借金の契約書を変更して保証人を追加できる?

このQ&Aのポイント
  • 会社の倒産で未払いの残高があり、借用書のような書類があるが社長が自己破産する可能性があるため意味がなくなるか心配
  • 金額を変更した借用書を作成し、保証人(または連帯保証人)をたててもらうことは可能か?
  • 保証人は初回の書類作成時にのみ設定できるのか?違法なのか不安
回答を見る
  • ベストアンサー

借金の契約書、途中から保証人追加できますか?

今年の初めころ、5年勤めた会社が倒産状態となり、給料未払いのまま解雇されました。 その際、社長に未払い賃金の残高確認の書類をもらい、実質、借用書のようなものになっています(金額と社長の署名捺印有)。先日、一部払ってもらい残高が変わったので、あらたに残高確認の書類を作成するのですが、社長が自己破産するつもりでいることを聞き、そうなると一切の債務が免除されるそうで、その書類には意味がなくなることを知りました。 そこで知りたいのですが、金額を変更した借用書を作成し、社長のほかに保証人(または連帯保証人)をたててもらうことは可能でしょうか。こちらからそのように請求するのは違法ですか?保証人は初回の書類作成のときでないとたてられないものでしょうか。 そうでなければ、返還請求さえもできなくなりそうで不安です。 社長は、支払いたいが今は払えない、と言っており、今は体調が悪く働くこともできない状態だそうです。とはいえこちらも生活に困窮しており、ほとほと困っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>社長が自己破産するつもりでいることを聞き、そうなると一切の債務が免除されるそうで、その書類には意味がなくなることを知りました。 違います。 破産法253条1項5号で給与は免責とならないです。 なお、給与の時効は2年ですから(労働基準法115条)要注意です。 また、書き換えや保証人は社長が承諾しない限り強制的にはできないです。

kumiru
質問者

お礼

自己破産しても免責とならないことがあるのですね。 これは知りませんでした。 今後の方針に、大いに関係することを教えていただいたので、 ベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> そこで知りたいのですが、金額を変更した借用書を作成し、社長のほかに保証人(または連帯保証人)をたててもらうことは可能でしょうか。 社長と労働者、保証人がOKなら可能です。 連帯保証人になってもらうべきですが、何のメリットも無いからそういう人もいないかも。 いたとしても、資産持ってないのなら、結局請求の時間と労力を浪費した上に、最悪取りっぱぐれるだけですし。 資産あるのなら、さっさと社長にお金貸してもらって支払いに当てるべきですし。 > とはいえこちらも生活に困窮しており、ほとほと困っております。 変に保証人を増やしても、支払い出来るかどうか?いくらまで支払えるか?いつまでに支払えるか?があやふやになります。 そんな状況にするよりは、支払えないのなら支払えないでスッパリと倒産、破産してもらって、未払賃金立替払制度を利用するとかの方が良いのでは。(ただし、未払い賃金の8割まで) 未払賃金立替払制度の概要|厚生労働省 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/ 未払賃金立替払制度は支払われなかった賃金について立替払いを行なうので、上のようなあやふやな状態だと、未払い賃金が確定せず、支払い受けられません。 立替払を受けた後は、立替した社団法人と社長の問題になるので、余計なやり取りせずに済みますし。

kumiru
質問者

お礼

ご回答の中の”未払賃金立替払制度”についてしらべてみたら、 条件が該当するので、早速、労働基準監督署に相談しようと思います。 まずはこの”未払賃金立替払制度”で、8割でも戻ってきたら、 大変助かりますので。 ちょっと気が楽になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

そのような大切なことはいちど弁護士さんにきいたほうがいいと思います。 未払い残高と費用を考えれば.....となるかもしれませんが、もしかしたら現在ある借用書に関しても法的に認められる形式となっていない可能性もある気がします。 保証人の追加・削除に関しては債権者に請求する権利があるものです。 これも、法的にきちんとした形式での契約があればの話になりますので。

kumiru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 借用書の形式をきちんと確認したいと思います。 ”法的に”というのが大事なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借金の保証人について

    借金の保証人についてなのですが友人から100万円を借りた際に借用書を作成しましたその作成した際には保証人の事は記載されていませんし口約束もしていませんでした、それから3ヶ月返済が終わった頃になって金額も大きいので保証人を付ける様に言われました、しかし私としては借用書を作成する際には一切保証人事は言っていませんでした、このような場合法的にわ私が保証人を付けないといけないのでしょうか?

  • 騙されて借金の連帯保証人にされた。

     新車購入時に必要な書類(登録証、譲度書、車庫証明書に署名、実印の捺印、印鑑証明書)作成時にディーラーの営業マンに騙され赤の他人の借金の連帯保証人されたみたいで、債権者から催促が来ました。私が書類を確認しなかったのがいけないと思いますが、今私は何を行うべきか教えて下さい。

  • 連帯保証契約について教えて下さい。

    自動車ローンの連帯保証になっています。 以前勤めていた会社の社長より、連帯保証になってほしいとの事。 カード会社から私の携帯電話が掛かってくるので承諾の返事をして おいてほしいとの事で2年程前に連帯保証にさせられました。 自動車は社長の内縁の妻名義で実質は社長家族が利用している みたいです。 契約書類の記入は社長が行ったようです。 二ヶ月前より支払い督促の連絡が有りましたが、支払いはして いません。 社長及び内縁の妻家族も現状で支払うつもりは無いようです。 今回、カード会社より車を引き取ることになったので、立会いと 署名捺印してほしいとの連絡が有り、キャンセルした場合は キャンセル料金も掛かると電話の最後に言われました。 上記がこれまでの経緯です。 相談したい内容は 1.連帯保証契約がやはり有効なのか?という事です。 契約書に署名捺印はしていませんが、電話がかかってきた 時には承諾しました。 2.残額が残った場合は再契約を拒否した方がよいのか? 車の査定をして残額が残った場合は、減額して再度署名捺印を しないといけないとの事でした。 こちらに被害の無いあいだはそのままでもと思っていましたが、 連帯保証契約が無効な場合に改めて署名捺印をすると正式に 認めたことになるうなのですが。

  • 借金の連帯保証人の書類のことでお聞きします。

    借金の連帯保証人の書類のことでお聞きします。 全額返済することとの借用書で、保証人になれと言われています。 しかし返せる額ではないので断ったら、「それでは保証人の欄には書かなくていいので、裏面に(一緒に返済していく気持ちはあります)と一筆書いて拇印を」といわれました。 一筆書いてるこの場合、保証人としての責任は発生しないのでしょうか? また「畑の土地のみ」などと書いた場合も土地だけ取られて他は請求されませんか?

  • 保証委託料契約書

    娘が初めて一人暮らしをするので、賃貸マンションを契約することにしました。 大手不動産屋が仲介です。 娘が先に行き、手付けを払わされ何も理解していないのに「説明を受けました」とサインさせられ(これは娘に落ち度があると思っています)質問にも曖昧な答え方をしたり違っていたりと不信感を持ちましたが、色々見た結果物件がよかったので決めました。 約款など細かいことを見ておきたかったので契約書は私の方に送ってもらいました。 何枚かの書類の中に保証委託料契約書があり、記入・捺印をするようにあったのですが、金額や保証契約日などが全く記入されていないのです。 重要事項説明書に記入してある日にち、入居費用明細書に記入してある金額で間違いないとは思っているのですが、何も記入されていない書類に記入・捺印して渡すのって普通なのでしょうか? まず、間違いはないと思うのですが不信感が拭えないので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 借金の保証人について

     まだ未確認なのですが、  妹に借金があります。  その「保証人」にひょっとすると私になっているのではないかと気になっています。  私はもちろん、そんな書類も見たこともないし、保証人になったことも覚えもありません。  もし勝手に妹が私を保証人にしていた場合、私がその借金を払わなければならないのでしょうか?  調べてみたいのですが、その方法はありますか?  私のところには、一度も督促も来たことがないし、借金の取り立てもありません。  ただそれって、少しでも本人たちが利子だけでも払っていれば、こっちには来ませんよね?  今現在、妹とは連絡できない状態になっています。  借金があることは本人から聞きました。   よろしくおねがいします。

  • 賃貸保証委託契約について

    現在賃貸マンションに住んでおります。先日不動産会社から事情により当初契約保証会社が変更なったので改めて保証委託契約書に署名、捺印が必要になったとの事で書類が送られてきました。それだけならいいのですが、最初の契約にはなかった保証料の請求がきました。これは支払いしなければいけない物なのでしょうか?ちなみに保証期間は2年になります。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 保証人について

    知人が会社で契約しているリース会社の保証人になりました。 そのリース会社との契約時にすでに2名連帯保証人になっているのですが、先月初め頃にリース会社から書類が来て保証人の捺印を実印ではなく三文判でしたそうです。 知人の会社が倒産するのは時間の問題だそうです。 この場合の保証人と連帯保証人とどう違うのでしょうか? 倒産した場合、知人に何か請求されるのでしょうか? 私自身この様な経験が無く、どこをどのように調べればよいのか分からず、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 保証人の有効期間

    8年ほど前に借りた部屋に住んでます。 更新は何回もしてますが保証人になっていた叔父から保証人というのは住んでいる間はずっと保証人なのかどうか聞かれました。 不動産屋さんのほうでは最初に署名捺印の書類及び確認の電話はあったようですがその後は書類も電話での確認もないようです。 よろしくお願いします

  • お尋ねします。身内の連帯保証人になっていたことから、保証会社から債務を

    お尋ねします。身内の連帯保証人になっていたことから、保証会社から債務を請求されてきました。その中に、代位弁済金額と元金残高という項目がありますが、返済する金額はどちらになるのでしょうか?代位弁済金額の金額は元金残高よりはるかに高い額です。