• ベストアンサー

急に寒くなったり、暑くなったりします

最近の気候の急激な変化のためかも知れませんが。 すごくぞくぞくして寒くなり、着込んでいたら、しばらくしてなんだか妙に暑く感じ、またしばらくしたら寒くなり始めて・・・。 ここ数日ずっとこんな調子です。 風邪っぽいのかとも思うのですが、胃腸の調子が少し弱ってる感じ以外は、喉も痛くなければ熱も特になく、頭痛もなく、いまいち風邪という決め手もありません。 気候の変化に身体がついって行ってないだけでしょうか。 それとも、自律神経とかなにかそういう問題でしょうか。 最近の気候の変化のせいだとしたら、皆さんの中にもこう感じたりしてる人もいるはずですが、いますか? 今またぞくぞくしてきました。 熱もないのに、なんなのでしょう・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.3

更年期ではないですか? 若い方でしたら夜ふかしや偏った食事などの不摂生からくる自律神経失調かも。 規則正しい生活をして体をあたためる食事をしてみてください。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そういえば、そろそろそんな年齢です。 これがあの、ホットフラッシュというやつでしょうか。 でも、想像していたよりは穏やかなのですが。 生活は不規則きわまりないですので、ひょっとするとそれでかもしれません。食事も食べるときと食べないときが極端なので・・。 気をつけます。 どうもありがとうございました。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dragon111
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

更年期障害の症状ですね、多分。 最近では年齢に関係なく、若年者でもかかる人が増えています。 一度、病院で診察してもらいましょう。 漢方などで改善する人も多くいらっしゃいます。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 更年期にそろそろなっておかしくない年齢なので、そうかもしれません。 ただ、ホットフラッシュというやつにしてはちょっと穏やかな気もします。 とりあえず身近な漢方の生姜やシナモンで様子を見てみます。 また、やっぱりちょっと風邪っぽいので、しばらくしてもまだこの調子なら検査してもらってきます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 自律神経系かもしれないですね ストレスとかないですか?

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ストレスはちょっとあります。 こないだまで少しウツぎみでした。 そういえば季節性のウツに毎年なるのですが、ひょっとしてそろそろかも。 気をつけてリラックスするようにしてみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182482
noname#182482
回答No.1

それなりの年齢でしたら、更年期かも?

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 はっ・・・。 それなりの年齢に入って来ています。 これが噂のホットフラッシュというやつでしょうか。 恐れていたことが・・・。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風邪をひいても熱があがらない

    自律神経失調のせいか ここ何年か風邪にとてもかかりやすくとても治りにくいです。一度ひくと何ヶ月も治らないような感じです。医者にも何件も行き検査もしましたが特に異常はないとの事。 昔は熱がでて39度位でて4日~7日位で治るような感じでしたが 今は熱がでず(熱はでても7度5分いかない)に治らないのです。でも頭痛、だるさ、喉の痛み、などがあって辛いんです。 医者にも内臓が悪いわけでないのでやりようがないと言われてしまいました。 私みたいな方いますか?。どうやったら熱が上がるのでしょうか・・・。 (漢方やサプリはかなり試しましたが効果はありませんでした)

  • 風邪の症状と自律神経失調症

    風邪の症状と自律神経失調症 私は以前、「風邪かな?」と思うような症状が、半年の間に数回ありました。 ○吐き気 ○両腕の異常な寒気 ○頭痛 があり、風邪薬を飲んでいました。熱は出ませんでした。 それから短期間のうちに自律神経失調症になりました。風邪のような症状は、自律神経失調症と関係があるのでしょうか?

  • 急にしんどくなる

    昔から自律神経が弱いのですが、今まで元気だったのに急に体がしんどくなることがあります。 いろいろ病院を回り、精神的なところからきているのだろうと「ソラナックス」を処方されました。しんどくなった時にソラナックスを飲むと、30分くらいでうそみたいに楽になります。 しんどさは、風邪で熱が37-38度くらい出ているときのしんどさと似ています。 自律神経失調症に効果のある方法や漢方をいろいろ試してみましたが、効果がありません。内科的な原因も調べましたが、何も異常はありませんでした。一体何が原因なのか、どうすれば急にしんどくなることがなくなるのか、アドバイス願います。

  • 急にえづきます…誰か助けて下さい

    一年前くらいから急に喉が締まって喉からえづきます。実際に吐いたことはありませんが…咳をしすぎたらえづきますよね?ああいうのが急にきます。 当方、自律神経失調症を患っており精神的なものだろうと言われ一ヶ月前から漢方のハンゲコウボクトウを飲みはじめました。最初はマシになったかな?と思いましたが最近また振り返してきて、その発作は前より悪化しています。 喘息のようなヒューヒューという呼吸音などはないです。 医者に行っても自律神経失調症であることから精神的なもの の一点張りです… どなたか思い当たる病気などご存知でいらっしゃいませんか?

  • ずっと「たん」が出ていて…

    最近ずっとノドがすっきりせず、 途切れることなく「たん」(無色透明)ばかり出ています。 これが原因かどうかはわかりませんが、 先日ノドからくる風邪で39.5度の熱を出し、 医者にかかりました。インフルエンザではなく 普通の風邪をこじらせたもの、と診断されました。 しばらくして熱は下がったものの、 今度は胃腸の調子が悪くなり、食べては吐き腹も下すので、 しばらくろくに食事もできませんでした。 現在は食欲も少しずつ戻ってきています。 しかし今度は喉の右の扁桃腺あたりが少し腫れて 痛みが出てきました。(次から次へと…何なのでしょう?) 熱が出ていたときも「たん」は出ていたのですが、 あまりにも長く続くので、結構しんどくなってます。 改善方法など、どなたかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 自律神経失調症と思いますが、、

    風邪をひいて以降微熱がずっと続いているのですが(最近は37.0℃~37.6℃くらいの変化を繰り返しています)。ひとつの可能性として自律神経失調症を疑っていますが、また医者からは精神的なものといわれます。しかし自律神経失調症や精神的なものが原因で(自律神経失調症と精神病や神経症、うつ病などは違う病気と聞きました)熱が37.5℃、また1年間も1日の正常な日も無く続く事って普通ありえるのでしょうか? 医者からは38℃以上になって初めて熱と認められる等と言われましたが。問題は熱よりも熱によって相当体がつらく何もできない状態なのです。検査では何も異常を発見できませんでした。誰か似たようなことを経験された方など教えてください。

  • 風邪について

    3人の子供がいますが、熱を出しました。インターネットでみょうな風邪が流行っていると載っていましたが具体的にどんな症状ですか?子供は昨日から突然38.5cの熱がでて、頭痛・関節痛を訴えています。それ以外の症状(咳・鼻水・のど痛等)はありません。

  • 熱がないのに寒気がします

    48歳男性です。 昨年10月ころより低体温になりました。 (以前は平熱が36.5度位だったのが、35.5度位になり調子が悪い時は35度を切ります) 最近一ヶ月程、寒気(風邪を引いた時のような)がしますが、体温を計っても 35度を切っています。 35度を切っているのに寒気がします。 関節は服が擦れるとヒリヒリします。 胃腸症状も何ともないですし、頭が痛いということもありません。 喉も痛くありません。 一応病院には行きましたが、熱が出ていないし、 喉も炎症が起こっていない、胃腸症状もないので あれば、気のせいと言われました。 熱がないのに、寒気がするんですが、何故なんでしょうか? 足の浮腫みも最近酷いです、以前は夕方になると 靴が窮屈にかんじましたが、今はお昼ごろで 夕方のピーク時の状態になります。

  • 自律神経失調症?

    私は今、1週間微熱が続いている状態です。頭痛もします。最初は"花粉症のせいかな?"と思っていたのですが、先月か先々月か忘れましたが、同じように微熱が1週間くらい続いた時がありました。あと、それとは別に原因不明の腹痛が1週間続いた時もありました。 自律神経失調症に似ていますが…よく分かりません。熱は花粉症の薬と風邪薬を飲んでも下がらないです。多分そろそろ1週間経つので微熱も頭痛も治ると思いますが、学校がある時にこの症状があるととても辛いです。どうすれば治るんでしょうか?親に言ってもまるで私が嘘を言っているかのように"またそんな事言って~"と言われます。。誰か治す方法知りませんか?これって自律神経失調症ですか?回答宜しくお願いします。

  • 悩んでいます。不明熱、38度超が3ヶ月以上・・・

    こんにちは。お世話になっております。 今、不定愁訴(慢性疲労症候群のような・・・自律神経失調症のような・・・)を煩って 自宅療養しています。 10年にもなりますが未だに原因不明です。 始まりは、10年ほど前の、5月半ばの休日。 前日まで寒い日が続いていたので厚着で外出したら その日は日中気温がグングン上昇して暑くなってきたんです。 そうしたら、顔がカーッと逆上せて目眩がしてきました。 フラフラしながら家に帰って 腋下で体温を測ると38度台の熱が出ていました。 それと、頭痛、後頭部の強ばり、等です。 リンパの腫れなど、感染症らしき症状はありませんでした。 でも熱が出ているから風邪かなと考え、 布団で温かくして一週間ほど様子を見ましたが、 良くなる気配もないので、諦めて、普段通りの生活をしながら様子を見ました。 (はっきりいって死ぬほどしんどかったです。) が・・・、熱の下がる様子は無し。 近所の神経科・内科に行ってみたところ、 甲状腺ホルモンの検査等をされましたが異常なしで、 「気にし過ぎないように」と言われました。 で、我慢していたのですが、 やはり異常なので、今度は大きな病院に行って 脳のスキャンや、血液検査など色々してみたのですが、 やはり異常なし。精神科もまわりましたが、 特に問題なしと言われました。 ところが3ヶ月ほどしたら、治ってきたんです。 そこで喜んで友達を誘いハイキングに行きました。 夏だったので半袖で出かけたのですが寒くて凍えそうになりました。 そうしたらまた熱感や頭痛、後頭部の強ばりが再発しました。 フラフラしていたのでもう帰りたかったのですが、 自分から誘ったので言い出しづらく、 我慢して温泉にまで入って(今度は熱くてフラフラ)、 それから帰りました。 その後、38度2分の熱は数ヶ月続き、 数年かけて、37.6度、37.2度、36.6度(平熱)の順に戻りました。 でも、未だに調子が悪い状態が続いています。 一体、発症当時のアノ発熱は何だったのか・・・ そこで、ご質問したいのですが、 (1)風邪、インフルエンザのような症状は無くても、  Q熱など、感染症の可能性は考えられるでしょうか。  当時行った検査のなかにCRPの項目があったかは忘れてしまいました。  でも、肝機能などは検査したはずですし、問題なかったと思います。 (2)自律神経の失調でこれほど高い不明熱がおこるでしょうか?  子供の頃から自律神経失調症気味でしたし、  熱以外の症状も  頭痛、立ちくらみ、動悸、など、自律神経失調症と言われている症状に  ピタリだったので、自律神経のせいだと決めつけて  原因追及を徹底しなかったのです。  でも、今思うと、自律神経の失調だけで38度を超す熱が出るかな・・・?と・・・。    今の医師には、「慢性疲労症候群っぽいけど・・・」「体温調節中枢がやられたのかな?」 などと言われています。 気長にお待ちしておりますので、回答を頂けると有り難いです。

このQ&Aのポイント
  • YOGA YT-X705Fの充電表示が100%のまま変わらない状況について質問します。
  • 電源ボタン長押しでシャットダウンし、再起動しても充電表示が変わらない状態です。
  • 設定でバッテリーの項目を確認しても充電表示は100%のまま変わりません。
回答を見る