• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高卒認定を取るか、別の高校再受験)

高卒認定を取るか、別の高校再受験

このQ&Aのポイント
  • 高卒認定を取得するか、他の高校で再受験するか迷っている高校1年生(16)の相談です。
  • 現在通っている高校の授業内容が簡単で進みが遅いため、高卒認定取得と自学自習、または他の高校への再受験を検討しています。
  • 周りに相談できる人がいなくて悩んでいるため、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

国立大学の理系進学をなさるには、高認+予備校では不足です。 1年生で高校を辞めて、独学で国立理系進学というのは勧めません。(文系なら可能です。) 入試を通れば良いというものでもありません。  受験用の小手先ではなく、物事の本質を探るという思考の課程や、実験装置をいじる経験、手を汚し、薬品の臭いを嗅ぎ・・・・・・という泥臭い体験も重要なのです。 こういう話では、まずは、在籍高校の先生に相談というのが一番大切です。前向きな意欲ですから在籍高校で相談を持ちかけて不利になることは、まずありません。 転入などの制度は県ごとに異なります。  定時制高校であっても、数学III・Cまであるような高校のある自治体もあり、そこに転入が可能であれば、その方が望ましいでしょう。 また、再受験が困難な地域もあります。 可能かどうか?も確認が必要です。 総合科の定時制高校では、高認で合格した科目の単位や、各種資格試験の合格、他の高校で科目履修した単位を卒業単位に組み入れるという制度を持つ高校もあります。 このあたりの制度についても良く教えて頂きましょう。 他校(通信制高校など)で理系科目を科目履修することができれば、考慮する価値があります。 数学III・C 理科II まで対応している通信制高校もあります。(通常は私立ですが、公立でも存在している自治体もあります。) 独学に比すれば、遥かに「マシ」です。 理系進学では、絶対に「指導者」が必要であることを認識してください。 この指導を個別で受けようとしたら、アルバイト代では不足です。 なお、国立理系進学と言うのは、ある程度の適性が必要です。(地頭と言い換えても良いでしょう) 適性がありそうかどうか?も含めて、在籍校の理系教員の方々(必ず複数の方の意見を聞いて下さい。)と、進路について話し合いをしてください。 希望をしても、努力でカバーできる範囲なのか?は冷静に見極める必要があります。 確かに中学校の範囲の総復習から始めて、再受験の方が良いというケースもあるでしょう。しかし、再受験をしても適性がなければ手は届きません。 危険な賭けですから、持っている可能性に関して(努力を継続する能力の有無も含めて)何人かの方の意見を聞いて下さい。  現在の学力だけのことではありません。 発想の豊かさ、回転の速さ、粘り強さ、根気、注意力、集中力、気持ちの切り替えの上手さ、体力、(場合によっては経済力、ご家庭の応援が得られるかも関係します) ざっと考えても、進路を考慮するときには、このような項目が関係します。 これは、ネット上の文面から判断できることではありません。 出身中学校の担任の先生や理科担当の先生へ相談なさるのも一つの方法です。 実際の性格・能力・置かれている環境、そういうものを知っている方に、必ず意見を聞いて下さい。 仮に再受験をなさるとして、内申点を除いて公立のトップ高校(あるいは、それに次ぐ高校)に合格できる程度の学力はあるのでしょうか? また、再受験の時の内申の扱いがどのようなものなのか?も確認が必要でしょう。 まずは、理系の適性の有無、次に国立に手が届く可能性の有無。  最低限、この確認ができないと話が始まりません。

robin77
質問者

お礼

>>理系進学では、絶対に「指導者」が必要であることを認識してください。 >>入試を通れば良いというものでもありません。  受験用の小手先ではなく、物事の本質を探るという思考の課程や、実験装置をいじる経験、手を汚し、薬品の臭いを嗅ぎ・・・・・・という泥臭い体験も重要なのです。 理系を志望するということは、独学では体験できない実験や、先生方の指導が非常に重要なのですね。よく分かりました。 >>こういう話では、まずは、在籍高校の先生に相談というのが一番大切です。 高校の担任には既に相談したのですが、「この学校は文系なら深くサポートしてあげられるが、理系は専門外」と言われ、「他の高校移るよりこの学校で履修できない科目は独学でやってみたら?」と諭されてしましました。もう一度この回答を頭に入れて、細かく相談してみようと思います。 >>定時制高校であっても、数学III・Cまであるような高校のある自治体もあり、そこに転入が可能であれば、その方が望ましいでしょう。 転編入については「新宿山吹高校」が可能であればと思い、自分なりに調べました。 転入は自身の学校と転入先の学校の授業進度があっていないとできず、定時制から全日制、定時制から定時制も難しいらしいです。 編入についても、初めは第2学年相当以上の編入試験を受けたいと思っていたのですが、受験条件として ・高校に1年以上在籍していた経歴があり、既に退学している ・単位を19単位以上修得している なので、高校を変える場合は必然的に再受験という形になってしまいます。 >>総合科の定時制高校では、高認で合格した科目の単位や、各種資格試験の合格、他の高校で科目履修した単位を卒業単位に組み入れるという制度を持つ高校もあります。 高卒認定は単位に加えてもらえます。しかし、高卒認定を取得するなら、今通っている学校をやめてもいいのではないかと思ったので悩んでおります。 >>他校(通信制高校など)で理系科目を科目履修することができれば、考慮する価値があります。 他校の科目履修は残念ですができないことになっていました。 通信教育で数3C等の発展系を学べるのならばそれもいい考えかもしれないですね!検討してみます。 >>なお、国立理系進学と言うのは、ある程度の適性が必要です。 なるほど、努力ではどうにもならないこともあるのですね。それについても担任や塾で相談してみようと思います。 >>確かに中学校の範囲の総復習から始めて、再受験の方が良いというケースもあるでしょう。しかし、再受験をしても適性がなければ手は届きません。 そうですよね。高認が難しいなら再受験だと張り切っても、受からない可能性だってあるんですよね。もしそうなったら高1で取れるはずだった単位も水の泡となってしまいますよね。 >>現在の学力だけのことではありません。 発想の豊かさ、回転の速さ、粘り強さ、根気、注意力、集中力、気持ちの切り替えの上手さ、体力、(場合によっては経済力、ご家庭の応援が得られるかも関係します) ざっと考えても、進路を考慮するときには、このような項目が関係します。 自分を総合的にみて相応しい、身の丈にあった進路が最適だということですよね? 悲しいことにまったくそのとおりで、学力面以外も含めて現在の自分は国立大学志望などとは口が裂けても言えない立場だとは思います。 >>出身中学校の担任の先生や理科担当の先生へ相談なさるのも一つの方法です。 少し戻って今の担任より、私を理解している中学時代の先生方に相談ですか!まったく思いつきませんでしたがとてもいい方法ですね。連絡してみようと思います。 >>仮に再受験をなさるとして、内申点を除いて公立のトップ高校(あるいは、それに次ぐ高校)に合格できる程度の学力はあるのでしょうか? 再受験に関してですが、全日制のトップ校を今すぐ合格してみろと言われたら、多分無理だと思います。 その点に関しても認識が甘かったなと思いました。 お時間を割いて回答していただき誠にありがとうございます。 どの項目も自分が考えつかなかったところが多くあり、非常に参考になりました。同時に、国立大学進学という道がとてつもなく困難だということが改めて認識できました。 色々と考えなおさせられた面が沢山あったので、こちらの回答者様をベストアンサーにさせて頂きます。 回答してくれた方皆さんのご意見すべてこれからの知識として有効に活用していこうと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • adg00000
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

高校を辞めて高認への道はいいとは思いません。 私は高校を半年で辞めて高認へと進み独学で勉強して何とか医療の学校に行くことはできたものの周りとの環境は凄く違いました。 高校三年間の学力をつけてるのですから基礎が分かって当たり前。 すべて復習程度でしか言ってくれません。テストは殆ど追試.... 一番は学歴でした。周りはとても頭がいいところから私みたいに高認からの人は居なくてとても嫌でした。 国立を目指しているのであれば学力はいい方なのでしょうか? ですが、独学で勉強するのは自分では限界があると思います。 国立大自体頭がいいので周りはもっと頭がいいと思います。 個別指導塾を通い続けるなら高卒なるし一から基礎から学べる高校入り直す方を進めたいです。 まだ16歳です。一年をやり直してもいい。全然入り直す事ができます。 その学校で出来た友達と一緒に目指すことも応援し合うこともできますしね。 高校生活楽しんだ方がいいです。 もっと上の年にいくと焦りしかなくなります。今更三年間通えない!時間もいろいろともったいない! 私もその年代の時に高校に入りなおしたらどれほどよかったか痛感します。 参考程度に、後悔の無いようにして下さいね。

robin77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり独学は非常に厳しいのですね。 身近で学習している人がいなくなることも勉強に身が入らなくなる要因にもなりますよね。 ご意見とても参考になりました。もう一度学校に入り直すことを検討してみようと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

アドバイスができるわけではないけれど、 まずはあなたの学力レベルでしょう。 その高校の学習内容が少なくて遅いのは、中学の学習内容も満足に身に付けてない生徒が集まっているからです。 ではあなたはどうなのか。 中学の学習内容が身に付いているのか。 大学入試で使う科目・分野について、極普通の公立高校の入試過去問で楽に安定して8割が取れるのか。 つまり、まともな進学校の高一の学習内容や教材から始められるレベルなのか、に依って話が変わるかもしれません。 高校はそんなレベルだけれど、あなた自身の学力レベルはもっとまともだ、という場合、その定時制高校の提出物等が、時間の無駄となることはあるだろうと思います。 学力的にトップ校相当だったのに、という場合は、受け直し、という手も無いでは無いかなぁとも思います。

robin77
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は中学時代、病気の関係で2年次から不登校になっており、中学の内容はほぼ独学だったので不安の残るところは多くあると思います。 高校の学習進度についてもあなたのおっしゃるとおりで、自分が高校受験を怠った結果であることは承知しております。 いかに自分の考えが浅はかであったかよく分かりました。もう一度これからについてよく考えてみようと思います。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

参考URLは文部科学省「高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)」 受験案内、過去問と解答も掲載されています。 「在学中でも受験可能」だそうです。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
robin77
質問者

お礼

回答ありがとうございます URLまでつけていただいてありがたいです 今後の参考にさせて頂きます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう