• ベストアンサー

研究室の飲み会

大学三年生です が四年生もいる初めての研究室 飲み会で友達は全員出席するら しいです 1、金銭的理由で欠席したいで すが、なるべく出席するべきで すよね? 2、みなさんはどのくらいの頻 度で研究室飲み会で参加してい ますか? 3、みなさんの中で毎回、また は時々断る人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1、の理由は出席したら生活ができなくて死ぬレベルですか? 2、私は大学生時代月1回でした。 3、断る人は1人くらい必ずいました。 学生時代の人脈は大切なものです。 学生時代は私は気づきませんでしたが。。。 なのでたかが飲み会、されど飲み会です。 なるべく出席しておくのがオススメです。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

1、金銭的理由で欠席したいで すが、なるべく出席するべきで すよね? 出ない奴は出なかった 2、みなさんはどのくらいの頻 度で研究室飲み会で参加してい ますか? 研究室に冷蔵庫にはビール等が常備されていたので、毎日が飲み会といえば飲み会だった。 3、みなさんの中で毎回、また は時々断る人いますか? 出ない奴は出ない。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

>1 当たり前。 >2 あたしゃ皆勤賞。 >3 各人事情があるので全員皆勤賞って訳ではなかったがオール欠席はいなかった。 頻度は研究室次第で年度で1,2回のとこもあったように思う。 ま、日本じゃ飲みニケーションに参加して不利になる事は希だが不参加だと不利になる可能性は大きい、「可能性」としてね。 縛りはないから心情的、金銭的に参加したくないなら欠席すりゃいいだろ、そうすりゃ君の研究室での雰囲気がわかるよ。 初めてってくらいだから特別な飲み会だろうし手遅れでも責任は持たんがね。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • fishsong
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.2

三年生で研究室に配属されて初めての飲み会ということでしたら、三年生の歓迎会じゃないですか? 主役が欠席したらまずいでしょう。 そして、たいていの研究室ではそういった場合三年生は無料か、1000円程度の低負担で済むはずです。 まず、先輩に確認してみましょう。そして金欠であることも打ち明けましょう。 教授が多めにお金を出してくれたりするかもしれません。 今後は、どうしてもお金が足りない時は億さず金欠をアピールした方がいいと思います。 飲み会以外の研究室付き合いをちゃんとして、研究をまじめにやっていれば、、 数回飲み会を欠席したくらいではハブられたりはしないでしょう。 むしろ同情されて奢ってもらえるかも。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 飲み会への参加

    新年度をむかえ、新たなメンバーも加わり、上司の呼びかけで、職場で飲み会をすることになりました。今回は特に強制ではなく、出席者には会費を取り、自由参加なので、参加するか迷っています。  私は特にお酒が好きではなく(飲めないことはない)、大勢で飲み会するより、気の合う2,3人で飲むのが好きなタイプです。 こういった飲み会では、大抵自由参加ですが、ほとんどみんな参加しているので、今の職場に限らず自分も参加しないといけないかなと思い、ほとんど義務的に毎回参加してきました。 しかし飲み会が終わったあとに、「今日は楽しかったな」という風に感じたことは今まで一度もないので(特にものすごく嫌な思いをしたこともありませんが)今回は欠席すべきか、特に断り難い雰囲気ではありませんが、こういうのも付き合いなので義務的に参加すべきか迷っています。 経験上、特に気が進まない場合、皆さんはどうしていますか。 もし宜しければお聞かせください。

  • 研究室の飲み会について なるべく回答を頂きたいです

     今年、大学4年になる者です。もうすぐ大学の研究室の新入生飲み会があるのですが、自分はいろんな事情でお酒が全く飲めません。なので、日頃は友達から誘われても断ってきたので、今回が飲み会に参加するのは人生初めてです。本当は参加したくないのですが、教授に必ず参加するように言われているので、参加しようと思っています。もちろん、教授には「お酒が飲めないですけど大丈夫でしょうか」と一言伝えてあるので、教授には分かっていただいているとは思います。  ただ、なんせ初めて飲み会に参加するので、お酒を飲めない中でどのように振る舞ったらいいかわかりません。  なので、以下の(1)~(4)の事について教えていただきたいです。   (1)まわりとどういう会話をしたらよいでしょうか?まわりの人(新しい卒研生のメンバー)は、知らない人とかあまり親しくない人ばかりなので。どういうな態度で関わればよいかわかりません。あと、自分は酔っぱらいが嫌い(今までずっと父親が酔っぱらったときに散々暴力や暴言を言われてきた影響でトラウマです)なので、どう接したらいいかわかりません。 (2)どのように酔っぱらっている人に気を遣えばいいかわかりません。どういう対応が適切なのでしょうか?   (3)お酒を飲めない人が、飲み会でできると好印象なことを教えていただきたいです。 (4)飲み会における注意点や、知っておいた方がいいことなど。(1)~(3)以外に何かあれば教えていただきたいです。 …やはり、飲み会も人付き合いの一つですし、自分の進路も考える上で教授に好印象を持ってもらうことは重要になってくるので、是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ※ 「自分でネットとかで調べろ」や「友達に聞け」や「飲み会に行かなければいいだろう」という回答は、ご遠慮ください。

  • 女子一人の飲み会を欠席したい

    大学生女です。 現在理系の学科におり、そこの研究室に所属しています。 理系の学科に4年います。 百何人のうちの数人の女子、ここには少しは馴れた状況です。 所属している研究室は30人、女子一人です。 本題として、次回ある研究室の飲み会に 欠席したいと考えています。 分かっています。コミュニケーションの場として飲み会があるということは… 研究の良し悪しに少し関わるなら、大人の成りかけとしては我慢してでも参加するのは分かっています。 しかし、先月の飲み会で数人からセクハラに遭いました。全員から受けるわけではなくても、皆が見過ごす、見なかったふりをするのが辛かったです。また、皆に話しかけるべき流れ、飲みながら聞こえる声で話のネタにされている自分、見せ物になっているのが怖く、涙が出ました。 社会人なら、そもそも女子一人、好き好んでこのコミュニティにいるんだから我慢しろと思われるのは分かっています。 甘えですが、休みたいです。 嫌だから、とストレートに言うのではなく どう言い訳すればよいでしょうか?

  • 飲み会に参加したくりません

    仕事が上手くいかず、心療内科で薬処方していただいております。 職場の人間環境は悪くありませんが、伝統として全員参加に近い形の飲み会が、定期的にあり困っています。 元々は仕事面での不調が不安要因でした。 今は飲み会の参加もきつく感じるようになっています。 当初は体質的に飲めなくても和に入ろうと参加しておりました。 ですが飲むのが断れない状況になりますし、仕事の話が大半で、また、コンパニオンを呼んで騒ぐのも馴染めません。 経済的にもきつく、家族にも障害を持つ者がいるので、あまり家をあけたくありません。 心療内科に通院していることは上長のみ知っています。 ただ、仲間とのコミュニケーションを図るようにとも指摘されています。 同僚との距離感ができるのは分かりますが、できれば当面飲み会への参加は欠席したいです。 これは甘えでしょうか。 また幹事役の方は毎回変わります。 欠席理由は必ず聞かれると思うので、素直に通院中でいけないと伝えた方がすっきりすると思いますか?

  • 飲み会の上手な断り方

    こんにちは、私は現在大学一年の男子学生です。 現在、運動系のサークルに入っています。 同期とも打ち解け、先輩も面白い人ばっかりなのでサークル自体は好きなのですが、問題があります。 それは、なにかにつけて飲み会をよく開催するということです。 試合の前はもちろん、試合前日も飲み会は行われます。 飲み会はそんなに嫌いではないのですが、毎回同じメンツ、同じ会話に飽きてきて、また、そのためにお金、時間を消費するのは自分の将来のためにも決していいことではないなと思ってきました。 なので、あまり飲み会には行きたくありません。しかし、サークルの基本的な考えとしては団結力の向上のためにもなるべく飲み会は参加しろという方針なのです。 こうゆう時、どうやって飲み会を断ればいいんでしょうか? ありもしない理由を作り、欠席するのが賢明なのですかね? ただ、そう何回も嘘をついてるとみんなに怪しまれて逆に信用をなくしてしまいそうなんです。 だったら、主将に今の自分の心境を正直に告白して、これからはなるべく飲み会に行くのを避けたいと言った方が裏表がないし、いいのでしょうか? それとも、飲み会にあまり、参加しないことでみんなとの結束にヒビをいれるような存在になるかもしれないので、いっそのことサークルを辞めた方がいいのでしょうか。 みんなから自分は面白いとかムードメーカーなどと言われており、自分としてはなるべくサークル内で役に立てればいいと思っているので極力辞めたくはないのですが、やはり、こんな自分はサークルに居るべき存在ではないのでしょうか。 みんなの気持ちが知りたく、このことを同期、先輩に相談しようとしたんですが、やはり自分が思っている現状を知ってしまうと、少なからずこれからのサークル活動に影響を及ぼしそうなので、ここでまず相談しました。 長文失礼しました、回答お待ちしております。

  • 飲み会をドタキャンしたい。

    塾講のバイトをしていて、勤め先で行われる飲み会について悩んでます。 次の飲み会で大学卒業のため塾をお辞めになる先輩先生と、教室長の送別会を兼ねた飲み会があります。出欠確認の紙には出席と書きましたが、先輩先生とは殆ど会話をしたこともない上、時間的に遅いのと面倒なのが理由で私は欠席したいのです。 飲み会当日にキャンセルしますというのは無礼でしょうか。一度出席としたならば、出席すべきですか? くだらない質問ですが、ご回答お願いいたします。

  • 飲み会をどうしたら楽しくできるか

    はじめまして。昔から“飲み会”“宴会”の類が苦手でした。 社員旅行などもできれば欠席したいと思ってばかり。 仕事してた方がよっぽどいいと・・。 それでも、参加しなければならずイヤイヤ行くと、行ってみればさほど嫌なこともなく・・というのが多いのです。 しかし・・とにかく忘年会、新年会、歓送迎会・・など事ある毎に 飲み会に誘われると、どうにか欠席できないかと考えるばかり。 OLもやめ、結婚、出産して、そういった場がほとんどなくなりホッとしていましたが、最近パートを始めましたら、そこが飲み会大好き人間ばかり。 毎回、誘われています。 断ってばかりでしたが、もっと皆のように、飲み会を楽しめたらとも思っています。 お酒が飲めないというのもありますが、どうも“大勢での行動”というのが 憂鬱な原因の一つかもしれません。 気の合った人と2人で・・なら、全然いやじゃないのですが。 同じような方いらっしゃいますか? また、どうしたら、克服できるでしょうか? 何でも結構です。何かアドバイスを・・・。

  • 大学の研究について質問

    大学の研究について質問 工学部化学系の大学三年生です 1、みなさんは本格的な研究は何年生の何月から始まりましたか? 2、4年生の先輩との研究室でのかかわりはどのくらいあるのですか? 3、院生、教授、準教授との関わりはどのくらいあるのですか? 4、みなさんの場合、研究室飲み会はどのくらいの頻度で出席してました? お手数おかけしますが回答よろしくおねがいします

  • 会社の飲み会での出来事について

    私は20代後半、男性です。 先日、会社で飲み会(送別会)がありました。 内心は出たく、ありませんでしたが半強制なので出席しました。 人数としては、同じ仕事をしているチーム6人全員(男女三人ずつ)でしました。 飲み会が3時間程進みみんな酔っ払い始めたときに 私の発言に対しある女性が「お前が言うな」と言い放ちました。 なお私も酔っ払っていたのでなんと発言したか覚えてませんが、セクハラ発言では、ございません。 その女性とは普段、話しませんのでタメ口で話される筋合いは、ありません。 また仮にも私の方が、先輩であり、年上です。 完全に舐めた態度を取られました。 あまりにもムカついたのですが、楽しい飲み会を自分の気分ひとつで壊すのは、問題だと思い。 私は、リーダーに「気分が悪いので帰ります」といい帰りました。 舐められる原因も自分にもあるので、良くないと思う点については、直すつもりです。 ここで質問ですが、 次回からの職場の強制参加の飲み会を リーダーに理由を説明し欠席したいと思いますが、問題ありますか? なお少人数の飲み会のため、全員で一つの話題を話すので舐めた態度の女性を避けての出席は、経験上、不可能です。 また、次に会社で舐めた態度の女性に会ったとき、昼休みに 「あなたは、先日の飲み会での私を舐めていますが 私のどの当たりが良くありませんでしたか?」と聞くつもりですが 問題ありますか? なお飲みの場だからと流せるほど寛容な気持ちは、ありません。

  • 飲み会のメリット

    職場の飲み会にメリットはありますか? 職場によって歓迎会、送別会、忘年会、新年会などあると思いますが、なぜそのような飲み会があるのでしょうか? 例えば、歓迎会に出席した社員だけが新入社員を歓迎してるわけではないですね。 同じように欠席した社員も歓迎している。 送別会に出席した社員だけが別れていく社員を送り出すわけではないですね。 送別に欠席した社員も別れていく社員を送り出す気持ちがあるわけで、欠席する理由は子どもの面倒や私用、自分の時間が欲しいから等。 欠席ばかりしないで、親善を図るためにも飲み会に出席してみては?と、しつこく勧める社員もいます。 職場において親善を図るとたまに聞かれる言葉ですが、親善とは? 「親しく付き合い 仲良くすること」 仕事上、親しく付き合い仲良くすることは必要なのか? 仲良しごっこをするために来てるわけではないですね? 普段から陰口や嫌がらせをする同僚たちと親善を図って一緒に飲み会に出席できるのか? その延長で飲み会があるわけで、欠席なら人付き合いが悪いだの黙々と仕事ばかりしてるだのと言われます。 仕事ばかりするのは悪いことなのか? 飲み会は強制的ですか? 欠席ばかりしているのは協調性、社会性、人間性に欠けますか?