• ベストアンサー

つわりはいつ頃からやってくるのでしょうか

 現在妊娠5週に入った所です。ドラマや漫画で見るような、『うっ・・・・・』なんてことも無く過ごしてます。ただ、微熱がずっと続いているのと若干のだるさはありますが。  母も叔母も祖母もつわりが殆ど無かったようで、遺伝するものなのかな?と思うのですが・・・8週あたりからつわりになった等ネットに書いてあったのでいつ来るのだろうかとびくびくしてます^^;  個人差もあるかと思いますが、体験談を聞かせて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

つわりは、どうしてなるかご存知ですか 分からなかったら勉強してください 妊娠中、あるときから急に特定のにおいが嫌になったり 特定の料理が食べたくなったりすることがあります また、何も思い当たるふしがないのにイライラして気分が すぐれなかったりもします。これは、赤ちゃんのメッセージ なのです。どうして、このようになことが起きるのでしょうか それは、赤ちゃんの魂がお母さんの魂に向かって 話しかけているかなのです この時、赤ちゃんの魂の波長と、 お母さんの波長が合わないと、重い’つわり’ となって表れます。時期で言えば、妊娠三、 四ヶ月ごろに経験した人が多いのではないでしょうか 人間はこの世に生きて、いろいろな経験をします。 一生の間には、世の中に役立つこともすれば、時には迷惑を かけることもあります。これらのすべての経験は魂が細大もらさず じつに正確に記録しています、人間が死ぬと、そうした記録を いったん霊界へ帰ります。そこで、神様仏様の国で、いろいろ勉強をして また、世の中のお役に立つために、この世へ生まれてくるのです 赤ちゃんは、みな「前世の魂の記録」をもってお母さんのお腹に 宿ったのです。 妊婦さんは、ですから素晴らしい神様仏様をお腹に得た人ということになります この神様仏様というのは、文字通り神様仏様そのもので、お母さんが やさしいきれいな心で、赤ちゃんを育むならば、赤ちゃんは自分に備わっている 天性を素直に存分に発揮できる子になるのです。 この天性というのは、赤ちゃんの前世の記憶(前世で培われた能力) のことです。 『胎教』というのは、この事を知って、赤ちゃんの天性を のばしてあげることなのです。 音楽を聴いたり、美しいものを見たりすることは、何もしないよりは はるかによいことですが、それだけでは正しい『胎教』の考え方ではないのです 『胎教」勉強されてはいかがでしょう。 お母さんと胎教していた赤ちゃんに共通しているのは (1)穏やかな雰囲気をもっています お母さんが愛情を込めて胎教すると お腹にいたときから赤ちゃんの心は満たされて いますから、生まれてくると実に穏やかな雰囲気をたたえています (2)夜泣きをしません お腹の中でいつもお母さんとコミュニケーションしていた赤ちゃんは お母さん全幅をおいていますから、夜泣きをしてお母さんを 困らせるようなことはありません。 (3)物事の吸収が抜群です 赤ちゃんはお腹にいたときから、お母さんを通して学習していますから 一を知れば十を知る子になります。 (4)言語感覚に優れています お母さんの語りかけは、お腹の赤ちゃんにとって最高の教材になります 赤ちゃんはお腹で耳をそばだててお母さんの言葉を聴いています それが、生まれてくると言葉の早い子供になるのです (5)社交的な子供になります お母さんの愛情を込めた胎教は、お腹の赤ちゃんに他人を思いやる気持ちを 育てます。わがままを言うまえに、困っている人のことが気になり、手を差し 延べる子供になります。 胎教という本がいろいろ出ていますので 勉強されてはいかがでしょう

noname#171544
質問者

お礼

胎教、現在勉強中です!赤ちゃんのメッセージを見逃さないようにしたいです。 つわりですが、9週に入った今もないです。そして、元気に育ってくれています。赤ちゃんにつわりがないことを感謝しながら、「私たち、気が合うね」なんて話してます(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#187138
noname#187138
回答No.4

妊娠おめでとうございます^^ 1年前、ちょうど今頃、つわり真っ最中だったので書かせてもらいます。 確か、8週くらいから本格的になりました。 妊娠がわかったのが6週で、何となく胸がつかえるようになり「精神的なものかな?」と思っていたら そんなこと思う暇もなくつわりはやってきました(笑) でも、これはあくまで個人差です。 つわりの原因は、未だにはっきりとは分かっていないようですね。(いくつか考えられる要因はありますが) 私の場合、とにかく朝が辛い。(眠い・気持ち悪い) テレビの食べ物系のCMや番組から目をそむける。    ドラマなどであるような「う!」というのとは違いますが、やばいな~やばいな~~~と思っていたら、職場で「やばい!!」に変わり、真っ蒼な顔でトイレに直行し、マーライオン状態になりました。 つわりと遺伝は関係ないと思います。 私はとにかく変わったつわりで、「パン」が嫌で、スーパーでもパン売り場は近寄れませんでした。 パン+マーガリンという組み合わせを、想像しただけでも吐けそうでした。 そして白いご飯とさんまの塩焼きが大好きになり、毎日食べていました。 「さんま塩焼き」で、何度ネット検索したか!(笑) 後は茹で卵が好きになりました。 5カ月に入ったところで徐々に元気になり、8カ月くらいで大きくなったお腹により胃酸が上がってくる感じが気持ち悪かったです。 でも、産んでしまえば忘れます…。が、辛かったな~と思います。 もし辛くても「お腹の中で赤ちゃんも生きようとがんばっているんだ」と思うと 少しは気分的に楽になりましたよ。(どうしようもない時もありましたが…)

noname#171544
質問者

お礼

ありがとうございます。日によって、これは食べたくないな~と思う日があっても 気持ち悪くなることは、今のところありません。 一度も吐いたりしてないので、自分はそういう体質なのかなって思いました。ご回答いただきありがとうございました。

noname#190872
noname#190872
回答No.2

お母様のように、つわりがなかった方、一日中トイレで過ごした方、様々なようです。 自分のことになりますが、1人目はまったくなし、元気な妊婦でした。 その5年後、2人目は「うっ!」も少々ありまして、一時期はトンカツとグレープフルーツしかたべられなくなりました。良く聞く「ご飯が炊ける匂い」も嫌い、を経験したのも、この時です。むくみもありました。 子ども達は、私がつわりを経験した、しないに関係なく、2人共元気です。 私自身はつわりがなかったパターンとあったパターンと、2つ経験しましたが、それで良かったと思っています。 私の中では、2つの違いについての身体的、精神的な違いはわからないです。何かを食べたら予防できたとか、悩みがあったからつわりがひどかった、などはなかったと思っています。年齢の事も考えましたが、友人が私と逆のパターンでしたので、その線もないかもです。 来るかも、とビクビクするより、一生のうちに多くても数回しか経験できない貴重な妊婦さんライフ、辛い事もあるでしょうが、楽しんでください。

noname#171544
質問者

お礼

なりほど!!一人目が大丈夫でも次も大丈夫ってわけではないんですね~とても不思議に思います。 そうですね、そうなった時は今赤ちゃんも一緒に変化してるんだと前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。

noname#163709
noname#163709
回答No.1

わたしは悪阻ないほうだったかなと思います。 妊娠かな?と気がついた2ヶ月目くらいに貧血があり、安定期には夜限定で頭痛がおこり、それ以降は大好きだったお寿司がダメになり、ケンタッキーが食べたくなりました。 吐き気とかはなかったので食事旺盛でしたが、上記のものは悪阻の類いかな、とも思います。

noname#171544
質問者

お礼

つわりも吐くだけではない、と本に書いてあったのでそうならなきゃいいな~と思ってます^^ 頭痛や食べ物の好みが変わることもあるのですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう