• ベストアンサー

飲み会への参加

新年度をむかえ、新たなメンバーも加わり、上司の呼びかけで、職場で飲み会をすることになりました。今回は特に強制ではなく、出席者には会費を取り、自由参加なので、参加するか迷っています。  私は特にお酒が好きではなく(飲めないことはない)、大勢で飲み会するより、気の合う2,3人で飲むのが好きなタイプです。 こういった飲み会では、大抵自由参加ですが、ほとんどみんな参加しているので、今の職場に限らず自分も参加しないといけないかなと思い、ほとんど義務的に毎回参加してきました。 しかし飲み会が終わったあとに、「今日は楽しかったな」という風に感じたことは今まで一度もないので(特にものすごく嫌な思いをしたこともありませんが)今回は欠席すべきか、特に断り難い雰囲気ではありませんが、こういうのも付き合いなので義務的に参加すべきか迷っています。 経験上、特に気が進まない場合、皆さんはどうしていますか。 もし宜しければお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それは主さんが、「飲み会」をどのような目的にしているかを考えることが重要な気がします。特別お酒を飲むのが好きだという人は別ですが、自費でも他費でもその参加目的が明確でない限り「ただいるだけ」の無駄な時間となりますし、その場での行動も変わってくると思います。 特に親しい人との食事を除いては、大抵の職場での飲み会は、コミュニケーションが主目的。コミュニケーションは人間関係を円滑にするために必要不可欠、円滑な人間関係は自分の「仕事のしやすさ」にも影響してきますし、何かあったときの周りから自分への協力レベルも違ってきます。「仕事のしやすさ」や「協力体制」を自ら作ることは、結局自分のプライベート時間の捻出にも繋がるんですよね。つまりは自分のためになると思うんです。 よりよい人間関係の構築は、まず「相手を知ること」そして「自分を知ってもらうこと」から始まると思うので、そういう考えでいくと「飲み会」や「食事」の場は、相手も自分も心の壁を取り払いやすい絶好の機会だと思います。 義務よりも何よりも、まずは自分の目的を明確にすることです。できれば広い視野で考えてみるのが望ましいと思います。 それでも参加する必要がないと判断するなら、出なくてもいいと思います。それこそ時間も費用も無駄ですし、自分で意味がないと思って参加しているので、その場で意味のある行動も絶対にとらないと思いますし。 それに、そうゆうのは相手にも伝わると思うので、参加するだけで主さんにとって周りからマイナス的な印象になりますし。 長々書いてしまいましたが、「目的」さえしっかり捉えていれば、人生「意味のない」ものはあまりないと自分は思います。頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

強制ではなく、断りにくい雰囲気もなく、かつご本人が気が進まないと 三拍子そろっているのであれば、いっそうのこと今回は思い切って欠席してみる。 そしてその結果次の日の出社時に何となく気まずい思いが(自分の中に)あるか、 それとも自分も周りも全くないか、実際に実験してみたら、 次回から迷わず判断がつくのではないでしょうか? 今までずっと参加してきたなら、 今回はいつもと違う自分の本意の行動をとって良いと思います。 何かご自身で結論が出ると思います。

rarar
質問者

お礼

そうですね。一回体験してみるのもいいかも知れませんね。1回そうしてみて、何となく気まずければまた次もあるわけだし。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

気が進まない場合は欠席しています。 ただ、頻度にもよりますが、、 確度的にはこのような会は1/3くらいの欠席です。 やはり半分以上は出てますね。 強制ではない、とは言ってもそこは社会の組織ですからね。 (一般的な)派遣や、パート、アルバイトなどの、つながりが薄い 関係なら、構わないと思いますが、そうでないなら、やはり 少しは無理してでも参加しましょう。(と言って1/3欠席している私ですが、、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

職場の飲み会って人間関係ですからねぇ 俺は俺、みんなはみんなと分けて考えられるタイプなら参加しなくてもいいでしょうが、気になるタイプなら顔出しくらいはしといた方が良いのではないでしょうか?

rarar
質問者

お礼

そうなんですよね。今まではそういう考えが強くて。でも出てもでなくても、どっちでも良いような気がしてきて迷っていました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 職場の飲み会参加強制は問題ないのか?

    私の職場では、月々2000円(職場費:飲み会費、慶弔費、雑費)を徴収しています。 年2回+α(年末年始+歓送迎会など)の飲み会があり、職場員は職場長より「全員参加」をを命じられています。 日程は職場長の都合が優先され、「原則」参加させられます。 この「原則」が曲者で、「業務シフト上、参加不可能な職場員以外は参加すること」とされてます。 私が入職する以前から、この体制とのことでした。 私はお酒も飲めないし、強制されての飲み会には否定的です。 家庭の事情もあり、参加したくない・出来ないこともあります。 前もって、個人的な用事(旅行、友人との約束)があっても「飲み会」を優先させられます。 歓送迎会など、飲み会の席は重要かと思いますが、いかなる事情でも欠席が認められないことが ストレスとなっています(欠席希望を出すと、職場長に呼び出されて問い詰められます・・・) 「業務シフト上参加不可能な職員」は、飲み会費用を返金してもらえます。 個人的な事情で欠席した場合は基本的に返金されません。 (冠婚葬祭など、やむをえない事情であれば、半額返金されますが・・・) (飲み会は「原則全員参加」という、職場長の意見のためです。) 上記事項について 1.業務時間外の拘束をやめて欲しい。強制はパワハラにあたる。 2.全ての欠席者への全額返金 or 飲み会ごとに、参加者のみ会費徴収 を求めたところ、どちらも認められませんでした。 職場員30人中 1に合意したスタッフは8人 2に合意したスタッフは10人であり、多数派の意見で従来どおり変更無しとなりました。 古いスタッフや飲み会が好きなスタッフは今までどおりで問題ないと言いますが、 飲めない、個人的な都合すら無視する飲み会へは参加したくない、家庭があるスタッフの意見は 否定され、従来どおりの徴収と参加義務が課せられています。 多数決をもって、「職場員の合意」とされました。 正当な理由があるにもかかわらず、多数決のみで否決され、強制的な取り立てが行われています。 週明けに職場員ミーティングがあるため、その場で再検討を要望したいと思いますが、 同意していない飲み会に対するお金の支払いと参加強制に問題はないのでしょうか? (入職時に、これら事項について説明はありませんでした。) 長文になってしまいましたが、みなさんのご意見・ご感想をお願いいたします。

  • 一人だけ飲み会に参加できない

    職場で定期的な公式の飲み会があります。いつもそのような場合なら、全員参加できるように日程調整をしています。 今回、人事異動があり、公式な飲み会は4月にやる予定ですが、現在のメンバーで飲もうと上司が言い出し、急遽、日程も決め打ちで、参加できる人だけでやろう、となりました。 私は共働きの2人の子持ちで、仕事はバリバリ働く方ですが、家庭や子供のこともあり、土日の出勤も多いので、平日の残業は週に2回までと決めています。その都度、夫に迎えや子供達の面倒を頼み、夕食は朝作っておきます。 今回、飲み会の週は、夜の会議のため残業1回、祝日の出勤が1回、日曜出勤が1回、数ヶ月前から予定していた食事会があり、明らかにこれ以上飲み会は入れられないと判断し、欠席にしました。夫とはこの数ヶ月不和が続いているので、そもそも飲み会の件は交渉していません。 そしたら、私以外は全員出席になりました。おまけに、課長の誕生日会も飲み会でやろうなんて盛り上がっています。私だけ除いてイントラで色々情報共有しているそうです。 すごく行きたいのに、家庭の事情で参加できないのに、そこは誰も察してくれたり、気遣ってくれないんだ、と思うと悲しいし、悔しいです。今回急遽だったし、日にち決め打ちだったしで、私だけ条件合わなかったのは誰も気遣ってくれないんだ?と思ってしまいました。 別に延期してほしいとまでは思いませんが、、誰か声かけてくれたっていいでしょ?と思いました。 職場では、円満な関係なので、別にいいんですが、なんか悔しいです。どちらかというと、今まで自分は、職場で落ち込んでる若い子とか、仕事行き詰まってる子とかの相談乗ってあげたりする側だったので、普通なら気遣いするでしょ?と思ってしまったのですが、そんな気遣いできる人を期待する方が間違ってるんですかね。 明日夕方、みなさん一斉に私より先に退庁すると思いますが、不機嫌な態度になってしまいそうです。

  • この場合の飲み会は断ってもいいでしょうか。

    職場の飲み会について断るかどうかすごく迷っています。 飲み会の会費は4000円で、短期間のアルバイトの職場のメンバーとします。僕のように1カ月くらいの勤務の人もいれば2、3カ月くらいの人もいるんですが、僕らの勤務最終日に飲み会をやることになりました。 僕としては1か月ちょっとの短期間ですし、特別仲が良いというわけでもないので、あまり気乗りしません。ただ、優しく接して下さっておりますし、断るのは失礼にあたるかなと悩んでいます。 みんな当然出席するといった感じで僕にもぜひ出席してほしいみたいな感じですし、やはり礼儀として出席した方がいいのでしょうか?

  • 飲み会に参加したくりません

    仕事が上手くいかず、心療内科で薬処方していただいております。 職場の人間環境は悪くありませんが、伝統として全員参加に近い形の飲み会が、定期的にあり困っています。 元々は仕事面での不調が不安要因でした。 今は飲み会の参加もきつく感じるようになっています。 当初は体質的に飲めなくても和に入ろうと参加しておりました。 ですが飲むのが断れない状況になりますし、仕事の話が大半で、また、コンパニオンを呼んで騒ぐのも馴染めません。 経済的にもきつく、家族にも障害を持つ者がいるので、あまり家をあけたくありません。 心療内科に通院していることは上長のみ知っています。 ただ、仲間とのコミュニケーションを図るようにとも指摘されています。 同僚との距離感ができるのは分かりますが、できれば当面飲み会への参加は欠席したいです。 これは甘えでしょうか。 また幹事役の方は毎回変わります。 欠席理由は必ず聞かれると思うので、素直に通院中でいけないと伝えた方がすっきりすると思いますか?

  • 飲み会に参加したくない

    社会人2年目です。 応援勤務という形で本社から離れた工場で半年ほど勤務してそれがもうすぐ終わりそうです。夜勤や休日出勤もさせられ凄く嫌だったので、終わるのはめちゃくちゃ嬉しいのですが、同期の人たちが終わったら飲み会をやろうという話で盛り上がっています。人見知りの性格で、会社に入ってから研修期間は孤立してしまうことが多く、一人でご飯を食べることが多かったです。酷い時は周りの目が気になって人があまり通らないような階段で食べていた時もあったぐらいです。その工場の応援期間も正直周りの同期とあまり馴染めず、その飲み会に参加するのをちょっと悩んではいます。10人くらいいるので自分が参加しなくてもそれほど影響ないとは思いますし、何より周りに気をつかわせなくて済むのでみんなもそっちのほうが楽しいんじゃないかなぁと考えてます。ただ特に体調が悪いとかではないのに欠席するのもなんか印象が悪いですし、何人か同じ部署の同期もいるので今後の関係に響きそうで迷ってます。自由参加なのでできれば参加はしたくないです。これぐらい自分で決めろよって話ですが、せっかく辛かった応援勤務が終わりそうなのになんか心が病みそうです。社会人経験のある方、何か助言を下さると嬉しいです。勿論飲み会にかかるお金や移動手段は自己負担です。よろしくお願いいたします。

  • 会社の飲み会参加について

    2歳・4歳の子を育児中です。 下の子供が1歳の頃に保育園に預け、復帰しました。 現在、30分の時短勤務をさせていただいています。両親・義両親は遠方なので、年に2回の繁忙期などは、夫に調整してもらい、残業することもありますが、仕事が忙しい時でも、「時間大丈夫?」と気に掛けてくれ、遅くならないよう配慮してもらい、とてもありがたく思っています。 職場での飲み会はほとんど無く、(歓送迎会とか忘年会くらい)子供が小さいこともあり、ずっと欠席していました。 この度、仕事の打ち上げがあり、仲の良い人だけで飲み会を行うことになりました。 本当は部全体で打ち上げの予定が、欠席が多く、中止になり有志でやろうという話になりました。その日は、夫に都合をつけてもらい、参加する予定で空けておきました。 ただ、仲間内だけということもあり、欠席しようかと思っているのですが、幹事さんからは、参加できるなら参加していいのでは?残業できるときも残業しているし、たまの飲み会くらい参加してもいいのでは?と言われました。 ただ、この飲み会に誘われていない人もいるし、時短の人が飲み会に参加するのを、「なんで?」と思う人もいるはずです。 気にし過ぎだって言われましたし、一緒に飲みに行きたいとも言われます。 私自身は、全体の飲み会以外は、遠慮したいと思うのですが、 おかしいでしょうか?

  • 職場の飲み会に参加しない人への対処法

    職場全体で定期的に飲み会を実施していていつも私が幹事を担当しています。 その中で1人の女性(Aさん)が飲み会の数日前になるといつも体調不良でドタキャンをして参加しません。 入社したての頃は参加していましたがここ数年は職場全体のには全く参加していないと思います。 しかしAさんは職場の同年代組との飲み会には定期的に参加しており、 本人に全く悪気がないのか職場内で大声で計画を立てているため上司から 「あいつは職場全体の飲み会には出てこられないくらい体調不良なのに他の飲み会には出るんだ」と散々愚痴を聞かされていました。 そして今回もまた暑気払いを計画していたのですが その日に本部で研修があったのを知らず欠席が多く、参加できるのが約30名のところ7人になってしまい 参加できる7人のなかにはAさんも断る前だったのか含まれていたのですが 半分以下の出席で暑気払いを実施してもしょうがないとAさんが提案して中止になりました。 そしてその中止になった日に7人のうちの4人で飲みに行ったことが 残り3人のうちの1人で少人数でもやりたいと思っていた上司に知れ渡ってしまい、 「7人が少なくて会が成り立たないと言った奴がどうして4人で飲みに行っているんだ」とまた私が散々愚痴を聞かされました。 ちなみに私もその飲み会には誘われていたのですがいつも通り上司にも聞こえるような大きな声で募集をかけていて 参加していればもっと怒りの矛先が自分に来るのは分かっていたので参加しませんでした。 今後、Aさんは放置しておけばいいのでしょうか?それとも何か申し出た方がいいのでしょうか? 例えば「飲み会に体調不良で参加できないなら日程の近いほかの飲み会に参加するべきではない。 周りの社員がみんなおかしいと言ってその矛先が幹事の自分に来る。 もし、それでも参加するっていうのであれば止める気もないし、止める権限がないことも分かっているが せめて上司の耳に入らないようにやってくれ。それか本当の理由で飲み会を欠席して欲しい。」みたいな感じです。 Aさんがそういう性格の人間なのだと評価されるだけならば特に私が動こうとはしませんし 今後も無理して参加してもらいたいとも思っていませんが 怒りの矛先がAさんではなく、いつも自分なので我慢の限界に来ています。

  • 友人から誘われた飲み会に参加するべきか悩んでいます。

    友人であるSから飲み会に誘われたのですが、最近Sの性格が悪くなってきたこともあって参加したい気持ち半分、参加したくない気持ちが半分と言った状態です。 Sは元々周りに気を遣う子でとても優しかったんですが、結婚をしてからというもの、人を下に見たり無神経なことを言うようになり、正直感じが良くありません。 彼女のことをよく知っている私の母までもが「あの子最近性格悪くなったと思うんだけど、どうしちゃったの?」と言うほどです。 今回の飲み会は彼女が主催と言うわけではなく、Sの知人である男性が主催だそうで、 男だけで飲み会をしたくないから人数を合わせて女の子を誘って欲しいと言われて私を含め現在フリーの友人数名を誘ったとのことでした。 合コンのような感じの飲み会ではありますが、恋愛等を抜きにしても いろんな人と知り合える飲み会が私自身も大好きなので参加したいところなのですが、 Sは最近私のことを人前でよくバカにするようになり、今回の飲み会でもバカにされるのではないかという不安もあってあまり気が乗りません。 更に言えば今誘っているメンバーでは、私を含めても人数が足りないらしいのでもう一人の友人Nを誘ってみたらと言ったところ、誘いづらくてちょっと……と返ってきました。 現在私とSを含めたメンバーで飲み会に参加しても人数が合わないのですが、それでもやはりSはNを誘おうとしません。 ちなみにNは現在フリーで、飲み会とかがあれば誘ってと言っていました。 NとSの間にトラブルはないのですが、断固としてNを誘わないSの態度にちょっと気持ちが引いてしまっています。 こんな気持ちの状態で参加しても楽しくないだろうし行かないほうがいいのかとも思ったのですが、 久しぶりの飲み会で騒ぎたいという気持ちも相まって悩んでいます。 こんな状態のままで飲み会に参加するべきなのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 女一人で飲み会参加しますか?

    女性事務員の方にお聞きします。男性ばかりの飲み会に参加しますか? 男性ばかりの少人数の職場で事務員として、働いています。 社長から今度飲み会があると皆に言われました。取引先の人も1名きます。 参加は強制ではなくて、自由参加と言われました。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNのコピーが薄い問題について解決方法をご紹介します。
  • 濃くしたいコピーが薄くなってしまう問題に悩んでいませんか?MFC-L2730DNの濃さ調整方法をご紹介します。
  • MFC-L2730DNのコピーが思ったよりも薄くなってしまう場合の対処方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう