• 締切済み

モバイルwifiについて

今回タブレットを持つことになり、現在のスマートフォンでデザリングをするか迷っています。 どちらが私には適しているでしょうか。 現在の使用状況は ・ドコモを使用 ・ギャラクシーS2(LTE非対応) ・メール、SNS、youtube、ネット閲覧など ・タブレットはNEXUS7 今回ポイントが貯まったので実質無料で購入ができる為、タブレットデビューすることになりました。 経済的に使えるのであれば、外に持ち歩き使いたいと考えてますが、毎月の固定費が膨らむ場合、自宅内で使用を考えています。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6675/9464)
回答No.5

>今回ポイントが貯まったので実質無料で購入ができる為、タブレットデビューすることになりました。 …?? それはどこのポイントの事ですか? NEXUS7はドコモポイントじゃ買えないと思いますが…。 それともドコモのタブレット機種を買って、テザリングでNEXUS7を使うんですか? Galasy SII でテザリングするつもりなんでしょうか、それとも他の機種ですか? 質問の意図が見えづらいのですが……。 ---- とりあえず、Galasy SII でテザリングする場合。 「パケホーダイ・フラット」であっても、PC利用・テザリング時のパケット代は、5,460円→上限8,190円にまで、上がってしまいます。 モバイルWi-Fiルータを別途契約するよりは安いですが、ちと微妙なところ。 一つの手段は、機種はGalasy SIIのまま、Xi契約に変更すること。 Xiパケホーダイ・フラットなら、パケット定額5,985円で、テザリング利用も可能となります。(7GBまで高速通信可) Xiパケホーダイ・ライトの場合は、パケット定額4,935円で、テザリング可能です。(3GBまで高速通信可) ただし基本料金の方も「タイプXiにねん」などにしなければなりませんので、通話に使うと高くなります。(21円/30秒、無料通話料無し。) ---- 1台目のGalasy SII をLTE対応機種に買い換え、テザリング利用するということなら、自然に上記の形になりますね。 2台目のタブレット機を契約するということだとまた疑問符が付いてしまうのですが…?

gakuafu
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 質問が分かり辛くすみません。 今回クレジットカードのポイントが貯まり、waonにポイントを切り替えて買う予定です。ビックカメラ限定ですが。 端末は現在使用中のギャラクシーS2とNEXUS7でと考えております。 xi契約にするべきなんですね。 現在のギャラクシーでは出来ないものと思ってました。 早速調べて検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.4

 自分の行動範囲に公衆無線LANあるかどうか? 最近では駅、コンビニ、ファーストフード店、公共施設での無線LANが増えて来ましたので それで無線LANで問題無ければ Wi-Fi専用タブレットで十分では? 一括購入出来て 経済的です。  外出先で何処でも 携帯電話並みにタブレットを使いたいなら モバイルWi-Fiとか、スマートフォンでのテサリングをする事となります。 そこまでするヘビーユーザーはお金の事は気にしません。 何時でも何処でも高速にネットに接続出来る環境の為に お金を使っています。

gakuafu
質問者

お礼

ありがとうございます。 行動範囲にもよって公衆無線LANもありですね。 整理して検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.3

 自分の行動範囲に公衆無線LANあるかどうか? 最近では駅、コンビニ、ファーストフード店、公共施設での無線LANが増えて来ましたので それで無線LANで問題無ければ Wi-Fi専用タブレットで十分では? 一括購入出来て 経済的です。  外出先で何処でも 携帯電話並みにタブレットを使うヘビーユーザーなら モバイルWi-Fiとか、スマートフォンでのテサリングをする事となりますが バッテリーの持ちを考えての予備電池など 利用料金も含めて大変だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.2

ギャラクシーSC-02Cを使ってテザリングすることで、NEXUS7を外出先でも使えます。 メリット 外出先でタブレットが使える デメリット 電池がガシガシ減る YouTubeなど動画閲覧はちょっと厳しい Xi契約していますよね? もしFOMA契約ならコスト高ですよ。 パケ・ホーダイ フラット定額料5,460円+FOMAパケット通信料として2,730円 Xi契約しているならば、L-09Cなんかをオークションが中古屋で買ってきて、それにXiカードを入れてLTE接続。 そこから、SC-02CやNEXUS7をWi-Fi接続したほうが快適でしょう。 この場合、カードをL-09Cに入れている間の電話着信発信はできませんから、050Plusなど通話アプリを別途契約しておく手段もあります。 頻繁に使わないなら、その都度、カードだけを差し替えて運用してもOKでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12263)
回答No.1

FOMA契約でテザリングするとパケ代がアホみたくなるんじゃありませんでしたっけ。 Xi契約に切り替えるかどうかが鍵になるのではないかなと。 (質問タイトル的に、GalaxyでテザリングするかL-04Dあたり買ってきて+Xi割の3980円で運用するかの二択ってところですよね?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OCNモバイルエントリーLTE980

    すみませんが、 私は初心者ですが、MVNO(LTE980)の事がわかりませんので詳しく教えて頂けませんか? 現在、私はガラケーと息子(高校生)スマホに使用。2台のキャリアはドコモです。二人共にインターネットやアプリによく使っています。当たり前ですが、毎月の高い代金がかかりました。経済的に安い料金を払いたいため、私は新しいスマホ(白ロム)と息子のスマホ(今のまま)をMVNO(LTE980)に使用しょうと考えるつもりですけど…。 (1)ドコモ契約に解約してMVNO(LTE980)だけと契約することができますか? (2)もし、MVNO(LTE980)に使用したらインターネット閲覧やSNS(LINEやフェィスブックなど)やビデオチャットやアプリ(ゲームなど)に使えますか? (3)支払い方法は? ドコモから請求書を届けますか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • wifi について

    ドコモのモバイルルータかイーモバイルのwifi ルータのどちらか 導入を検討しています。 木造2階建て自宅で家族で使用している機器はデスクトップPCが1台、 ドコモのスマートフォン2台、ドコモのガラゲー1台、タブレット1台です。 固定電話あり。インターネットプロバイダーはドコモのSPモードのみです スマートフォンは外出先のドコモwifi スポットで メールチェックやインターネットする予定です デザリングできますがルータあった方がいいと教えてもらったのですが 色んな事業者があり何を基準に選べばよいか迷います。 ルータを外へ持ち出すことは考えていません。 家族が使えないので。 ドコモのスマートフォンのパケット定額プランはダブル2です。 スマートフォン分割金があと1年残っているため、 サポート割引の適用を受けています。 ドコモとイーモバイルどちらを選べばいいのでしょうか? 使用開始日は引っ越しに併せ4月からです ドコモとイーモバイル以外におすすめするプランがあれば 教えて下さい。その際、メリット、デメリットも教えて頂けると幸いです Wimax も検討しましたが、先日イーモバイル販売店に行ったとき 販売員がWimax はやめたほうがいいよと。

  • スマートフォンのテザリング と モバイルワイファイ

    今一つ解らないので質問させてもらいます。 ガラケーの携帯を落としてしまい、画面にひびが入ったので、スマートフォンに取り換えようと思います。 今現在ドコモの携帯を使用しております。ポイントも18500ポイント貯まっております。 量販店の人にauとドコモのスマートフォンの月額の金額の違いを調べて貰ったのですが、Docomoの方が安かったです。 Docomoのスマートフォンに機種変更することを考えているのですが、その機能にテザリングという機能がありますよね。 今現在イーモバイルのポケットワイファイのGP02を使用しております。 そこでなんですが、スマートフォンのテザリング機能を使用してパソコンなどを使用する場合と、ポケットワイファイなどのモバイルワイファイでパソコンをつなげた場合の違いで、利点と欠点及び問題点 など 教えて貰えないでしょうか? 今、家の仕事場でパソコンを5台使用しております。又直線で11メートル離れた寝室の部屋にYahooのADSLの無線ランを引いてパソコンを使用しております。ADSLでは、YOUTUBEの動画などが、途中で止ったりしてしまいます。動画を見るときは、ポケットワイファイで見ています。 もし、テザリングで問題なく使用できるのであれば、モバイルワイファイを解約しようかと思っております。 又家では、光回線も検討しております。寝室にあるADSLを光回線にかえて11メートル先の仕事場で動画が順調に見ることができて、テザリングも家及び外でも順調に使用できるのであれば、モバイルワイファイを解約することも検討しています。 量販店の人などにも聞いては見たのですが、まちまちなので困ってしまいました。 どうなんでしょうか。 詳しい方又は、同じような条件の方がおられましたらご教授のほどお願いします。 カテゴリの違いでしたらすいません。 不束者で至らない文書では、ございますが宜しくお願いします。

  • iphone5sとNexus 7デザリングについて

    現在auのスマホを2年以上使用してます。 今回iphone5sとNexus7(wifiモデル)の2台所有に切り換えようと思ってます。 iphoneのデザリングを利用すればNexus7の回線契約は不要ですが、デザリングで使用するとiphoneのバッテリーを消耗してしまうためいかがなものか?と思ってます。 使い分けについては、メールやちょっとした情報の閲覧はiphoneで行い、WEBをじっくりみるときや電子書籍を読むときにNexusを使用しようと思ってます。 実際にiphoneでデザリングで使用されている方、バッテリーの消耗はどんな感じでしょうか? (いま私が使用しているauのスマホ(is06)はバッテリーが殆ど持たなく100%充電しても 朝の通勤時間1時間の利用で30%以下になってしまいます) iphoneでバッテリーの消耗を抑える方法、またモバイルバッテリーを使用されているようでしたらお勧めがあったら教えてください。

  • ギャラクシーS2LTE タブ10.1 デザリング

     ギャラクシーS2LTEとギャラクシータブ10.1を同時に購入しました。  現在は個々に契約して(タブは2台目契約)使用しておりますが、タブの方はwifi専用機としてFOMAカードを抜いております。  S2LTEの方は通常通り、xi契約上限まで通信して使っていく予定です。  タブも当然ながら持ち出して使っていきたいのですが一番お得な方法を模索しています。 当初考えていたのはタブを持ち歩く際はS2LTEも当然ながら持っていますので一時的にS2のシムを抜いてタブに入れ替え、通信して使用しようと考えていましたが、手間がかかるのと、タブ使用時に電話が取れなくなってしまう事が大きな欠点です。  そこでデザリング機能を使えないかと考えておりますが、設定方法や手順がよくわかりません。  S2LTE(SC-03D)を元にしてタブ10.1をデザリングでwifi接続して出先で一時的にWebに繋ぐという使い方をしたいのですが、そういった使い方はできますか? 今一デザリング自体もちゃんと理解できていないかもしれませんので、上記の様な使い方をされていらっしゃる方がいれば是非やり方を教えてください。  若しくは詳しく設定方法や手順などが書かれているサイトなどがあればご紹介ください。  またこのような使い方ができる場合、ドコモの契約的にはどのような料金プランが最適でしょうか? 現在タブの方はデータプランダブルで2500円の最低使用料金内に収まるようにwifi接続のみをメインにしていますが、デザリングなどで接続する場合、料金的にはどうなってしまうのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 【モバイルWiFiについて】

    お世話になります。 自宅にWiFi環境はあるのですが今年の8月から単身赴任となり、単身住居も職場もWiFi環境が無くて困っています。どちらの場所も通信環境は4Gがほとんどで、たまに5Gになったりもしますが、ひどい時には圏外にもなります。 そこでモバイルWiFiの契約を検討していますが、沢山あり過ぎてドコで契約すれば良いのか悩んでしまいます。オススメがあったら教えて下さい。 私の使用状況・使用条件は以下のとおりです。 ①携帯(iPhone)だけWiFiが有れば良い ②携帯(iPhone)はドコモ ③モバイルWiFiを常に持ち歩きWiFi環境を確保したい ④単身赴任は3〜4年 ⑤電波が強くて安定し、それなりの速度は欲しい ⑥インターネットを利用しての主な使用用途は、Google検索、Yahoo!閲覧、LINE、signal、Instagram、Amazon、メルカリ、YouTube動画鑑賞です。 宜しくお願いします。

  • Nexus7(2013)wi-fiルータ化の可否

    現在、iphone4s ×2台と、wifiルータの契約をしています。 iphone4sでの通信は、wifiに制限して値段を抑えているつもりです。 今回、私のiphone4sが紛失したことにより、電話用として「softbankガラケー」+ 通信用として「Google Nexus 7 (2013)+BIGLOBE LTE・3G」の利用を検討しています。 いろいろ調べると、Google Nexus 7 (2013)を、wiifiルータ化できるらしいのです。 これって、「Google Nexus 7 (2013)+BIGLOBE LTE・3G」を起動させて、 iphone4s から「Google Nexus 7 (2013)+BIGLOBE LTE・3G」にwifi回線を使用して ネット接続できるということでしょうか。 また、wifiに対応しているノートパソコンやipadなどのタブレットでネットを使用できるということでしょうか。 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • モバイルwifiルーター

    質問させて頂きます。 現在、ドコモガラケーを使用中で、新ipad(wifi32G)を予約し届くのを待っている状態です。 希望として、ipadやスマホ、ニンテンドーDS、PSPをwifi化で外出先でも手軽に画期的に使用したい。 そこでどうしたら価格的にも機能的にも満たされるのか悩んでいます。 例えば、テザリング機能を備えたスマートフォンを持って、ipadやDS、PSPをつなぐ場合、 1)テザリングをいくらしてもパケット放題など金額は固定なのか(ドコモだと7GB以上の通信から従量課金制になる?) 2)7GBの通信量とはどの程度のことなのか?(普段はyoutubeを見たり、SNSをしたり、ちょっとした調べ物をしたりという程度だと思います。) 3)現在携帯代金として(通信、通話料含む)月額1万円程度だが上記の様にするといくら位になるのか? はたまた別の方法として モバイルwifiルーターを契約して(ドコモのクロッシィなど)、スマホをパケ放題契約せずに契約しipad、DS、PSP、スマホをルーターにwifi接続 この接続方法だと 1)常にwifi化のスマホのメールはガラケーのようにリアルタイム受信が出来るのか? 2)モバイルwifiルーターの充電は何時間もつのか?(頻繁に使用することとして) 3)モバイルwifiルーターの基本料+スマホの基本料を足したらいくら位になるのか? 4)スマホのパケ放題を設定していないため、常にwifiだけで受信を行うようにする設定はスマホにあるのか?(3G通信されるとパケット代が馬鹿にならないため、予めwifi通信のみにしたい) 上の2つの例のどちらが価格的にも機能的にも特なのか悩んでいます。また別の方法でお得な方法が有りましたら教えて下さい。 無知なため説明が下手ですがよろしくおねがいします。

  • 新型Nexus 7について質問です

    そろそろタブレット端末に触れようと思って、今度発売した新型Nexus 7の購入を検討しています。 Nexus 7 の新型は、Wi-FiモデルとLTEモデルがあるみたいですが、LTEとはどういう機能なのでしょうか。 I検索して調べた感じでは高速回線とのことですが、要するにdocomoなどスマホからSIMカードを抜いてネクサス7に刺せばネットが出来るということのなのでしょうか? ネットやIT系に疎いので詳しい方いたらご伝授願いたいです

  • NEXUS7 LTEとFonePad7 LTE

    タブレット端末の購入を検討していますが、NEXUS7 LTEとFonepad7 LTEではどちらが、お勧めでしょうか? LTE対応のMVNOのSIMカードを使用してモバイル端末として使用を予定しています。 性能ではNEXUS7が上、価格面ではFonePad7が安いですが、MVNOでの通信性能はどうでしょうか? 製造元は同じメーカーなので、特に差はないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 仲直り後の親友との気まずい関係を元に戻す方法を教えてください。
  • 質問者は親友との関係を元に戻したいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか?
  • 親友と喧嘩してしまい、仲直り後の関係が以前のように戻らないため困っています。
回答を見る