• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LaTeXによる数式入力について)

LaTeXによる数式入力について

Tora_777の回答

  • ベストアンサー
  • Tora_777
  • ベストアンサー率73% (28/38)
回答No.2

下記のようにされたら如何ですか。 \documentclass{jarticle} \usepackage{amsmath} \begin{document} \begin{alignat*}{2} A=&bbbbbB &\hspace{30pt} &t=0, 1, 2, \cdots\\ C=&D & &t=0, 1, 2, \cdots \end{alignat*} \begin{alignat*}{2} A=&bbbbbB &\hspace{30pt} &\text{($t=0, 1, 2, \cdots$)}\\ C=&D & &\text{($t=0, 1, 2, \cdots$)} \end{alignat*} \end{document}

sironagisa
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 教えていただいたコマンドで、思い描いていた文を書くことができました。

関連するQ&A

  • LaTeX:数式を等号揃えにする方法

    LaTexを使って論文(英語)を書いています。 数段にわたって数式を書く際に、 等号揃えにする方法を教えていただけないでしょうか? デフォルトでは右揃えになってしまいます。 左揃えにするコマンドは見つけましたが、等号揃えはみつかりませんでした。 MathTypeからコピーして貼り付けても、等号揃えの設定は反映されないようです。 equationとsplitの組み合わせもダメ、 eqnarrayでもダメでした。 \hspaceを使う方法は今思いついたのですが、 数式ごとに違うので、できれば別の方法がよいのですが。。。 何か方法はないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • LaTeXにて、1行で左寄せや中央揃えを混ぜて使うことは出来ますか?

    LaTeXで、1行の間にで左寄せや中央揃えを混ぜて使いたいのですが、出来るでしょうか? また数式内ではどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Latexの機能について

    現在Latexを用いて文書を作成しているのですが、思ったように作成することができません。 (1)次の行に行くときに数文字送ってほしい たとえば、 ああああああああああああああああああああああ →→ああああああああああああああああああああ →→ああああああ のように文章が次の行まで伸びた時に自動で何文字か(空白)送ることはできないでしょうか。先頭のインデントを左に下げる方法を試したのですが、左の余白は今のまま維持したいのです。あまり環境を使いたくないので、設定などがあればよろしくお願いします。 (2)縦に幅をとっておいて、そこに文字を入力しても幅を変えないでほしい。 たとえば、 A.問題 ↑ 10mm ↓ B.問題 のように縦の余白の長さを自由に設定することができて、そのA.B.の間に文章を入力しても、最初に決めた長さ(今の例だと10mm)を維持したままにしてほしいのです。 以上の2点、よろしくお願いします。

  • 数式ツール

    数式ツール Wordで数学の公式をまとめていたのですが、二行以上式が重なると、きれいに左揃えにできません。とくに=がそろわなくて困っています。画像のように、()の中とかだと本当にずれまくります。どうすればきれいにそろえられますか?

  • 「1行目のインデント」と「ぶら下げインデント」の不如意

    MS-WORDを使い、横書きに文章を作成する目的で、複数の行に亘る、数個の項目を箇条書きし、この各項目に段落記号を付け、複数の行に亘る各項目の第2行目以下を段落記号の右側に持っていこうとして、その第2行目で「ぶら下げインデント」のみを段落記号の右側までドラッグして移動使用としました。 すると、なぜか、「1行目のインデント」と「ぶら下げインデント」との両方が勝手に左へ移動し、「1行目のインデント」は、左の余白の左側に、また「ぶら下げインデント」は、左の余白との境界線上に移ってしまいます。 以前にはこのような勝手な動きはしなかった用に思います。 この勝手な動きをやめさせ、正常な動きに矯正するにはどうすればよいのでしょうか? それとも、段落記号をつけた後は、おとなしく、「Enter」で行を変えて、MS-WORDに次の段落記号を自動的に付けてもらい、その後、文の始まる位置を「ぶら下げインデント」で調整するしかないのでしょうか?

  • ワードでのクリップアンドタイプの右揃え

    知っている方がいらっしゃればと思っております。 見てくださり感謝します。 回覧板を作っています。 1行目をクリップアンドタイプで右に作成した日を入力し、改行し2行目をバックスペースで左揃えに移動し「町内各位」と入力後改行します。 町内会長○○と右揃えにしたいと右端でダブルクリックで右揃えしようとします。 この時に右インデントが36文字のところで止まっているのです。 仕方ないので40文字の用紙の右に右インデントをルーラーでドラッグで移動しています。 これはなぜでしょう。 2行目を右揃えからバックスペースキーで左揃えに移動する時に右インデントが36文字目に移動し、改行したその設定のままだから3行目が右インデントがずれている物と思われます。 これはバグなのでしょうか? わざと右インデントを移動になって町内会長○○が端から内に入った方がいいのかと解釈しても、その後3行目を中央揃えにバックスペースで移動するとまた右インデントも移動するので、「新年会のお知らせ」の文字の中央揃えが中央揃えになりません。 クリップアンドタイプ機能って使えない機能なんでしょうか?

  • セルの数式の入力方法

    よろしくお願いします。 外部から取り込んで来たデータをHの100から下へHの195までのデータ               、その続きでHの196から下へHの291までのデータ                          ・                         ・  というような感じの「列のデータ」があったとします。 そのデータを今度を (Hの100からHの195)列のデータを(Bの5からCSの5)へ反映させたい。 (Hの196からHの291)列のデータを(Bの6からCSの6)へ反映させたい。 と、こんな感じにしたいんですけど。 要は、Hの100の数値だけBの5へ反映    、 Hの101の数値だけCの5へ反映     Hの196の数値だけBの6へ反映     Hの197の数値だけCの6へ反映させたいのです。 何か簡単な方法はないでしょうか? Bの5に数式で=H100 Bの6に=H101に入力するやり方や(一つ一つ入力していかないとだめなのでしょうか?) 出来ればこの方法で簡単にB5、B6・・・と数式を入力する方法を取りたいんですが。(連続データみたいな感じなら簡単でいいですけどね。まさか、数式の連続データみたいな物なんて無いですよね?。) (後から手動で)Hの100からHの195までコピー→Bの5のセルで形式を選択して数値だけ&行列を入れ替える→貼り付けでもできるのですが。 自分のやりたい事として、Hの列に入るデータをPCが動いている時は自動で順次Hの行に入るようにプログラムを設定(プログラミング知識がまだないのですが)PC動いてない時の抜けたデータを手動でHの列に入力する。その入って来たデータをただ数値だけ行に順次反映させたいのです。 また、行の所はあらかじめ条件付きの設定を何種類も設定しといて、後からデータが数値だけ入るようにしたいのです。 それともう一つすいません、数式で=H100 Bの6に=H101に入力するやり方で出来上がった物を他のシートに「数式だけ」転用(コピペ)することが可能でしょうか? 他のシートが条件付き設定が個別に違うもので。自分でやってみた感じ問題なくできたのですが。 申し訳ないのですが、エクセル詳しい方よろしくお願いします。

  • Word入力で自動的にインデントが入る

    Wordで文字入力をしているとき、自動的にインデント(左インデント、ぶら下げインデント、一行目インデント)が入り、レイアウトが崩れ困っています。オプションをみたのですが分かりません。どうしたら、自動的にインデントが入らないようにできるのでしょうか。

  • LaTex での文章と画像の並置

    LaTex を使ってページの左半分に文章を、右半分に画像を表示するようにするのはどうすればよいのでしょうか? 自分は tabular 環境を使って、第一列目に文章、第二列目には更に figure 環境を使って画像を表示させようとしましたが、うまくいきませんでした。 このやり方はWord や Libre などのワープロソフトを使うときにやる方法で、一行二列の表を用意して、左に文章、右に挿入コマンドで画像を持ってきててやります。 同じような感覚でLaTexでもできますか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • Word 2007 で数式を入力する際

    Word 2007 で数式を入力する際に、改行してから分数や積分記号などの縦に幅の大きい数式を挿入するときれいなバランスで表示されるのですが、文章の途中で改行せずに挿入すると通常の行の縦幅にあわせて圧縮され、文字が小さくなった数式が表示されます。 文章の途中で表示形式が変わるとどうも不格好でこまるので、改行せずに数式を挿入しても改行してから挿入した時と同じようなきれいなバランスで表示させる方法を教えてください。 お願いします。