• ベストアンサー

丈夫な歯にする為には

raki2533の回答

  • ベストアンサー
  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.2

後天的に強くする方法は聞いたことがありません。 妊娠中、及び歯芽ができる時期、永久歯の生える時期のカルシュウムの摂取が重要のようです。 後はどのように口の中を清潔に保つか、唾液の分泌を盛んにするか(自浄作用があります)に限られます。 歯並びが悪いとそこに食べカスが溜まり虫歯になり易い事があります。 唾液の量、骨格の遺伝からくる歯並び、体質も影響があるようです。(遺伝的な事は照明できませんがどうも多少は あるようです)

poisson
質問者

お礼

歯並びも影響するのですね。 色々教えてて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブリッジをする為に削った自分の歯削りすぎ?

    上の中切歯を抜きました。差し歯だったのですが、硬いものを誤って噛んでしまい、根っこにひびが入ってしまったためです。3本ブリッジをする予定で、抜いた時、予め作っておいて頂いた仮歯(2本連結)を入れてくれました。なぜ仮歯が2連結かというと、もう1本(側切歯)は奥にひっこん入る為、部分矯正で前に出してからちゃんとしたブリッチを入れる事になりました。それは私も納得してます。説明が長くなりましたが、本題は仮歯を入れる為に削った歯が、知覚過敏になってしまいました。私の歯の中では治療暦のない貴重な歯だったので少し残念に思います。冷たいものがしみます。これはよくある事なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 歯は、生えてこないのか?

    永久歯は、抜いても生えて来ませんが、何故? 足の爪は、生えてきます。 人の骨は、皮膚が変化しました。 爪も骨も。 歯は伸びているのですが、削りとられているのはわかりますが、 サメのように、抜けた歯が、生えてこないのか? 分かりません。 髪の毛ははえかわりますよね。

  • 矯正の為抜歯をしたのですが・・・。

    矯正の為に、抜歯をしたのですが、途中で、バッキっという音がして、歯が折れたみたいなのです。医師は、少し折れただけだから大丈夫というのですが、不安でいっぱいです。折れた歯は、自然に消えるのですか?本当に、大丈夫なのでしょうか?せっかくきれいな歯になる為に治療しているのに、あとで再治療になり、歯茎や歯を傷つけることになると、すごく嫌です。 あと、反対側(右下)は、歯を抜いたあとに、骨が少し盛り上がって、内側に出てるのですが、これは、何が原因なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 歯は骨ですか?

    歯は骨ですか? 鮫サメの骨は全て軟骨なのに歯は硬いです。 ということは骨と歯は違う別物ってことですよね? だから鮫の骨が全て軟骨なのは硬さを出す成分を全て歯に集中させるためっていう説は嘘になるのでは?

  • 歯が削れたりしたら、溶けたりしたら

    歯が削れたりしたら、溶けたりしたら 19の大学生♂です。 歯って、生え変わったら、もう生えてこないですよね? でもその歯が、虫歯で削ったり、酸っぱいものを食べて、神経刺激するほど溶けたりしたら、その歯って、生え変わらないまでも再生とかしないんでしょうか? 骨は折れたりしても直りますけれど、歯はどうなるんですか? そういう知識は無知でお恥ずかしいのですが、ご存じの方は教えてください。

  • 1キロ痩せる為には・・・?

    1キロ痩せる為に、どれ位の運動量が必要なんでしょうか? 個人差はあると思うんですが、食事とかは別にして、 脂肪1キロを燃焼させるのに匹敵するような運動とか?? どんな運動等を、どれ位の時間・回数やる事が必要なのか、 大体のメドでもかまいませんので、教えてください。

  • 残った歯から嚢胞になることはありますか?

     親知らずを抜歯した後、一部ですが歯が残ってしまいました。骨に一体化(くっついて?)してしまっていて、取るためには骨を削らなければいけないそうですが、取らなくても大丈夫だと言われそのままにすることにしました。  色々インターネットを調べると、残った歯は自然と吸収されるか骨と一緒になってしまうか表面に出てくるということで特に問題はないそうですが、嚢胞というちょっと怖い?病気になる可能性も少なからずあるということで心配になっています。各サイトでも経験上問題になる事は少ないと書いているし病院の先生も大丈夫と言っているので、痛くなければそのままにしておいてもいいかなと考えていますが少し不安です。私が一番不安なのは「嚢胞」にならないか?ということです。  残った歯はそのままにしておいても「嚢胞」になる心配はないでしょうか?。また、痛くなければそのまま放置しておいてもいいものなのでしょうか?。詳しい方アドバイスお願いします。

  • 歯の矯正の為に3日前に右上4番の歯を抜きました☆

    歯の矯正の為に3日前に右上4番の歯を抜きました☆ しっかりした歯だったみたいで痛みは出ると聞いていたんですが、抜いてから抜いた歯の隣の歯茎がとても腫れて痛みで夜寝ることができません(>_<) これはほっといて大丈夫でしょうか?

  • 歯の痛み

    歯のつめものが取れて歯医者に行きました。取れてもまったく痛くなかったのですが、歯医者に行って治療(神経をとりました)をしてもらったら激痛が走りました・・・。 ロキソニンが全く効かなく、頬が腫上がってます。麻酔をさしたところが赤くミミズ腫れにもなっています。あまりの痛みに耐え切れなく、すぐに診察してもらおうとしたのですが、定休日でしょうがなく違う歯医者で診察してもらったら、「神経の掃除をしているときに骨に触った可能性が高い」といわれました。そのため、「消毒液が骨のほうまで広がって痛みが出ている」といわれたのですが、最初に神経をとってもらってから5日たちました。痛みは全く変わらず、ボルタレンに薬を変えましたがあまり長時間は聞かない状態です。 なにか知っている方いらしたら教えてください!!

  • 私の歯は。。。。教えて下さい。

    奥歯を虫歯のためぬからました、痛かったです。 抜いた奥歯は肉が盛り上がり奥歯が中で割れていました、 その場所の横側、中がわから白い物体が見えます。 骨でしょうか、歯でしょうか、 取った歯なのに、なぜ白い物体が見えるのでしょうか。 歯で有ればぬかなければ成らないでしょうか、回りが少しはれている 気がします。