中古マンションを買う時に気をつけること

このQ&Aのポイント
  • 中古マンションを購入する際に注意すべきポイントは何でしょうか?
  • 東京板橋で築23年の500万円程度の中古マンションを見つけましたが、この価格は妥当なのでしょうか?
  • 中古マンションを購入する際に、オーナーチェンジ物件について疑問があります。なぜ今借りている人がいる物件が売りに出されるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

中古マンションを買う時に気をつけること

東京板橋で築23年で500万程度のマンションを見つけました。 それから山手線内でいい場所でも築20年~50年のマンションだとかなり安くなり500万とか 見つけました。これは妥当な金額なんでしょうか? あと不動産については素人で検討違いな考えかもしれませんがオーナーチェンジ物件で 今借りてる人がいるのに売に出すのはどうしてでしょうか? もちろん急にお金が必要になったとかあるんでしょうが売マンションがたくさんあるので 皆どういう理由で売るんだろう・・と気になるのです。 私はマンション持った事がないのでわからないですが毎月家賃収入があるなら売には出さないけど・・ 修繕費とか固定資産税とか修繕費用がマンション内で全然集まってないとかで 売るんでしょうか?素人な質問ですみませんが中古マンションを買う時に気をつけるポイントは ありますか?最近読んだ本では築浅の900万程度の物件がいいと書いてありましたが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

分譲マンションですと、10年~12年位の周期で大規模修繕工事を実施します。 屋上防水工事などの防水工事、外壁補修、各種塗装などです。 足場を架けて行う工事です。 工事期間はマンションの規模によって異なりますが、4~7ヶ月ほどです。 築23年というと2回目の大規模修繕工事の時期に当たります。 そのマンションが2回目の工事がこれからという場合は考えものです。 工事期間中は工事用のシートで覆われてしまいますから。 賃貸物件としての購入であれば、工事期間中は借り手はいないでしょう。 その間収入はナシです。 また、大規模修繕工事のために、マンションを所有している方々は毎月、管理費とは別に修繕積立金を管理組合に納入しています。 これまでに積み上がった修繕積立金で大規模修繕工事が賄えれば良いのですが、そうでない場合は一時金の徴収ということもありえます。 管理費や修繕積立金の滞納が多額である場合にでてきます。 従って、日常管理がしっかりしていることはいうまでもありませんが、大規模修繕工事のような計画的な修繕のための「長期修繕計画書」があるのかどうか、また滞納がどの程度あるのかが問題になります。 「長期修繕計画書」は管理組合として作成していなければならないものです。 滞納額は、直近の管理組合の「収支決算書」を見れば確認できます。 いずれも、不動産仲介業者に依頼すれば入手可能ですので、是非確認してみてください。 なお、大規模修繕工事は1回目より2回目、2回目より3回目というように、回数を重ねるたびに、つまりマンションが古くなるほど金額が大きくなります。 エレベーターやポンプなどの各種設備の交換や給・排水管の交換なども新たに入ってくるためです。 ということは、毎月の修繕積立金も値上げされるということになります。 現実問題としては、消費税が10%になれば、管理費の値上げも必至でしょう。 このようなこともお考えの上ご検討ください。

fffguguhu
質問者

お礼

そうなんですね~マンション持って家賃収入ある人は左団扇と思ってました…10年に一回だと結構厳しいですね(>_<)

その他の回答 (1)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

まず、賃借人がいるのに売りに出すというのはよくあることです。 単純にオーナーが、「お金が必要になった」「売って、他の物件の購入費にあてる」「ローンが支払えないので売って返済に変える」「手持ちの余分な物件を売って整理したい」・・・など事情は様々です。 家賃収入があっても、それ以上のまとまったお金が必要な時は売る人が多いです。 >中古マンションを買う時に気をつけるポイント 大きく、 管理組合がしっかりしているか? 大規模修繕の頻度や予定はどうなっているか? 築年数はどうか? 交通の利便性はどうか? 周辺に築浅の物件があるか?・・・ などかと思います。 中古マンションを買う人のほとんどは投資用で、人に貸してその家賃収入を得るのが目的です。 ですから、まずは人に入ってもらわなければいけませんから、その状態がいいかどうかが入居の分かれ目となります。 それと、マンションの管理がいい加減だと余計な支出が増えて、いくら賃貸していても「旨み」がありません。 管理人も常駐と巡回がありますが、もちろん常駐の方が管理上はプラスです。 マンションが古くなっていくと、周りの物件との比較でどうしても家賃を下げざるを得ません。 古いマンションほど人が入らず、買っても家賃収入がままならないことがありますから、築浅物件は投資用としては選択肢に当然入ると思います。

fffguguhu
質問者

お礼

ありがとうございました。私ももっと勉強して詳しくなりたいです☆彡

関連するQ&A

  • 中古マンションの積み立て金

    中古マンションの購入を考えているものです。 築9年の物件が1100万くらいで出てました。 一つ気になるのが修繕積立金が16000円くらいします。 ちょっと高すぎのように思えて。 積立金はマンションに不可欠のものと思いますが、総戸数78件です。 高いような気が。 築年数9年で1100万はお買い得な気がしてなりませんが、修繕積立金はローンが終わっても払っていくもですし、値も上がっていくものと思います。 どのくらいの幅であがっていくものなのでしょうか?

  • 既に買った中古マンションの抵当権設定

    都内の山手線の駅近くの築30年の中古マンションを投資の目的で現金で買いました(オーナーチェンジ)。更に同じく物件をもう一ヶ所を買たいが、その値段の半分の現金をしか持っていない。そこて、どうすれば? 1. 既に買った中古マンションの抵当権を設定、銀行から金を借りる?その手続きは? 2. 買う予定の中古マンションをローンで買う、その担保はその買う予定の中古マンション。詳細は? 3. 専門外なので、お教えください。

  • 中古マンションの修繕費について

    中古マンション購入を検討しております (2002年築 35戸 同じ敷地内のすぐ隣に同規模の37戸の棟あり)。 2011年の東日本大震災でタイルなど損傷しておりましたが、まだ大規模修繕は 実施されておらず、資料として事前に長期修繕計画書と管理規約をもらいました。 来年度くらいに大規模修繕が実施されるようです。 40年まで計画が立てられています。 素人で詳しく内容が理解できませんが、自分なりの解釈では 表面には、現在の修繕積立金は月額8,015円(平均?)で、 長期修繕計画を見ると、25年目の大規模修繕から先が大きくマイナスとなる グラフになっています。 裏面には「改善案」が載っており月額18,000円にすれば37年目までは マイナスにはならないようなグラフになっています。 先月総会があったそうで、改善案が可決されたかはまだ確認できていませんが、 このような金額変更は妥当でしょうか? 改善しないとマイナスになるという事は・・・・借入して修繕という事でしょうか? 誰がそのマイナスを埋めるのか気になります。 もちろん物件毎に傷み具合など差があり、修繕内容の変更が出るのは当然と思います。 震災の影響も少しあるかもしれません。 マンションは築年数が増える毎に修繕積立金が上がって行くのが普通というのは 知っています。 この改善案の計画ならば負担は増えますが一時金徴収などは発生しにくく、また段階的に 上がっていく可能性も低く、計画的に出費を計算できるから良いのかな?とも思うのですが・・・。 素人のため、妥当かどうかご教授いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 中古マンションのチェック

    マンション購入をめざし、新築だけでなく中古も視野にいれ、これから見学、という段階にいます。 中古の場合でも、ローンが組める築年数の範囲で検討しているのですが、気になるのが配管等のライフラインの状態、建物の基礎構造と修繕の備え。 リノベーションして部屋はピカピカだけど、水道から赤さび、雨漏り、なんていうのは絶対に避けたいです。ただ一方で中古を買う以上はある程度の諦めも必要なのかな、と。 そこでまずは一般的に、どれ位の古さでどんな綻びを覚悟しておくべきものなのでしょうか。 例えば「築10年」「築15年」「築20年」のマンションの場合、それぞれ電気、水道、ガス、建物の状態はどんな状態なのでしょうか。ある程度分かれば、自分なりに築年数の限度が設定できるので助かります。「築○年の物件に住んでいて、こんな感じだ」とか「買ったらこんなだった」なんていうのを教えてください。 また、物件を見に行く際、これらの点はどのようにチェックすればよいでしょうか。売る側はなかなか教えてくれない部分ですよね…。 さらに、マンション全体の修繕費がきちんと積み立てられ、ちゃんと定期的に手が入れられているのかも気になりますが、それはどうやってチェックしたらよいでしょうか。「ちょっと見学」程度の時に、管理組合の資料は見られないですよね? 他に中古ならではのチェックポイントなどもあれば教えてください。

  • 明日、中古マンションを内覧します。

    いつもお世話になっています。 先日、私が先に内覧して気に入った築10年目の中古マンションを 明日、主人が見に行きます。 築10年目にして、マンションの建物入り口の脇の壁に 直径1メートル程のヒビがあったのが気になります。 部屋は比較的キレイにお使いです。 後、修繕前なのか、何室か売りに出ているようです。 そこで何を入念にチェックすればいいでしょうか? 上下左右の隣人を知りたいという気持ちもありますが 勝手にノックして住み具合を聞くのは失礼ですよね。 素人目でも判断できるコツを教えて頂ければ幸いです。

  • 中古マンション購入を考えています

    手取りで彼22万、私16万(多少の前後はありますが) お互いボーナスはないです。 生活に無理のないように、1000~1500万円くらいで中古マンションの購入を考えています。 気になる物件があり悩んでいるので質問させていただきました。 1、1階 3LDK 築30年 1080万 管理費3700円 修繕積立金7600円 駐車場19000円 駅徒歩3分 実家が8階にあります 2、3階 3LDK 築16年 1580万 管理費5700円 修繕積立金9200円 駐車場20000円 駅徒歩1分 実家より2駅程度離れています これからのことを踏まえると実家が近くのほうがいいかな、と考えています。 マンションの寿命が手入れが行き届いているマンションでも50年といわれていますので1の物件は心配です・・・。 みなさんでしたらどうされますか??

  • 中古マンションに買い手がつかず困っています

    築15年くらいの中古のマンションを売りに出して数年、いまだに買い手がつかず困っています。 場所は駅から遠く、地方の海岸沿いの主にリゾート用の物件です。 同一マンション内で他にも売りに出されてる方々もいますが、そういった方たちよりかなり安い希望価格を提示しています。 このまま売れずにもし何十年も経年した場合、最終的にはどうなってしまうのでしょうか。 こういった状況を経験された方はたくさんいらっしゃると思いますが、皆様どのように打開されたのでしょう。 無駄に管理費や固定資産税等を払い続けるのも経済的に苦しいので、只同然でもいいので売り払ってしまいたいのですが、何か方法は無いものでしょうか。

  • 中古マンションはどちらを選びますか?

    中古マンションを某地方都市で探しています。 物件的に築35年以上経過してはいるものの、立地や交通アクセスの利便性が良く、最近リフォームされたばかりの(「A」とします)物件で、そのマンションが建った時代はその不動産会社の名前付きがブランドになるくらいのものです。 もう一つは中心部からは離れてはいるものの、日常的な買い物やまた私の職場になるかも知れない(まだ2年後を目処にしているので)ところからは近く、築10年以上経過している物件(「B」とします)に目を付けています。 物件「A」は管理費・修繕費・に駐車場で月26000円程度かかり、物件「B」は24000円くらいの諸費用が掛かります。 間取りや価格はほぼ同じくらいと考えて下さい。 「A」は築年数が古いけど、内装リフォームは済んでおり、あと10年は持つかな?と思ってます。 「B」はそのうちボイラー関係の不具合が出始める頃なんで、それに対しての出費が気になりますが、職場とか買い物などの日常的な便利さも捨て難いところです。 まだまだ先の話なんで、その時期には違った物件も入るでしょうし、消費税もアップになってくるからどうなるのか分かりませんが、今のうちに多少知識を入れて物件選びをしたいと思ってます。 宜しくご教示下さい。

  • 中古マンションの購入について

    築27年の中古マンションを買うべきか、とても悩んでいます。 給水管は新しいものに交換済み、大規模修繕を終えたあとで、 長期修繕計画書もあるようです。 1985年建築ですが、できれば老後まで長く住みたいと考えております。 現在35歳です。 もう少し新しい物件にしておいたほうがいいのでしょうが、値段の安さに惹かれます・・・。 外観もとてもきれいで、管理は良さそうです。 マンションが何年もつのかということは難しい問題のようで、とても悩んでしまいます。 良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 【この物件に対するご意見、お聞かせ下さい】

    以下の物件について、購入するかどうかご意見お聞かせ下さい。 自分で住む為のマンションを探している中、オーナーチェンジの物件に出会いました。その物件は: 1)築18年の中古マンション 2)そもそも賃貸用のマンションとして建てられたもの(オートロック・マンション専用のごみ置き場、等の設備がない) 3)築15年ころに、それまで賃貸していた部屋を分譲した 4)築15年ころまで、修繕積立等は行っていない(=ここ3年分くらいの修繕積立金しかない) 5)まもなく築20年だが、大規模修繕の予定がない(修繕積立金が少ない為?) 普通に考えて、止めた方がいい物件と感じてはいるのですが、皆さんはどのように考えますか?特に1)~5)のうちのどれかを挙げてご意見頂けると、嬉しいです。 宜しくお願いします。