• ベストアンサー

これから先どうすればいいかわからない

私は将来、プログラマーやSEになりたいと思い、情報処理の専門学校に入り現在就職活動直前です。 しかし、そうは思って専門学校に通ったものの、やはりコンピュータとかが好きではありますが、自分で進んでプログラミングしてソフトを作ったりなど、そこまで好きではないように感じてきました。さらに、ある一つの大きな失敗経験から最近いまいちやる気が出ず、このまま悩んで就職したらもっとなくなりそうです。 そこで就職するまではもう少し冷却期間をおこうかなと思っています。それから今までPC業界だけで考えていましたがそれに限定せずにいろいろと考えてみようと思っています。 しかし、フリーターやプーになるのはいやで大学に行くなど、もっと自分のためになることを目指してみたいんです。1年ワーキングホリデーに行ってみるとも考えたんですが、金銭的問題があってちょっと無理そうです。 なにかお金をかけずに、1年か2年ぐらい将来のためなることをしながら生活する方法はないでしょうか?それともとりあえずは就職したほうが良いのでしょうか?

  • earth
  • お礼率5% (17/300)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.6

就職を経験したものとして一言・・・。 PC業界、SEやプログラマーの仕事がearthさんにあっているかどうか、私にもわかりませんし、誰も断言なんかできないでしょう。 今は流行っていたとしても、絶対に将来にわたっても役に立つ資格や勉強方法なんて、わからないと思います。 今のearthさんにとって今後の役にたつだろうと思えるのは「就職すること」です。 社会人として、正社員として仕事をすること、就職した業界を実際に体験することは、学生や就職浪人では経験できないことです。 そして新卒という立場で就職するのも今回限りです。 どうしてもやりたいことが見つからないから、働かないというのはいかがなものでしょうか? 働きながら見つける方法だってあると思いますよ。 もし、1年か2年の間、別なことをしたとします。 その時にも今と同じようにやりたいことが明確になっていないとしたら、どうしますか? やりたいことのために就職せずに勉強するならわかります。 でも、今の状況では社会に出ることから逃げている印象を受けます。 「とりあえず」という言葉は適切ではないと思いますが、とりあえずに社会出て、全力でその仕事に取り組んでみてはどうでしょうか。 その仕事の魅力を発見するかもしれません、他に魅力的な仕事を見つけるかもしれません。 次のための「つなぎ」で就職するというような考えは良くないと思います。 辛い時に逃げるための言い訳になります。 とにかく全力で頑張って、結果を出そうとしてみましょう。 それが自分の成長につながります。 どんな業界でも、夢に描くような理想的な場所ではないでしょう。 どんな環境でも全力で取り組み、結果を出せる人間が、社会から求められる人間です。 言い訳して逃げたり、結果を出せないようでは、どこからも必要とされません。 きれい事ばかり並べましたが、生きていくには仕事をする必要があります。 とにかく、前向きに社会に飛び込んでみて下さい。 今、就職しないと、次の機会があるかどうかわからないですし・・・。 生意気、かつ長文で失礼しました。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (6)

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.7

私も特にやりたいことがあって就職したわけではありません。 単純に進学するか就職するかの2つしか頭になかったです。 専門学校なんて行くお金なかったし、意欲も無かったし。。 やりたいことがある無しにかかわらず、生きていく為に お金が必要です。 仕方なく働いている人がほとんどではないでしょうか? ”仕方なく働くような人生はつまらない” そんなのやだ、といっても働かないとやっていけないのです。 それから意外なことなのですが、全く興味ないことを 仕事にするのもいいかもしれません。 何かやなことがあっても、別に好きでやってるわけじゃないからと長続きしたり 意外と面白くなってきたり、新しい発見があるかと思いますよ!! 社会人になって約10年いまだにやりたいことが分からない今日この頃ですが、、、、。

回答No.5

とにかく就職すれば?って思いますね。 働いているうちに考えも変わることだと思いますよ。 学生のうちの考えなんか、社会に入ったらどんどん変わっていくものです。 とにかく社会に出ることを勧めます。

  • unkojiji
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.4

コンピューターがすきということですので、 PGSEではなく、 CEカスタマーエンジニア、で探してみたらいかがでしょうか? もしかしたら、そちらのほうがあっているかもしれませんよ。

回答No.3

どんな仕事であれ、挫折とか失敗なんて言うのはつきものだけどね・・・ ウチもコンピュータ業界に身を置いているけど、最初は人の書いた”仕様書”を見ながらプログラムを組むだけだったし、自分の意見を言うのもためらっていたりした。 とんでもねぇ失敗も何度かやらかした。 (大事なバックアップデータを消しちゃったとか・・・今考えれば、鳥肌ものだけどさぁ)(^^;) でも、どんな状況でも、それを”ネタ”として笑い飛ばせば良いや・・・と考えたら、結構楽になったなぁ。 と言っても、後退的に考えるんじゃなく、あくまでも前向きに、”次善策”を考えるだけ。 そうしているうちに、今までは気付かなかったことが見えるようにもなってきて、それなりに”面白い”と思える事も増えてきた。 一概にSEと言っても、その形態には色々あって、プログラムを書く人、設計する人、それから実際にお客のところに行って展開作業をする人、ユーザーサポートに回る人・・・と、皆様々。 例えば、プログラムを書くのでも、設計者に対して”突っ込み”を入れられれば、それなりに楽しくなるんじゃないかな? あるいは、展開チームに配属されれば、色々な所に出張とかするだろうけど、考えようでは”会社の金”でちょっとした”観光旅行”したと思えば、それも楽しい。 ※ついでに、出張なら手当てが付くから、交通費+小遣いをもらって行くようなものだし。 ユーザーサポートにつけば、色々な思いもしない場面に出くわすだろうけど、それは”ネタ”とすることも出来るし・・・この辺は、URLを参考にしてみて。(^^) ・・・と、まぁ長々と書いたけど、就職してみるのが良いんじゃないかと。 ただし、派遣だけは、やめときな。 ありゃぁ、新卒で入るもんじゃないよ・・・(--;)

参考URL:
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/index.htm
  • avalo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

失敗談を聞いて尻込みというのはちょっと情けないなぁ。 「とりあえず就職」という言葉も成人としては情けないなぁ。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

新卒という立場で就職活動できるのは今しかない。 私も同じように考えていました。最も優秀ではなかったですが。しかも短大ですし。でも↑のように考えるようにしました。 新卒でないと、就職先はぐっと減ります。 まだ活動されていない、これからな質問者さんはラッキーです。 ワーキングホリデーもゆっくり考える期間も、ほしいと思います。でも、ワーホリに行って就職できますか?今よりももっと大変だと思います。 営業職でも、事務でもプログラマーでも、なんでも どの企業がどんな募集をしているか、 就職活動前準備を始めてみてください。 現実がわかりますから。もう、求人は始まっていると思います。頑張ってください。 まとまってないですが、 要するに、活動だけでもしてみてください。 やるまえに、他の道を探すのはまだ早いです!

関連するQ&A

  • プログラマ、SEの学歴

    今、中学三年です。 将来プログラマかSEになりたいとおもっています プログラマ、SEになるための知識をもっともみにつけられるのは専門学校か大学どちらなのでしょうか 最終学歴が専門学校卒と大学卒で、どちらが就職就職活動をするうえでいいのでしょうか? また、専門学校卒か大学卒、どちらが会社にとって欲しい人材になるのでしょうか 給料も専門学校卒、大学卒によって変わるのでしょうか  

  • プログラマーの需要(長いです)

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は、高卒(18)から2年半勤めていた会社を辞め、これからの事を考えているのですが、次の仕事を探すか、パソコンいじるのが好きなのでコンピュータ系の専門学校に行って将来プログラマーになるか悩んでいます。 今現在はプログラミングの知識は全くないので、専門学校で勉強したいと思っているわけですが、親に相談してみた所「行きたいなら行けばいいけど、プログラマーになったところで就職あるのか?」と言われました。 今21なので、専門学校に行くと2年かかり、23になります。親に言わせると、2年間勉強した所で就職が無ければ、2年間勿体無いと言われました。 21なら雇ってくれる会社も、23になると雇ってくれなくなるとまで言われ、親の言う通り、すぐに次の仕事を探してしまうか、それとも専門学校へ行くか悩んでいます。 実際、専門学校で勉強したぐらいの知識でプログラマーになるのは可能でしょうか? プログラマーになれたところで就職はできるのでしょうか? 都会の方では結構需要あるかもしれませんが、現在住んでるのは結構田舎の方(兵庫県姫路市)なので、プログラマーになれても仕事があるのかどうかわかりません。 プログラマーになりたいのは確かなんですが、将来食べていけるかどうかを考えると少し不安になります。 自分はどうするべきでしょうか・・・ 専門的、客観的など、どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • プログラマー志望高校生の進路

    現在高校二年生、プログラマー志望で進路について悩んでいます。 将来は大手企業のチームの一員となってプログラミングを・・・というのが現在の目標です。 基本的にはゲームプログラマーとしてプログラムを書く仕事をしたいのですが、PC系のプログラマーも面白そうだと思っています。 いろいろと調べた結果、大学ではプログラミングについてそれほど学べないということは理解しました。 その上でプログラミングを独学で勉強していく覚悟はあり、実際、現在進行形で言語の習得に挑戦中です。 なお、専門学校についても考えたのですが、やはり大手企業に就職しようとすると学歴があると有利かと思い大学進学を考え、勉強は頑張っているのでどの大学でも視野に入れることができます。 以上が自分の現状で、ここで質問なのですが、プログラマーとなるにあたってプログラミング以外に、大学でどのようなことを学べば将来(就職やプログラミング)の役に立つでしょうか? また、お勧めの大学、教授等がありましたらそれも教えていただきたいです。 以上です、間違っているところがあれば容赦なくつっこんで下さい。

  • ワーキングホリデー

    こんにちは!! 高校2年生の女子です!! 今年の夏が勝負だ!と親がうるさくて 最近進路の話ばかりしてきます。 自分的には英語が得意だし話すのも好きなので 語学系のお仕事につきたいと思ってます! でもそのためには専門がいいのか4年大学がいいのか どこにいけばいいのか今なにをすればいいのか 全くわかりません´・ω・` 親に相談をしても 私の意見など聞いてくれず自分の願望を押し付けてきます。 年上の友人に相談したところ 大学は行かず、高校卒業したら 少しお金をためつつ語学を勉強して ワーキングホリデーに行ったらどう??と言われました。 いい考えだと思ったのですがやっぱり大学卒業してないと 就職って厳しいのですかね・・・?? 今自分がなにをしたいのかもわからないのに この夏将来に向けてどう有効に過ごせばいいのかわかりません´` ワーキングホリデーに行った後 日本か外国で就職できるのでしょうか??

  • 進路先をどうしよう…

    今日、2010年センター試験が幕を閉じました。 私はプログラマーかシステムエンジニアになりたいと思い、専門学校は就職が不利だったり、就職しても下働きが会社が多いと聞きましたので、頑張って有名国公立の情報系へ進むことにしました。 しかし帰ってきてみて採点してみると合格の可能性がみじんもないような絶望的な点数でした。  そこで学校のレベルを下げて有名校レベルまでは言えないが、そこそこと自分が思っている私立大学に行くべきか、親を説得して留年を覚悟するか、専門学校に進むべきか非常に迷っています。  また、大学卒業後専門学校に進む人がいるというのは聞きますが、専門学校に進んだ後、大学に行って「さらに上を目指そう」とか「就職を有利にしよう」と、する人はいるのでしょうか? もしそのような人がいるのなら、専門学校で4年を費やしている間に大学受験勉強をやることも出来るんじゃないかと思っています。  誰か助けてくださいm(_ _)m

  • 就職について...。

    そろそろ就職活動が目前に迫っている、 4年制の大学に通っている3年です。 私は大学で、情報系の勉強を専門としています。 (主にプログラミング、ハードウェアなどのパソコンです。) 情報系に就職したいと考えてはいますが、 プログラミングが得意じゃないのでSEやプログラマー関係は考えていません。 音楽に少し関わりたいとも思っています。 情報系の職業って具体的に何があるのでしょう? また音楽に関わる情報系の職業は何があるでしょうか? ぜひよろしかったら、お答えお願い致します。

  • ゲーム会社のプログラマーとしての就職

    高3です。 今、進路について考えているのですが、将来はゲームソフトなどの会社にプログラマーとして就職したいのです。 スクウェアエニックスやコナミなど有名なゲーム会社に正社員として入るのはやはり困難なのでしょうか? だいだい、どの位の倍率ですか? 有名な会社ではなくても、専門学校を卒業してれば、どこかにはきちんと勤められますか? 後、ゲームのプログラマーになるには、専門学校ではゲーム科に入ったほうがいいのでしょうか?それともプログラミング科でしょうか? 詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 未経験からのSE

    未経験からSE(設計開発など、プログラマよりです。)っていうのは正直どうなんでしょうか? 友人で22歳の女の子で、文型の専門学校を出て今まで接客業を中心にフリーターをしてきて、就職したいといいっている子がいます。 個人的にはプログラムなども触れたことが無いといっていて、高校数学で頭が痛くなるといっています。僕が電気電子系で大学院生だというのもありますが、正直できるのかどうか心配です。 今のSEの実情など教えていただけるとうれしいです。

  • 新卒と中途採用

    専門学校を卒業した後、ワーキングホリデーとして海外に行こうと考えています。 この場合、日本に帰ってきて就職したとすると新卒採用ではなく中途採用というかたちになるのでしょうか?

  • 研究開発、設計開発、SEの違いについて

    現在就職活動中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しています。 プログラミングが好きで、SEを考えるようになりました。 しかし、SEについて調べていくにつれ、エンジニアというよりも営業に近いような印象を持ちました。 文系出身者が多いことからも、理系の自分がやっていけるのか心配になります。 そんな中、大きな企業では設計開発職というものがあるのを知り、興味を持つようになりました。 ですが、具体的にどのようなことをするのか、いまいちピンときません。 ある開発職の方にお話をうかがったところ、業務の半分くらいはプログラミングというようなことをおっしゃっていました。 プログラミングが好きな自分としては、業務の半分がプログラミングというのは非常に魅力的です。 http://okwave.jp/qa2569694.html こちらの回答によれば、開発職のメインはプログラミング、とはあるのですが、つまり開発職=プログラマという理解でよろしいのでしょうか。 プログラマというのは、SE等になるための一ステップというイメージがあったので、大企業で生涯プログラムに携われるならこれ以上の職種はないと思うのですが、考えが甘いでしょうか・・・。 また、開発のフェーズは海外発注が多いともあるのですが、将来必要とされる職種なのかどうか心配になります。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・研究職、開発職、SE、プログラマの違いは? ・上記各職種にはそれぞれどのような適性が必要なのか? (職種を選ぶ際、どのような人はどの職種が向いているなど) ・開発職は具体的にどのような仕事をしているのか? ・生涯プログラマというのは現実的に不可能? また、少し本題とはそれるのですが、 ・ソフトウェア開発とシステム開発とでは何が違うのでしょうか? 以上についてよろしくお願いいたします。 また、これら意外でも、この業界で就職活動をする際のアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう