- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国語の勉強方法)
国語の勉強方法
このQ&Aのポイント
- 国語の勉強方法|国語(現代文)の効果的な学習法とは?
- 国語(現代文)の勉強方法|読書だけでは不十分な理由とは?
- 国語力向上のためのヒント|興味を持ちながら効率よく学ぶ方法
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単な説明で申し訳ありませんが・・・ 読むときは”理解”しなくて良いのです。 文章や言葉の意味をその場で考える事自体無駄 な事ですよ。 わかっている言葉や文章が問題に出てこないのは 当たり前です。 大切なのは、主語述語を把握することです。 たとえば、 「とてもきれいで輝いていたAが(は)、今は見る影もなく 田舎でみすぼらしくたたずんでいた。」 この場合、Aがたたずんでいた、と言う事実だけ抜き出して 考えましょう。 Aが何だろうと、誰だろうと、どうなっていようと、知っている わけがないですよね? 「Aはこうだ」「Aがどうだ」という事実さえ頭においておけば いいのです。 それ以外の文字はどうでもいい装飾です。 後の文章は全部、最初の文節に関する説明です。 最後の文節は大抵まとめがあります。 つまり~という言葉はこれまでの説明のまとめなので 注意して見ましょう。 しかし~それから~と言った接頭語から文章の変化 を大雑把に把握して行きます。 それ~あれ~のような指示語は問題に出やすく、直前 の文章あたりから答えを探して行きます。 主語述語さえ把握できれば簡単に探すことができます。 考えて読まない、留めないで読むことが重要です。
その他の回答 (1)
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1
忘れるんならメモを取れば済む話。頭に入らないならノートにメモを取りながら読み進めてください。登場人物が増える度に氏名と登場したページ、状況をメモしていく。何度も読み返してください。それがそもそも読書ということです。進めなくなったらスタートに戻る。なんでもそうなのです。学問に王道なし。そうやって手間隙かければ段々と要領が良くなって、コツが見えてきます。なんでもそうなのです。
お礼
骨組みを抽出してシンプルにすることで見通しよくしようということですね。要旨をつかむには有力だと思いました。 ただ、考えないというのがよくわかりませんでした。 参考になるご回答、ありがとうございました。