隣接敷地で老人ホーム建設、謝罪内容不十分に拒否され問題発生

このQ&Aのポイント
  • 賃貸管理会社勤務者が隣接敷地で基礎工事が始まり、老人ホーム建設の準備が進んでいるが、管理会社と入居者に対し説明がないまま着工された。入居者からは騒音の苦情があり、施工業者はチラシで詫びを表明したが、作業時間と曜日の追記を求めたところ拒否された。業者は指図を受ける筋合いはないと主張し、管理会社との対応は言葉の問題に発展している。
  • 入居者に対して直接訪問し、説明チラシを渡すという対応を施工業者は提案しているが、作業時間と曜日の追記を求めたところ拒否された。業者は余計なことまで記載すると揚げ足を取られる可能性があると主張している。
  • 賃貸管理会社は入居者からの苦情に対応するため、業者に連絡先と名前を教えるよう要求しているが、業者は苦情が出る前提ではなく納得してもらうために記載する必要はないと主張している。業者の姿勢に対して賃貸管理会社は困惑している。工事が本格化する中で、問題が起きない限り追及することはないのか、疑問が残る。
回答を見る
  • ベストアンサー

近隣説明の義務範囲

賃貸管理会社に勤務しております。 管理するアパートに隣接する敷地で基礎工事が始まりました。 どうやら老人ホームを建てる様なのですが、当社にも入居者にも何ら説明無く着工しております。 入居者からも重機がうるさいとの苦情入り、施工業者に文句&説明(当社&入居者に対し)を求 めたところ、入居者に対して直接訪問&説明チラシを渡すと言います。 そのチラシを見たところ騒音等に対する詫びの内容と連絡先はあったのですが、作業時間と曜日 に言及されておらずその追記を迫ったところ拒否されました。(一旦はOKでしたが後になり) 理由について問うと「余計なことまで記載してあとで揚げ足を取られるといけないから」と、つまりは 時間も曜日も記載したとおりにいくとは限らない、という事でした。 加えて「入居者から苦情が出たのならば名前と連絡先を教えて欲しい、また今後同様の事があっ ても直接対応する」と。 「苦情が出る前提ではなく極力納得して頂く為にも記載する方が得策でしょう」と言っても「そうする 決まりがある訳ではなく、あなたがたに指図を受ける筋合いは無い」とまで言われ拒否。 時間や曜日に拘っている訳ではなく、その業者の姿勢に唖然とするものがありました。 これから工事はどんどん本格化する様相を呈しておりますが、本当に我々(入居者や家主にも) には問題が起きない限りはこれ以上とやかく言う筋合いは無いのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

都市計画法での開発計画看板が出た時には、近隣に対する説明を行う義務が生じます。 説明義務の範囲も建物の高さの2倍を敷地周囲からの距離とする範囲内だったり。 まして、賃貸の入居者へは通知だけで良い自治体もあります。 しかし、そうでない規模のケースでは説明義務というよりは、ご近所さんへの挨拶程度です。 この挨拶は義務でもなく施主や建設業者の「誠意」という位置付です。 騒音等については、工種により各方面への届出が必要なこともありますが、最近はそうした 工事項目は少なくなりました。そのため、騒音や振動などで注意を促したり、苦情を申し入れ るのは、その都度に各家庭から施工者へ行う様になります。 市町村へ相談したところで対応はしないでしょう。それこそ民事です。 工事の進行において、出るかも知れない騒音を何とかしてほしいという要望は難しい事で、 施工者も「音をでかく出してやろう」なんてことはないはずです。 但し、施工側へ要望できるのは“月間及び週間工程”を説明書きを付けてもらい出させましょう。 これにより、騒音等の出そうな日程が大凡ですが事前に見えてきます。 施工側が拒否しようものなら、「工事車両についての安全対策だ」などと理由はいくらでも 付けられます。 これは、該当地の周辺家庭より上げてもらいましょう。

zuuto25
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 確かに工事に際し音を出すななんて注文をつけるのは無理な話ですね。 当方としても仮に入居者が煩いと思っても、状況を把握してくれ 「しょうがない」と思ってくれる環境さえ先方が整えてくれればと思う のですがそれすら叶いそうにありません。 >但し、施工側へ要望できるのは“月間及び週間工程”を説明書きを付けてもらい出させましょう。 これにより、騒音等の出そうな日程が大凡ですが事前に見えてきます。 施工側が拒否しようものなら、「工事車両についての安全対策だ」などと理由はいくらでも 付けられます。 これは、該当地の周辺家庭より上げてもらいましょう。 非常に参考になります。 是非参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

>「そうする決まりがある訳ではなく、あなたがたに指図を受ける筋合いは無い」 口に出して言う業者はあまりいませんが、まあ本当のことですね。 >施工業者に文句&説明(当社&入居者に対し)を求めたところ、入居者に対して直接訪問&説明チラシを渡すと言います。 管理会社に説明する必要は本来無いですからね。 文句? 最近は権利や義務ばかり主張される方が多いですが、法を守っている限りあくまでも「お願い」する立場だと思いますが? >「入居者から苦情が出たのならば名前と連絡先を教えて欲しい、また今後同様の事があっても直接対応する」 当然です。 >「苦情が出る前提ではなく極力納得して頂く為にも記載する方が得策でしょう」 まあ、簡単に言えば管理会社にとやかく言われることでは無いということです。 >これから工事はどんどん本格化する様相を呈しておりますが、本当に我々(入居者や家主にも)には問題が起きない限りはこれ以上とやかく言う筋合いは無いのでしょうか?? 地方の条例で工事に対して住民に説明が義務として科せられる場合でも、「住民説明会」を開きます。つまり個別訪問はあくまでも建設会社の誠意です。 あとは騒音振動規制法に引っかからない限り、文句を言う筋合いは本来はありません。言うのは自由ですが、聞くかどうかは建設会社次第です。 また建設会社が謝罪する相手はあくまでも入居者であり、入居者を管理する会社に謝罪する必要はありません。実害は与えていないのですから。 問題になっているアパートを建てるときに騒音は全く無かったと言い切れますか?ある程度はお互い様です。 要は直接被害を被っていない管理会社がとやかく言うのが気に入らなかったのだと思いますし、あくまでも立場上お願いに行くべきだったと思います。それが嫌なら、最初から入居者に対応できないことを伝えればよかったと思いますよ。

zuuto25
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 同様の事例にて毎週工事進捗表と電話を入れて来たりする業者さん もおられた為それが当り前かと思っていましたがそうではないのですね。 確かに昔に比べると我々管理会社と立場もやたらと入居者寄りになって 弱くなっているところではあります。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

<これから工事はどんどん本格化する様相を呈しておりますが、本当に我々(入居者や家主にも) には問題が起きない限りはこれ以上とやかく言う筋合いは無いのでしょうか?? > 残念ながらその通りです。 老人ホームであれば低層でしょうね。特にその場合は説明義務がないのです。(自治体によって少し変わるかも) しかし、常識として、日祝日の工事禁止、作業時間8時~18時のようなことは一般の常識です。 それも守られないのであれば、行政に一度相談してみて下さい。(建築指導課等)

zuuto25
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 >常識として、日祝日の工事禁止、作業時間8時~18時のようなことは一般の常識です。 非常に同感でして、それを記載して問題になると考えることが理解に苦しみます。 一旦行政にその地区の指導方針を問合せてみます。

回答No.1

おはようございます。 ご質問を拝見しましたが、最低の業者ですね。 普通はこのようなトラブルが起きないよう、施工者側(事業者側)から前もって近隣に説明をするんですけどね。 代理人の質なのか、会社自体の質なのかわかりません。 対応自体に特に法令での決まりはありません。 ただ、老人ホームということで、けっこうな規模の建物ではないですか? 各自治体で条例を定めているケースが多いです。 自治体によって名前が違いますが、多くは中高層の条例などと呼ばれています。 内容としては、現地にお知らせ看板を立てることと、近隣から説明などを求められたら対応する義務です。 一度地元の市役所の建築指導部局に相談されてはいかがですか? ただ、行政はトラブルには介入しません。 仲裁というスタンスです。 でもこのくらいの要望なら対応しろとの指導が入ると思いますが。 あと、各自治体で無料の法律相談を設けているケースも多いです。 弁護士に相談するのも手ですが、時間が経てば工事が進んでしまいますけどね。

zuuto25
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 アドバイス通り、市役所に問合せて行政の方針を確認したいと思います。

関連するQ&A

  • 大規模工事の説明義務・連絡義務

    12月に今のマンションに引っ越してきたばかりですが、7月から目の前の公団で建替え工事が始まることになりました。取壊し期間が半年、建築期間が約1年です。私の賃貸契約は通常の2年契約なのですが、契約期間中のほとんどが工事期間と重なります。 不動産屋さんからは、入居前に工事に関して何も説明はありませんでしたが、公団ですので改築工事は入居する時点では決まっていたのではないかと思います。 その場合、不動産屋または管理会社には、工事に対する説明責任は無いのでしょうか? もし不動産屋や管理会社が工事のことを知らなかったとしたら、 公団側に不動産屋への連絡義務は無いのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 重要事項説明

    重要事項説明 賃貸物件の重要事項説明の「重要事項」とはどんなことでしょうか? 法人で一室寮として契約したのですが、鍵を失くしてしまいました。 そこの鍵はエントランスのセキュリティーキーで、 (1)失くしたら全室分の鍵交換費用負担 (2)スペアキーの作成も出来ない という条件でした。 しかしながら、契約前はもちろん、契約時も契約者である当社には何の説明もなく 契約書にも明記ありません。 但し、入居者に鍵を渡す際に入居者にサインさせた「鍵受領書」の末筆には明記されており 入居者はサインしております。 入居者から、その事項についての連絡はなく、仲介業者からは、その受領書のFAXすらなく 当社は全く知らない状態でした。 しかし、当時の入居者は退職しており、鍵は不明のままです。 当社としては、そんなリスクのある物件であることを知っていれば絶対に借りることはなかった のですが、仲介業者は「重事でない」と言い、当社への説明は入居者のサインで代替されている と主張しています。 対応するしかないのでしょうか? 説明があったら絶対に契約しないような条件を知らせなかったことに問題ないのでしょうか?

  • 重要事項説明違反

    先日、仲介会社を通してマンション賃貸契約を致しましたが、マンション案内時の説明と異なる点が入居してから判明しました。 苦情を言ったところ、管理会社は、「重要事項の記載内容に問題はないからうちに責任はない」と言いますが、そもそも重要事項については契約書と同時に郵送されサインしたもので、宅建の免許者による説明は受けていません。 これは、宅建法35条に違反すると思うのですが、これを理由に契約解除できるのでしょうか?

  • 最高裁のチラシ判決

    最高裁のチラシ判決が出ました。 私はアパートの管理業者です。昨今のチラシの多さに辟易しています。空室も増えたせいですが、(入居者のポストや玄関ポストもいっぱい)チラシがヤマに入っています。本来ポストの中を詮索してはいけないのですが、あふれたチラシが雨に濡れて下に落ち汚れています。誰も片付けませんから我々管理業者が袋を持って片付けています。仕事だから当たり前だろうと言われるとムカッときます。 皆さんチラシで情報を求めていますか。なくても済むものではないですか。 人を減らされて少しでも入居者の管理をしたいのに、チラシの片付けと掃除だけで、次に廻らなければなりません。次回行けば同じ繰り返しです。 そのままにしておけば、入居者の案内に来た不動産屋から汚いから入居者が決まらないの苦情です。 だから最高裁判決に大賛成です。 同じ管理している方どうされていますか。私達も当然ポストにはテープ貼ってポステイング出来ないようにしています。ひどいのは集合ポストの上にカタログみたいに置いていく業者もいます。 みなさんどう思われますか。

  • ネット環境は重要事項説明義務あり?

    賃貸管理会社のものです。 仲介会社を通して契約して頂いたお客様から、「このマンションはインターネット無料だと聞いた」とのクレームがありました。 仲介会社に確認したところ、私が電話でそう言ったとのこと…。 3月のシーズン真っ盛りの時のことなので、正直その時のことは全く覚えておりませんが、近隣に同じく自社管理の新築でネット無料の物件があり勘違いして説明した可能性は否定出来ません。 現在仲介会社の方から、「お客様はそれを条件に契約したんだ、どう責任をとるんだ?」と言われておりますが、であれば仲介会社側には重説前に再度確認するなどの義務はないのでしょうか?(重説用紙自体にはネット環境の記載項目はありませんが) それとも一旦そう説明したことの否により責任は当社にあるのでしょうか? (もちろん全く無いと申し上げるつもりはありませんが)

  • 納得出来ません…インバーターの設置費用はオーナー持ちでしょうか?

    3年前にアパートを建てた際にBS衛星放送を入れました。 入居者の一部屋から3ヶ月前から映りが悪くなり、最近ではノイズが入り見難くなったとの苦情が管理会社に入りました。 管理会社から原因不明との連絡が入り、処理方法としてインバーターを付ければ直るとの話がありましたが、3年しか経っていないのに工事費用はオーナー持ちとの事です。 納得いきませんがどうでしょうか? 他の入居者の方との連絡が付かず一部屋の方からの連絡のみです。 ちなみにその苦情を言ってきた入居者の方はアパート代金もきっちり払って頂いてトラブルは今までありません。 よろしくお願い致します

  • 近隣の人の低音(騒音)について

    ※長文ですみません。 以前、こちらで賃貸マンションにおける近隣の騒音で悩まされていると相談させていただきました。 こちらで、やはり管理会社に相談するのがベストとのご回答をいただいたので、その通りに、管理会社に相談しました。 昼夜問わず、近隣の方が音楽を聞いていて、ずっと低音が響いていてうるさいということを細かく説明しました。 その際、管理会社の方は、丁寧に聞いてくださり、状況は分かりましたので、管理会社の方から(分譲マンションのため)大家さんに連絡をして、居住者の方に直接言っていただけるとのことでした。 私は匿名で言いたかったのですが、その際に管理会社の方から、居住者の方に連絡が取れたら、状況を説明したいので、名前と連絡を教えてほしいと言われ、教えました。 そして1ヶ月。管理会社からは何の連絡も無く、もちろん騒音は止まることはありませんでした。 1ヶ月間は、もちろんそれ以前も、(騒音を出している)居住者さんとのトラブルは避けたかったので、壁を叩いたりということは、どんなにうるさくてもイライラしても我慢していました。 (壁を叩いたりしたことで、大家さんからクレームを言ってもらう際に私だとバレるのも嫌だったので…。) 1ヶ月我慢して、さすがに、どうなっているんだ?と思い、もう一度管理会社に連絡をしました。連絡をくれると言ったので、連絡先を教えたのに、連絡も来ないし、音も静かになっていません。と言うことを冷静に言いました。 すると、管理会社の方は、「一応大家さんには言いましたが、私どももバタバタとしており、その後どうなったかを確認していませんでした。 すみません。もう一度、大家さんに連絡を入れてみます。」と言われました。 同じ日、数時間経って、管理会社から連絡が来ました。 「再度大家さんに連絡をして、居住者の方に、苦情が出ていると言うことを伝えたということでした。やはり音楽はかけていると居住者の方も認めているようです。何度も苦情が来ているので、気をつけてください。と言われたようです。」と、若干、もうめんどくさそうな感じで管理会社の方に言われました。 どうやら、私が1回目に連絡した際はクレームは入れてくれていなかったようです。 私が2度も管理会社に連絡を入れたのは、そちらからの連絡もないし、音も静かにならなかったからなのに、何度もクレームを入れてるみたいな感じで言われたのが、少しがっかりでした。 そして、その日家に帰っても、それからも音が静かになることはありません。 もうどう対処したらいいのか分かりません。 壁を叩いたり、直接言いに行ったりも、なんだか恐いのでできません。 警察に言って、このレベルでと思われたり、居住者の方に逆恨みされて、住みづらくなるのも避けたいのです。 引越しも考えていますが、資金面のこともあるしすぐにはできません。それに、うるさいのはその方のせいなのに、私が追い出されたみたいになるのが悔しいです。 騒音以外は、住みやすい家なので。。 どうしようもないと思われるかもしれませんが、何かアドバイスがありましたら、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件に関する宅建業者の説明義務(騒音、振動)

    新築のマンションを契約しましたが、入居後に、マンションの下を走っていると思われる地下鉄の音と振動が数分おきに起こることが分かりました。 内見時には、マンション横の大通りの車等の音の説明はありましたが、地下鉄の音については説明は一切ありませんでした。 この件について不動産管理会社に問い合わせしましたところ、「新築物件なので住んでみないと誰もわからない。我々も現地の調査は行ったが、昼間で通りの音が大きかったことと、まだ1階の工事をやっていたので音には気づかなかった。残念です。」と説明しています。 内見は行いましたが、日時指定(昼間)で周りにも何人も内見者がいたのでその時は私も音には気づきませんでした。しかし、部屋に一人のときや、夜など通りの車が落ち着く時間帯には、一般の人であればかなり気になると思われる程度の地下鉄の騒音がします。 不動産管理会社として、「知らなかった」、「分からなかった」で済む話でしょうか。 どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 賃貸 ガス 重要事項説明書の誤り

     宜しくお願い致します。 先月、転勤に伴い賃貸物件に入居しました。 それまではずっとプロパンガスの物件に住んでおり、また 子供が生まれ三人家族となるので光熱費を節約しようと 都市ガスの物件を探していました。  入居した物件は、仲介業者を通して管理会社に都市ガスであることを 確認し、賃貸借契約書中の重要事項説明書にも都市ガスである旨記載されていました。  ところが入居後、ガス会社よりこの物件がプロパンであることが発覚し、管理会社に問い合わせたところ記載の誤りを認めました。  管理会社からは、「お詫びをさせていただくしかない、要望を聞かせて下さい」と逆に質問されました。  このような場合どんな折り合いのつけかたがあるでしょうか? 体験談があれば参考になりますが意見を聞かせて頂きたくお願い致します。

  • 大家の告知義務

    2階立てアパートに住んでいます。   最近隣の空き地に数件の家が建ち始めました。 同じ2階立てらしいのですが、それらが立つと、このアパートの日当たり、日照時間等とても影響します。 建築会社は近隣対策等を行うはずですが、タオルがポストに入れてあるだけでした。 大家は賃借人に対して説明義務等は無いのでしょうか? また、工事がとてもうるさくて困っています。 5時過ぎても続けているときでも、苦情を言うことはできないのでしょうか?