• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DOCOMO携帯について)

DOCOMO携帯の充電トラブルと新機種の選び方について

kouji_124の回答

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.3

本体なのか、電池なのか、充電器なのか、文章からだとなんともいえませんね。 一度、ドコモショップに行かれた方が良いと思いますよ。 もし、電池パックが原因だった場合、2年以上お使いのようなので、条件次第で電池パックは無料になるはずです。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html 旦那様がご利用になっているのが、ギャラクシーS(SC-02B)かギャラクシーSII(SC-02C)で有れば「UIMカード(SIMカード)」を挿しかえれば電話は使えますが、SPモードの契約をしないとメール等のパケット通信が出来ません。 また、スマホは使っていない時でもパケット通信をしてしまうため、パケット定額プランに加入していないと高額なパケット通信料が請求されてしまう事がありますので注意が必要です。 最低限の機能だけで良いので有れば、今のP-03Cを暫く我慢しながら使い、2012年冬モデルでガラケー4機種の発売が予定されていますので、それらが発売したら乗り換えるというのが現実的かと思います。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/index.html

関連するQ&A

  • ドコモの携帯について

    私の携帯は今だにガラケーです。この機種にしたときはまだスマホが流行ってなくて魅力的に見えずP-05Cのスライド携帯にしました。 しかしだんだん普及してきて機能やデザインから2年契約が切れたらスマホデビューしようかと考えています。 私は携帯にのみ慎重なためかなり調べて吟味した上で購入を決めたいと思っています。 今のところは≪ARROWS≫が一番有力です。ただ電池の持続力とかはあるのかなとか壊れやすくはないかとか心配事は多々あります。 今使われている方でも構いません。充電が一番長持ちし、壊れにくい携帯会社はどこですか? またプランですがどういう組み合わせが一番安いでしょうか。 もともとサイト閲覧やメールが中心で電話は少ないほうです。 教えてください!お願いします

  • 携帯の充電の正しいタイミングやり方

    携帯の電池パック ⇒ (Li-イオン Li-ion00。SH003UAA。3.7V 880mAh) ですが、充電の仕方は何が正しいでしょうか? 一番持ちがいい寿命が長くなるでしょうか? 電池パックが温かい時は充電しない&携帯なるだけいぢらない・電池の残量がまだかなり残ってる時は充電しない(乾電池の電池残量のマークが3つ中2つ か 2~3割くらいになったら か 残量が0になったら充電する。充電はMAXになるまで充電しきっていい か MAXになる手前くらいで辞める 何が正しいでしょうか? どれが正しいでしょうか? 宜しくお願いします

  • ドコモのFOMAの電池パックはほかの携帯でも充電できますか?

    ドコモのFOMAの充電するところが壊れています。時間の都合上直しに行く時間がありません。FOMAの場合、電池パックのサイズが一緒だから、充電したいときだけ人に頼んで、自分の電池パックをその人の携帯につけて、自分の携帯にその人の電池パックをつけて携帯を使う。充電が完了したら自分の電池パックを渡してもらい、その人の電池パックを返すということが可能だと聞きました。しかし、NとPでしたが、サイズが違いました。機種が一緒なら可能なんでしょうか?

  • ドコモ携帯2個所有してます

    タイトルの通りです。901シリーズと、905シリーズです。905シリーズを購入する時に、処分してもらわなかったです。たまに用途によって901も使用してますが、最近あっという間に充電がなくなり、電池パックも膨らんでいます。電池パックが膨らむということは、『消耗』ではなく『不良』だと専門の方から聞いたことがあります。古い携帯も、電池パックを交換してから2年経っていれば、無料で交換してくれるのでしょうか?

  • ドコモの携帯の電池パックについて

    現在、SH01Bを使用しています。 購入してから1年ほど経ったところで、電池パックの交換をしました。 ところが、電池パックの交換をしてからまもなく ある日突然電池のもちが悪くなる現象が起きました。 朝、満充電の状態で会社に出かけ、お昼頃に少しiモードを使用するぐらいなのですが 夕方仕事が終わる頃には残電量20%ほどになっています。 待機中にどんどんと電池残量が減っていく状態です。 ドコモショップに相談に行くと、電池パック自体は消耗していない新品に近い状態なので 過充電を防ぐために電池にロックがかかってしまったのだろうと言われました。 たしかに、その場でロックを解除してもらったら、数ヶ月間は問題なく使えていましたが 持ったのは数ヶ月だけで、また同じような症状が出てしまいました。 再び、ドコモショップに行き、電池のロックを解除してもらいましたが 今度は数日で同じ症状がでて非常に困っています。 ドコモ側が言うには、夜に充電をしたまま寝ると過充電になりやすいので こまめに充電するようにということでした。 ですが、以前の電池パックで同じようにしていてもこのような症状はでませんでした。 もっと言ってしまえば、携帯を使い始めて10年以上経ちますが 同じような充電方法をしているのに、こんな風になるのは始めてです。 こうも何度もロックの解除のためにドコモショップに行きたくないのですが これは仕方ないことなのでしょうか? どなたか詳しい方、同じ携帯をお使いの方、ご教授願います。 ちなみに、充電器は正規品を使用しており、コンビニなどの急速充電池を 使用したことは一度もありません。

  • 携帯の画面が映らなくなりました・・・(´;ω;`)

    朝から充電を続けていて、普通に動いていたのですが、先ほど急に画面が暗いままで反応しなくなりました・・・。電源を長押ししても変わらず、電池パックがほんのり熱くなったままで、画面下のアイコンみたいのがずっと光り続けている状態です。 携帯はAUのAQUOS PHONE IS11SHのスライドするやつで購入して一年ほどになります。これはすぐにでも店に持って行った方がいいのでしょうか? 直せるものなのでしょうか?電池パックの開け方もわからないので・・・誰か助けてください(´;ω;`)

    • ベストアンサー
    • au
  • docomo携帯

    お聞きしたいことがあります。今現在、D902iを使っています。電池パックのトラブルがあって交換してもらいましたが、携帯がたびたびおかしくなります。「ホコリが液晶の中に入って画面が見にくい」「突然電源が切れる」「メール作成中に文字が打てなくなる」「充電中は携帯が熱くなる」などなど。ショップに持って行っても、交換するぐらいで。まだ1年しか持っていないのですが今で3回目です。「D」は、よく故障すると聞いたことがあります。そんなに壊れるものなのでしょうか? 機種変更しょうかな?と考え中ですが。。あまりどれがいいのかわからなくて。。。。で、「F903i」はどうでしょうか?コレも故障とかありました?使いやすいのでしょうか?希望としては、着信音が大きくて、音が良くて、スライド式じゃなく二つ折りで、軽いにこしたことはないですが、二つ折りでも、メールとか着信の相手の名前があけなくても表示されるもの。。(Dは名前が表示されます)今現在使われている方、 詳しい方のメリット、デメリットを聞かせてください。おすすめがあれば聞きたいです。あんまり詳しくないので、わかりやすく簡単に回答お願いします。よろしくお願いします。

  • 携帯の電池パック

    705Pの電池パックは、いくら位? ソフトバンクのショップで買うのと、ビッグカメラなどの量販店で買うのでは、値段は、同じ位? それと、電池パックを充電する時は、携帯に入れて充電するの? もし、そうなら、例えば、充電切れた時用に予備の電池パック をもう1つ持ち歩くとしたら、充電する時、1個充電終わったら、 抜き替えて、次に、2個目の電池パックを充電する っていう感じで 充電してんの? 何だか面倒じゃない? で、充電した予備の充電パックは、使わなくても、時間が経過すると、勝手に放電して、電池が減ることはあんの?

  • 携帯電池パックと充電

    携帯の電池パックは携帯いぢりながら充電すると寿命短くなるといいますが、 ながら寿命がよくないのか、電池パックが熱い状態で充電するのかよくないのか どちらでしょうか? 熱くなければ ながら充電 してもその分余計に寿命短くならないとかありますか? それとも、ながら寿命自体が寿命に関わってきますか

  • 携帯の充電きれてから

    携帯の充電きれてから 電池パック変えても大丈夫でしょか?

    • 締切済み
    • au