• ベストアンサー

無線LAN機器のハイパワー表記について

無線LAN機器でよくハイパワーという表記をみかけます。 このハイパワーとは何をさしているのでしょう?無線機器は周波数帯域や変調方式によって最大電力が電波法にて規制されています。各メーカーはそれに合わせて送信電力を既に最大化していると思うのですが、メーカーのいうハイパワーとは等化や誤り訂正が強力という意味なのでしょうか? メーカーによるハイパワーの説明のページをご存知であれば併せて教えていただければ思います。 よろしくお願い致します。

  • UC_M
  • お礼率71% (20/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.4

BUFFALO のは「出力を強化」とあり、「大出力にした」のとは違うのか?と 思わせる文章ですが、 PLANEX のここのページ http://www.planex.co.jp/product/router/blw-hpmm.shtml のは >「BLW-HPMM」は、MIMO XRTM技術に加えて高出力アンプを内蔵し、 >さらに高利得アンテナ(5dBi)を3本搭載しています。 >そのため従来の無線LAN製品に比べ、圧倒的に長い到達距離を実現しました。 と書かれてますね。

UC_M
質問者

お礼

バッファローのはやはり一般人にわかりやすいようにするために謳っているのでしょうか. PLANEXのように高利得アンテナで伝送距離を伸ばした!というPRであれば納得がいきますね.しかし,やっぱりまだ「高出力アンプを内蔵し」の表現が気になります・・・. 回答ありがとうございました.

その他の回答 (3)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

メーカーの販売上の売り文句でしょうね。今までの物よりどこかが強力(グレードアップ)という程度の。 buffaloの現行製品の推移で見ると WHR- WHR-HP- WZR- WZR2- WZR-HP とこんな感じで推移しています。

noname#159916
noname#159916
回答No.2

回答になってなくてすみませんが、 送信出力を上げなくても距離を伸ばす方法があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%A4

UC_M
質問者

お礼

やはり単純な電力の強化ではなくアンテナ技術にも工夫がありそうですね. 回答ありがとうございました.

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 無線LAN機器でよくハイパワーという表記をみかけます。 特に、規格として「ハイパワー」の種別があるわけではなく、 各メーカーが自社製品の売り文句としてそう謳っているだけです。 例えば、下記をご参考にどうぞ。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/#feature-3

UC_M
質問者

補足

そのページには >11nノーマルタイプと比べて、40Mbps時の無線通信距離が約1.9倍にアップ。今まで電波が届きにくかったところへも電波が届きます。 とありますが、ノーマルタイプとハイパワーでは何が違うのでしょうか? 併せてご存知でしたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 無線LANハイパワータイプ実感出来ますか

    無線LANハイパワータイプ実感出来ますか buffaloの親機WHR2-G54と子機WLI-U2-KG54 いずれもハイパワーではありません。 adsl12Mなので速度より全波到達距離を稼ぎたいのです。 今度部屋替えをしたので感度アイコンのアンテナが一本つくかどうかになってます。 子機をハイパワータイプに買い換えたら電波は強く受けるでしょうか 体験された方いませんか? ところで ハイパワーって何でしょうね、電波の強さは電波法で上限が決まってるんじゃないですか。 昔も今も 上限一杯になってるんじゃないでしょうか?

  • 無線LANの中継機とハイパワー無線LAN子機について、教えてください。

    BUFFALOの無線LANBBルータ「MHR-AMPG」を「NEC LaVie LL850/LG」の内蔵無線LAN子機に接続して使用しています。 ただ、自分の部屋から居間へ移動すると(距離は10mから15mくらいで、あいだに閉まっている扉を2つ挟みます)、電波が切れるか切れないかの瀬戸際状態となります。 そこで、中継機やハイパワー無線LAN子機を使う方法があることを調べわかったのですが、下記について教えていただけないでしょうか。 【1】 中継機というものは、どういうものなのでしょうか。 部屋の扉を閉めていることによって、電波が遮られ弱くなっているとすれば、中継機を使用しても意味はないのでしょうか(増幅器ではない?)。 【2】 内蔵無線LAN子機ではなく、市販のハイパワー無線LAN子機を使う方法もあるということみたいですが、子機の性能をアップさせることで、電波状態は改善するのでしょうか(子機が電波の良好なところまで、手をのばしてくれる感じなのでしょうか)。 また、お勧めの設定があれば、あわせておねがいします。

  • Buffaloの無線機器の関して質問です。

    Buffaloの無線機器の関して質問です。現状WHR-Gを職場で使用しており、距離が遠い場所では電波が弱く良く切れてしまいます。現在WZR-HP-G302Hのようなハイパワーをうたっている商品もありますが、ハイパワータイプに機器を交換することで電波状況は以前より強くなりますか? 無線で使用しているPCはDELLの内臓無線LAN付きのノートパソコンです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 無線LANの機器について

    無線LANの機器は、各社より多くの商品が出ていますが、 電波状況の一番いいメーカー/製品はどれなのでしょうか? バッファローが売れているから「バッファロー」ということではなく、 電波の点から優れているものをご紹介いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 無線通信に必要な高周波電力について

    熱雑音が存在する通常の無線伝送路を用いた情報通信を考えます。伝搬損失と通信距離を固定したとき、一定の誤り率または一定のC/Nを得るための空中線電力は占有周波数帯域幅にどれくらい依存するのでしょうか。 システムの帯域幅は通常変更できないため通信速度を上げるため多値変調などの技術が一般には使われています。これは耐ノイズ性に劣るため電力を上げるか近距離間の通信にしか使用できないことは知っています。 情報量あたりの電力効率を考えた場合伝送スピードを上げるためには多値変調化よりも周波数帯域幅を増やす方が有利だというのは正しいでしょうか、またシャノンの定理はこの問題に答えを与えているのでしょうか。出来れば直感的な意味も含めて教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 国外で有名な無線lanたち。

    日本にも数年前に話題になりましたが、gskyやalfaといったハイパワーな無線lan機器がありますよね。 そこで、質問なんですが 1、なぜこのような商品が数多くある中でgskyが日本と中国ではダントツで話題になったのでしょうか。性能は同じ性能のアンテナを用いた場合alfaなどの方が優秀な機器に思います。 2、windows7でalfa awus036hを接続し機器を認証させるための一つのドライバをインストールしただけで1wのエネルギー(電波)が発生するのでしょうか。ネットで検索したらドライバをインストールするのみでは、ハイパワーの状態にはならず、その後適切な措置を取らなければハードウェアの特性を活かすことができない。という記事を見ました。alfa awus036hでハイパワーにさせるツールも御解りでしたらご教授願います。 3、この機種と同様に適切な措置をしなければ機器の特性を活かすことができないのはgskyも同じことがいえるのでしょうか。また、ドライバインストールの措置、ハイパワーにさせる措置に分かれているとしたらなぜ2段階にしているのでしょうか。各国によって規制があるからという私なりの解釈でよろしいのでしょうか。 よろしくおねがいします。  

  • FM変調回路の理論で・・・

    帯域幅は BW = 2( Δ f + fsm) であらわすことができるみたいなのですが、 Δ f / fs って例文とかにあらわすとどういったものなんでしょうか? たとえば、無変調時の送信電力10kW,周波数100MHzの周波数変調方式の送信機がある. 今,変調指数 mf=6 ,変調周波数 7 kHz で周波数変調したときの帯域幅を知りたいばあいはどうなるのでしょうか? いや、この場合、Δ f は7KHz で、fsm は100MHzということでよろしいのでしょうか?

  • 無線LANルーター ハイパワー 選び方が分からないです。良い物は?

    無線LANの機器はどれが良いか教えて下さい。 ノートパソコンには、LANが内蔵されていなく、 USBのLANタイプが欲しいです。 フレッツADSL 47MB です。 自宅と工場(こうば)があり、 工場の一階にデスクトップのパソコン、 自宅の二階にノートパソコンを置こうと思っています。 工場の一階にLANの口、有線LAN (NTT IP電話付ルータ付モデム SV-3)があります。 自宅の二階にLANの口がありません。 工場の一階と自宅の二階は距離で約9~10mあり、 工場の一階と自宅の二階の壁は、石膏ボードそれぞれ一枚ずつあり、 壁の合計は2枚です。 工場には通信をするような機器は電話の子機くらいしかありません。 ハイパワーの無線LANの機器が良いでしょうか? またセキュリティの安全面でも優れている物が良いです。 お勧め商品の型番、性能などの詳細なご案内をして下さい。 パソコンは以下の通りです。 01.ノートパソコンでSOTECのWH2320C4と、 02.デスクトップパソコンでDELLのDimension L800CXE、 03.デスクトップパソコンでDELLのInspiron 530S、 を無線で繋げようとしていますが、 01.02.03.はどの規格と、製品の型番に対応していますか? 自分が調べたハイパワーだと思われるモデルは以下の通りです。 A.BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータUSB2.0用HighPower無線LAN子機セ WHR-HP-G/U B.BUFFALO WHR-HP-AMPG/UHP ハイパワー無線LANルータ+アダプタ C.BUFFALO 無線LANルータ AirStation Nfiniti ハイパワーUSB2.0子機セット WZR-HP-G300NH/U D.BUFFALO 〈エアステーション エヌフィニティ〉 Giga Draft11n 11a&g or 11g 無線LANブロードバンドルータ USB2.0用 無線LAN子機セット WZR-AGL300NH/U 他のメーカー(NEC・アイデーデータ・corega など)でも良いです。 また、インターネットで安く買いたいのですが、どのサイトが安いでしょうか? 以上ですが宜しくお願いします。

  • TV電波のFM(振幅変調)につい教えて下さい

     こんばんは。  TV電波について質問致します。  TV電波はFM(振幅変調)と聞きましたが、色々と調べてみると音声はFM、画像はAMと聞きました。  何故そのように変調方式を分けるのでしょうか。  FMは雑音が発生しにいくと聞きました、それなら画像もFMにしたら良いと考えるのですが。  それとTV電波の周波数帯域はどのようなものでしょうか。  やはり音声の帯域と画像の帯域は違うのでしょうか。  FMは雑音が少なくて良いのなら、何故すべてFMにしないのでしょうか、やはりFMにも何かデメリットがあるのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 無線LANの無線機能不使用時について

    無線LANの無線機能を不使用にした時に電波が出ているかどうかと、電力は減るのか減らないのかをお聞きしたいと思います。機器はBuffalo WZR-G144N です。最新の無線機器を購入しようかと考えていて、消費電力や、電波の干渉、2つの機器の電波の人体への影響が気になります。消費電力と干渉は大きな問題ですので、使用不可に設定したとき、電波が出るか出ないかということ主に回答していただきたいと思います。よろしくお願いします。