• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳、軽度うつ病・絵描きのたまごの行く末)

30歳、軽度うつ病・絵描きのたまごの行く末

noname#161756の回答

noname#161756
noname#161756
回答No.1

その頃には、今よりも余裕があり有意義にしているでしょう。 なので、自然に自立できる状態になるはずです。 壁にぶつかった時は、絵とは全く関係ない事をすると何か閃くでしょう。

noname#194379
質問者

お礼

ありがとう存じます。 そうなると信じたいです。

関連するQ&A

  • 生活保護に詳しい方いらっしゃいますか?

    両親と同居してて 両親が病気で働けなくなったとき 私の収入 でやってけなく貯蓄もない場合 は生活保護になると思うのですが 、そうなると私の収入に 不足分で ギリギリの生活になると思います。 その場合、世帯分離して 生活保護を両親が申請することは 可能ですか? 世帯分離するにも 私が新しく住むところがないと 無理ですよね? それを含めて区役所に相談することはできますか? それとも区役所の人には 生活がギリギリになるのが 困るので世帯分離したいなんて 言うのはダメなのでしょうか?

  • 生活保護世帯からの自立について。

    生活保護世帯(父、母、息子)の息子が高校を卒業し就職をした場合、 自立の為に生活保護世帯から分離をし貯蓄を貯める事は可能なのでしょうか? 生活保護について記されてる書類を見たところ、 「結婚や転職等で1年以内に転居をする可能性がある場合は世帯分離が出来る」 という旨の文章がありましたので大丈夫なのかな…とは思うのですが 実際に同じ境遇にいて自立された方などいたら 回答くださると助かります!よろしくお願いします。

  • 絵描きのたまごです

    よろしくお願い致します。 大人になってからですが、絵を10年勉強してきました。 特に実績はありませんが、師匠からは売っても大丈夫とは言われているレベルです。 わたしは、軽度のうつ病でした。今は、薬で安定しています。だから、あまり病気という認識は無くなりました。 そして、自宅療養しているうちに、父が認知症になり、母と二人で介護するようになりました。 それで、家計も苦しいですし、今のうちに、自分で食べていく術を備えないといけないので、貸し絵屋さんとイラストの仕事を探そうと思っています。 はっきり言って、仕事を直ぐに取れるかは、分かりません。 開業申請しても、来年の確定申告で、所得の部分に数字を書けるかも分かりません。 しかし、青色申告で、光熱費を申請すれば、家計が助かるのかな?とか、思ってみたりもします。 クラウドソーシングにも登録していて、口座も準備しないといけないし、開業申請をどうしたら良いか、迷っています。 ご助言をお願いします。

  • 生活保護の受給者ですが、一人だけ引越しをしたい

    生活保護の受給者ですが、一人だけ引越しをしたい 現在家族3人で生活保護を受給しながら暮らしています。 自分(成人)はだけ家庭内と体調面の事情で引越しを考えてます。 1.現在3人暮らしで18.5万ほど受給してますが、自分だけ引越しを考えています。   まず、保護費の計算方法についてお伺いします。 調べたところ、3人での受給中では引越しができないので、「自分と両親、これを市役所で所帯分離の手続きをして、同じ家に住みつつ両親は一つの所帯、貴方は貴方だけの所帯にする」世帯分離の手続きをすれば保護費の計算は両親2人になって、自分は自分の給料だけで生活するということになりますか? 2.所帯分離した後、今の家に留まり自分だけ自立する事を考えたて行動することは可能ですか? 3.自分が引越しの目処が立って、一人暮らしをしてもし体調の加減でバリバリに働けない場合、生活保護を申請することは可能なのでしょうか?   それとも、世帯分離をすれば保護は継続になるのでしょか? 4.世帯分離や引越しする理由の一つに、病院通いと精神的な限界があります。   お金にまつわるトラブルや食事がろくに取れない現実、うつ病になっているのと心臓に動悸もあること診断結果が出ていますので、どうしても今の同居というのが耐えられなくなっています。   法的には、引越しをして一人暮らしをすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生活保護の世帯分離について

    生活保護の世帯分離について 私、精神障害手帳2級で、母、鬱病で、一緒に住んで生活保護を受けています。 母の年金、月7万と保護費5万で生活しています。 私は、主治医から、当分は就労不可と言われて、働いても、週3日くらい、もうフルタイムはあきらめなさいと言われています。 そこで、相談なんですが、 母は私に対する依存や、過保護がすごく、ご飯今日はいらないといっても、食べなさいと!きれだしたり、 私が電話で友達と話ししてても、誰と話ししてたの!とか、聞いてきて、勝手に部屋に入ってきたりします。 また、母も鬱や不安障害が酷くて、 もう死にたい!殺して!とか言ったりして、 私自身も、精神疾患抱えてるので、正直辛く、余計病気が酷くなってきています。 主治医も共依存の関係で、お互いのためにも、離れたほうがいいといっています。 ちなみに、私は34です。母にはいい加減私から子離れしてほしいとおもっています。 こんな状態なので、 私は私で世帯分離して、生活保護を受けることはできるのでしょうか? 教えていただけませんか? また、世帯分離と、別世帯はどう違うのか、教えてください。

  • 生活保護費

    生活保護者で例えば大学に通う場合、世帯分離をしている両親から、大学にかかる費用のみ負担してもらうなどは可能でしょうか?

  • 生活保護

    生活保護の世帯分離、世帯分離について簡単に説明お願いします。よろしくお願いします。

  • 生活保護の世帯分離

    生活保護の世帯分離について 配偶者・親子でない人を世帯から分離するときの基準は一定期間の入院後に継続入院の必要のあるときとききました。 その期間は扶養義務のある世帯からの分離は3年、扶養義務の無い世帯からの分離は6ヶ月とききました。分離したい人と扶養義務のある続柄(兄弟)ではあるが、その扶養義務のある人が被後見の身分で保護者の義務をおこなうことができない状態のときは3年と6ヶ月のどちらに該当するのでしょうか。お教えください。分離したい人は70歳で軽い精神障害があります。年金は掛け金を払っていなかったためもらっていません。

  • 入院の為世帯分離し生活保護を申請する事について

    現在母弟とアパート暮らしをし私は短時間のパート5万程稼いでいます。 (自立支援/精神3級/鬱、強迫性障害、解離性障害) 医師に前々から任意入院を勧められていましたが、まだ働けるとずっと断ってきましたがついに限界がきました。 医師は母から世帯分離し生活保護を受給、部屋を借りつつ入院する案を打ち出されました。 この案は通るのでしょうか? 医師は病気により働けない人は世帯分離し生活保護で通院してる方もいると言われてましたが、どうしても私は甘えではないかと?思ってしまいます。 偏見なんでしょうか? 尚私は書類記入などは援助がないとできないので、母に同伴してもらうのですが、今回は通院時の同伴を渋ってます。 どうしたら良いか判らなくなってます。 ご意見お願いします。 ここまで見て頂き有難うございます。

  • 生活保護の世帯分離でなく世帯を増やすのは可能?

    生活保護の世帯分離について質問です。 現在72歳の母と私29歳で保護受給家庭です。(なぜ受給しているのかは省きます) 知恵袋で世帯分離は「同一世帯に属すると認められる世帯員のうちのいずれかの者を世帯から分離して、その者だけに保護を適用する、もしくはその者だけに保護を適用しない、というのが生活保護でいう世帯分離です。」と見ました。 質問ですが、母は年齢的にもう働けないとして、私が正社員で就職したとします。 そうすると二人分の保護費を上回ります。 しかし、母だけ家に残して保護継続で私は家を出て保護を切るのは可能ですか? 損得で考えるとこの方法は一番得な考え方です。(離婚して実際は仕送り受けてるみたいな・・・) そういう話ではなく、私は母といると精神的におかしくなります。 だから家を出たいのです。 そのためには、 (1)私だけ引っ越して保護も受ける (2)私だけ引っ越して保護を切って自立 (1)が理想だけど、保護家庭が一世帯増えるでしょ? そうすると財政が・・・ とかいろいろ考えてしまいます。 親子二人とも知的障害で障害基礎年金を受給しているので(特殊な家庭なんです)最悪、毎月67000円は入ってくるので家がなくても、「おにぎりが食べたい」とかいって保護を断られて(水際作戦)餓死した北九州市の人みたいにはならないと思うんです・・・ (1)を認めさせるには医師の意見書とかあれば可能性はありますか? 保護受けながら母と離れて精神的に落ち着いて就労するのが一番かなと思ってます。 「甘い!!!」と言われるのは覚悟しています。 29年も生活保護を受けてるけど、脱するのは三十路近くの「今しかない!」と思っています・・・ このままいけば死ぬまで保護を受ける自信はあります!(27歳で障害年金受けて就労指導がなくなったから・・・) でも40歳くらいになって「やっぱ働きたい!」と思っても40歳で初就職は厳しいと思っています。(30でも厳しいですし、軽度とはいえ知的障害・・・) 長くなりましたが、聞きたい事は、「母を捨てて、(たまには様子を見に行き、最悪施設に)私が家を出て、あらたに生活保護を受給出来るか?」 「医師の意見書は参考になるか?」です。 29年間からの環境を変えたいのです。 ギャンブルみたいなもんですが・・・