• 締切済み

風船の値段

店舗でイベント等を行うときに入り口を全て風船で飾ったりしているのを見かけますが、費用としていくら位かかるものなのでしょうか? 業界の方教えて下さい。

noname#251205
noname#251205

みんなの回答

  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.1

業界人ではありませんが、 ↓のページが参考になるかも。。。です。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/pop/

関連するQ&A

  • アドバルーン広告の代わりを風船で

    屋内のイベント会場で使用します(2日間)。 アドバルーン広告を風船で代用したいと思っています。 重さ500~800グラム程度の布を浮かせるには、どのくらいの風船の量が必要でしょうか? また、その分のヘリウムガスはどのくらい必要でしょうか? 布の大きさがまだ確定していませんので、1kgぐらいだと、どうでしょうか? また、費用はだいたい、いくらくらいかかるでしょうか? 風船については、ヘリウムガスに対応できるものを考えています。 ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。 無理を言って申し訳ありませんが、なるべく早く教えていただけると、大変助かります。

  • イベントの風船

    イベントで風船を飛ばすと、それをクラゲと間違え、水中生物が食べてしまうので、良くない、と何年か前に言われていましたが、風船を飛ばすイベントは減っていないように思います。どうしてでしょうか。

  • 「風船はどうなる?」で思い出したことについて・・・・

     ついさきほど「風船はどうなる?」とういう質問がありました。そこで思い出したのが風船爆弾です。  埼玉県の平和資料館のアドレスはみつかったのですが、 http://village.infoweb.ne.jp/~pms/Tenji/husen.htm 茨城県の山形町の風船爆弾の模型についての情報をごぞんじの方いらっしゃいますか。  先の大戦で日本は、和紙をコンニャクで塗り固められた「風船爆弾」を作って、アメリカに向けて飛ばしました。大きな風船が多数、太平洋岸のいくつかの地点から放たれ、そのうちのごくわずかが実際にアメリ陸地まで届いたようです。  茨城県山方町の歴史博物館の入り口天井にはその模型が展示してあいます。  風船のサイズや、上空にあがると環境が厳しいでしょうから(気圧が低くなって、あるいは低温でゴム風船は破裂するときいたことがあります)その耐性によっては、地球規模で飛び回るようです。  平和の使者の風船ならうれしいのですが、爆弾はこまりますね。  茨城県の山形町の風船爆弾の模型についての情報をごぞんじの方いらっさいますか。

  •  風船、ヘリウムガス、声、変わる?

     風船、ヘリウムガス、声、変わる?  よくイベントとかでもらえる浮く風船ってありますよね。 その風船の口の部分から空気を吸ったら声って変わるんですか?

  • 水風船って、どうやって遊んでましたか!?

     こんばんは。  家族がイベントで売った水風船のあまりを、大量に持ち帰ってきました。正直困っています。 縁日などでは雰囲気に流され、1~2個買ってしまいますが、 家では置き場所にも困り、いつの間にかしわしわでゴミ箱へ・・・、 ということになっていました。  遊び上手な方々は、どう水風船で遊んでいるのでしょうか?

  • イベントや店頭で風船を配布している光景を目に見ますが、風船やガスボンベ

    イベントや店頭で風船を配布している光景を目に見ますが、風船やガスボンベ等はどういう業者に頼むことができるでしょうか? 機材さえあれば自分でもできるのでしょうか。それとも専門の業者さんに頼んだほうがいいのでしょうか?ご存知のかた是非教えてください。お願いします。

  • 風船がどのようにしぼんでいくのか。

    みなさん、こんにちは。 みなさん、今までに一度はゴム風船を膨らましたことがありますよね?(ない方すいません。) その、風船をしばらく放置しておくと、自然と縮んでいきます。 そこで、風船が縮むのは何故なんでしょう? 僕は、縛った口の部分から徐々に空気がもれていき、次第に縮んでいくのではないかと考えていたのですが。。。 このことが、風船が縮む理由であれば、全く疑問に思わなかったのですが、ある方から”中身が空気の風船よりも、中身がヘリウムの風船の方が早く縮む”というような話を聞いたもので、根本的に風船がどのように縮んでいくのか知りたくなりました。 ひょっとして、僕が聞いたこの情報の方が間違っている可能性も否めませんが、結構身近にあるものだけに、今まで疑問を感じずに過ごしてきてしまいました。 できれば、詳しい科学的考察を、わかりやすく(我儘ですいません)お願いします。 もし、僕が聞いた情報が”間違っている”というのであれば、真実を教えてください。 お願いします。

  • 子供が風船をよろこぶわけ

    近頃はATMを利用するので銀行の窓口にいくことは滅多にありませんが、三十年以上も昔の銀行は、貯金箱やら風船やらをもらえる楽しいところでした。ガスが入って浮き上がる銀色の風船がブームになったときもありました。今でもイベントで風船を配っているシーンを時折見かけますが、「ボーナスは○○銀行へ」と書いた味気ない普通の風船を持つだけで喜んでいた私の子供の頃からすれば、風船の魅力はその影が薄くなったような気がします。 もちろん風船は大人でも楽しいものですが、それ以上に宙に浮く風船をうっかり手放して泣きじゃくる子供の方が夢中になっているように思います。 この子供が風船をよろこぶ気持ちを心理学的な見地から述べると、どういう表現になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 風船はなぜ縮む?

    口から吐く息で同じ大きさに膨らませた2つの風船を、1つは普通に室内に、もう1つは冷蔵庫の中に入れておいてしばらくすると、室内に置いてある風船のほうが早く縮んでしまいました。何回実験しても同じ結果になります。 どうしてですか? 普通に?考えると、冷蔵庫の中のほうが、風船の中の空気が冷やされて縮みそうな気がしますが・・・。 そもそもなぜ風船は縮むのでしょうか?空気が漏れているから?

  • 上空の風船の割り方

    イベントで風船を飛ばすのですが、 5mくらい上空に浮かべた糸でつながっている風船を ある程度自分のタイミングで割りたいと思っています。 下に人がいても危険でない上手い割り方はないでしょうか。 何か突起物を投げて当てて割るといった方法は、 その突起物が落下した時に下の人に当たる可能性があるので なるべくなら避けたいです。 投げても危険でない風船を割れる物はありますでしょうか。 ネットの書き込みで灯油を風船に塗ると、 ある一定時間経過後に割れるとありました。 そのように、あるものを塗ったり、もしくは簡単に作れる仕掛けを用いたりして、 安全に割ることはできないでしょうか。 前提として、上記したように、ある程度大雑把でも自分で割れるタイミングが分かる 方法でお願いします。 どのようなアイデアでも構いませんので、 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう