• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストックが緩む修理方法)

ストックが緩む修理方法

jagjagjackの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

時々左右を取り換えてみると少しは改善されると思います。 ストックを突くときに殆どの人は右手は右に、左手は左にひねる 動作をします。その為、右手のストックは閉まる方向、左手は 緩む方向の力が常にかかります。 左手側で生じる緩みを時々持ち変え、右手側で閉まる方向で使う ことで、ある程度は軽減できると思います。 特にひねる癖が顕著であれば、突くときの手の動きを気を付けると 良いでしょう。 解決策ではありませんが、最近登山ショップで教えてもらった ので参考まで。 ちなみに毎回洗うのは有効かつ大切です。 以前、全くメンテを行わず数年でプラが劣化し使い物にならなく してしまいました。

hba1c63
質問者

お礼

なるほど、右手は右にひねっているのですね。 確認してみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキー用ストックのリング交換は可能でしょうか。

    よろしくお願いします。 <主題> スキー用ストックのリング(ストックの雪面を突く側にある円形の部品)は交換可能でしょうか。 ストック自体は2年ほど前に購入した5,000~8,000円程度の一般用で、本体(棒の部分)はたぶん金属製(推測)と思われます。 <状況> ホテルからスキー場までのシャトルバスに乗っていたところ、足元の暖房送風口に気づかず、熱風で持っていたストックのリングが溶けてしまいました。 私自身のストックは安物で7~8年使用しているので買い換える予定ですが、私がまとめて持っていた、連れのストックのリングも溶けてしまい、それが2年前に購入したばかりで、板と同デザインのセットものでした。 近所のチューンナップショップに電話で聞いたところ、「リング交換は普通は競技用ぐらいしかせず、一般用のものだと材質等によってできる場合とできない場合があり、当店では競技用しかしていない」とのことです。 例えば、神田のスキーショップ街のお店などであれば、交換を受け付けているところはありますでしょうか。 なお、誠に勝手ながら、夜遅い時間帯しかパソコンを使えないため、お礼が遅くなるかもしれません。 その際はご容赦いただきますようお願いいたします。

  • タイラップを共締できるネジ

    以前光回線の工事を業者が行ったのですが、壁にルータを固定してもらいました。(化粧カバー付の入れ物内) その際にルータを壁にネジ+タイラップで固定していました。 ネジの部分にプラスチックの部品が2枚あり、そのプラとプラにタイラップを挟み込むようになっていました。 こういったものは入手可能なのでしょうか?

  • 木製カーテンポール

    シューズクロークの出入り口(間口約900)に扉でなくカーテンをつけようと思います。 以前どこかで見た目はつっぱり棒だが両方の壁に受けがついていて 上に抜き外すことのできる木製カーテンポールを見ました。 (受けの部分は木製またはポールと同じ木目調のプラ系) つっぱりタイプや窓際の壁に固定するカーテンポールはよく見ますが 自分の望んでいるものが見つけ出せません。 どこのメーカーでどんな商品名かまったくわかりませんが こんなカーテンポールを知りませんか? (下手な説明文でごめんなさい)

  • 2面幅の違うフランジナット

    自動車部品メーカーに勤めるものです。 自動車部品において、一部分だけ摩擦係数が 異なる為に、その部分だけ締付トルクを変えなければならない部分が出てしまいました。 誤組付け防止のために工具を変えて締付を行います が、その他の部分の工具では締付られないように ナットの2面幅だけが違う物が必要です。 こういったナットは通常(のコストで) あるものでしょうか??? ちなみにM6では通常2面幅は10だと思いますが、 これを12程度にできれば十分だと考えております。 また、4000個/月としてコストはどれほどに なりますか?

  • 電動コーナーポールについて

    初期型のオデッセイに乗っているのですが、電動コーナーポールを 取り付けできないかなと思っています。初期型オデッセイには電動のコーナーポールは 無いようなので流用を考えているのですが電動タイプの物はどのような部分から 電源を取っているのでしょうか? 現在固定タイプのポールが付いていましてポール先のランプ用のカプラはあります。 他車用の物を見るとハーネスのような物が付属していますが 簡単な加工で取り付け可能と思われますか? また、電動はモーターの故障が起きると聞きますが最近の物は その点についても改善されてきているんでしょうか?

  • ブラインドが固定できません!

    ヒモをひっぱって長さを調整・固定できる和風ブラインドでヒモでの固定が全くできなくなりました。ブラインドはヒモで巻き上げる部分に歯車のような部品が入っていて、ヒモを噛み合わせることで止まるタイプなのですが、歯車がヒモを噛む力が弱いらしく、固定しようとしてもズルズルっとヒモが通過してしまいます。不良品とかではないと思うのですが、安物だったのでしょうがないのかなと思いつつ、何かいい方法があったら教えてください。お願いします。

  • めねじ長さと軸力

    ねじの軸力に対する質問です。 ねじの軸力はめねじの長さに左右されないのでしょうか? 軸力は下記の式であらわされます。 F = 2T/(d2・μs/cosα + P/π + dw・μw) ここでT=におきなおし T=F/2(d2・μs/cosα + P/π + dw・μw)となり、右辺の F/2・d2・μs/cosα (ねじ部の摩擦) F/2・P/π (軸力) F/2・ dw・μw(座部の摩擦) であり与えるトルクはねじ部の摩擦に40%座部の座部の摩擦に50%残りの10%が軸力になると聞きました。 この比率は μsねじ部摩擦係数 μw座部摩擦係数で変わってくると思います。(摩擦係数が高いと軸力は減る) めねじが通常のナットであれば、めねじの勘合長さはある一定でしょうが、 部品にめねじを切ってボルトを締め付ける場合呼び径の何倍かの深さを 設定すると思います。 この場合のめねじの深さによって摩擦は増えないのでしょうか? 上記の式にはめねじ長さに相当する部分がなく、よく理解できません。

  • スチームラックの組み立て

    トップバリュ スチームラック 3段 SL-3 を購入したのですが、一番最初の基本作業1で滞っています。 説明書には 「1.スリーブ内部の突起と、ポールに刻まれた溝をきちんと合わせ、パチッと音がする位置ではさみこむように取り付けてください。」 とあるのですが、このスリーブがパチッと音がするどころか片方の溝を合わせるともう片方の溝が合わなくて組み立てられません。 (スリーブは棚を固定するためにポールにつける2つ一組の部品です) どうすればはまるのでしょうか。この作業1で止まったまま1時間格闘しています。 同じ物、同じようなメタルラックの組み立て方を知っていましたら教えてください。

  • ヤマハ ミント50 フロートバルブでガソリンが・・

     こんにちわ、以前ミントのエンジンがかからないことでご質問させていただきましたが、キャブレター内部のフロートバルブでガソリンがせき止められていることが分かりました。 先っぽのとんがり部分(ゴムになっている)に多少の段付摩擦は見受けられましたが、反対側のピストンのような部分は手で押すと、クイクイと出たり、引っ込んだりしておるのですが・・・。 部品交換で解決するのでしょうか? お手数お掛け致しますが、分かる方おりましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 断続円筒焼き嵌め面の保持力について

    自動車部品関連メーカーにて設計業務を行なっている者です。 鉄製の断続円筒部品を、アルミ製のハウジングに焼き嵌めした部品について、高温時の回転保持力の確認のため、CAE解析にて焼き嵌め面の面圧確認を行ったところ、温度上昇によるアルミハウジングの歪みにより、一部に面圧発生が確認できたものの、面圧0の部分が多く確認されました。 この状態での保持トルクを算出したいのですが、どのように考えればよいか、悩んでおります。 ①.面圧発生部の平均面圧を求め、面圧発生範囲の面積を掛け垂直抗力とする。 ②.①に摩擦係数を掛け、その部分での部分的摩擦力とする。 ③.②に半径を掛け部分的な保持トルクとする ④.上記までを各面圧発生部に実施し、それぞれ部分の保持トルクを求める ⑤.④までに求めたそれぞれの部分保持トルクを総和し全体の保持トルクとする。 このような考え方でよろしいのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。