• ベストアンサー

サイコロの出た目の数の統計を取りたいのですが

今サイコロを100回振って出た目の数を100回分openofficeのcalcに打ち込んでいます。その時、1は何回、2は何回、3は何回・・といったように統計を取りたいのですが、その合計値をまとめてグラフに表したいのですがどのようにすればいいのでしょうか? 1 5 3 ・ ・ と縦に入力しようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

calcホーガンにもCOUNTIFくれぇ、あるべ!? C1~C6:この辺でよかんべぇ、 =COUNTIF(A$1:A$100;Row()) 出現率なら、 =COUNTIF(A$1:A$100;Row())/100

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

CalcにもFREQUENCY関数があるのかな? Excelで頻度を出したい場合は D2:D7セルを選択して =FREQUENCY(A:A,C2:C7) [Ctrl]+[Shft] +[Enter] で確定、配列数式。{ }で挟まれる とします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.3

以前回答したものがありますので参考に http://oshiete1.nifty.com/qa7684768.html 出た目ごとに集計してグラフにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

単純に回数をプロットしても意味がない、確率1/6を起点(Y軸の0点)として、これに対する+/-をプロットする。ここポイント! spider webでなくても折れ線でエエでしょう。 X軸にマーカが乗るだけかも!!、そんときゃ、残念ぇ~ん!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.1

・SUMを使う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 各面に1から6の目がついたさいころが1個ある。

    各面に1から6の目がついたさいころが1個ある。 このさいころを3回振ってでた目の合計が7になる確立はいくらか? 答え 5/72 らしい??? 7になる組み合わせは 1-1-5 1-2-4 1-3-3 2-2-3 の4通りですよね?  ここまでは考え方正しいと思うのですが?

  • サイコロのある目が出る確率に関する検定(数理統計)

    サイコロのある目が出る確率に関する検定(数理統計) 現在、数理統計学を独学で勉強していますが、以下のところで 詰まっています。詳しい方のご回答お待ちしております。 サイコロをn回振るとする. p_i を i の目が出る確率としたとき, 帰無仮説 H_0 : p_i = 1/6 , 有意水準εで検定する方法を教えてください。 χ2乗分布に従う統計量をとり、それを使い棄却域を設定するようですがどのような統計量を取れば良いのか分かりません。 解説をみると, 以下のようになっています. (n=120のとき.) i の目がでた回数を f_i (i=1,...,6) としたとき 統計量T = Σ_{i} {(f_i-20)^2 /20} は自由度5のχ2乗分布に従う. この統計量Tが自由度5のχ^2分布に従う根拠はどうなっているのでしょうか。 (うまく確率密度関数を計算できません.) また一般にn回サイコロを振るとすると T= Σ_{i} {(f_i - (n/6))^2 / (n/6)} は自由度 5 のχ2乗分布に従うのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 確率【サイコロの目は毎回本当に1/6?】私が矛盾に感じる事を聞いてください!

    サイコロの目の出る確率について教えてください。 ●まず、サイコロを1回振った時に1が出る確率は1/6である。 ●次に2回目にサイコロを振った時に続けて1が出る確率も1/6である。 2回目だろうと、3回目だろうと、サイコロを振る行為は、その都度の 事なので、確率はいつまでも変わらず1/6ということですよね。 でも私は少し納得がいかない(?)ことがあるのです。 以下の理由を聞いてください。 サイコロを振った時に出る確率は1~6まで毎回均等に1/6である。 故にサイコロを30回振った時の目の数は、1~6まで各5回ずつである。 でも実際は偶然も重なり、目の数にはかなりバラつきがあると思います。 しかしサイコロを振る回数を千回、1万回と増やしていくごとに若干の誤差は あっても、各目の数は同じような数字に近づいていくのではないでしょうか。 そこで話が最初に戻ります。 1回目にサイコロを振った時に出た目が1だとします。 2回目にサイコロを振った時に出る目は2~6の確率が高いのではないですか? 何故なら最終的に各目の数が同じように揃うのなら、最初に1が出れば、2回 目には1以外の目が出ることにより、目の数が均等に分散しようとするのではないでしょうか。 すみません、つたない文章で質問の意味がお伝えできないかもしれません。 馬鹿らしいと思うかもしれませんが、できれば「そう決まっている」という のではなく、具体的に説明をして頂けると嬉しいです。 (でも数学の知識は無いので難しい公式とかは分からないです。)

  • サイコロの目の確率

    何かの本で、同じサイコロを2個同時にふった時の目の合計が偶数になる確率は1/2ではないとありました。理由として同じサイコロを同時にふっているので例えば、(1、2)と(2、1)は組み合わせとしては1通りとなるため、すべての組み合わせは21通りしかないためとありました。そうなんでしょうか?

  • サイコロで正規分布のような分布を作る

    1~6の目が出るサイコロを使って、正規分布のような分布を作ろうとしています。 サイコロを数回なげ、出た目の合計を記録するとすると、 大体何回くらい投げると正規分布に近くなるのでしょうか。 1回だけ投げると1~6が等確率であらわれ、 2回なげると2-12がグラフに描くと三角形のような確率であらわれます。 これを正規分布のような形にするには、何回くらい投げればいいのでしょうか。

  • サイコロの問題

    写真のように6つの同じサイコロを互いに接する面の目の数の和がそれぞれ 偶数になるように並べたとき、互いに接しているすべての面の目の数の合計として 正しいのはどれか。ただしサイコロの相対する面の目の数の和は7である。 という問題ですが、右側の3つと左手前はサイコロの目の位置がわかるのですが 左奥の二つは1面しか見えていないのでどう予測をたてるのかがわかりません。 左の真ん中のサイコロを、手前に2を持ってくると(左手前の2と接する面です) 正解の54になるのですが、ここに4を持ってくることも合計は60になりました。 なぜ2と決定することが出来るのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • サイコロの目の出方について

    サイコロを4回投げるとき、次のような目の出方は何通りあるか (1) 2種類の目が2回ずつ出る (2) 2種類の目だけがでる

  • 統計学 共分散の問題

    どなたかご助力いただきたく・・・。 まずサイコロを1回振って出た目の数をxとする。次にサイコロを2回振って、出た目の数の合計をyとするとき、xとyの今日分散は(A)である。ただし、このサイコロを振ってから1から6の各自が出る確率は、いずれも1/6である。 よろしくお願いします

  • サイコロの目の奇数・偶数問題です。

    開始の数を1として、1回目サイコロを振り奇数が出ると2倍して1たす。偶数がでると2倍する。例えばサイコロの目が1回目奇数の時3になり偶数の時2になる。3回、サイコロを振って奇数奇数偶数がでると14になる。そういう試技を8回行い奇数が3回偶数が5回でるとすると最後の数は56通り考えられますが総和はいくらになりますか?ノートに書いてやってみましたが19691ですが、簡単な計算と考え方を教えてください。

  • 正規分布 サイコロの数

    正規分布の説明を例を挙げてしたいのですが、サイコロ10個の出た目の数の合計は、いくつになるのでしょうか?最小6、最大60 中心35は判りますが、σ・2σ・3σはいくらになるのでしょうか?判りやすいように教えてください!お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10環境でUSBケーブル接続した際にプリンターで印刷すると、一部分の文字が小さくなって印刷される問題が発生しています。
  • パソコンから直接USBケーブルでプリンターを通すと問題なく印刷されますが、データを転送すると文字サイズが変わってしまいます。
  • この問題の原因や解決方法について、アナログ回線ではなくひかり回線を利用している場合に特に発生する可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう