• 締切済み

産婦人科って医者によって言う事違うの?

陽性反応があり近所の産婦人科にかかりました。結果科学流産でしたが、その後何度も検査結果を聞きに来いと言われます。最初は出血の成分検査、次はホルモン検査です。大丈夫とは思うけど念のため、と言います。子作りもいいというまで禁止されています。ですが、医者によっては科学流産は生理とみなすのですぐ子作り開始しても大丈夫って聞きます。実際それで妊娠した人もいますし。 医者によって違うだけなのでしょうか。都度5000~1万円はかかりますし、流産なのに保険効いているのかしら?とも明細を見て思ってしまう。疑うわけじゃないけどちょっと不信感が出てきてしまっています。良いお医者様だと思うのですが、やはり経営の為にも何ともなくても何度も来院させる方向に仕向けているのではないかな~・・・と。早く妊活再開したいので、できれば排卵チェックの為不審化へ行きたいのですが、また勝手に検査されたら嫌だなーって。しかもその先生、内診の際も声掛けなしでいきなりで痛いのでちょっと内診が怖いんですよね。 隣町まで行けば予約できてスムーズな女医さんもいるのでそちらへ行きたいのですが、やはり事情を分かっている同じ病院で見てもらった方がいいものでしょうか。

みんなの回答

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.3

それは大変でしたね。 さぞお辛かったことでしょう。 お察しします。 さて、化学流産は基本的には受精したが着床しなかったことです。 受精卵は4分の1の確率で着床しないことがあります。 ただ、受精卵の問題とか様々な要因で繰り返す人もいるのはたしかです。 今回、その先生が異常値とか見つけてホルモン検査など細かく調べているのかもしれませんが、そうならたぶん保険でカバーされているはずです。 個人的な意見としては、内診の時に声をかけない医師はたとえ優秀でも医者として最低です。 隣町の女医さんにかかることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 妊娠9ヶ月、25歳妊婦です。 検査結果を聞きに行くだけでお金を取られるのっておかしくないですか? 私は検査薬でうっすら陽性が出て2日後に病院に行きましたが、早すぎて経膣エコーでは胎嚢が見えず念のため尿検査をしましたが、3日後ぐらいに結果を聞きに行った時お金はかかりませんでしたよ。 内診する時、普通は声かけしてくれますよ。 カーテンで顔は見えないし、器具を入れる時に『少しひんやりしますよ』とか言ってくれます。 検査する為に粘膜を取る時も『綿棒みたいなので擦りますね。少し出血するかもしれません。』とか言われましたよ。 不信感があるなら変えたほうがいいと思いますよ。 信頼出来る病院が一番ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

産婦人科に限らず医者は神様ではないですから 必ず第二の意見を聞いて判断したほうが良いですよ 医者も色んなレベルがありますので良い医者を選ぶも寿命のうちって言います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産婦人科医さん、信用して良いのでしょうか??

    今日、生理不順のため産婦人科へ行きました。 症状は、毎回性交の後から2日間くらいおりものに血が混じるというのと、生理がちゃんと来ないというものでした。昨日から、普通の生理時よりちょっと少ないくらいの出血があった(ただし腹痛がない)ので、『なんか変だなー??』程度で診てもらいに行ったのですが、尿検査をしてもらったところ、うっすらですが妊娠反応が出ました。そして、内診もしてもらった結果、流産か子宮外妊娠ではないか、とのこと。 しかし、診察中に同じ尿でもう一度看護婦さんが検査をしてみたところ、今度は妊娠反応が出ませんでした。でもお医者さんは、一度反応が出たので必ず妊娠はしている、とおっしゃいました。 このようなことが初めてなので、かなりパニくっています。お医者さんの検査で、妊娠反応が出たり出なかったりするものなのでしょうか??騙されているということはないですよね?? 今どうしても妊娠していることが信じられず、もう一度他の産婦人科で診ていただこうかとも思っています。 また、本当に妊娠していた場合なのですが、子宮外妊娠の手術ってどんなものなのでしょうか??痛みはありますか??また費用はどれくらいかかりますでしょうか??家族に知られたくないのですが、無理なのでしょうか?? 本当に困っています。お返事どうぞよろしくお願いいたします。

  • 産婦人科の転院について

    こんにちは。 今、妊娠6週で上には2歳の子供が1人います。 先日、妊娠したかどうかの検査のために近くの産婦人科にいきました。 そこの先生は、私としては一言一言なんかカチンとくる言い方のひとで、初めて行って「今日はどうしましたか?」と聞かれ妊娠してるかどうかという旨を伝えました。もちろん結婚していますし、上の子も同伴で行きました。すると先生は「妊娠していたら生みますか?中絶しますか?」というのです。???と思いながら内診してもらいました。もちろん妊娠していました。そのあと年齢のことを聞かれたので34歳ですと答え、体力的に34は大丈夫ですか?と聞いたら「じゃあ中絶しますか?」と言われました。普通そんなこと言うのでしょうか。その日の内診はなんだかすごく痛く次の日出血していたのでまた診察に行ったら「流産ですね。とりあえずみてみましょう」なんて言われました。内診の結果まだ流産はしていませんが1週間もまだ出血が続いています。ちなみにまだ心拍確認ができていません。小さくて・・・ 病院を変えた方がいいと思いますか?

  • 産婦人科の内診でわかることって?

     結婚して1年の女性です。  妊娠してから、子宮の病気などわかると大変だから、婦人科検診は妊娠前に受診しておくと良いという話をきいたので、初めて産婦人科へいってきました。  が。初めての産婦人科。なにやら緊張した上、婦人科検診というもの自体、実はよくわかっておらず、尿検査をされ、内診のみしていただき、病院を帰ってくる羽目になってしまいました。    診察では、「妊娠はしていません」と開口一番に、言われ、「妊娠チェックのためにきたんじゃないんですけど・・・」と思いました。結婚してると必ずこれは検査するのが常識なんでしょうか?  女医さんだったので、お話しやすい雰囲気かなと期待していたのですが、とてもこんでいたせいか、診察時間も短く、私が2年間つけていた基礎体温をつけたノートを出したにもかかわらず、中は見てもらえませんでした。(病院の発行する基礎体温表というのを渡され、今日から2週間つけてくださいということでした。)2年分基礎体温つけたのに、なぜまたあえてあらたに2週間つけて、次回来なくてはならないのか不明。  内診の結果についても何も教えてもらえず、(何も言わないということは問題ないということ?)わけがわからないまま、診察代金5000円くらいをとられて終了しました。  次回はいつ頃きたら良いかという質問には、「2~3週間後くらいに、いつでもあなたの都合の良い日で」という回答。  そんなのんびりで良いということは、つまり私の生理不順だの、腹痛は、何かの病気ではないということ?と家に帰ってから思ったのですが。  内診をしていただくと、お医者さんには、何がわかるのでしょうか?とりあえず、子宮筋腫とかの危険性はないということでしょーか? また、改めて、「婦人科検診してください」と言って受診した方が良いのでしょうか? 経験のある方、教えてください。

  • 産婦人科で後宮だと言われましたが。。。

    初めて質問させていただきます。 先日、妊娠検査の陽性反応がでたので、病院へ行きました。 そろそろ7週目だと思うのですが、検査をして頂いたとき、 内診時に、“子宮が腫れているのでたぶん、妊娠だと思うが 尿検査の反応が少し弱いことと、後宮な為(子宮が後ろの方 にあることらしい)超音波でも確認できないねぇ。。。。” と言われました。 昨年結婚して、子供が早く欲しいのですが、本を見たりすると 7週目って超音波だと見えたりする、と書いてあったりするの で、少し心配になってます これって大丈夫なんでしょうか。。。 妊娠初期は20%の人が流産するとか聞いてしまうと、とても 心配になります。 良きアドバイスをお願いいたします <(_ _)>

  • 産婦人科へ行ったのですが

    最近生理の出血が少なめなのと(今まで7~10日)2日位出血以外はおりものシート程度ですむ。生理前から貧血状態体調の不調の事と、排卵チェッカーの話をしたら、あれは使わないで下さい!って言われたので、では、あれは、排卵近くなったら病院で検査するものなので、って言うから、それでは、排卵近くってのは、どれ位に行けばいいものなんですか?と訪ねたら、突然先生は怒鳴りつけてきた・・・ 何が聞きたい訳!それは、もちろん!妊娠子作りがしたいから、きいてるんです!(当たり前じゃないですか)普通排卵日チェックしてて、排卵日が気になってるって伝えてるわけでし・・・ 基礎体温のグラフをみせたら、それを見る限りでは不妊じゃないと思うって言うけど、卵巣破裂と子宮筋腫などもありし、昨年流産もしてるし、子供が欲しいと言ってるのに、私は怒られる意味が分かりませんでした。しかも、突然怒鳴られて泣き出してるのにそれにたいして、先生も看護士もシカトで、貧血の心配で血液検査の為泣きながら採血をして帰ってきました。何か私悪い事言ったのでしょうか?心配だから、神様にも近い先生を訪ねて神にもすがる気持ちで分からない事があったら、聞くのが普通ではないですか?私間違ってますか? 今後子作りする事すら、怖くなってきてしまいました。不安で×2たまりません。同じ病院へ通い続ける事も、新しい病院へ行っても又自分と合わない先生だったらとか・・・ 落ち込みすぎてど~したらいいのか分かりません。

  • 産婦人科受信について

    37歳、生理周期は30~35日ほどで毎月量も多めです。 急にここ60日ほど生理が来なく、明らかに生理ではないごくごく少量の出血(薄い茶色のおりもの)が1週間ほど続いています。 何度か行ったことのある産婦人科医へ行きました。 妊娠しているかの尿検査、問診のみで内診や他の検査なしで「その年なら閉経も考えて(笑)様子みて」と鼻で笑われました。 この年でもう閉経してもいいのか不安があるのと、他の検査や内診も無くていいのかと思ったのですが、他の産婦人科医に変えるべきでしょうか? 補足として、10年ほど前別の地域に住んでいた時、他の病院で小さな筋腫があるとMRIをとり、定期的に細胞検査もしてと言われました。この病院にMRI画像持ち込みましたがエコーで「何も見えないから問題ない」と言われました。 あまりよくないお医者さまなのかなと…気にしすぎですか?

  • 2回目の婦人科受診

    前回、婦人科のことについて質問させていただいたものです。 生理が3ヶ月来なかったので、先日婦人科を初めて受診し、 内診の結果、子宮と卵巣に病気は見つかりませんでした。 (卵巣が少し未熟かもしれないとは言われました)。 ホルモンの検査(血液検査)もし(結果はまだわかっていません)、1週間後にまた来るように言われました。 生理をこさせるためにホルモン剤をもらい、 生理が来ましたが、次回来院するときに、生理がきていてもいいからと 先生に言われました。 そこで質問なのですが、2回目に受診するときも 内診はあるのでしょうか(生理が来ててももいいから、という言葉が気になって・・・) 明日受診するつもりですが、生理中なので、 内診があったら嫌だなとかいろいろ思いまして。 内診があるなら服装も考えないといけないですし。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 産婦人科で処女喪失

    生理後に陰部がヒリヒリ痛いので、 産婦人科に行きました。 自前に性体験がなくタンポンも入れたことがないと言うと、 医師が「大丈夫ですよ」と言うので内診をしました。 すると、身をくねるほどの激痛で「痛い」と何度も言いましたが 医師はなにも言わずにやめませんでした。 あまりに痛かったので、なにをされたのか聞くと、 クスコという器具(人差し指くらいの大きさ)を使い、 膣剤も入れたということです。 カンジタの検査をしたらしいのですが、結果もわからないのに 膣剤まで入れられました。 産婦人科での内診のクスコで、処女喪失はありえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 婦人科に行くか産婦人科に行くか悩んでいます

     先日もこちらで質問させていただいた者です。  妊娠検査薬の薄い反応が続き、生理予定日の一週間後(初めの検査から10日後)でも同じ結果でしたので、自分の中である程度の心を決め(流産の可能性)出血を待っていたのですが、その様子が全くなく、3日後に今の状態が知りたくて、再び妊娠検査薬を使用しました。  今回ははっきりと陽性がでました。 高温期24日目の事です。  ゆっくりながらも、お腹の中で成長はしているのかな・・・と思い、近く病院に行こうかと思っています  HCGの分泌量が少ないと思われる為、もぅ少し後になって行った方が良いのかなとも思いましたが(胎嚢が確認出来ず、再診の可能性が出てくるので)早く自分の中での心の整理もつけたいので、行く事にしました。  今日で妊娠5週4日です。  この時期は、ちゃんとした妊娠であるのか、あるいは妊娠の継続は難しいといった判断はもぉ出来るのでしょうか?  この場合やはり産婦人科にかかるべきですか? 私としては、出来るだけ婦人科でお世話になりたいと思っています。  どうぞよろしくお願いします。

  • 子宮がん検診で要精密検査

    今月の9日に、妊娠を希望しているので卵胞チェックに行き、ついでに子宮がん検診も受けました。 今日結果がハガキで届いたのですが、 『4.精密検査が必要ですので、来院してください』 に○が付いていました。 こちらで検索したら検査結果にはクラスというものがあるみたいですが、詳しくは何も書いておらず、ただ4番に○が付いていただけです。 明日来院しようと思っていますが、精密検査とはどのような検査をするのでしょうか? また内診なんでしょうか? 内診以外にも何かするんでしょうか? 精密検査の結果もまた10日以上待たなければいけないのでしょうか? 異常なしだと思っていたので、とても動揺しています。 異常があった場合、妊娠はあきらめたほうがいいんですか? 今子作り中ですが、もし現在妊娠していた場合、産めなくなる可能性もありますか? すみません。何でもいいので教えてください。

専門家に質問してみよう