• 締切済み

私はそんな人間です。ポジティブな思考が欲しいです。

milkchoco_oisiiの回答

回答No.1

中学3年生なのですね。あと少し頑張れば高校生!ここまでよく頑張ってきたと思いますよ。 私の友人に中学まではいじめられたけど高校になり環境が変わることによって充実した学生 生活を送れるようになった人は結構いましたよ。 ここまで来たなら未来志向でいきましょう。今の中学に期待するのも止めていいです。 残りの中学生活は受験勉強と読書に励んでください。読書は江国香織さんや川上弘美さん、 村上春樹さんなどのメージャーどころのエッセイがいいでしょう。読んで自分に合う作家 さんを見つけてください。 これらは高校生活へに向けた準備になります。もう周囲の事は気にせずに、先の事を考え て、それに集中してください。

関連するQ&A

  • ネガティブ思考をかえたい

    ネガティブ思考について 私はいま高校3年生です。 私は人見知りで、特に男子と会話したりするのが苦手な性格をしています。 今年の4月から3年生になりクラス替えもあり、1、2年のときに苦手だなーと思っていた男子多数と同じクラスになってしまい最近元気が出ません。学校に行きたくないとさえ思ってしまいます。 苦手な男子のほとんどが喋ったことのない人なのですが、何故苦手かと言うと女子が少ない学校ということもあり話したことのない女子のことを「性格悪い」「男と遊んでそう」などと男子同士で陰口を言っているからです。 中には外見のことをいじっている内容もあり、もちろん私も言われているのでその人たちが嫌です。 陰口なんて気にし出すとキリがない、全員に好かれるのは無理、という考えはとても理解できるのですが、私はネガティブ思考なもので、陰口を言われているのを聞いたり男子と何かしらトラブルがある度にとても落ち込んでしまいます。 何故女子が少なく男子が多い学校なので、周りの男子みんなが私のことを悪く思っていたりするのかな、と考えてしまい夜になると泣けてきます。 このネガティブ思考を変えるにはどうしたらいいでしょうか? また、陰口や悪口を気にしない方法を教えてください。

  • 小学生の人間関係

    小学4年生の息子ですが、実は女子2人から、夏くらいから自分が近付くと「逃げろ〜」と言って逃げられたり、バイキン扱いされてるように感じているようです。嫌だということを言っていないようなので、言わなきゃ分からないよということは話しましたが、親としても腹立たしいです。本人は、なぜこのようなことをするのか聞くと言っています。エスカレートしそうだったら学校に相談しようと思いますが、今は親として、どうしてあげたらよいのでしょうか?

  • 嫌いな人にマスクの下を見られたくないですか?

    中学3年女子です 私は同じクラスに好きな男子がいるのですが、その男子は給食の時間とかに皆マスク外して食べてるのに私が席を立ち上がったまんまでいたりするとマスクを外さずにいたり、その男子が給食食べてる途中に私が、その男子の近くの席のにいる、私の友達のところへいって喋っていると向こうを向いてしまいます。私嫌われているのでしょうか?嫌いな人にマスクの下見られたくないですか?

  • 給食中、チラチラ見てくる男子

    中2女子です。 席が隣で、給食を食べる時向かい合う男子が見てきます。詳しく書くと、食べ物を食べる瞬間、男子って食べ物に口を近づける(食べ物を自分の口に近づけるのではなく)んですよね…(^^;)その時、した目づかいにこちらをチラッと見るんです。前に他の男子に給食中に何度かそうされたことはありますが、今隣の男子は毎度毎度そうするんです。私が何か変なのでしょうか……(-_-;) 心理学的に分かる人、教えて下さい。

  • 不登校です

    中学三年生です。 現在不登校です。理由は去年臭がられたことです。1月頃までは何も無く普通に通えてたんですけど、急に周りの席の男子に臭いと行動で示されるようになりました。女子からは一切嫌がられたりしませんし、男子とも仲良くやってたのでショックでした。席替えしても男子から嫌がられたので本当に臭かったんだと思います。 私は小学六年生の時も男子に臭がられたことがあって、小学校卒業前に不登校になりました。その時の前の席の男子が私が臭いという話を絶対とは言えませんが広めてたと思います😭同学年の性格悪いと噂の女子に「え?なんか臭くない?」みたいなことを駐輪場で言われたこともあったし、昔は仲良くしてた女バレの女子にヘルメット落としたら「えーかわいそー」って言われたこともあったので!それに視線が痛いし悪口言ってきた男子は廊下とかで会うと分かりやすく避けてくるので😭 そういうのは中学入ってからずっとあったけど、友達もいたし普通に通えてたので無視して頑張ってました。でもまた同じような事があったのでどうすればいいのかわかんないです。柔軟剤もかなり考えて選んで自分のだけ別で洗ってますし制汗剤も塗ってます。私は中学入ってから急に自信がなくなって人前で話す時、異常に緊張するようになりましたし私から話しかけたら迷惑なんじゃないかとも思うようになって自然と距離を置くようになりました。臭いと周りの席の人に言われるだけなら良かったけど、去年の最後の方はクラスの男子に休み時間喋ってたらこっち見て「え、正直あの人絶対言われてること気づいてるよね?」とか言われて!その人は昔自分のことを好きだと話してくれてたので余計ショックでした。 ほんとに学校にいる時、給食食べてる時とか特に泣きそうでした。 完全に自分に非がなければ気が楽だけど、自分にしか非が無いからどうすればいいかわからないです。 てか今となってはもう行きづらさの方が大きくなっちゃって。 どうすればいいですかね〜?😭 親は精神科とか言ってくるけどそんな対応取って欲しいわけじゃないし、おばあちゃんからは「具合悪いわけじゃないんだから椅子に座ってこい」とか毎日LINEきます。 もう行くしかないのわかるんですけど、臭い臭いってまた言われるのは辛いし、学校もう行きたくないし笑 どうするのが最善ですか?!

  • 焦って別の人の名前を言ってしまいました。

    はじめまして。私は小学6年の女子です。 男子4人と私で下校中してたときのことです。 1人の男子が 「○○(私の苗字)の好きな人は ××(好きな人)!!」 って 叫んだんですよ。好きな人いたのに、、、 だから 焦っちゃって、 「違う!!それは 昔!!今は △△君なの!!」 って スキじゃない人の名前だしちゃったんですよ、、 これから どうすればいいですか?? 私は もう××君を好きになっちゃいけないんですか?? でも、、××君のこと、、嫌いになれないんですよぉ、、(涙

  • 人間関係の悩み・高1女子です;

    前にも同じようなことで質問・相談させていただいたのですが・・・。 男性・女性両方の方の意見が聞きたいです;; 私は人間関係が苦手で、一部の仲がいい人とは普通にしゃべれるのですが、それ以外の人とは緊張してしまってうまくしゃべれません。 そのため人見知りで、友達も少ないのですが、 私は部活で(陸上部)短距離をしているのですが、その中では一年の女子は私一人で、あとは、同期の男子と先輩(女子もいる)です。 私は同期の男子や先輩としゃべりたいと思っていたのですが、しゃべりかけることが出来ず、そうしているうちにどんどん時間は経ち、10月になってしまいました。時が経てば経つほどどんどん近づきづらくなっていっているような気がします。だから先輩ともたまにしかしゃべらないし、特に男子は苦手意識があってぜんぜんしゃべれないです。 部活を辞めたいと思っていた時期もあったのですが、今は続けようと決めました。 クラスでは、私は自分で言うのもなんですが、最初のテストで、学年で3位だったりして、一部の男子から「神」と呼ばれたり、ほとんどの男子から敬語でしゃべられたりしていて、すごく自分は関わりにくい人間なんだなと強く感じます。女子の中にも苦手な人がいたりもします。その上めったにしゃべりかけたりしないから、怖いと思われているのかも?とかも思ってしまいます。 そんなこんなで自分が嫌で嫌で・・・。たまらないです。 でも前向きに自分を変えていきたいと思っています。 だからどのようにしたら(とはいえないとおもいますが) アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 給食の時間がつまらない

    ぼくは中1の男子です。 今日席替えをして、ややヲタクが多い4人と同じグループになりました。男子はぼくも入れて二人です。 授業中や移動教室の時はいいのですが、給食の時間グループの人と一緒に給食を食べないという決まりがあります。 もう1人の男子とは、前隣の席になったことがあり、勉強のこととかは話していたのですが、今はそのヲタクの女子達と話しています。 給食終わったあとは、席を戻して友達とにぎやかに話したり遊んだりできるのですが、給食の15分間がかなり長く感じます。 同じ経験をしたことがある人や、思ったこととかある人は、書き込んでください。お願いします。

  • 脈ありですか?

    中学3年生の男子です。文章苦手なんで箇条書きにします。 ・最近急に話す回数が増えた。 ・給食中に班に分かれて食べるのですが、その時その女子と同じ班の友達と話しているときこっちを見てくる。 ・給食後に友達のところに行くとその人は食べるのが遅くて、パンが残ったりしていると「食べる?」というのでもらったりすると「ありがとう」と返してくれる。 ・あったりすると笑ってくる。 などです。も少し様子見ですかね?

  • 中学生の人間関係

    僕は男子の中学3年です 答えてもらいたいことは (1)友達を増やす方法 (2)モテる方法 (3)嫌われない方法 (4)目だつ(人気者)になる方法 (5)自分を変える方法 です 僕は人にクールだと言われるように静かで女子やあまり親しくない 人に話しかけることが出来なくクラスでは影の薄い存在です 話しかけずらいのか女子から・親しくない人から 声をかけられることがあまりありません 席替えをする前の班では仲のいい明るい友達と一緒だったので 僕も喋ることが多くなり班員から声をかけられることも多くなり 友達も増えたのですが、席替えをしてからは給食中も喋らなくなり 話しかけられなくなりどんどん暗くなってしまい友達と話すことが減ってしまいました。 そしてだんだんとクラスのみんなに嫌われてしまったようです 学校も休んだりすることもあります 小さなことも気にするような人なのでちょっとした悪口でも かなり凹みます イジメのようなものもうけるようになりました こんな自分を変えたいです モテたいのは前の席で隣だった人が気になるからです 前の班では友達のおかげで班の女子と話すことも多かったのですが 今は別の班(でも一応隣)になってしまい話すことがほとんど 無くなりなした。 前の班では2人はデキてるとか言われてたように 仲も良かったのですが⋯ こんな人生もう限界です もう自殺してしまいそうです だれかお願いします