• ベストアンサー

ssdの寿命は

windows XPに、SSDをSYSに使用しています 使用頻度にもよると思いますが概ねどれくらいの時間 もつものでしょうか??? 毎日10時間位PCを使用しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.6

お使いのPCが壊れるまで(もしくはSSDの性能が陳腐化して使い物にならなくなる時まで)使えるんじゃないでしょうか。 SSDの故障はフラッシュメモリが寿命を迎えるのではなく、単に偶発的に制御チップなどが壊れることがほとんどです。何もしなくてもHDDが勝手に不良セクタをはき出すようになるのと同じです。 だからHDDと比べて寿命が短いと考える必要はありません。 ちなみに普通の使い方では、(フラッシュメモリの書き換え寿命だけ考えると)100年くらいは保つとか言われています。 以下蛇足。 私のPCはほぼ全部SSDに変えていて、以前は寿命が気になって色々工夫していましたが、最近の値段の下落を考えるともうどうでも良くなりました。一生に一個のお買い物でもないし、壊れたら新しいのを買えばいいやと。(むしろHDDの方がよっぽど壊れやすいですよ……) やきもきするだけ人生の損です。

vdm
質問者

お礼

ありかとうございました 良く分かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.5

http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm 実際耐久テストをやってる人がいます。被災で中断もあったようですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

断片的な情報で「SSD の寿命」などが気に掛かるのだろうけれど、 特に心配する必要はありません。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2011/05/ssd_5.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

SSDの弱点は書き込み回数に限界があるということで、その寿命が数年とされて来ました。しかし最近のSSDは従来のものに較べて数倍の寿命を持つまでに改良されており、呼称のサイズより余分の素子を用意してそこにまんべんなく書き込めるようなソフトを組み込むことで更にその寿命が伸びるように設計されています。従ってSSDの寿命はコンピュ-タの他の部品の寿命を超えることができるようになり、SSDの寿命のためにコンピュ-タが使えなくなるという事態はまず起きなくなるようになって来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

未知の領域を開拓するフロンティアな皆様、お疲れちゃ~ん!! やはり寿命が気になりますか? モニタソフトもあるようなので使ってみては?? 「SSDの寿命を知ろう」 http://hddnavi.jp/ssd/ssd_life1.html http://hddnavi.jp/ssd/ssd_life2.html JMicron社製コントローラー搭載SSDの寿命を予測できるソフト「JSMonitor」 SSDの書き換え回数を記録してグラフ化、蓄積データから使えなくなる日を推定 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/10/jsmonitor.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

SSDなら寿命を予測するソフトがあります。 それで、自身で考えてみて下さい。 また、Crystaldiskinfoでも、書込量から、どれぐらい劣化しているかの判断目安を行うことが出来ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧PCから新PCへのSSD移行について

    現在BTOで新PCの購入を検討しています。新PCはSSDやHDD無しで注文し、旧PCで使用しているSSDを移行しようと思っています。 移行のために必要な手順は以下に記載したもので大丈夫でしょうか?違っていたら変更すべき点を教えてください。 ちなみに旧PCもBTOで注文し、初期はHDDだったものをSSDに変更。OSはWindows7 OEM版をWindows 10に無料アップデートしたものを使用しています。 (1)新PCで使用するマザーボードのドライバをインストールする (2)レジストリの設定をHKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\ (ControlSet001やControlSet002があればそれも)以下の、 ・Amdide.sys ・Atapi.sys ・Ataport.sys ・Cmdide.sys ・Intelide.sys ・Msahci.sys ・Pciide.sys ・Pciidex.sys ・Viaide.sys の『start』の値をデフォルトは『3』を全て『0』に書き換え。 (3)旧PCを再起動して、無事Windowsが起動することを確認する。 (4)確認後シャットダウンして、SSDを取り出す。 (5)新PCにSSDを組み込む (6)新PCで起動させ、Windowsが起動することを確認する。 (7)不要なドライバを削除する 以上の手順で大丈夫でしょうか?

  • SSDの寿命

    小一時間ほどデスクトップPCを使用しない時、電源→スリープを使用してるんですが、SSDの寿命を短くしないためには、PCは電源入れっぱなしの方がいいのでしょうか? また、ディスプレイの電源を手動で切る(PCはオンのまま)事に関しては影響しますか? 他に寿命に影響することがあれば教えてください。

  • SSDの寿命について

    こんばんは。 先日SSD(SSDSA2MH120G2K5)を購入しました。 以前はデータの損失が怖くてHDD2台RAIDでミラーリングしていたのですが、SSDにすればもっとスマートにデータの損失が防げるのではないか?と思いSSDにしました。 これは間違っていますか? 調べてみると、 SSD=書き換え可能回数に上限がある。 HDD=物理的なハードの破損。 と、ありました。 素人判断なのですが、普通に使う分にはSSDの書き換え回数の上限より先にHDDのハード的寿命のほうが早く来るのではないか?と考えています。勿論使用頻度に関わって来ると思いますが、普通に使ってる分にはどうでしょうか? もしSSDのほうが短いようでしたら、またSSDでミラーリングしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • PCのSSDの寿命について

    友人の余ったSSDを譲り受けて、システムディスクをSSDに換えたのですが、ネットでは寿命が5年程度との記事が有りました。 驚いて色々調べてみると、今使っているHDDは3年程度と書かれていました。 但し、SSDの場合は経時劣化があるので寿命=使用頻度 × 時間との事。 HDDより長寿命なら当方の場合、今までの実績からSSDの寿命は殆ど気にしないでも良いように思えるのですが。 実際の寿命としては、HDDに比較してどうなのでしょうか? 経時劣化も寿命に大きく影響するなら、貰ったSSDは2-3年以上は使用したものなので心配です。

  • SSDに換えたいが。

    SSDに換えたいが。 現在使用しているPC(WindowsXP)、約5年使用、HDDの寿命交換時期にきているのかと思いながら・・・ この際少し高いが(HDDより)、SSDへ換えて(SSDに換えたい理由は立ち上がりスピードを少しでも早くしたい為)XPを使い続けるべきか、新たにPC(Windows7)に変えるべきか、迷っている。そこで質問、 1.XPをHDDからSSDに変えた場合と、Windows7(メーカーにより違うと思うが平均的に)と比較して立ち上がりのスペードはどちらが早い?(現在使用しているPCの立ち上がり約90秒です) 2.SSDの寿命はHDDと比較してどう?(SSDの寿命もあまり長くはなさそうですが) ご教示の程よろしくお願いします。

  • SSDの寿命

    Windows7 Pro 64  メモリ 16GB  インテル製SSD 520シリーズ 120GBを使ってるのですが、 稼働時間的に寿命は近いでしょうか?

  • SSDの寿命でしょうか?認識しないなど

    今日は暑かったですね。 窓を開けてパソコンを使っていたら、急にフリーズというか マウスは動くのですが、画面がきりかわらなくなりました。 一瞬青い画面になり、白地でエラー的なメッセージが出たと思ったら、 再起動がかかり、DVDドライブや他のHDDを読みに行くというループに入りました。 Cドライブ(SSD)の他に、OSを入れていなかったので当然なんですが、 BIOSで確認したところ、Cドライブが出てきませんでした。 しばらくたって部屋を冷やし、PCが冷えた頃もう一度PCを立ち上げたところ認識しました。 どうやら、BIOSで認識されたり、認識されなくなったりするようです。 気温かなって思い、そのままエアコンをつけていたら、またも同じ症状になりました。 SSDを導入したPCを組み立てて使用することちょうど二年です。 ほぼ、毎日起動して5時間程度は使用していたと思います。 また、マイドキュメントやマイピクチャなどCドライブにデフォルトで作成されるものは そのままにしていたので画像保存などの書き換えなどを頻繁に行っていました。 SSDは早く立ち上がるし、読み書きも早いので満足なのですが、 やはり寿命が気になります。 遅くてもHDDにしておくべきでしょうか? 今回はSSDを買い換えてもう一度同じ形にするか、HDDをCドライブにして組み直す方が良いか? などご相談に乗っていただけるとうれしいです。 それからSSDのデータ救出方法などで良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経験としてSSDとHDDはどちらが長持ちしてますか

    SSDとHDD。 この二つは用途が若干違ってますが、どちらもデスクトップPCに内蔵するとして、平均したらどちらが寿命が長いですか。 私の経験ではSSDのほうがずっと長寿命のような気がしますね。 ここ数年、HDDは高負荷の物は平均1年しか持ちません。HDDは次第に大容量化してしかも薄型化してますが昔のHDDは結構長持ちしましたが、最近のHDDは壊れやすいかも。 私の場合1年で7000時間程度使ってますが概ね1年強で交換です。 SSDは3万時間に迫る物も使ってますが、故障知らず。消費電力も少ないし速いし。 ただし書き込み量に気を付ける必要がありますが。 しかしそれも最近はSSDが大容量低価格化してますので、使用頻度の低くOnOffの激しいPCではオールSSD化が望ましくなってきてますかね。

  • SSDの寿命について

    SONY VAIO DUO 11 を購入する際、店員の方に 「このPCのSSD寿命は2年程です。2年後くらいにはPCを交換すると考えた方がいい。」 と言われました。 これは本当でしょうか。 使用者によって寿命も変わってくるとは思いますが・・・。 よければ回答の程よろしくお願いいたします。

  • SSDのフォーマットについて

    SSDのフォーマットについて PCのストレージ系をすべて入れ替えようかと思っているのですが、現在システムドライブにインテルのX-25M(80GB)を使用しているのですが、入れ替えに伴いシステムドライブは別のSSDを使用し、X-25Mは書き換え回数の頻度の少ないデータドライブにしようかと思っています。その際、SSDのフォーマットはwindows上で行った方が良いのでしょうか?それとも市販のユーティリティーソフトを使用した方が良いのでしょうか?OSは64bitのwindows7 professionalを使用しています。 SSDは書き換え回数に限度があるのは知っており、なるべく劣化させずにデータドライブとして使いまわしをしたいと思っています。 どなたか良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 尺度1:500の山や山林が書かれた土木図の誤差は、どの程度でしょうか?
  • 最近の地図の許容誤差範囲でも、尺度1:500の図面は、最大025mの誤差が生じるのですね?
  • 測量に使用する器械は、昭和50年ころまでは角度はトランシット、距離はテープという組み合わせであったので、角度の精度に比べて距離の精度が良くなかったらしいです。距離もレーザー光線を利用した光波測距器が利用されるようになり格段に精度が良くなりました。角度で約20秒、距離で±5ミリ程度の精度が期待できるようになっています。昭和60年以降は、測角と測距が一台の器械で行なえるトータルステーションが使用されるようになって、現在の主流となっています。
回答を見る