• ベストアンサー

「はかる」の漢字について

お世話になります。 「収益だけでははかることのできない、事業に携わる喜び」のような文章のとき、このはかるは「測る」「量る」のどちらの漢字があてはまるのでしょうか。 もしくはどちらでもよいのでしょうか。 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.6

「はかり知れない」 という 言葉が あります … 変換 上では、「計」 と 「測」 の 両方が 出て来る よう ですが、辞書 等 では 「計」 が ほぼ 最初に 出て来ます。 これは、「計り知れない 喜び」 と 考えられます から、 皆様が おっしゃるように、「計」 で よい のでしょう … (むしろ 「歓喜」 と でも して おいて、「慶賀」 「悦楽」 以外の 二つの 「よろこび」 が 含まれて いることも 示して おきたい ところ でしょうか …) 「計測」 「計量」 は、 前者では、寸法や 面積 等 を、 後者では、体積や 重量 等 を 知りたい わけ ですが、 それには、まず 外面的な アプローチが 必要となります。 一定の 目盛りの ついた 器具などを 的確に 操作すると 値が 出る、それを、抽象的な 数量に 置き換えて 理解する 時、「測る」 や 「図る」 という 「運動」 といっても よい ような 外面的な 行為が 「計る」 という 内面的な 行為、 「知覚」 「認識」 から、さらには 「理解」 「思考」 へと 移リ変わっていく とも 考えられます。 もちろん、常に 連動していて、知覚や 認識の 原因 であり、 思考や 理解の 結果でも あるわけ なのですが … 「憶測」 「推測」 「推量」 等 のように、思考が 未だ 手探り の 状態 である 場合には、そのような 状況が 「測」 や 「量」 に 表され、「計算」 「計画」 等 のように 抽象的な 思考が 展開されていく 場合には、そのような 状況が 「計」 に 示されている と 考えられる のか と … そして こんな 字も、 「慮る」 (おもんばかる) … 「思慮」 「顧慮」 「配慮」 と なっていきますと、ただ 思う ばかりで なく、その 思考が 十分に 練られて、主観的な ものが 客観的にも なり得、内面的な だけ でなく 外面的にも 送り 出されて、コミュニケーション や 人間 関係へと 還元されて いく 様子が 表れている よう ですね …

dataplus
質問者

お礼

なるほど!「はかり知れない」 という言葉から考えるとよくわかりますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.7

前 回答の 14 行目、変換 間違い を 残して しまいました … 「測る」 「図る」 と ある のは、 「測る」 「量る」 の 間違い でした … 長い ばかりで 全く 役に 立たない ですね … 面目 ない … どうも 申し訳 ございません …

dataplus
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#180427
noname#180427
回答No.5

こんばんは。 計には、計略、計り事の言葉があります。 意味としては考えること、言葉を変えれば判断です。 「測る」は距離。 「量る」は量的なものでしょう。 文章のはかるに、計る(考える)を充てるのが自然のように思います。

dataplus
質問者

お礼

喜びをはかる=考える=計る。 なるほど ありがとうございました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

はかるには、計る/量る/測る/図る/謀る/諮る、これだけの漢字があります。 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%82%8B 上記サイトで調べてみると、計るかな。計る、測る、量るは同じような意味だけど。

dataplus
質問者

お礼

どれも似ていますね。喜びをはかる=人の気持ちを計るということでしょうか。 ありがとうございました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

図る

dataplus
質問者

お礼

図るは意外ですね。この漢字には主に画策するというイメージがあるのですが。 ありがとうございました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

このような場合は『測る』を用います。

dataplus
質問者

お礼

測る派ですね。根拠もお伺いしたかったです。 ありがとうございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

収益は計上するものですから、 収益を計る、と書くような気がします。

dataplus
質問者

お礼

はかるは収益にかかるか、喜びにかかるかも難しいですね。 計るもありそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字の読み方について

    度々、お世話になります。m(_ _)m この漢字の読み方と意味がわからないので教えてください。   平★ ★=厂(がんだれ)の中身が「人」と言う漢字です。 以下の文章で使われています。  ~が出来るのは平○がとれないために規定されたものである。

  • 漢字の読み方

    度々、お世話になります。m(_ _)m この漢字の読み方がわからないので教えてください。   形★上 ★=「需」の「雨」の部分を取り去った漢字です。 以下の文章で使われています。 アイディアの形★上の模倣は、・・・

  • 漢字

    「恵」や「悠」のように下に「心」がつくのではなく、 「愛」とか「慶」、「優」のように、 字の真ん中に「心」が入る漢字ってどんなものがありますか?

  • 手書きの旧漢字が読めない

    手書きの古い文章内に、いくつか読めない文字があり困っています。教えて頂けませんでしょうか? ●十番地と書いてあると思われるのですが、●の漢字が分かりません。旧漢字の弐とかなのでしょうか? 情報頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 簡単なんだけど書きにくい漢字

    文自体は簡単なんだけど、書きにくい(自分にとって)漢字ってありますか? 私の場合、「長」「川」「渋」「世」「女」「旅」「氷」などがそうなのですが…(もっとありますがこれくらいにしておきます) なんとなくバランスが難しいと言うか、いつも上手に書けません。 逆に字自体は難しいのだけど、書き易いとか好きな漢字もあったら教えてください。 私は「慶」「樹」難しい字ではないけれど「福」「秋」などが意外と書き易いです。

  • 漢字を学んで面白かったことを教えてください。

    角川の「漢和中辞典」で面白い記述を見つけました。漢字「甚」のなりたちについてです。ここに引用します。 「匹は男女の和合の意を表わす。甚は夫婦の和合の楽しみを意味する。それは非常な楽しみであるので、ひいて、はなはだの意となる。」 これを読んでスイートな気分に浸りました。他にも漢検の問題集を解いていて「発見」したのは、「尋ねる」の「尋」という漢字の中段がカタカナで「エロ」となっていることです! ここで皆さんに質問です。漢字を学んでいてちょっぴり大人の喜びを感じたことはありますか?そういった漢字を挙げて、どう感じたか、どういう発見があったか、教えてください。

  • 漢字について

    文章で「ジュウブンなお金」と書くときに、漢字の変換をすると、『十分』と『充分』があるんですけどどちらの漢字を使えばいいのでしょうか? あまり漢字が得意でないので、教えてください。

  • 漢字の読み方について

    お世話になります。 お世話になります。下記の漢字の読み方がわからないのですが、よろしければ教えてください。   (1) ○者   (2) ★者 ○=「龍」の下に「耳」と言う漢字 ★=口(くち)偏の右横に「亞」という漢字

  • 漢字の書き順について教えてください

    いつもお世話になっております。 先日画数の多い漢字を調べたところ、龍龍                         龍龍と、 龍の字を四つ並べた漢字が有るということを知りました。 この漢字の書き順はどのようになりますでしょうか? (龍をどの順番で書けば良いのか、悩んでいます) 左上→右上→左下→右下 左上→左下→右上→右下 どの順番が正しいのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 読めない漢字があります。漢字源でも調べました。

    酒母を大別すると速醸系酒母と生○系酒母がある。 上記の文章の○の部分の漢字が読めません。○の部分は1文字の漢字で 左側に【酉】、右側に【元】を組み合わせた漢字です。 宜しくお願いします!