• ベストアンサー

陸棲ガメを飼われている方・・・

カメを飼いたい、と思いはじめて、 ネットや飼育本などで勉強してきましたが、 実際に飼われている方が周りにいなく、 こちらで質問させていただきます。 水棲ガメと陸棲ガメでは陸棲ガメを、 あまり大きくならず、室内で飼うことを希望しております。 全くの初心者なので、 飼いやすいタイプで、甲羅がドーム状に盛り上がっているカメが好みです。 陸棲ガメを飼われている方で、 こういう点は大変だというところを率直に教えていただければと思っています。 併せて飼われているカメの種類も教えていただければ幸いです。 参考にさせていただき、飼うカメの種類を絞っていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

比較的飼いやすい種類でさほど大型化しないならロシアリクガメ、うちは、もう8年以上なるのが二匹います。 リクガメの中では、日本の気候に適応しやすく強い種類ですね。 基本的な飼育法は、検索かけてみるとすぐ出ますよ。 大変な点…爬虫類は、環境の生き物なので環境を整える事です、室内飼育ならUVランプも必要です(うちは、メタハラ使ってますが)。 後は、爬虫類は、病気した時に診てくれる動物病院が少ないので探しておきましょう。 20~40年と長生きするらしいのでその覚悟も必要です。 リクガメの餌の人工飼料は、おやつや野菜が切れた時の非常用くらいに留めて野菜で育てましょう。 人工飼料だとタンパク質過剰なので常用すると良くないですよ(匂い強いせいか喜ぶんですが…)。

15milktak
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 第一候補として、子どもたちも私も一致してホシガメを検討しておりましたが、 ロシアリクガメ(ホルスフィールドリクガメ)が、 やはり日本に適応しやすいということ、 検索をかけましたところ比較的初心者には飼い易いという点で、 前向きに考えたいと思います。 爬虫類を診てくれる病院は、 私の住む街にありましたので、遠くなくラッキーでした。 そうですね、ひょっとしたら私より長生きするかもしれないことを考え、 その点は子どもたちに話しておきたいと思います。 リクガメの餌の人工飼料は、あまり与えない方がいいものだったんですね。 知らなかったです。 教えていただけてホントによかったです。 すこしですが無農薬で家庭菜園をしているので、 小松菜も育てようかと思っております。 ランプは、やはりメタハラがいいんですね。 カメのいる生活に向け少しずつ準備して行きたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亀が1匹でかわいそうなので、一緒に飼ってやりたいのですが・・・

    うちには弟が亀(種類がわかりません、体長は甲羅の部分だけでは7cm位)を1匹飼っています。飼育し始めて1年くらいなのですが、成長していくに従い1匹だとかわいそうだなーと思い、他の亀(出来れば種類が一緒の亀)と飼ってやろうかと思うのですが、種類が分からない為つがいで飼うことが出来るのか不安です、また水槽も小さくなりずーっと1匹でいるのが何やらかわいそうに思えて近くの河川に逃がしてやろうかと思うこともしばしばです、このままつがいで飼育していくのが良いのか逃がしてやるのが良いのかもアドバイスして頂ければと思います。 もし飼育していくのであれば金魚などと一緒に飼ってやるのはかまわないのでしょうか?つがいで飼育できそうに無いならせめて寂しくないようにしてやりたいのですが、よろしくお願いします。

  • 亀の生態に詳しい方、教えてください。

    半年以上前ですが、公園に行った時に芝生に約3.5cmほどの亀がどこから来たのか歩いていて、(近くに小さな人工の池がありましたが、亀が住んでいるようには見えず不思議に思いましたが)このままでは死んでしまうと、子供が持ち帰り、それから我が家で飼っています。 先日、子供がケースを掃除する為、ケースの外に亀を暫く出していたところ、いなくなってしまいました。付近を捜しましたが、見当たらず、諦めていたところ、3日程たって家の前のアスファルトの上で見つけたそうです。ただ、その時、息子と近所の子供たちが何人かで見たところ、死んでいたので、我が家の庭に埋めたそうです。(その時、私はその場に居らず現場は見ていません) しかし、そのまた3日後、死んで埋めたはずの亀が家の前を歩いていたのを子供が発見しました。どう見ても人違い(否、亀違い)ではなく、我が家の亀のようで、近所の亀を飼っている家にも逃げた亀がいないか聞きましたが、いないとのこと。発見した時に泥だらけだったらしく、やはり我が家の「カメちび君」のようなのです。 埋めた時には大分土をかけたと言っていましたが、何より死んでいたはず?(小学4年の子供たちが何人かで見て明らかに死んでいたように見えたらしいです)こういうことってあるのかと驚いています。 亀の種類は分かりませんか、 ・直径3.5mほどの黄緑色のきれいな色のまん丸な甲羅を持っていま す。 ・外来種と思い、すぐ大きくなるだろうと思っていましたが、飼い始めてから全く大きさが変わりません。 亀の生態に詳しい方に伺いたいのですが、こういうケース(甦生?)ってよくあるのでしょうか。それと、説明が乏しく申し訳ありませんが、この亀の種類は何でしょうか。 これから大切に飼育したいと思いますが、飼育上、気をつけたほうがいいことがあれば、ご教示お願いします。

  • カメの飼育について

    以前からカメを飼いたいと思っており飼育方法について本などで調べてみたのですが、温度や湿度の調節などカメの飼育は難しくお金もかかるようなのでどうしようか迷っています。陸棲のカメを飼いたいと思っているのですが飼育するのは実際どの程度難しいのでしょうか?また飼いやすいカメの種類などありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【緊急】ゼニガメの幼亀が甲羅干ししてくれません!

    ゼニガメの幼亀が甲羅干ししてくれません! 甲長4.5cmのゼニガメの子供を飼っているのですが、甲羅干しさせてあげようと思い日当たりが良いところに出しているのですが、いつも日陰での方でウロウロしています。 エサをあげようと近づくと走り寄ってきますし、とても元気なのですが… うちは、カメの飼育に絶対必要と言われている(?)紫外線ライトがワケあってつけられないので、それで甲羅干ししてくれないとくれば心配で夜も眠れません。 この調子で大丈夫でしょうか?強制的に日に当てたほうが良いのでしょうか?

  • 保護した亀について。

    初めまして! 今日、買い物の帰り道に 道路を歩いている亀を 主人が保護し連れ帰りました。 私達はドが付くほどの田舎にずっと住んでますが そんな環境でも野生の亀は初めて見るので 最初は、誰かに飼育されていたのでは?と思い 亀を発見した近所の家をあたりましたが 飼い主はおらず…。 このまま飼い主探しに進展がなければ 我が家の家族にしようかと考えています。 長くなりましたが質問です。 ・体が凄く汚かった(泥・砂・コケ等)ので野生の亀の可能性が高いでしょうか? ・野生の亀だった場合、エサ等は何を与えれば良いでしょうか? あと、飼育する上で気を付けなきゃいけない事などありましたら教えてください。 ・種類はなんでしょうか? (特徴は、甲羅は凹凸がなく丸い、甲羅は若干茶色で甲羅以外は全身真っ黒、体調25cm程、尻尾は短くギザギザ、 首筋に模様はなく手足にオレンジのラインが1本入っています。) 種類については、 私共はクサガメかな?と勝手に予想してますが 調べたら写真とあんまり似てないし… 一体この亀はなんなのでしょうか!? 回答よろしくお願いします。

  • 飼っていた亀が死にました。亀の寿命は?

    13年くらい前の夏の日に我が家の前に 今にも乾いて死にそうな亀がいたので そのまま飼っていました。 でも今日、死んでしまいました。 多分、我が家に来る前にも何年か知りませんが 飼われていたのを逃げ出してしまったのだと 思うのですが、 亀の寿命って 亀は万年なんていいますけど どれくらいの寿命なんでしょうか? 前に何処かで飼われていた年数が 分からないので なんともいえないのですが 我が家で13年しか生きられずにいたので 亀の寿命ってそのくらいなのかな? と思って・・・・ もっと生きて欲しかったのに・・・・ と思って質問させていただいております。 亀の種類は詳しくは分からないのですが 大きさは甲羅が女性の私の手と 同じくらいでけっこう大きな甲羅でした。 甲羅の色は灰色で身体は黒でした。 これしか情報が無くて正確なことを 聞けないとは思いますが 何か分かる方 教えてください。お願いします。

  • 亀のことで質問です

    小6の子供が近所の野池で亀を捕まえてきました。 種類を調べたのですが当てはまる様な当てはまらない様な・・・で ハッキリしません。 頭部に赤耳亀の様な色や柄は無く全体的に黒いです。 目は真っ黒です。 尻尾の先が切れたようにありませんが、特に短いというほどでもありません。 甲羅の後ろ側は歯状になってます。 甲羅のキール?は真ん中に一本? 爪はとても長いです。 甲羅、縦19X横13cm程度。 子供は観察に飼いたいと言ってます。 2~3CMの小魚とえび、5~6cmほどのザリガニ?を一緒に入れておいたところ どうやら食べたみたいです。 飼育は難しいですか? 餌等、気をつけなければいけないことはありますか? 大きさ的に推定年齢はわかるのでしょうか? 石亀ですか? 亀にも雑種はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子ガメの偏食を治す

    先日ホームセンターで念願のカメ(アカミミ)を二匹購入しました。 体長(甲羅)は3センチ程の可愛い子達です。 半年ほど前からカメの飼い方の本である程度勉強していたつもりですが、どうやら偏食があるようです。 ありがちな「配合飼料を食べない」というものです。乾燥飼料の川エビはよく食べます。本には偏食を治す場合、絶食をさせて配合飼料を食べるまで他の餌をやらないとありました。 3センチ程度の子ガメに絶食などさせてもよいものでしょうか? 今日は配合飼料しか与えていません。一匹は食べても吐き出してしまい、もう一匹は見向きもしない状態です。 お腹が空いているだろうなあと思います。でも、川エビのみでは栄養の偏りが気になってしまい不安でたまりません。 絶食をさせるか、配合飼料以外のものを与えるか(今はエビしかありませんが、イトミミズなどバリエーションは増やすつもりです)、子ガメにとってはどちらがいいのでしょう。 もし、他に良い方法がありましたら教えてください。 カメ飼育初心者ですが、精一杯可愛がって健康に育ててあげたいと思っています。どうか宜しくお願いします。

  • カメの甲羅のコケ

    爬虫類ペットショップで、甲羅にコケがいっぱい生えているカメがたくさんいました。 お店の人は特に気にしている様子はありませんでしたが、飼育本などには甲羅のお掃除をしたほうがよい、 と書いてあったし、他のお店でもコケのついたカメは見たことがなかったので、 自分が飼いたいと思う種類のカメがちょうどいたのですが、購入は考えてしまいました。 元気そうに動いていましたが、カメの健康には大丈夫なんでしょうか?

  • 亀の甲羅・・・

    カメの甲羅の色が剥げてきました。 種類はうんきゅうで生を受けてまだ半年しかたちません。 この子はペットショップで買いました。元の色は濃い緑だったのですが、藻が生えてきてぬるぬるしていたので歯ブラシでこすったところ、色が薄くなり、剝げたようになりました。 こすり方もちゃんと本を見て優しくやったのですが、色が薄くなりました。 もし、病気ならどういう病気でこうしたら治るとかその原因を教えてください。 また、もとの正常の甲羅に戻るかお願いします。 補足ですが、エサは通常通り食べ、日光浴もしています。