• ベストアンサー

相続税について

預金170万円と生命保険500万円を子供1人が相続する場合、相続税はかかりますか?

  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>貯金170万円と生命保険500万円を子供1人が相続する場合、相続税はかかりますか? いいえ。 法定相続人が子1人ということでしょうか。 その場合 生命保険金は500万円まで非課税です。 170万円が相続税の対象遺産額になります。 5000万円+1000万円×1人=6000万円(基礎控除額) です。 なので、全然かかりません。 ほかに遺産が5830万円あっても大丈夫です。 ただ、今、相続税の控除額を下げる検討がされています。 まあ、でもその遺産額ならたとえ下げられても全然大丈夫です。

shin-fenrir
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 生命保険の掛け金は500万円なのですが、支給額は500万円を超えるようなのですが、その場合は課税されるのでしょうか?

shin-fenrir
質問者

補足

すみません補足です。 法定相続人は二人おりますが、Aさんは失踪中で連絡がつきません。 保険金の受取人も、Bさん一人だけが指名されている状況です。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

かかりません。 6000万円まで無税です。

shin-fenrir
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 相続税について

    お世話になります。 再度、相続税についてお聞きしたく、お願いいたします。 前回、生命保険の死亡保険金は、不動産などの相続とは違うけれど、相続税で控除していただけるという回答をいただきました。 来年、控除額が低くなり、3000万+相続人一人当たり600万らしいのですが。。。 相続人が子供一人のみの場合で、財産として残るのが死亡保険金のみの場合、3600万までは税金がかからなくてすむということでよろしいのでしょうか。 ネットで見ていたら生命保険金の控除(?)が500万と書いてあったのですが、残された財産が死亡保険金のみの場合、3600万に500万がプラスされて、4100万までは税金がかからなくてすむということになるのでしょうか? 3800万の死亡保険金を子供一人が受け取った場合、相続税がいくらになるのか教えていただきたく、再度、お願いいたします。

  • 相続税について

    相続税の実際の金額について教えてください。 1)累進課税は、非課税部分を差し引く、または相続額全体で計算されるのでしょうか? 2)その際の税率はいくらでしょうか? 3)父が亡くなり、母、兄弟2人が相続する場合、  相続財産が、9000万円、1億円、1億2千万円だった場合の  具体的相続税はいくらぐらいでしょうか? 4)相続税は、誰がどんな割合で支払うのでしょうか? 5)相続した側にかかる税金は他にありますでしょうか?   贈与税?所得税とか?   それらの非課税範囲は? わかる方、教えてください。 下記内容は理解しているつもりです。 相続税は、5000万円+法定相続人1人当り1000万円迄は非課税です。その他に、生命保険金は一人500万円までは非課税です。 つまり、法定相続人が2人の場合、不動産・現金預金・生命保険金をあわせて7000万円までは課税されません。 不動産は、時価ではなく、固定資産税の評価額や路線価と云う物を使い、時価の70%程度の評価になります。

  • 相続税の対象になるでしょうか?

    母が亡くなり現在いろいろ手続きをしています。 相続人は父と子供2人の3人ですので控除額は4800万円。 それほど財産はないだろうと思っていたところ、 生命保険や定期預金、共済等の証書がたくさん出てきました。 今わかるだけで、生命保険金は2000万円。 共済や預金関係で3000万円ちょっとあります。 もしかしたらまだ出てくるかも…。 これって相続税の対象になるのでしょうか? 葬儀費用は約200万円。 不動産はありません。

  • 相続税

    海外に赴任中なのですが、生命保険の見直しをするのに相続税がどれくらいかかるか教えてもらえますでしょうか? 現在、あちこちにある預金が約5500万円。 株などの金融商品が約500万円あります。 妻は専業主婦、子供は6歳と3歳。 妻は家計を一にする配偶者ですので、入金している 給料の一部を彼女の口座に移したいとも思っています。 その際贈与税などがかかる可能性あるのでしょうか?

  • 相続税について教えてください。

    相続税について教えてください。 (1)基礎控除が5000万+(1000万×法定相続人の人数)、それに生命保険控除が(500万×法定相続人の人  数)あると聞きました。  税金を計算するときはこれらをすべて足して計算するのですか?  それとも、不動産などと生命保険金は別枠で考えるのですか?  法定相続人が2人の場合、基礎控除が7000万、生命保険控除が1000万となります。  遺産全てを総合して8000万以内かどうかを考えるのですか?  生命保険金が2000万あった場合、1000万について相続税がかかるのですか? (2)生命保険の受取人を一人に集中させておくと税金などで何か不都合なことはありますか?  本来なら法定相続人に分散させておくところなのですが、もう一人がお金にだらしなく、ある程度のお金 が入ると使い込んでしまいそうで悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 相続税

    相続人が兄弟2名。 相続する遺産が以下のとおり。 預貯金:2980万円 生命保険:153万円 生命保険(入院費):72万円 土地:756万円 建物:84万円 合計:4045万円 建物は相続人の1人と故人との共有(1/2ずつ)だったので、半額にしてあります。 土地と建物は固定資産税納付書に記載されていた評価額です。 この場合基礎控除が4200万円ですから相続税の申告はしなくても大丈夫ですよね? ギリギリの金額なので心配になりました。

  • 生命保険金と相続税&贈与税

    生命保険金と相続税&贈与税  以下の記載に関して教えて下さい。  http://allabout.co.jp/finance/gc/185217/  =たとえば、妻と子ども2人の家族が1億円(内3000万円が生命保険金とする)を相続する場合  基礎控除は 5000万円+1000万円×3人=8000万円  したがって2000万円が課税対象額となります。  ここから生命保険の非課税枠(=500万円×法定相続人の数)を引くと  500万円×3人=1500万円  2000万円-1500万円=500万円  500万円が課税の対象となります。  子どもが既に2人とも成人している場合、この課税対象となる500万円を、どんな割合で妻が「相続税」として、子どもが「贈与税」として払うのですか?  相続税のことがよく理解できていないので、的はずれな質問内容でしたらすいません。    なお、私が、上記のケースの「子ども」に該当する場合でしたら、確定申告の際に、「贈与税」として払えば良いのでしょうか?

  • 贈与税と相続税。

    贈与税と相続税について調べてみたのですが、詳しい方教えてください。 祖母(76歳)健在 預金財産:約5,000万円 株:現在価値約800万円 配偶者は離婚したので無、子は父1人。 上記の場合、 (1)もし祖母が他界したら、法定相続人は父1人になり、 相続税の課税対象は基礎控除5,000万円+相続人数1×1,000万円=6,000万円ですよね?孫は相続人になれませんよね? (2)健在している現在、株は売って現金に変える予定なのですが、預金を贈与すると考えると 相続時精算課税制度を採用して2,500万円だけ贈与して他界後に3,300万円相続の形にする事はできるのでしょうか? 可能ならば税金は0(ゼロ)ですよね? (3)贈与して3年以内に祖母が他界してしまったらすべて相続税の扱いになるのでしょうか? 平成21年税制改正で相続税の課税対象が引き下げになって相続税が発生するならば贈与税も含めてなるべく負担を少なくしたいと考えているのです。 どの方法が一番負担が軽くなるのでしょうか・・? また、その他に何か対処法(もちろん、法を破らないような)がありましたら教えてください。 ・生命保険に加入する ・今すぐ不動産を購入する   ・年間110万円ずつ贈与   等・・ 祖母はいずれにしても全額父に譲ると言っています。 祖母が一生懸命貯めたお金で祖母の為にもなるべく負担を減らしたいという父の思いもあり、調べています。。

  • 相続税についてお願いします。

    相続税について教えて下さい。 主人は既に亡くなっており 私には子供2人います。 ここに来て遺言書を書いておきたいと 思うようになりました。 子供2人のうち、1人は私と一緒に これまで暮らしてくれ私の両親、 つまり祖父母の自宅介護など 全てを助けてくれてきた為 感謝の気持ちの為現在地代収入の ある土地を相続させてやりたいと 考えています。 この時の相続税の確定申告の 場合の基礎控除額は 相続する本人1人分でしょうか? それとも相続人2人分を利用出来る のでしょうが? 相続するものが無い0円のもう一人の 子供の基礎控除額は使えないの でしょうか? 2人には家がありますが 主人が亡くなった時に それぞれ相続させてあり 持ち家はあります。 私名義のものはその収入ある 土地のみです。 残せる現金はおそらく 無いと思います。私は両親他の 介護で使いきってしまいました。 もう70になるのでこれから 年金から貯金は難しいと 思います。 又自分も大病したため生命保険は 掛け捨てのタイプしか入れず 終身で受けとれる額は葬儀代ほどです。 歳を考えると相続させたい 子供も奨学金を利用し 子供を大学に行かせたので 家計は苦しいように思えます。 遺言書を書きたいが相続税を 納めないといけなかった場合は どうなるのだろうと 考えましたのでこの場合の確定申告の 時の相続税の出し方を教えて 下さい。 宜しくお願いします。

  • 相続税について

    相続税は、財産総額から5000万+(1000万×法定相続人の数)の 基礎控除額を引いた金額にかかる、 すなわち、相続人が配偶者と子ども二人なら、 8000万円以内なら税金がかからないんですよね。 ですが、生命保険などは、500万×法定相続人をかけた金額まで 相続税がかからないそうですが、 たとえば、上記のように相続人が配偶者と子ども二人なら、 500万×3人で1,500万が越えた分にのみ税金がかかるとしても、 結局、財産総額では8000万円以内に納まっていれば、 相続税は発生しないということでしょうか?