• ベストアンサー

決算の目星が付いている場合の株価の動き

銘柄が市場からとても注目され機関も入っているものとして (1)物凄く良い決算が予想され、決算日まで株価が上昇基調である場合 (2)物凄く悪い決算が予想され、決算日まで株価が上昇基調である場合 (1)は決算発表または上方修正により株価急騰 (2)は決算発表または下方修正により株価急落 する可能性が高いとみて良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.2

決算発表前はもちろん外部要因(欧州財政危機や中国景気減速など)も ありますが、個別の企業業績でも株は動くと思います。 基本は、 業績のいい会社は決算発表に合わせて徐々株価が上がっていき、決算 発表と同時に『やっぱりよかったね』という感じで株は下がります。それま で上がっていた分、大きく下落することもあります。これを好材料出尽くし と言います。 業績の悪い会社は決算前に業績が悪いのを見越して早めに売られるの で、決算が悪くても『想定内』という感じで買い戻されて株は上がることが 多いです。これを悪材料出尽くしと言います。 つまり、 業績のいい会社…決算発表前に上がり、発表と同時に下落。 業績の悪い会社…決算発表前に下がり、発表と同時に上昇。 の組み合わせが一般的です。 これが『予想で買われて結果で売られる』という株の格言の意味です。 数年前、任天堂がWiiやDSがすごく売れて過去最高益を決算発表で出し ました(つまり業績は最高潮)。当時任天堂の株は半年で35.000円が 70.000円以上と2倍に上がっていたので、決算発表翌日スットプ安の 5.000円下げたこともあります。※任天堂は単元100株なので、350万円 が半年で700万円まで上がり、過去最高益の決算発表で1日で50万円 下がったという恐い話です。 ただ時として、予想してた以上に決算がいい悪いというパターンもあり、 この場合は、業績のいい会社はさらに上がるし、悪い会社はさらに下が ります。 >(2)物凄く悪い決算が予想され、決算日まで株価が上昇基調である 場合 このパターンはほぼないかもです。

johnmclean
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 とても丁寧にご回答頂いて非常に参考になっています。 ご回答の前半部分がいわゆる材料織り込み済みというものですね。 基本は織り込まれているもので投資家が発表内容をどう判断するかで株価が上下するということですね。 >ただ時として、予想してた以上に決算がいい悪いというパターンもあり、 この場合は、業績のいい会社はさらに上がるし、悪い会社はさらに下が ります。 結局は決算内容が投資家の予想を超えた分だけ株価もそれに応じた動きを見せるというところでしょうか。 当時は株取引はしていなかったのですが、決算について調べてる中で任天堂の件は存じておりました。 投資家の期待が高すぎて好決算でも株価が急落してしまったのでしょう。 ホルダーにとってはとても苦い経験になったと思います。 >>このパターンはほぼないかもです。 今だとKLab(3656)などが上げられます。 3Q発表時点で4Q予想がとても悪いと見込まれ株価は低迷したものの、4Q発表前だというのに連日の材料上げで株価が急騰しています。 >決算発表を見るときに、実績よりも見通しのほうがウエイトが高いです。 このご意見を見ると、KLabの場合来期が非常に期待出来、また来期への投資による急減収と言われる4Qは織り込み済みで発表当日は最悪の決算でも急落ということはないというところでしょうか。最悪決算で落ちてきたところを拾いたいところですが、予想ウエイトと仰いますと、逆に上がる可能性が高く感じます。 予想していた銘柄の決算発表日はとても楽しみですね。 私はまだまだ詰めが甘く予想的中率は低いですが、視野外の要因で違った決算内容だったとしても、そこから得られるものは多いです。 ホールドしていない銘柄に限定していえば、むしろ今は外れてくれた方が経験値が高くなるのではと思っています。

その他の回答 (3)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

材料織り込み済みと悪材料出尽くしは、多くの場合、結果を見てから言われています。 (1)の場合は決算発表で株価が下がっても、じりじりと上がるはずです。

johnmclean
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 言われてみれば結果発表があったあとに聞く言葉ですよね。 例えば先の関西電力の決算発表では最悪の決算であったにも関わらず、寄りで一旦急落したあと株価は急騰しましたね。 詰まるところ結果論になるわけですが、やはり機関の方でも未来のことをドンビシャで的中させるのは至難の業といったところでしょうか。

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.3

No2です。追加。 決算発表を見るときに、実績よりも見通しのほうがウエイトが高いです。 10月末から11月中旬にかけて、主力企業が中間決算を発表します。 4月~9月の上半期実績+10~13/3月の下半期予想が決算の内容です。 企業が下半期の予想をどう見ているかは重要です。輸出関連の場合は 為替前提といってドルとユーロの予想をしますし、尖閣湾諸島問題に絡む、 今後の中国の動向(不買運動や、工場の稼働など)の判断。 上半期の実績にはほぼ中国の動向は関係なく、下半期にその影響がどう 出ると読んでいるかは、注目度が高いと思います。 そんなことを頭に入れて決算発表を迎えると、株はすごく楽しいです。決算 発表の時期は、いつも以上に株に動きがでますので。

johnmclean
質問者

お礼

No.1のお礼とまとめております。

johnmclean
質問者

補足

No.2です。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

株は噂で買ってニュースで売れとの格言があります。上がっているなら売ってしまうのも。

johnmclean
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 確かに噂で買ってる節はあるのですが、慎重に株価を見極めてる感もあります。 simotaniさんの理論でいきますと、決算発表日は急落というところでしょうか・・・? そうなると怖いので中々決算勝負は出来ないですね。

関連するQ&A

  • 株価の動く理由を教えて下さい

    10/19 (9049) 06/03単独中間決算純利益発表比433.3%大幅増上方修正・・・株価急上昇 10/21 (6023) 06/03単独中間決算純利益発表比533.3%大幅増上方修正・・・株価さほど上昇してない理由を何方か教えて下さいお願いします。

  • 上方修正や下方修正、決算発表日

    たまたま買ったところの会社が 下方修正がでてちょっと嫌になりました^^; 上方修正や下方修正、決算発表の一覧が 見れるサイトを教えて下さい^^ できれば、HCやJQなどの 銘柄の決算発表とかが知りたいのですが^^

  • 決算発表の瞬間に株価がハネ騰がる理由は?

    好決算ならば直ちに買いを入れ、株価の上昇を楽しみたいところですが、 なぜか株価は発表時刻ちょうどにハネ騰がるので、 数分後に開示情報を見た時には手遅れです。 (開示情報を見たところで、それが総合的に良い決算だったのかどうかすぐに分析するのも困難な情けない初心者です) そのため、発表2分前に仕込んで、決算発表が行なわれたであろう時刻にハネ騰がったのを見届け、 直ちに成売りで逃げています。 数秒後に約定し、最近だけのことですが、とりあえずトライするほとんどの銘柄で利益を出せてます。 こんなことをしてるといずれは下方修正発表銘柄をつかんで痛い目に遭うのでしょうね? 疑問に思うのは、 決算発表は、どこで誰の前で行なわれるのですか? 一番最初に決算内容を知って売買できる人は誰ですか? その情報を一番先につかんで瞬時に決算内容を分析できる人(機関投資家?)が、好決算だと判断して、即座に大口の成買いをするので、それをきっかけに(株価の急上昇を見た)多くの個人投資家から一斉に成買いが入って株価が瞬時にハネ騰がるのでしょうか? 発表時刻にハネ騰がるので決算の内容は関係ないような気もするのですが・・・? 決算発表の瞬間に株価がハネ騰がる理由をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 決算速報、決算見通しの発表日程

    毎日のように決算速報、決算見通しの発表があります。 私が特に知りたいのは決算見通しのほうで平成何年何月期の予想はいくらで上方修正だの下方修正だのと発表があり、株価に大きな影響を与えます。 発表は場中であったり、15:00だったり、なぜか夜遅くだったりしますがこの決算見通しの発表日、発表時間を事前に知ることはできるのでしょうか? それとも予告なしに突然行うものなのでしょうか? 企業のIRをみても「○月○日○時に来年度決算予測を発表します」と書いているところはないようです。 そういうのをデータベース化してあったり、まとめてあるサイトやコンテンツがあれば相当投資日程の見通しを立てやすくなるのですが何かよいお知恵をお持ちの方がいらっしゃればよろしくご教授ください。

  • 決算発表について教えてください。

    決算について教えてください。上方修正・下方修正とありますが、予想の何パーセントを上回ったら「上方修正」とできるなどのルールはあるのですか?たとえば極論を言うと、予想利益を一億としていて、実際の利益が1億100万と、たった100万でも上回るとなったら上方修正とできるのですか?

  • 決算が悪いのに株価が上がるのは?

    初心者です。 (1878)大東建託が中間決算発表を行ったのですが 中間営業利益▲7.6% 中間純利益 ▲6.6% と下げています。 ところが株価はこの発表が行われた直後から急騰しました。 決算がいいわけではないのに株価はどうして上がるのでしょうか? 何らかの理屈はあるのでしょうか?

  • その日の決算発表を見れるサイト

    その日その日に行われる決算発表の結果(上方修正、下方修正なども)の一覧を見れるサイトはないでしょうか?

  • 下方修正すると株価は必ず下がりますか?

    業績などの下方修正の発表をすると、その銘柄の株価は 必ず下がるものなのでしょうか? それとも上がる場合もありますか? よろしくお願いします。

  • 決算短信のデータベースないでしょうか?

    株式投資をやってるものです。 ファンダメンタルで魅力ある企業で、テクニカル的におもしろいものを見つけてはピンポイント投資をしています。 しかし、決算の嵐のこの時期、株価の上下に決算がからんでいることも多くあると思います。ずーと注目していた銘柄ならいいんですが、ふと気になった銘柄が出てきた場合(テクニカル的におもしろくなってきた場合)、はたして決算の下方修正等が行われたなどの状況があってのことなのか、チェックしたいと思っていますが、いまのところ方法を知りません。 日経新聞の決算短信の欄の程度の情報でもかまわないのですが、過去(1日前)からさかのぼって検索できるサイトがあるとうれしいんですが。

  • 決算の持ち越しについて

    株初心者なんですが、どう贔屓目に見ても決算をまたいで持ち越しは得策とは思えないで す。(特に新興) これからは四半期決算の時期になりますが 決算を持ち越さないようにするには決算日だけ外せば良いのでしょうか? 何か決算の一週間くらい前に上方修正や下方修正の開示とかあるような気もするのですが どういうルールになってるのでしょうか? 実は下方修正濃厚な銘柄も保有してるのですが、あまりにも下がりすぎて塩漬になってま す。 しかし、スデに下がりすぎてますし、いつサイボウズのように連続ストップ高になるかも 知れないので保有しています。 しかし、四半期決算だけは持ち越したくありません。 宜しくお願いします。