職場の飲み会のメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 職場の飲み会には何らかのメリットがあるのでしょうか?歓迎会や送別会などの飲み会が行われる理由や意義について考えてみましょう。
  • 飲み会に出席することで、職場内の親睦を深めることができます。職場のメンバーとのコミュニケーションを円滑にし、協力体制を築くためにも飲み会は重要です。
  • 一方で、飲み会に出席しないことによって人付き合いが悪いと思われることもありますが、個人の選択や状況によって欠席することもあります。飲み会への参加は強制ではなく、自身の協調性や社会性とは別の要素だと言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲み会のメリット

職場の飲み会にメリットはありますか? 職場によって歓迎会、送別会、忘年会、新年会などあると思いますが、なぜそのような飲み会があるのでしょうか? 例えば、歓迎会に出席した社員だけが新入社員を歓迎してるわけではないですね。 同じように欠席した社員も歓迎している。 送別会に出席した社員だけが別れていく社員を送り出すわけではないですね。 送別に欠席した社員も別れていく社員を送り出す気持ちがあるわけで、欠席する理由は子どもの面倒や私用、自分の時間が欲しいから等。 欠席ばかりしないで、親善を図るためにも飲み会に出席してみては?と、しつこく勧める社員もいます。 職場において親善を図るとたまに聞かれる言葉ですが、親善とは? 「親しく付き合い 仲良くすること」 仕事上、親しく付き合い仲良くすることは必要なのか? 仲良しごっこをするために来てるわけではないですね? 普段から陰口や嫌がらせをする同僚たちと親善を図って一緒に飲み会に出席できるのか? その延長で飲み会があるわけで、欠席なら人付き合いが悪いだの黙々と仕事ばかりしてるだのと言われます。 仕事ばかりするのは悪いことなのか? 飲み会は強制的ですか? 欠席ばかりしているのは協調性、社会性、人間性に欠けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

個人的には、コミュニケーションも含めて仕事だとおもっています。 コミュニケーションというのは、その人のパーソナリティやある程度のプライベートも含めたものだとも。 例えば仕事でフォローしてくれた人に、コーヒーの一杯でもおごろうと考える。 その人がコーヒーより甘いものが好きだったのなら、じゃあちょっとお菓子をデスクにおいておこうかなとなる。 ほんの一例ですが、そういった普段の仕事だけだとわからないことが、飲み会(ではなくてもいいですが、そういった場で)分かれば、よりスムーズに仕事ができると私は思っています。仕事中に雑談しすぎるのもちょっとあれですしね。 飲み会などイベントばかりもしんどいですが、でもたまにはあってもいいと、私は思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.9

仕事をするにあたり一番、重要なのは人間関係。 その人間関係を良好、且つ円滑にする為にはコミュニケーション。 コミュニケーションを一番、簡単に取れるのが飲み会。 要はアルコールが入っていない時と入った時とでは同じ人間でも多少の相違がある。 飲まない人は変わらないだろうけど、それなりに“雰囲気”が分かる。 そういうものです。 ちなみに。 私は同じ職場に9.5年、居ます。 その間に長が代わり、リーダーも代わりました。 先代は飲み会が大好きな人で色々な場を作り、飲みました。 現在は一人で飲むのが好きな人なので他部署の行事のみになりました。 前者の方が作業者間の意思の疎通があった様に感じます。 現代人は『仕事さえ』的な考えの方が多く、特に『仕事=会社に居る時のみ』と考え方が随分と変わってきました。 でも“それじゃぁねぇ”と言うのが切っても切れない人間関係です。 酒癖の悪い上が居ると特にですが得はあっても損は無いと思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

感謝とか労いの気持ちがあるなら ランチを誘ったり奢ったりされたら いかがでしょうか? そしたら、 申し訳ないのですが、一応お別れランチをしてきたので 飲み会は家庭の事情もあるのでごめんなさい。 と切り替えせるでしょう。 それ以上の話をしたら、何ですか?強制ですか? ノミハラですか? と返せるのでは? それであなたは本当何かその人たちに送別的な気持ちを行動に表したのでしょうか? 表しているなら、いくらでも話は返せるのですが あにたは親善をはかっているとは思えません。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2710/12228)
回答No.6

>職場の飲み会にメリットはありますか? メリットのない事を過去から延々と色んな職場で何度も開催していると思いますか? >歓迎会に出席した社員だけが新入社員を歓迎してるわけではないですね。 特別な用事でない限り、出席しない人は出席しない程度にしか、歓迎はしていないですよ。どうしても出席できなかった人はそれはそれで別に気持ちを表現されると思いますが。 >送別会に出席した社員だけが別れていく社員を送り出すわけではないですね。 同様に出席していない人はその程度しか気持ちはないですよ。送別ならだいたいはどうでもいいから出席していないと。 >仕事上、親しく付き合い仲良くすることは必要なのか? 必要以上に親しくならなくてもいいと考えておかしくないですが、逆に必要以上に嫌っていては仕事に差し支えがあるのも理解できますよね?ほどよく親しくなるために仕事上の関わり以外の関わりがあると良いのは理解できますか? >仲良しごっこをするために来てるわけではないですね? そうですね。しかし、仲良しの方が仕事ははかどりますよ。 >普段から陰口や嫌がらせをする同僚たちと親善を図って一緒に飲み会に出席できるのか? そんなに嫌いな人間だらけの職場なら転職をオススメしますよ。あまり気に入らない相手でも飲み会などで気が変わる事もよくある事です。 >仕事ばかりするのは悪いことなのか? 悪いと言われるのはだいたい悪い事ですね。仕事を一所懸命にやりすぎると周りもほどほどでは評価されないので、無理をしないといけない状況になったりもします。周りとある程度は協調して、やりすぎないことは大事です。 >飲み会は強制的ですか? 会によってはね。 >欠席ばかりしているのは協調性、社会性、人間性に欠けますか? 自分だけじゃなくて、周りの人をよく観察してください。何をして、何をしないと協調性があるのか、社会性があるのか、人間性に欠けるのか、解ると思いますよ。飲み会に行かないのであるなら、その代わりに何を持って会社の人と関わるのかを考えればいいだけの話です。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

飲み会にメリットを求めるならば、参加しなければいいだけのこと。 私は、どんちゃん騒ぎであれ、少数の静かな飲み会であれ、好きですよ。 普段顔を合わすことのない人との会話や、くだらない世間話であっても、楽しいですからね。 ただ、その慣習的な集会に疑問を呈し、そこにメリットを求めるとしたら、人生を損得勘定だけで生きている証拠。 面白くもないでしょう? 「欠席ばかりしているのは協調性、社会性、人間性に欠けますか? 」 そうは思いませんが、貴方の周囲には、精神的な意味を含めて、他者が存在しない。 つまり、仲間がいないということでしょうかね。 用事があったり都合が悪かったりしたときには、当然、欠席すればいいだけのことですが、常に自分のメリットだけを最優先するとしたら、残るのは孤立か孤独しかないですからね。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

職場の飲み会にメリットはありますか? 自分にメリットがあるかないかは自分で参加してみて初めてわかること ではないでしょうか。 新人の場合は仕事を早く覚えるために仕事のできる先輩や上司と話を することも大切なことだと思います。 お酒が飲めなくても仕事のできる人の話を聞くことは大事です。 メリットがなければ参加しないという人もいますが、私が知る中で そのような人が出世したり成功したとお聞きしたことは皆無です。 自分の給料をもらうためだけに仕事をしている人は基本的に 人付き合いなどが苦手であったり自己満足に陥ってしまう 傾向が多いです。 和を保とうとしない人は仕事もできないといえるでしょう。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#243649
noname#243649
回答No.3

>職場の飲み会にメリットはありますか?  一口に「職場の飲み会」といっているけれど、飲み会にもそれぞれ目的がありますよね。その目的が理解できているかどうか、ですよ。  どの飲み会も同じものだと思っている人には、当質問のような疑問が生まれてくるのでしょうね。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

飲み会に参加することでメリットがあるとすれば昇進願望が強い方だけかと思います。その様な方は、飲み会に参加する事で上司との距離が近くなり、お気に入りになれば昇進の際に有利になる可能性があるからです。仕事が全くできないとかであれば話になりませんが... あなた自身に昇進願望がないのであれば、飲み会に参加するメリットはないかと思います。私自身もあなたと同じで職場に友人を作りに来ている訳ではないので、無駄に親睦を深める必要もないと感じています。 私は飲み会に参加する時間があるなら、自己投資(色んなジャンルの本を読む・スキルを習得する)や副業する時間に当てます。仕事さえ給料分キッチリこなしていれば、他人の評価なんてどうでもいいのです。 飲み会は給料が発生しているわけではないので、メリットを感じなければ参加する必要はありません。参加したい人は参加すればいいし、参加したくなければ参加しなくていいのです。 時間は有限です。無駄な事をしている時間はありません。時間は大切にしましょう♪何人も自分の大切な時間を奪っていい権利等ないのです!!

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

会社によって違うと思いますが、日本の場合「給料を伴わない業務」と考えたほうがいい場合がほとんどです。つまり、嬌声としてしまうと勤務時間扱いになって会社の方は負担が増えるので、形の上だけ「自由参加」ということにしていますが、実際には参加しないとそれだけで「付き合いの悪い奴」などと評価が下がったりということは大いにあり得るからです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲み会

    新年会や忘年会、歓迎会や送別会などの職場の飲み会はなるべく出席すべきですか? 出席しない人に人付き合い悪いとか空気読めないと言ってる同僚たちがいますが、仕事だけ頑張って飲み会には欠席するのは人間性、社会性に欠けますか? なかには、嫌われたくないからと疲れてるなかで出席する人、歓迎会や送別会の主役の社員の為に仕方がなく出席する人もいますね? 逆に、あえて空気を読まずに自分の時間を充実させるために欠席する人、嫌われ者でも良いからと当たり前のように欠席する人もいて、私もその一人です。 私が歓迎会される側、送別会される側でもありがた迷惑で丁重に断りますが、なぜ自分の歓迎会や送別会を幹事からの勧めで受け入れる人がいるのか? みんな仕事終わりで疲れを癒したり家事をしたり子供の面倒を見たり、プライベートを充実させない人もいるのに、なぜそういった飲み会を開こうと思うのでしょうか? 飲み会があるからには苦痛でもプライベートを充実させたくても人間性、社会性として極力出席すべきですか?

  • 欠席する理由

    宜しくお願いします。 職場の飲み会を欠席する理由。 私は歓迎会や送別会、忘年会等の飲み会をことごとく欠席してます。 同僚たちから何故欠席するの? 黙々と仕事ばかりしてないで、ときにはこういった人間関係の付き合いも大事だから出席しては?と言ってくる同僚たち。 欠席する理由は率直に、ただ苦痛だから。 職場での仕事上の付き合いならまだしも、退勤後に再び合流してまで同僚たちと一緒に飲み食いすることが苦痛でしかないから。 勿論、バカにしてるつもりはなく、敬意を払って出席すべきですが、私からすればただの苦痛で自分の時間を大切にしたいから。 飲み会に出席するくらいなら普通に仕事してる方が楽だから。 そんなことは嘘でも冗談でも言えないので、角が立たない良い欠席理由は何かありますか?

  • 飲み会禁止

    宴会や忘年会、送別会、歓迎会etc...飲み会禁止の職場は、あるようなのですが探してもなかなか見つからずに困っています 私は会社の行事、飲み会が大嫌いです 確かに仕事をしている以上必要だとは思いますが…今勤めている職場は飲み会がある度に断っても強制だとか言いしつこく誘ってきます本気で辞めたいです 正社員で飲み会禁止の職場を知っている方回答お願いします

  • 歓迎会 送別会

    職場の歓迎会や送別会に出席しないのは社会性に欠けますか? 必ずといっていいほど私は職場の飲み会は欠席します。 忘年会や新年会も。 職場の仲間意識が薄れてきてるのか、いつの間にか嫌われても良いと思うようになりました。 敢えて空気を読まず、躊躇いなく欠席欄に○をしたり、気疲れやストレス軽減のために最小限のやり取りで同僚たちと距離を置いたり。 歓迎会や送別会の主役が私だったらこちらから敢えて断るのに、と思うときがあります。 皆疲れているだろうし忙しいだろうし。 勿論、相手の気持ちを考えて出席すべきですが、空気を読まず必ず欠席するのは社会性、人間性に欠けますか?

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 飲み会

    忘年会と飲み会について相談があります。。 来週二回、仕事関係の飲み会の誘いがありました。 (1)自社の支店同士の忘年会。 (2)自分の支店の毎日顔を合わせる大切なお得意様(医療関係)の懇親会。 正直、飲み会(酒)が苦手で、出席しても静かに人の話を聞いて笑い もくもく食べている。人見知り。 そしてお金の心配もありますが、ボーナスで何とかなりそう。。 付き合いだと割り切るものでしょうか? でも同じ職場の社交的なステキなおばさまは、用事とお稽古があるから 二つ欠席すると断っていたのを聞き、断れない自分がバカなのかなと思ってしまいました。 付き合いで飲み会に出席しても社交的、人間関係を広げられないなら、 出席する意味なんてないのではないか? しかも、支店の中では、脇役の社員の身なので、出席しても肩身が狭いなと 思ってしまうのです。 ウジウジ悩んでしまって恥ずかしいですが、皆様はどうされ、どう思いますか?アドバイスお願いします。 カテ違いで他にも質問しましたが、回答が少ないのでこちらで投稿させていただきました。

  • セクハラが当たり前の飲み会が辛く辞めたいです

    20歳女です 新卒で入った会社は田舎の小さな会社で、セクハラなんかは当たり前のような会社です。 男性社員が多い職場で約30人、女性5人ほどです 飲み会ではセクハラが普段の何倍も酷くなり、 体を触られたり、胸を揉む仕草をされたり、卑猥な言葉を言われたり、どんな風に彼氏にされるの?どこなめられた?など生々しいことを何度も聞かれ爆笑されたり、男性社員の話のネタにされからかわれる事がとても辛いです。 新入社員の男性社員が脱がされ、それを私に近づけて笑いにされたりします。 私があまり男性に慣れていないような雰囲気のためか、からかいやすいのかもしれません。 やめて下さいと言いましたが、冗談で犯すぞなどと言われ、全くやめる気配はありません。 飲み会は歓迎会以来で、これから忘年会、新年会、送別会と続きます。 思い出すと苦しくなります 飲み会は強制的で、欠席などしたら何されるか分かりません。 今時本当にあるのかと思うかもしれませんが本当です 飲み会だけ不参加という訳にもいかず、参加したくないなら辞めるしかありません。 セクハラが嫌で辞めるなんて馬鹿馬鹿しいでしょうか? 転職しても同じようなことがあるのか、だとしたら耐えるべきなのでしょうか 諦めることは誰でも出来るし簡単な事だと言われたことが引っかかり、なかなか決断ができないでいます

  • 飲み会

    職場の飲み会に不参加することはいけないことですか? 新年会や歓迎会、送別会などの飲み会です。 強制的ではなくても、幹事や歓送別会の主役になる社員の気持ち、そして社交辞令として極力参加しないといけないのが苦痛です。 実際に参加して騒いでいる社員たちを見てると何が楽しいの?と思います。 職場の人たちと一緒に飲食する、いわゆるノミニケーションが苦手です。 不参加することで周りから顰蹙を買ったり白い目で見られるのはどのように思いますか? また、自分の時間を優先し、まったく飲み会に参加しないのはいけないことですか?

  • 会社の飲み会が楽しめない…

    会社の飲み会って、何が楽しいんですか? 会社の忘年会や送別会、歓迎会など、つまらなくて苦痛です。 だって話すんだったら、普段の職場で話せますし。 何が楽しくて飲み会をするのか教えて下さい。 また、楽しむにはどうすれば良いんでしょう?

  • 職場での飲み会について

    職場の飲み会(他の人の送別会)を居酒屋でやった時、飲み放題のプランだったのですが、ジュース一杯飲んで満足してしまい、注文していませんでした。 全然頼んでないのを見ていたのか、パートさんが気を使って「飲み放題だから遠慮しなくていいって!飲まないの?もったいないよ~」といいますが、正直飲みたくありません。 友達や家族と外食にいっても私だけ飲み放題は頼みません。 食事するときは水かお茶が飲みたいからです。 その時は「冷え性」とか「体調悪いから」などとと理由をつけて、結局頼んだのはあったかいウーロン茶でした。 忘年会は欠席しました。 新入社員が入ってきて歓迎会をやることになりました。 この歓迎会は強制参加なので、行くしかないです。 でも飲みたくありません。 しかも店が毎回違うのに、5000円は高いです… 飲み会の席で正直に「普段からあまり水分を取らない」と言ってもいいと思いますか?

専門家に質問してみよう