• ベストアンサー

さらに高速で実行できるデバイスと表示される

HP Pavilion win7とKenwood M1GD55(USB2.0Full Speed対応、1.1互換)USBの組み合わせで、高速ポートに接続されるとさらに高速で機能します。の警告と、太字で表示されているデバイスには空ポートがあります。で一覧が表示され。Kenwood M_D55を取り外し、太字で表示されてあるポートのどれかに接続してください。と出るのですが、ポートへの接続方法が判りません。当方PC初心者です判りやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.1

現在のUSBポートでは、USB1.1でしか動かないため PC側の別のUSB(ポート)に差し込み直してくださいと いう意味です。 ただ、何度やっても別のUSBポートに差しても警告出て USB1.1でしか稼動しない場合は、PCとの相性かM1GD5の 消耗、USB端子の磨耗もあるため、別PCでもそうなら そろそろ買い替えか、我慢してUSB1.1で使うか、です。 こういったセルフパワーUSBハブ経由で繋ぐと改善する 場合もありますが、やってみないと分かりません。 http://www.sanwa.co.jp/product/input/usbdev/index.html

tomtom04
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。他のUSBポートでもほかのPCでも結果は同じでした、USB1.1で使います。それにしても判りにくい警告でした。

関連するQ&A

  • さらに高速で実行できるデバイスの表示がでるのですがやり方を教えてください

    「さらに高速で実行できるデバイス」とういう表示がでてきました。何ヶ月かに1回くらいででます。  さらにクリックすると、開いて「汎用USBハブは高速ポートに接続されると、さらに高速で機能します」や「太字で表示されているデバイスには高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります」や 推奨;汎用USBハブを取り外し太字で表示してあるポートのどれかに接続してください。 と表示がされています 高速で機能が良くなるなら、できるのなら?やりたいと思うのですが PC初心者でして専門語を調べてもいまひとつわからずでして 推奨の文に表示があります「汎用USBハブを取り外し」?「太字で表示してあるポートのどれかに接続してください」という接続?の仕方がわかりません...m;_;m わかりやすくお教えいただけませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • 高速デバイスの件

    PCのバルーンで時折「高速でないハブに接続している高速USBデバイス」というメッセージが出て、「太字で表示してあるデバイスには高速USBデバイスをサホートできる空きポートがあります」と出て推奨として「USB複合デバイスを取り外し太字で表示してあるポートに接続してください」と出ますが、これはどういう意味でしょうか、詳しく教えて下さい。

  • さらに高速に実行できるデバイス

    OSはWindows7の64bit版です。 デバイス(USBメモリーなど)をPCに接続したときに、時々出てくるメッセージが↓です。 「さらに高速に実行できるデバイス このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさっらに高速で実行できます。 利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。」とダイアログが出てきます。 そのあと、添付画像のようなウィンドウがひょうじされますが、この画像のRoot Hub(5ポート)とか、 Generic USB HUB(4ポート)とか、未使用ポートの意味がわかりません。 実際にそんなに、物理的なUSBスロットが空いてもいないのに(ただひとつのUSBスロットにUSBハブを一つさしていますが)なぜ、こんなに未使用ポートというのがあるのでしょうか。 そして未使用ポートを使用することで、高速USB2.0 のスピードでデバイスが動作するのでしょうか。 デバイス(USBメモリーなど)をUSB2.0仕様で動作させたいので、 この未使用ポートというものの意味、そして、実際にどのスロットに差せばいいのかがわかりません。 どうかご指導よろしくお願いします。

  • 「高速ではないハブに接続している高速USB デバイス」 とでます。

    sonyのVGC-LB50Bを使っています。 外付けのHDDを前に買ったのですが、「高速ではないハブに接続している高速USB デバイス」とでます。気にしていなかったのですが、高速ハブだと速度が上がるみたいなので高速にしたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか?分かる方いましたら教えてください。 高速対応のポートに差し込めばいいと思うのですが、どこかわかりません・・。ちなみに高速ポートが1つ使われていますが、USBでカメラをつけているはいません。恐らく、PC本体に埋め込んであるカメラだと思います。 ----実際にでている文章---- 高速ではないハブに接続している高速USB デバイス (!)USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されているときには速度が落ちた状態で機能します。 太字で表示されているデバイスには、高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります。 [-]Intel(R) 82801G (ICH7 Family)USB2 Enhanced Host Controller - 27CC  l [-] USB Root Hub (8ポート) [太字] l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-未使用ポート l-sony Visual Communication Camera VGP-VCC1 推奨:  USB大容量記憶装置デバイスを取り外し、太字で表示してあるポートのどれかに接続してください。

  • さらに高速で実行できるデバイス

    先日DELLデスクトップパソコン(DIMENSION4400 WindowsXP Home Edition SP2)にUSB2.0インターフェースボード(IFC-PCI4U2V)を増設しました。ところが、新しいUSBポートに接続しているにもかかわらず、依然プリンタ起動時に毎回以下のようなバルーンメッセージが出るのはなぜでしょうか?なお今のところプリンタの使用に影響は出ていないようです(USB2の速度が出ているかはよく分かりません)。ボード付属のドライバのインストールは完了しております。デバイスマネージャで?なども見つかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 さらに高速で実行できるデバイス このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます。利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。

  • さらに高速で実行できるデバイス

    iPhone 3GをUSBでパソコンに接続すると右下に以下のメッセージが出ます。 ⅰさらに高速で実行できるデバイス このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさらに 高速で実行できます。 利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。 クリックすると本当に一覧が表示されるだけ。 USBは前面1つ、背面3つ。全部使ってます。このPCはUSB2.0だと思って買ったのですが違うのでしょうか? 2.0の接続口が他にもあるのでしょうか。 いずれにせよ、iPhone 3Gを最適に使える対処法をご教授ください。 過去の質問を検索しましたが、BIOSメニューというのがよくわかりません。 環境 PC:富士通FMV DESKPOWER CE70J7 OS:XP HomeEdition Service Pack3 Pentium4 CPU 3.20GHz 0.99GB RAM

  • USB高速で実行できるデバイス??

    USBについて・・・ Pcを起動するたび↓が出ます。 【さらに高速で実行できるデバイス  このUSBデバイスは高速USB2.0ポートに接続すると さらに高速で実行できます。 利用可能なポートの一覧を表示するにはここをクリックしてください】 クリックして進めたら、高速で実行出来ません 的な感じの表現が出ます。 どうしたら消えますか? PCは、Mebius-PC-CB1-CD os-XPです。

  • 高速で実行できるUSBデバイスとUSBポートについて

    ディスクトップ上に(さらに高速で実行できるデバイス、このUSBデバイスは、高速USBポートに接続する事でさらに高速で実行できます。利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください)と表示されるのですが、どう設定したらいいのでしょうか。外付けUSBがあるのでできたらそのポートだけでも高速にしたいのですが。複数できるならその方法も教えて下さい。お願いします。

  • 「さらに高速で実行できるデバイス」というお節介な表示

    Windows XPを使っているのですが、USBポートにUSB2.0の機器をつなぐと「さらに高速で実行できるデバイス・・・」というお節介な表示がでます。 意味はわかるのですが、毎回つなぐ旅に出るので、うざいです。これを出なくすることはできないでしょうか?

  • フラッシュメモリーの高速化

    HITACHIのパソコンにフラッシュメモリーを差し込むと、 「このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます。 利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。」 というメッセージがタスクバーのアイコンから表示されます。 アイコンをクリックすると 「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」というフォームが表示され、 「太字で表示されているデバイスには、高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります。」というメッセージの下に、 太字で「USB Root Hub(4 ポート)」と書かれ、その直下に「未使用ポート」という表示が4つ並んでいます。 さらに「推奨」と題したメッセージで「USB大容量記憶装置デバイスを取り外し、太字で表示してあるポートのどれかに接続してください。」とあります。 でも、その太字で表示してあるポートがいったいどれなのか分かりません。 本体に4つのUSBの差込みがあるのですが、フラッシュメモリをそのどれに差し込んでも同じメッセージがでます。 どうすれば高速USB2.0ポートに接続できるのでしょうか。教えてください。 マシンは、 HITACHIのデスクトップで、FLORAシリーズ、型番: PC8DG2-HK08P1K10、メモリー504MB Windows XP Professional V.2002、 Service Pack2 インストール済 です。 デバイスマネージャでは、USBコントローラは以下のとおりになっています。 ・NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1) ・NEC PCI to USB Open Host Controller ・NEC PCI to USB Open Host Controller ・SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller ・SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller ・USB ルートハブ ・USB ルートハブ ・USB ルートハブ ・USB ルートハブ ・USB ルートハブ ・USB 大容量記憶装置デバイス