヤツ)へ。 他にも書き切れない程ありますが、時代の進化を肌で感じられた時代だったと思います。前に何かの記事で読んだのですが、色々な分野でリバイバルブームが有るけど、80年代だけは無いとかかれてました。 と言う事は、それだけあの時代は冒険も出来たのかな?多様性が出せたのかな?だから良かったのかな?と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

バブルの頃は世間が浮かれているにも関わらず、貧乏で節約を余儀無くされていました。ディスコも一回見学しただけで遊んだ事はありません。仕事一辺倒の青春を過ごしました。 ろくな物を食べていないのに細くても体力はあって、徹夜が出来ました。また仕事を覚えて右肩上がりに進歩するのが面白くて仕方なく、将来の心配をすることもなくいつバタッと死んでもいいやというくらいの依存する物と人のない生活でした。 好きなことをして過ごした、自由を思い切り満喫できた時期だったと思います。 経済的には本当の貧乏ではなく、せっせと貯めていたので26歳で家が買えたのでした。 その後は結婚して子供ができ、住宅ローンを返し始めたら、自由を奪われていったことに気づきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

バブル世代ですが、『楽しさ』だけで言えば昔のほうが良かったと思います。 理由は単純で申し訳ありませんが『若かったから』。(笑) 今もバイクで走り回り、楽しくやっていますが流石に40代半ばにもなると、それなりに世間的な常識や知識など余計なものが身に付いた上に、家長として守らなければいけない人がいたり、猫がいたり(笑)、仕事の方でも一応オッサンらしいコト言ったりしなくてはいけなくなったりとナニカと柵が増え、その分、楽しさだけ追求することがやり難くなっていると思います。 と、こんな愚痴をこぼし始めた自分が嫌で、早めに退職金もらい配偶者ともっと楽しい生活に移行しようと計画中です。 数年後には・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 今の方が良いです。  ウチの周りは別に(景気)良くなかったので。世間から取り残された感がありました。  ただ、世の中の空気は良かったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バブルが弾けてなぜ今は・・・?

     たまに思うことなのですが、バブル時代(1960年代?)はなぜあれだけ景気が良かったのでしょうか?時給や給料も高く、コネで一流企業に入社できるというのも聞きました。バブル全盛期の方はレストランやワインに詳しく、好きなものを買えたんですよね?  でもなぜバブルがはじけたのでしょうか?それになぜバブルの時代が到来したのでしょうか?経済のことが全くわからないものです。よろしくお願いします。

  • 今の日本は昔より息苦しいのか。

    どうも、20代中盤の者です。 特に40代以上の人に実体験に基づいて、今の日本が昔よりも息苦しいかを回答していただけないかと考えて質問を投稿しました。 最近、テレビ番組やネットなどを見ていると、近頃の日本は閉塞感が覆っていて生きづらくなっているという声をよく耳にする気がします。 実際どうなのでしょうか? 私は、四半世紀ほど生きてきて楽しいことも辛いことも個人的にはいろいろありました。ですが、世相について考えてみると、やはり最近雇用に関しては幾らか改善されたとはいえ、少なくとも経済的に日本は明るい展望が抱けないようです。 また、人間関係という意味ではインターネットで何か少しでも問題がありそうな発言などをすると、すぐに炎上したり、ひどい時には発言をした人の家にまで行って嫌がらせをするなんてこともあるようです。 私の知っている人がこのことに関して、自分とはなんの関係もないことなんだからほっとけばいいのに、皆んな余裕がないんじゃないだろうかと言っていました。 他にもお店ですぐに怒鳴り散らす様な人を私自身見た経験が何度かあります。 そこで訊きたいのですが、みなさんは本当に昔より今の方が閉塞感に満ちていて息苦しいと思いますか? 私としては、確かに息苦しさの様なものを感じはします。 いつの時代も暗い側面の様なものがあったとは思うのですが、今の時代が特別にそんなに息苦しいのかを知りたいです。 私が、20代で世相が暗い時代のことしか実感としては知りませんので、特に年の離れた40代以上の人に自分の実感に基づいて、なぜそう思うのかを回答して頂きたいです。 それ以下の年代の方は、ご自分の生きている範囲での実感でも構いませんし、上の世代にお聞きしたことでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 昔流れていたCMを探しています

    85年頃、宮城で流れていたCMを探しています。 ドリフが終わった後なので21時前辺りに、農協?経済連?のCMで、 ♪経済連です~こんにちは~豊かな農村作ります~作ります~ と言う歌詞だったと思います。 YouTubeで検索したのですが見つかりませんでした。 だれか何かの手掛かりを知っている方がいたら教えて下さい

  • 昔はありえないと思ってたけど今当たり前になってること

    戦前生まれぐらいの人だと、みんながみんな電話を持ち歩く時代になるなんて子供の頃は想像もできなかったでしょう。金持ちの家にときどき置いてあるのを見たなんて時代からしたら無理も無いですよね。 また僕ら40代の世代だと、音楽の作品はアナログレコードであることに何も疑問も無く、それ以外の形態が主流になろうとは考えもしませんでした。CDが登場したときは「一時的なものでどうせすぐに消えていくんだろう」と思ったものです。(レーザーディスクは消えちゃいましたけどね) もっと身近な例でいくと、「あの人とあれほど愛し合ってたのに今じゃお互い別の人と暮らしてる。あの頃は二人の愛は永遠だと思ってたのに」なんてのもよくある話。 そこで、皆さんの「昔はありえないと思ってた(または考えも付かなかった)けど、今では自分や世間にすっかり受け入れられて、当たり前の感覚になっていること」をお聞かせください。 その事柄についての未来予想もよろしければどうぞ。

  • なんで今増税なんでしょうか?

    経済の側面では安部政権を評価してる立場なんですが、景気が軌道に乗りそうで、その前に増税する意味が良く分かりません。何か裏があるように思えてしょうが無いのですが分かる人いますか? また、増税は社会保障にどの程度補填されるのでしょうか?

  • 今と昔(1960年代)の経済の違い、経緯を教えてください

    現在の経済状況と昔(1960年代)の経済状況の違い、経緯を教えてください。また、それに対しての皆様の考え、意見が聞きたいです。経済のことがよくわからないのでよろしくおねがいします。

  • ピアノ習ってる子供って今は減ってますか?

    単純な予測なのですが、不景気だから現在ってピアノ習ってる子って 減っていますか?1990年代頃の小学生ってかなりピアノ習ってましたよね。 家にピアノあるのも、アップライトだと普通だったと思うのですが。 現在も小学生の習い事でピアノって多いですか?

  • 今と昔

    今と昔を比べて「変わったなあ」と思うことはありますか? 例えば昔、外出先では公衆電話を使っていたのが、今はケータイで簡単に連絡を取れるようになった...とか。 「昔」って言ってもあまりに昔すぎると何か違うのは当然と言えば当然なので、ここではちょっと昔、1990年代とします。90年代と2007年現在を比べて変わった社会、住んでいる街、暮らし、文化、ご自身の変化についてでも構いません、思うことがあれば教えて下さい。

  • 昔した失敗

    20代前半の頃の失敗です。 大学の掲示板で、私と同じ会社に勤務している人と名乗る人と出会い、 何度かメール交換した後に、食事をしました。 食事はものすごい豪勢で、1万ほどのものをいただきました。 抵抗があったのですが、同じ会社の人ということですっかり安心してご馳走になってしまいました。 名刺をもらったのですが、実はそれは合成で、その人は他の会社の方でした。まんまと騙されたのと、自分の本名などを名乗ってしまい、後悔しています。その人は5年前に会って、それ以降お会いしていないし、私も顔を忘れています。 今後、何かのときに、この人が私に危害を加えることって無いですよね?この出会いってコンパの出会いみたいなものですか? とにかく20代前半で世間知らずの頃の出来事ですので・・・・ 何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 今と昔

    いちがいに偏差値を比べることはできませんが、 15年前と今、同じ偏差値50や60でも、難易度はかなり変わって来ているのでしょうか。 たとえば昔、関西大学に落ちた人でも今なら入れるっと言えますか? 人に説明しなければならないのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 保育所でのドッチボール参加に困っている息子への声かけ方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 息子が保育所でドッチボールに参加しない理由について、友達にルールを聞きながらも途中から参加できないことにもやもやしています。
  • 小学校に行ってもドッチボールはやると思うし、息子が自分から参加できるようになる方法を知りたいです。
回答を見る