• 締切済み

wmaってHPで公開したら違法になりますか??

stingrayの回答

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.2

その曲の著作権管理者に2次配布許可と送信許可を取っていますか? また歌詞であれば,作詞者に転載許可を取っていますか? 取っていなければ何らかの問題が発生する可能性が大きいです。

関連するQ&A

  • 保護されたWMAをmp3に変換したい

    音楽配信を利用して購入した曲があり、 形式は保護されたWMAでした。 しかし手元にあるミュージックプレーヤーは、 mp3形式にしか対応していないので 変換したいのですが、 方法はあるのでしょうか。

  • WMA形式を・・・

    1;MP3プレーヤーで音楽を聴く際にMP3形式よりWMA形式のほうが容量が小さく、音も良いと聞いたので、すべてWMA形式で保存していました。 しかし、今回オーディオCDを作ろうとしたら、WMA形式には対応していず、作ることができませんでした。 どうにかしてWMA形式からオーディオCDを作ることはできませんでしょうか。 2;WMAの64kbpsで保存している曲をフォーマット(?)して320kbpsなどにすると音質は上がるのですか?

  • CDに焼いたMP3がWMAになってしまいました

    音楽CDからWMAの形式でパソコンに取り込んだ曲をRip!AudiCOでMP3に変換し、WMP10でデータCDに百曲以上焼いたのですが、全曲WMAの形式に戻っていました。 このままだとMP3対応のプレーヤーで聴くことはできませんよね? また、なぜWMAに戻ってしまったのか教えてください。

  • mp3とWMAとAACどれにするべきか。

    こんにちは。 mp3とWMAとAACに対応しているカーオーディオを購入を検討しています。 手持ちの音楽CDから曲をパソコンに取り込んで圧縮し、CD-Rに焼きたいと思っています。 そこで、ファイルの形式について質問があります。 WindowsMediaPlayerから曲を取り込むとWMA形式に、iTunesから曲を取り込むとmp3かAACの形式になります。 これら3つのファイル形式のうちどれを使うのがよいでしょうか? また、WMAとAACならばどちらがよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • mp3,wmaの相互エンコードについて

    こんばんわ。 質問させていただきます。 先日、友人から「WMA形式」のデータをもらいました。(友人が作った曲なので特許問題は大丈夫です) ですが、車で聞きたいので「mp3形式」にしないと、 曲が聞けません(車のプレイヤーがmp3プレイヤーですので)。 そこで、 WMA→mp3にエンコードするソフトで何かお勧めのものはありませんか? あと、これはちょっと思ったんですが、 「WMA→mp3変換時」に 「WMAの情報(アーティストとかですね)」が生きたまま 「ID3タグ」に移動すること、って出来ますか? わがままな質問ですみませんが、ご教授いただければ幸いです。

  • wmaについてどう思いますか。

    mp3よりwmaのほうが圧縮率がいいというので、これまで好きな曲は全て wmaに変換、保存してきました。 でも、対応プレーヤーや普及率でmp3にはるかに及ばないように思え、 mp3のほうがよかったのか(無難だったのか)と、ちょっと後悔しつつあります。 wmaに将来性はあるんでしょうか。 wmaのほうがいいと思う方、いらっしゃったら理由を教えてください。 また、同じ曲をいろんな形式で保存している方はいますか。

  • MP3,WMAの結合

    カーオーディオで、頻繁にMP3またはWMA形式の音楽をたくさんCDにいれてデータCDとして音楽を聴いています。 しかしながら、これらの形式ですとノンストップのCDの場合は圧縮してそのままCDにしてはトラックごとに音が途切れてしまいます。 理想としては、これらの形式でちゃんとトラックが分割された上で曲間が途切れないのがベストです。このようにしてCDに焼く方法があったら教えてください。 それが不可能なら、まとめて一つのトラックになってしまっても構わないので、WMA,MP3のファイルを途切れずに結合させるようなフリーソフトがあれば教えてください。

  • wma⇒(mp3)⇒SONYウォークマン

    moraで購入した“著作権保護wma”をSONYのウォークマンに同期したいのですが、著作権保護が原因なのか、形式がmp3でないせいか、どんなソフトを使ってもうまくいきません。 ファイルではソニックステージのアイコンで表示されますが、この楽曲だけソニックステージでは聴くことができず、Windows Media Playerでのみ再生が可能な状態です。 mp3に変換する一番簡単な方法として“CDを作成してから”というのは知っているのですが、CD作成ができず音楽プレイヤーにのみ転送可能な曲を購入したもので・・・(アーティストさんの意向のようです。) moraで購入した曲なら、著作権保護がかかっているデータ(wmaやmp3)でもウォークマンに移せると思っていたのですが、ちがうんでしょうか・・・。 極論はCDをレンタルしなおす、だとは思いますが、せっかく購入したデータですので何とかしてウォークマンで聞けるようにしたいです。 ちなみにmoraで購入した楽曲は、capsuleの“MORE! MORE! MORE!”というアルバムです。 何を改善すればいいのかも分からないので、方法をご存知の方、助けてください!

  • MP3とWMA

    音楽データを圧縮する際(同じ128kbps)、MP3とWMAでは音質などに違いはあるのでしょうか。 あまり違いが分からないのでとりあえずWMA形式にしているのですが、いざという時WMAからMP3に変換することは可能でしょうか。

  • WMAの保護に関して

    wma形式の曲をi-tunesに取り込もうとしたんですが、保護されていてできませんと出たんです。これはどうやったら保護されてしまうんですか?パソコンに入っている曲には同じアルバム内で保護されているのと、そうではないのがあって困っています。よろしくお願いしますm(__)m