• ベストアンサー

娘が好きになれない・・・

娘(長女14歳)が生まれてから小学校3年生まで夫の両親と同居していました。娘は夫の両親にとって初孫ということもあり、とても可愛がられて、娘は小さい頃私が居ても義母が居ないと泣いていました。私にとっても初めての子だったのでとても寂しい思いをしました。私自身これをずっと引きずっているのか、今では普通の親子関係なのに、心底娘を可愛いと思えません。ちょっとルーズな娘を見ていると許せなく思える時があります。 下の子達(男の子3人)はとても可愛くて仕方ないのに・・・。 多感な時期の娘とどう接して良いのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

kodakaramamaさん、こんにちは。 4児の母でいらっしゃるんですね。私からすれば大先輩なので いいアドバイスできるかどうか分かりませんが・・ >今では普通の親子関係なのに、心底娘を可愛いと思えません。ちょっとルーズな娘を見ていると許せなく思える時があります。 母親って、娘には厳しいっていいますよ。 その分、父親は息子には厳しく、娘には甘いとかも言います。 やっぱり、鏡に映った等身大の、昔の自分を見ているような感じで いい加減なことをしていたら、許せないのではないでしょうか。 それは、娘を思うがゆえに、「きちんとした娘に育てたい」という気持ちの表れだと思います。 娘さんを愛していないんじゃないと思いますよ。 私の友人も、娘が生意気に思えてしようがない、かわいくない、と言ったことがあります。 男の子はいつまでも、割と母親からすれば、子供子供しているのに対して やはり同性だからそう思うのか、娘はしっかりしてきますよね。 そういうのもあって、小生意気に見えてしまう部分があるのかも知れません。 でも、それって娘さんが正常な成長をとげていることだし、うれしいことだと思います。 うちなんか、まだ小さいんですが、私が自分のことは棚にあげて怒っていると 「だってママだって~~~じゃない!」 とか指摘されると、なぬっ!?と思っちゃいますね。 子供はよく見ている・・・ 年齢が上がるにつれて、生意気に感じてしまうのは、そういうこともあるんじゃないかって思います。 >下の子達(男の子3人)はとても可愛くて仕方ないのに・・・。 多感な時期の娘とどう接して良いのかわかりません。 ちゃんとしつけたい、その気持ちはよく分かります。 やっぱり私も女の子は、ちゃんとした娘に成長してほしいです。 でも、ちょっとあまりお嬢さんに期待しすぎるのはやめましょう! 大丈夫ですよ。kodakaramamaさんのお子さんですから。 今ルーズに見えても、ちゃんとやるべき時はやると思います。 うちなんか、3人娘なんですが、主人は末っ子に超甘いですね。 私は、その分、平等に怒ることを心がけています(笑) 怒らないのが一番なんですが・・・ やっぱり子供って敏感なので、したばかりに甘くすると 「なんで○○ばっかり・・・私は怒られてばかりなのに」 とか思っちゃうみたいです。 お嬢さんは、もう14歳と大きいので、そのへん理解してくれていると思いますが、 何と言ってもまだまだ子供なので、お母さんがいっぱい愛情注いであげてくださいね。 同性なので、これから一緒にショッピングとか、楽しみじゃないですか! 男の子は年頃になったら、お母さんから少し離れても 女の子は成人しても、お嫁に行っても、きっとお母さんの味方で、一番の友達になってくれるはず。 これから、とっても楽しみだと思いますよ。 「娘をかわいく思えない」なんて自分を責めないでください。 昔の自分を見ているような気がして、ちょっともどかしいだけだと思います。 あまり、多大な期待はしないようにして、 ちょっとお嬢さんの自主性にもまかせてあげましょう。 これから、彼氏の話とか、一緒に洋服見に行ったり、ケーキ屋さんめぐりしたり・・・ そういうのができたら素敵ですね。 しっかりしているようでも、まだまだ子供、たった14歳なんだなあ・・・ という感じでお嬢さんを見てあげたら、また変わってくると思います。 4児のお母さん、がんばれ!!!! 私も、頑張ります。

kodakaramama
質問者

お礼

沢山のアドバイス大変勉強になりました。もっと柔軟に接してあげられるよう心がけたいと思います。「一人娘だからこそ」と肩肘張っていたような気がします。子育てお互いに頑張りましょう!どうも有り難うございました。

その他の回答 (10)

  • phiphi
  • ベストアンサー率14% (35/241)
回答No.11

子ども側から一言。私も似ている境遇でした。母は、祖母が亡くなり、私にとって頼る人が父と母しかいなくなったら、私のことを、いきなりかわいがり始めました。  質問者さんは、引きずっていらっしゃるのですね…。では、二人で買い物に行って、そのついでにスタバとかに1時間くらい入っておしゃべりを楽しむなんてどうでしょう。そうしたら、ちょっとずつ解消されると思いますよ。もし拒まれたら…正直、子どもさんはお母さんの誘いがうれしいはずなので、めげずに何回か誘ってみてください。

kodakaramama
質問者

お礼

最近一緒に買い物へ行ったり、娘に誘われてプリクラを撮ったりするようになったので、少しずつですが溝が埋まってきているのかなと感じたりします。今度は私から色々と誘ってみたいと思います。どうも有り難うございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.10

こんにちは。 そういうあなたの気持ちは、間違いなく娘さんに伝わっていますし、あなたの気持ちを知っています。・・と理解していますよね。 愛情を充分注がないで育てた娘さんが、将来結婚し子供を産み育てるとき、果たして愛情豊かに育てあげることが出来るでしょうか・・ 今度はあなたが祖母として、その孫とどう関わるのでしょうか・・そういう可能性はありますよね。 いまのツケはどういうカタチであれ、将来必ず払うハメになります。 どう接してわからないのであれば、遅まきながらせめて えこひいきせず平等に愛してあげて下さい。 夫ともよく腹を割って相談したほうがいいですよ。

kodakaramama
質問者

お礼

私の気持ちを娘も感じ取っていると思います。今からでも遅くは無いと思うので日々愛してあげたいと思います。有難うございました。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.8

ウチの妻もたまに自分の娘が憎らしいと思う事があるそうです。 とある育児書に「娘は母親にとって同性なので対立しやすい」と言う事が書いてあったそうです。 あと大人でも自分と同じタイプの人を嫌いになる、相性が合わないという話もあります。 もしかして娘さんを嫌いなのは同じ性別で貴方に似ているからなのかもしれません。 娘さんは鏡に映った自分だと思ってよく考えて見ましょう。

kodakaramama
質問者

お礼

鏡に映った自分というのは確かに言えます。 自分の様になって欲しくないから厳しい目で見てしまうのかも知れません。 どうも有り難うございました。

noname#51251
noname#51251
回答No.7

私の母は、私の小さい頃~現在まで、正社員でずっと働いているため、私と妹は同居していた祖母(母方の)に面倒を見てもらって育ちました。 私は長女なので、kodakaramamaさんの娘さんと、ほぼ同じ状況だと思います。 しかし、母と接する時間が少ないせいで、寂しいと思ったこともないし、「お母さんより、おばあちゃんの方が好き」と思ったことはありません。 それは、母が仕事で時間のない中で、「出来る限りの愛情を注いでくれている」ことが、小さい私にでもはっきり分かる態度で接してくれたからです。 親の側から見れば、子供に接する時間差の影響は大きいように見えますが、子供にとっては、「おばあちゃんと長く一緒に居た」という時間の問題については、それほどでもなく、おばあちゃんとお母さんの自分に対する態度の差・心の差を敏感に感じ取ります。 子供はいくら小さくても、親の気持ちだけは、わりと分かるものです。 「忙しくて構ってもらえる時間が少ない」のと、「お母さんが私を愛してくれない」を一緒にはしません。 娘さんが寂しいと思われたとしたら、「時間」がなく寂しいのではなく、「心」の面で寂しかったのかも知れません。 そして、お母さんであるkodakaramamaさんに、それに気付いて欲しかったのではないでしょうか。 >今では普通の親子関係なのに、心底娘を可愛いと思えません。ちょっとルーズな娘を見ていると許せなく思える時があります。 おそらく、今kodakaramamaさんが娘さんに対して思われていることも、娘さんは感じ取っていると思います。 kodakaramamaさんより、娘さんの方がずっと寂しかったんではないでしょうか。 「今、寂しい」「今は楽しい」とか、思ったことを自分の母親に伝えれる環境は整っていたでしょうか。 これは、時間がなくても作ってあげれるものだと思います。 去年、祖母は他界してしまいました。 すごく悲しかったけど、今は出来る限り母を支えたいと思っています。 母は人事という役職のため、私も総合職ですが、家事全般は私がやっています。 私の方が母よりずっと若いので、疲れないから当たり前と思っています。 不満は全くありません。 母も父も大好きだし、二人がどれだけ一生懸命私を育ててくれたか、見ていて分かります。 娘さんと同じ事を経験した私が、母離れをするようには育ってないので、義母さんも、子供さんもあんまりこの問題と関係ないように思います。 当時のご自身の娘さんに対する愛情の注ぎ方を振り返って見ると、今後の娘さんとの関係を築くヒントが見つかるかも知れません。 事情を質問文でしか判断出来ないにも関わらず、色々意見してしまい、不快な思いをされたらすみません。 でも、質問文に自分の娘さんの気持ちに対する弁護の言葉が少しも入ってないのが気になり、これでは余りにも娘さんがかわいそうだと思いました。 娘さんといい関係を築いて、kodakaramamaさんが今より何倍も幸せになれたらと、応援しています。

kodakaramama
質問者

お礼

私よりも娘の方が寂しかったのかも知れないと気づかされました。娘の立場からと思えるお話とても貴重でした。沢山のお話本当にどうも有り難うございました。

回答No.6

kodakaramamaさんご自分から「心底娘を可愛いと思えません。」なんて、暗示にかけないで下さいね。大丈夫ですよ!思春期の娘さんなんて、どこのお嬢さんでも家の中ではそんなものなのですから・・・どこかで無意識に引きずっていらっしゃるんですね。それは、きっとお互いになんだと思いますよ。 私も髪をカラーリングした娘に対して、「あなたはアレルギー体質なのにそんな良い訳無いじゃない!」なんて言ってみましたが、娘には娘の言い分もあるんですね。今時、「まったくおしゃれも出来ないようなダサい娘なんて居ないし、友達の話題からはじかれちゃうよ!」ってネ。 くどくならないように、その時々でお互いの気持ちを穏やかに伝え合えるようになれると良いですね♪そして、「そうなの~今時は、そんなものなのかしらねぇ~」って、いつも親の大人の権限を振りかざさず、親が折れることも必要かな?って思います・・・ 中学生くらいで、そんなにしっかりされていたら、かえって逆に気持ち悪い悪いですよ。「まだ、小学校が終わったばかり~」と大らかに考えてあげてください。お母様がしっかり見本を見せてあげてくだされば、高校・大学と徐々に成長していくものだと思います♪ あと、一つ言えることは息子さんたちと比較なさらないで下さいね。だって、彼らはkodakaramamaさんにとって、異性ですからお母様の見る目も多少厳しさが違っているんですよ。これは、本能的なものなので否定し様が無いと思います。 娘さんとの会話は、「~しないでって、言ったでしょう」と言う否定的な会話は、禁物です。何事にも肯定的に「~してくれたら嬉しいなぁ~」って前向きな素敵な会話をたくさんしてください。お互いに気持ちが変わるはずですから!!お互いに一番近い存在で居てください。

kodakaramama
質問者

お礼

そうですね、まだ小学校出たばかり。しっかりしすぎも困りますね。これから否定的な会話をしないように心がけ、常に娘を認めてあげられる広い心を持ちたいと思います。どうも有り難うございました。

回答No.5

自分は、カウンセラーではないので はっきりとは言えないのですが、 文面から感じとったことして、 娘さんとの関係を気にしているようですが、 あなたと、あなたの母親との関係はいかがだったの でしょうか? 自分は、そこに今回の問題が潜んでいると思われます。 自分は、母親に兄と比較されていた方で、 影では、自分を悪く言っていたようです。 自分でも、自分のどうしよもなさを分かっていたので、 あまり傷つきはしませんでした。 大変かとお見受けしますが、 心からいい親子関係を築いていけることを お祈りします。

kodakaramama
質問者

お礼

私自身は母がとても苦手です。本音で話も出来なくて寂しかった様に思いますが・・・ 有難うございました。

  • acyako
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

こんにちわ!私も似たような境遇です。現在4歳の息子は生後8週間で義母に預けて職場復帰しました。そのため完全におばあちゃん子でした。それに気をよくして義母も気持ちよく子供の面倒は見てくれました。人から見ればうちの義母は育児に手を出しすぎと見られていたようですが。 義母は母親よりも自分を必要とする孫(息子)を溺愛し、当時は「この子はあんたなしでも生きてゆけるのよ」といわんばかりに色々と言われ情けなく思ったこともあります。息子を奪われたような気持ちと預けなければ働きに出れないという葛藤に悩みました。kodakaramamaさん同様とてもさびしい思いもしましたのでお気持ちよく分かります。現在5ヶ月の娘は息子とは違い、自分の手で育児しているせいかかわいくて仕方ありません。 ここで本題ですが、他の方の意見にもありますがだからこそ触れ合う時間をつくるべきと思います。私は今下の子の育児に手を焼きながらも息子の声を優先してます。うちの息子と娘さんとは年齢的に違いますから対応の方法や内容等はわかりませんが、娘さんは思春期でしょうから対応も難しいですね。 要は自分がどう気持ちを切り替えることができるかだと思います。私も人にそういわれて、自分自身の心を整理しました。ちょっと娘さんを見る見方を変えてみるだけでいいのではないでしょうか。娘さんのルーズさに腹が立つのはかわいいと思えないからでなく、大事に思うからこそ腹が立つのだと思いますよ。大事な娘にはルーズな子になってほしくない。だからルーズな面を目にすると腹が立つ。あたりまえのことです。kodakaramamaさんは娘に対して自分の愛情不足であると思われてるんですよね。うまくいえませんがそう思うのならきっと今の状況をかえることができると思いますよ。 わたしも頑張ります!!

kodakaramama
質問者

お礼

似たような境遇のお話、とても参考になりました。自分の気持ちの整理早速してみたいと思います。まずは自分から変わる事って大切なことかもしれませんね。沢山お話を聞かせて頂きどうも有り難うございました。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.3

kodakaramama1さん自身も義親さんに甘えてほったらかしにされてたんじゃないですか?(本気で考えてたら小学校3年までの長期間預けなかったかと思いますが・・・) コレまで手をかけなかった分愛情を注ぐ必要があるように思います。 いいわけする前に「我が子の為に今の自分に何ができるか?」というのをお考えになるべきかと思いますよ 「子育て」って建前ナンかじゃなく体当たり勝負かと思いますが・・・。

kodakaramama
質問者

お礼

娘一人を預けていたのではなく私も同居していたのです。説明不足ですみません。確かに私自身義母に甘えて頼りっぱなしだったのかもしれません。今からでも遅くは無いと考え、愛情を沢山注ぎたいと思います。有難うございました。

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.2

娘さんはおばあちゃん子なのでしょう。自分にも娘が2人いますが、小学生の時はよく遊びに行かせたりしてたのしかったですが、今は腫れ物に触るみたいです。思春期の時は難しいですよ。余りガミガミ言えないし、全く知らんふりもできないし。付かず離れずが良いみたいですね。

kodakaramama
質問者

お礼

本当に思春期って難しいですね。自分自身も昔そうだった様に、付かず離れずが丁度良いのかも知れませんね。お忙しい中どうも有り難うございました。

回答No.1

一緒に買い物に行ったりして親睦を深めていくしか ないですね~。 日々の食事の支度なども一緒にして、会話をするように したらどうでしょうか? くれぐれも児童虐待とかはしないようにして下さいね。

kodakaramama
質問者

お礼

これからも少しずつ溝を埋めていこうと思います。会話・・・とても大切ですよね。 お忙しい中どうも有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう