• ベストアンサー

このthatの役割は何?

ネクステにあった文です。 What many people fail to recognize is that, with friendship, quality is more important than quantity. 「友情について多くの人が認識を欠いているのは、量より質の方が重要であるということだ。」 この文に登場したthatは同格のthatで接続詞という認識で合っていますか? そしてwithの副詞句はrecognizeにかかっているんですよね? 訳が遠回しな表現なので、できれば直訳の文もおねがいしたいです。 お手数ですが回答よろしくお願いします。

  • john29
  • お礼率30% (314/1027)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

that は接続詞ですが,同格ではありません。 I think (that) SV. 「S は V だ(ということを)思う」 という目的語になったり, That he said so is cear. It is clear that he said so.「彼がそう言った(という)ことは明らかだ」 という主語になったり, 今回のように S is that S' V'.「S は,S'がV'するということだ」 という補語になったりします。 that 節は名詞節で,名詞として S, O, C になります。 その他の用法として,the fact/idea/news などと同格になることもあります。 今回,日本語的には「~という認識」となっていますが,英語の構造としては S is that 節です。 that 節は名詞節として「~ということ」という意味でとらえることが可能です。 say/think that 節のような場合,日本語的には「~と」ですみますが, 「~ということ」で名詞的,と考えることができるのです。 with は that 節の中で,「友情に関しては」と that 以下全体にかかる, あるいは is important という述部にかかる。 直訳: 多くの人々が認識できないことは,友情に関しては量より質の方が大切だということだ。

john29
質問者

お礼

同格は名詞の直後でしたね、勘違いしていました。 この場合はthat節が名詞としてsvcの文型をとり、またwithはthat以下にかかるとはわかりませんでした。 これで大分意味が入ってきました。 迅速な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#163916
noname#163916
回答No.3

訂正 >thatは同格ではなく、接続詞です。 同格のthatも接続詞でした。(笑) No1さんと似た回答になってますが、偶然です。(;^^) 同じ視点だったのだと思います。

noname#163916
noname#163916
回答No.2

thatは同格ではなく、接続詞です。 He said that S Vは、saidの目的格がthat以下ですよね。 ご存知の、彼はthat以下の事を言った。 What he said is that S V ご質問と同類の簡易表現です。 彼が言った事は、that以下の事だ。 です。 isの補語をまとめる働きです。 上と同じ使い方なのがわかると思います。 withの副詞句はrecognizeにかかるというより、 quality is more important than quantity. 全体を修飾する文修飾でしょうね。 直訳: 多くの人が認識出来ていない事は(→that以下です。)、 友情に関してですが、 質が、より重要だと言う事です。→量よりも。 ↓↓↓ 友情に関して、 多くの人が認識出来ていない事は、 量よりも質の方が、より重要だと言う事です。

john29
質問者

お礼

直訳わかりやすいです。 やはりwithはthat以下全体を修飾しているんですね。 わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Itとthatの役割がつかめません

    2008年の一橋大学の問題文の一部です。 It has been only a few hundred years that we've known that we are mammals, and only a few decades that we've understood in considerable detail how we have evolved, along with all other living things, from simple beginnings. 上の文のItとthatの役割がつかめません 最初は時を表す訳出しないItだと考えました。 しかし、 It has been 3 years since I saw her last. のような文ならわかるのですが、 問題文だとthatになっているので、 thatの役割が分かりません。 次に、分裂文の可能性を考えましたが、 それだと、 only a few hundred years と  only a few decades が today や yesterday のような単語と同じ様に、名詞の副詞用法をしていることになります。 これが、 The couple married only two weeks after they had got aquainted. のような文であれば、 only two weeks が名詞の副詞用法としてafter節を修飾していると分かるのですが、 上の文だと、only a few hundred years と  only a few decadesを副詞用法で働く名詞とすると、何を修飾するのかが分からなくなります。 上の文のItとthatの役割を教えてください。

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 He has enough money in the bank that he can live off the interest after he retires. このthatは文法上どう解釈したらよろしいでしょうか? 関係代名詞ではないと理解しました。それはthat以下に単語の抜けがないと思われるからです。同格のthatでもなさそうに感じます。 もしかしましたら関係副詞whereがthatになったのでしょうか? ご指導頂ければ嬉しく思います。

  • 「the manner that」のthat

     質問というよりも確認になってしまいますが...   http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1290187 のページで、    英語の勉強で、自分の訳がどうも不自然なところがあるので、教えていただけないでしょうか。     Is this the manner that you did it before?   のthatはどういう役割なんでしょうか?目的格の関係代名詞かと思いましたがitがありますし・・・ というご質問があり、私が、    このmannerはway(方法)と同じ意味です。     Is this the (manner) that you did it before?     =Is this the (way) that you did it before?   ですからこのthatは関係副詞howの代用です(関係代名詞だけでなく、関係副詞もthatに置き換えることがあります)。 とお答えしようと思っていたところ、時すでに遅し!回答が締め切られていました。(これは私が悪いですが...)  そのページの皆さんのご回答の中には、「thatは接続詞ではないか」というご意見がいくつかありましたが、(同格の)接続詞であると考えても意味がおかしくなると思います。本当は私もあれこれ言いたくないのですが、どうしてもわだかまりがあります。ご意見をお願いします。

  • thatについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 I agree with our senior management that late December is a busy time for us. このthatは文法上どう考えたらよいでしょうか? 同格でもなく、関係代名詞、so thatでもないと思います。それとも文法的におかしいのでしょうか? いつも類似の質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • thatについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 I would like to talk with you to make sure this is the type of product your team is interested in developing. (1) product your の間にはthatが抜けているのでしょうか? (2)そうであればこのthatの品詞は何でしょうか? that以降単語の抜けがないので関係代名詞ではないと思いました。しかし、同格のthatでもないのでは思いわからなくなりました。 ご教授のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 副詞節のthat?

    It is obvious that students are struggling with reading. これは名詞、形容詞、副詞節のどのthat節ですか?

  • thatについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Plese let mw know if there is any way that I can help you on this project. このthatは同格のthatと理解しましたがあっていますでしょうか? 関係代名詞でしたらthat以下に単語の抜けがあるはずですが、この文ではそれがないと理解しました。 いつも類似の質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • この英文の和訳をお願いします。

    この英文の和訳をお願いします。 just as it is important to learn ways of fostering therapeutic exchanges , it is also helpful to recognize responses that interfere with effective communication. 意訳は禁止で、原文と和訳文の単語がそれぞれ合致するように訳していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • このthatの品詞は接続詞ですか?

    よろしくお願いします。 that にはいろいろな用法があると思いますが、この文章の場合のthatの品詞は何になりますか? It is difficult for me to accept that he is smart. このthatは、acceptの目的語となり、名詞節を作っていると思いますが、品詞は何になりますか? 辞書をみると、thatの働きは、 関係代名詞 関係副詞 指示代名詞 同格 接続詞 などありますか、上4つは明らかに違うので、残るは接続詞となりますが、合っていますか? よろしくお願いします。

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 (1)I read in a magazine that Britney is recording a new album. (2)I had the impression that he was not telling the truth. (1)も(2)もthatは同格のthatと考えましたがあっていますでしょうか? 違っていましたら、何のthatかをお教え頂ければ幸いです。 理由:thatの前が名詞なので、that節は形容詞節にはなりますが、実際that以降に単語の抜けがなく関係代名詞ではないことがわかりましたので。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。