• ベストアンサー

ハイパワー無線LANルーターをご紹介下さい

wpwpwpwの回答

  • wpwpwpw
  • ベストアンサー率38% (57/148)
回答No.1

レスが付きませんね。 諦めて家電量販店で相談してください。

関連するQ&A

  • 無線LANルーター ハイパワー 選び方が分からないです。良い物は?

    無線LANの機器はどれが良いか教えて下さい。 ノートパソコンには、LANが内蔵されていなく、 USBのLANタイプが欲しいです。 フレッツADSL 47MB です。 自宅と工場(こうば)があり、 工場の一階にデスクトップのパソコン、 自宅の二階にノートパソコンを置こうと思っています。 工場の一階にLANの口、有線LAN (NTT IP電話付ルータ付モデム SV-3)があります。 自宅の二階にLANの口がありません。 工場の一階と自宅の二階は距離で約9~10mあり、 工場の一階と自宅の二階の壁は、石膏ボードそれぞれ一枚ずつあり、 壁の合計は2枚です。 工場には通信をするような機器は電話の子機くらいしかありません。 ハイパワーの無線LANの機器が良いでしょうか? またセキュリティの安全面でも優れている物が良いです。 お勧め商品の型番、性能などの詳細なご案内をして下さい。 パソコンは以下の通りです。 01.ノートパソコンでSOTECのWH2320C4と、 02.デスクトップパソコンでDELLのDimension L800CXE、 03.デスクトップパソコンでDELLのInspiron 530S、 を無線で繋げようとしていますが、 01.02.03.はどの規格と、製品の型番に対応していますか? 自分が調べたハイパワーだと思われるモデルは以下の通りです。 A.BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータUSB2.0用HighPower無線LAN子機セ WHR-HP-G/U B.BUFFALO WHR-HP-AMPG/UHP ハイパワー無線LANルータ+アダプタ C.BUFFALO 無線LANルータ AirStation Nfiniti ハイパワーUSB2.0子機セット WZR-HP-G300NH/U D.BUFFALO 〈エアステーション エヌフィニティ〉 Giga Draft11n 11a&g or 11g 無線LANブロードバンドルータ USB2.0用 無線LAN子機セット WZR-AGL300NH/U 他のメーカー(NEC・アイデーデータ・corega など)でも良いです。 また、インターネットで安く買いたいのですが、どのサイトが安いでしょうか? 以上ですが宜しくお願いします。

  • 無線LANルーターと無線LANルーターを繋ぐには

    今まで有効範囲の狭い無線LANルーターを使っていたのですが、電波が届く距離を伸ばしたくてハイパワールータに買い換えました。 その結果、確かに距離は伸びたのですが、あともう少しだけ距離を伸ばしたいのです。 今回ルータを置き換えたことで古い無線LANルータが余ったので、この古いルータを中継器のように使用して範囲を広げられないかなと思いました。 そこで、無線LANルーターと無線LANルーターを繋ぐ方法がもしあれば、解説してるサイトを教えてほしいです。 簡単なイメージ図を書くと、こんな感じ↓で繋ぎたいです。 光の回線終端装置←有線→無線LANルーター←無線→無線LANルーター←無線→ノートPC ちなみに、PLANEX等が発売している「無線LAN中継機」を使えば距離を伸ばせることは知っているのですが、古い無線LANルーターを可能なら有効利用したいので、「中継器使え」っていう回答は今回はNGでお願いします。 無線LANルーター同士を繋ぐ方法がないことが分かれば中継器は買う予定です。

  • 無線LANの中継機とハイパワー無線LAN子機について、教えてください。

    BUFFALOの無線LANBBルータ「MHR-AMPG」を「NEC LaVie LL850/LG」の内蔵無線LAN子機に接続して使用しています。 ただ、自分の部屋から居間へ移動すると(距離は10mから15mくらいで、あいだに閉まっている扉を2つ挟みます)、電波が切れるか切れないかの瀬戸際状態となります。 そこで、中継機やハイパワー無線LAN子機を使う方法があることを調べわかったのですが、下記について教えていただけないでしょうか。 【1】 中継機というものは、どういうものなのでしょうか。 部屋の扉を閉めていることによって、電波が遮られ弱くなっているとすれば、中継機を使用しても意味はないのでしょうか(増幅器ではない?)。 【2】 内蔵無線LAN子機ではなく、市販のハイパワー無線LAN子機を使う方法もあるということみたいですが、子機の性能をアップさせることで、電波状態は改善するのでしょうか(子機が電波の良好なところまで、手をのばしてくれる感じなのでしょうか)。 また、お勧めの設定があれば、あわせておねがいします。

  • 無線LAN機器のハイパワー表記について

    無線LAN機器でよくハイパワーという表記をみかけます。 このハイパワーとは何をさしているのでしょう?無線機器は周波数帯域や変調方式によって最大電力が電波法にて規制されています。各メーカーはそれに合わせて送信電力を既に最大化していると思うのですが、メーカーのいうハイパワーとは等化や誤り訂正が強力という意味なのでしょうか? メーカーによるハイパワーの説明のページをご存知であれば併せて教えていただければ思います。 よろしくお願い致します。

  • 無線LANの親機では、よく「この機種はハイパワーなので隅々まで届き、遠

    無線LANの親機では、よく「この機種はハイパワーなので隅々まで届き、遠くのPCでも利用できます」などと、うたっている製品を見かけますが、もしそのハイパワー製品で届いたとしても、子機側もハイパワーでないと意味がないのでしょうか? 僕の今の解釈では例えばノートパソコン内臓の無線LANから命令を親機に送り、それを受けて親機からデーターが送信されると思っています。だから、ノートパソコンの子機無線LANが強力でなければ、親機まで命令が届かないので、結局親機がハイパワーで遠くまで届く製品でも意味がないのでは?と思うのですが・・・。

  • 無線LANルータ?で質問があります。

    過去の質問を見ていた所、yahooの無線LANパックの契約をするより、 無線LANルータを買ったほうがいいという、答えがあったのですが、 無線LANルータという物を買って調整すれば、無線LANパックを解約しても、無線でネットを接続できるということなのでしょうか? また、無線LANルータという物であったら、どんな物でも、いいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルーターの選び方について

    パソコンについてあまり詳しくないのですが、 ADSLのときはモデムにさすカードのようなものを借りていて、無線でパソコンを使用していました。 フレッツ光に変更したため、貸し出しのものではなく、無線LANルーターを購入しようと考えています。 現在は有線でネットを利用しています。 「SONY VAIO vista PCG-3F1N 」を使用しているのですが、無線LANアダプタが内蔵されていることは知っています。 「BUFFALO 11n/g/b対応 ハイパワー 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-HP-G300N」を購入しようかと考えているのですが、こちらは自分のパソコンに対応しているのでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/ こちらのページに載っていないため不安です。 また、対応していないとしてもUSB型の子機を購入すれば対応するのでしょうか? 何か他にオススメの無線LANルーターがありましたら、教えて頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 無線LANルータについて

    ヤフーBBの12メガの無線LANパックを使用していますが、無線LANパックをやめて、自分で無線LANルータを買ってきて接続したいと思ってます。  速度(?)が54のと11のが売っていますが、どちらのルータを選んだ方がいいでしょうか?  今の無線LANパックは11だと思います。54にしたら、今より通信速度が速くなりますか?  よくわかってないので、わかりにくい説明で ごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルータ(BUFFALO製品)の設定について

    こんばんは、無線LANに関して質問があります。よろしくお願いします。 BUFFALOの無線LANルータを購入し、附属マニュアル通りにセットアップしましたが、無線では繋がりません(有線では繋がります)。 アンテナが立たず、?マーク表示のままです。 ■無線LAN機種:BUFFALO WHR-HP-G54(ハイパワータイプ) ■PC:東芝QOSMIO:F30/695LSBL(LANカードは購入当初から付いていたものを使用) 添付のエアナビゲータCDでのセットアップの後、無線LAN機器本体は認識するのですが、無線LAN通信はできない状況です。 実はこの機種の前はWHR-AMG54というハイパワーではない機種を使用していて同じく通信ができない状況でした。ハイパワータイプだととても繋がりやすくなるとの話を知り合いから聞き、機器自体もネット販売で安かったこともあり購入した次第です。機器に問題があるのではなく、設定に何か見落としがあるのでは?と思っていますがご存知の方、ご教授ください。

  • 無線LANがしょっちゅう切れます

    無線LANの接続がしょっちゅう切れます。 通常のサイトを見る分には比較的安定しているのですが、ヤフー動画などを見ると、すぐに接続が切れてしまいます。 おそらく電波状態が悪いと思うのですが、ルーターをハイパワーのものに買い換えた方がいいのでしょうか?また、買い換えるならお勧めのものはありますか? できれば安く済ませたいと考えています。 winXP、eoフォームファイバー100Mで、ルーターは54bpsのコレガのものを使用しています。 家は木造二階建てで、2階にルーター、1階にノートパソコンを設置しています。