• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エストレヤってどうなんでしょうか?)

エストレヤの評判とは?

fusa32の回答

  • ベストアンサー
  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.2

NO.1です。 インジェクションのリコールですか~。 気にしすぎです。 ヤマハでもありましたし、リコールなんだからちゃんと対応されている物は問題無いと思います。 好きなカラーで年式を選んで良いと思います。(後程度と値段) エンストするって言ってもエンジンが暖まったらしませんし・・・ でもこんなブログを見つけました。もしその“エンスト病”ってやつだったらこう言う手もある様です。 http://blog.goo.ne.jp/langberg/e/90c18cea876abb594eaf18da84a1eca8 と、言う事は最近のモデルは対応済みってやつなのは間違いないでしょう。 2007年モデルは外すとか~  まあ、気にしてしまうならホンダに乗りなさいってやつです。 私は今はCB1300SFですが、メカニカルノイズ(TRはカシャカシャうるさかったです)なんかありませんし、とても快調です。逆にスムーズ過ぎてもう一台TRかエストまた所有したいなって思っちゃうのです。  あのズドズドいう排気音(マフラー変わっていたので)が懐かしいです。  しつこいですが、アクセルの付き等そんなに気になるなら2006年までのキャブにすればいいのに~。

nozuchi
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 多分、おっしゃるとおり現在のエストは改善されているのだと思います。 カワサキのHPも見てみましたら、燃料噴射の不具合に対する対処が掲載されていましたので、 ちょっと安心しました。 ホンダはこれまでの車歴で最も多く乗ったメーカーですが、今のホンダに魅力的なレトロバイク が無いので他のメーカーを見ていたらエストがヒットした、という感じです。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カワサキのインジェクション車について

    カワサキのTR250とエストレヤに興味があり、自分の中で近い将来のツーリングバイクの候補にしています。 ですが、最近ネットなどでもこの両車の、特にインジェクション仕様車であまり良い情報を聞けません。 エンストが多いという情報が多く、短期間で乗り換えてしまったという情報もありました。 そこで、実際乗られている方、あるいは友人・知人に乗っている又は載っていた方がいるなどで、この両車についてのそういった(エンストするなどの不都合)情報を提供していただける方にお願いします。 当たり外れというものもあるのでしょうが、できるだけ詳しい情報をいただけると大変助かります。 個人的にはカワサキはきらいではないので、乗ってみたい車種です。 ちなみに、両車の対抗馬にはCB223S、グラストラッカーBBなどを考えてます。

  • ST250とエストレヤ

    今度エストレヤかST250のぢちらかを買おうと思っています。 それで悩んでいることがあって セル・キック併用でトリップメーター付きのST250 外見が美しいエストレヤ といった印象です。エストレヤのほうが好みなのですが トリップメーターがない、キックがない、カワサキである(壊れやすいと聞いたのですが本当なのですか?)といった点でエストレヤよりST250が優勢になっています。エストでもメーター交換したらトリップつけられますか?皆さんならどちらを選びますか?

  • 2stのエンジン始動時のかぶり

    ボアアップしたスズキ・レッツ2に乗っています。 以前所有していたカワサキ・KR250という2stバイクもそうだったのですが、エンジン始動時は必ずかぶっています。 具体的にはスロットルを開けていないとエンストしてしまう。 しかし、開けすぎてもエンストしてしまう。 絶妙な位置で2分ほどゴボゴボさせていると、次第にゴボゴボ感がなくなり、その後、スロットルを開けるとバイィィーーンバイィンバィンバィィィィィィン(白煙)という感じで元気になります。 この一連のゴボゴボ感のなくなっていくメカニズムというか理屈というのはどのようなものなのでしょうか?

  • リッターバイクで1速フルスロットルすると?

    先日、バイクショップで試乗会が開催されたので、貴重な体験と思い行ってまいりました。 原付と教習車以外でははじめてのバイクだったので、それぞれの車種でどんな加速をするのか知りたくなり、衝動を抑える事が出来ずやってしまいました。 それぞれの感想は…… Dトラッカー&エストレヤ「イエイ~♪」W650「フハハハ!」 ZX-6R「ウギャアアァァ!!!!」 と言うことで、ZX-6Rのパワーバンドの加速で怖じ気づいてしまい、最後に乗ったZZR1400ではとても紳士的な運転で試乗を終えてしまいました。 もしこのZZR1400で1速フルスロットルすると、いったいどうなってしまうのでしょうか。

  • スズキグラストラッカーのスプロケットについて

    スズキグラストラッカーの前スプロケット標準で15Tがついているのですがあまりにも高速でつらいので大きくしたいのですが、いくつくらいまではいるものなのでしょうか?ネットでスプロケットをグラストラッカーようで探したのですが見つからなかったのですがご存知の方いらしたら教えてください。こんなに遅い250ってあるもんなんですね。もともとそういう性格のバイクなのでしょうが、あまりにもでげんめつ。すこしでも変えてゆこうと思っています。 よろしくおねがいします。

  • インジェクションバイクに乗っている方、教えて下さい。

    07年式のエストレヤに乗っています。 エンストが多発するため、アイドリングを上げたら、アイドリングが1200~1600回転くらいをうろうろ。 不安定になりました><。 アイドリングをあげる前は、1200回転くらい安定していたのですがで、調子が悪いと1000回転くらいになり、エンスト。。。 今、メーカー側のアドバイスにより、アイドリングを1500回転くらいに上げていますーー;(でも。エンストは変わらずする。。。) アイドリングの不安定は、暑さが和らげばなくなるとの、メーカー側の言い分ですが。。。 夏場、インジェクション車はアイドリングが不安定になりますか? 前に乗っていたキャブ車は、アイドリングは1年を通して安定していたのですが、インジェクション車のアイドリングが不安定なのは、しかたがないとメーカー側の言うことは、ホント??? 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 初心者(♀)のバイク購入について。。。

    先週に普通自動二輪の免許を取得した主婦(30代半ば)です♪ 前々から免許を取りたいという気持ちがあったのですが中々行動におかさずとうとうこの年齢まで年数が経ってしまったのですが やっぱりここで取っておきたい!!と思いついに取得できました! とりあえず免許取得だけで春頃からバイク購入。。。と考えていたのですが実父・主人(共に大型ライダー)曰く、「春からだとバイクのクラッチ操作やなんかを忘れてしまうぞ~早い事購入してしまえ」と言います。 ちなみに今いいな。。。と思うバイクはカワサキのエストレヤ、スズキ のグラストラッカー、ボルティーです。(すべて250CC) 皆さんは取得されてどのくらいで購入されましたか? また250CCのバイクでお薦めのバイクがありましたら教えて下さい☆

  • タンクのエンブレムは外せますか

    スズキのグラストラッカーを購入しました。 タンクについているスズキのエスの字のエンブレムは 外せますか。 なんか最近流行の、メッキを厚く加工したような ものを貼り付けてある感じです。 手立てのわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • エンジンがかかりません↓

    1週間ぶりにバイクに乗ったのですが、夜エンジンをかけようとしたらかかりませんでした。 いつも寒かったり、長い間乗らなかったりしたら、エンジンがかかりにくかったのですが、チョークを引いて何とかかかってました。 でも、今日はかからずに手応えのない音が… 結局スロットルを回しても反応が無くなってしまい諦めました。 これはどうすればいいのでしょう? 次の日にもう一度ためせばかかるのでしょうか?それとも故障に…!? バイク初心者なので怖くてたまりません↓ あと、来年から毎朝乗らなくてはならないのですが上手くエンジンをかけるコツがあれば教えてください(;+;) バイクはスズキのグラストラッカー250ccです。 今年の3月に新車で購入しました。 よろしくお願い致します。

  • 中免で、女の子が乗れるようなバイク

    バイクを探しています。 条件は ☆バイク初心者でも乗りやすい ☆中型 ☆身長155センチ、体重45キロの女の子で乗れそうなもの ☆アメリカン、ストリート、ネイキッド ☆燃費が比較的いいもの ☆30万~40万円くらい です。 おすすめがあったらぜひ教えて下さい(^□^)♪ 今気になっているのはグラストラッカーやエストレヤ、SR400などです。これらの長所や短所を知ってる方いたら、是非教えてください!!