• 締切済み

オリジナル曲を売り込む方法

約5年程、共通の音楽で、つながっているアメリカのメル友さんがいます。彼のオリジナル曲は、とても素晴らしいです。でも彼は、引きこもりが有り、、簡単に言うと健康では、ありません。私も音楽活動を志す者として、私には無い素敵なオリジナル曲作れる才能、高く評価しています。 彼は、そんな訳があり行動出来なく残念です。 彼に変わって、とにかく彼の曲を売り込みたいのですが、又簡単に彼のマネージャーになりたいとメールしたら、嬉しいようで承諾は、来ましたが果たしてマネージャーって、何をすればいいのか? 私には、お金が有りません、、 ラジオ局に売り込む?? 以前趣味で旭川で電波利用料のみ払いJAZZ番組のDJやってましたが、、かなりFMでしたが、旭川は電波悪かったですが、、 直接そこに相談したらいいのか、、 因みに私にも曲の見るがあるようでが、、 何か話しまとまらず、すみませんが、何をまず、したら良いか アドバイスいただければ有難いです。

みんなの回答

回答No.3

このサイトと同じ会社がやっているみたいな OKMusicを使ってみるというのはどうでしょうか? http://okmusic.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161304
noname#161304
回答No.2

何をするにも元手が必要だと思います。 ただ、あなたが一方的に「いい曲、すばらしいです」って言ってもみんなに受けるとは限りません。 許可出して路上で歌って CDの手売り、動画サイトにアップがいいところじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

んで、著作権の扱いはどうするんですか?JASRACというところに登録しないと著作権は認められませんぜ。色々と法的な問題が発生しますけどね。そこをクリアするのがマネージャーの役割だと思いますが。 基本的にはCD作って売るかネットで販売することじゃないですかね。何事だって商売をやろうってのには元手は必要です。 あなた、CDが売れないから握手券やら投票券やらを入れてなんとか売りさばいている時代ですぜ。「とてもいい曲なんで聞いてください」程度で売れるなら誰も苦労しません。 私の知っているインディーズバンドは、ライブをしながらCDを手売りし、ホームページやら最近はフェイスブックやら色々頑張っています。だけどネットで告知して客が来るほど世間は甘くはないですね。ネットの告知は既存のお客さんに対する情報発信です。先日そのバンドのメンバーはある地方の興行の有力者から「お前ら売れたいならもっと元手をかけて仕掛けていかないとこれ以上は難しいぞ」といわれたそうです。お金を払えばラジオなどで流してもらえるらしいですよ。ラジオ局だって商売でやっているのだから、お金にならないことは相手にしてくれません。それが世間というものです。 ニコニコ動画などにオリジナル曲を発表する人も少なくないですが、それで名前が知られてしまうとみんなニコ動で「タダで見られる」ことに慣れてしまって「次は有料ですから買ってください」というと途端にレスポンスが悪くなるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジオはAM派?FM派?

    私はラジオが好きでよく聞きます。 最近はもっぱらAMです。 FMは全然聞きません。 FMが嫌いな理由としては 最近の曲はいまいち胸に響きませんし、 職場でFMが掛ってますが毎日同じ音楽ばかりでうんざりです。 飽きます。 DJが言ってるのも奇麗事ばかり。 帰国子女のDJで英語の発音を良く言う方がいますが私はあれが好きじゃありません。 その点、AMはジャズやクラシック、合唱など幅広い音楽が聴けるので好きです。 みなさんはAM派ですか?FM派ですか?

  • ラジオで かかる曲について

    こんばんは。 よく聴く某FMラジオ局でDJがリクエストされた曲(洋楽)に対して 「僕は持ってないので... 代わりに この曲を」等という時があるのですが、 ラジオ局って、 放送禁止の曲やインディーズすぎる曲以外なら、 (番組の方向性とあってれば)対応できると思っていたのですが、 放送できる曲のCDや音楽データを購入したり、 放送する権利を購入などしないと 放送できないのでしょうか? レコードやCDしかなかった時代なら膨大な数を用意する お金と場所も必要でしょうが... いまやディスクやデータを持ってなかったとしても ネットで検索すれば大抵出てくるとは思うのですが...。 そのラジオ局は全国どこでも(日本)受信できる訳じゃないですが、 近隣の県一帯では聴ける有名な局なので、 各番組でDJがCDや楽曲データを持ち込まなくてはならない とは考えにくいかと...。 その番組は洋楽が主で、 とてもマニアック... コアな方々からのリクが多そうな番組なので ネット上で購入したり公開されてないからかもしれませんが。 (具体的なFM局名や番組名など出した方がいいかもしれませんが、 聴いてて「ちょっと気になっただけ」なので 出さずに投稿します。

  • FMラジオで流れる曲について

    FMラジオでは、国内で流行している有名な歌から、洋楽の超マイナーと思われる歌まで、いろいろな歌が流行っていますが、みなさんは聞いてるFMラジオから流れてくる歌のうち、知ってる曲が流れてくる率はどれくらいなものなのですか?? 僕は国内の有名な曲しかしらないので、洋楽がリクエストなどでかかると、洋楽に詳しい人ってかかってる曲みんな知ってるのかな~と不思議におもいました。 DJの人なんかはさすがにみんな知った上でかけてるのでしょうけど・・・。 といっても、ラジオ局によってかける歌の傾向は違ってると思うので、みなさんがよく聞くラジオ局がどういう傾向の局であるのか、と、それでかかる歌が知ってる歌である率、を教えてください! ちなみに僕はFM802をよくきくのですが、洋楽がかかったときは全くわからないです。洋楽にくわしくなりたいという気持ちもこめて質問します。どうぞよろしくお願いします。

  • この曲を知りたいです!

    この曲を誰か知っていませんか? 1994年ころだったと思います。 FMラジオでヘビーメタルボンバーという番組がありました。(ヘビーメタルシンジケートとは違う) その番組で流れた曲を1曲1曲録音していたのですが、あとになって気になり欲しくなりましたが、どのバンドのなんという曲なのかわかりませんでした。 DJは「いやぁ~やっぱいいナンバーだと思いますわ。・・・ブレイドゥ?・・・初登場で・・・」と言った気がします。 その後すぐに番組がなくなってしまい、あちこちにテープを送ったりしたのですが返事は全く帰ってきませんでした。 だれか知っていませんか?

  • ネットラジオ。FM局など

    最近ネットラジオがというものがあると知ったPC初心者です。 音楽をやっていて、出来たら、ネットラジオや、FM局などで、 インディーズのオリジナル曲を流してくれるところを探しています。 どこか良いところがあれば教えていただけたら嬉しいです。 自分なりに、少し探してみていたのですが、ひとつ分からないところがありました。ミニFM局と、コミュニティーFMの違いです。こちらも分かる方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 佐野元春DJ番組のオープニング曲

     80年代に、NHK-FMで放送されていた佐野元春さんがDJを務めるラジオ番組、サウンドストリート「元春radio show」のオープニング曲、覚えてる方がおられましたら教えてください。  すごいわくわくするイントロだったのですが…。もしかして御本人の曲だったのかもしれませんが、分かりません。

  • シンプリーレッドのカバーのオリジナル

    シンプリーレッドのカバーで「Every Time We Say GoodBye」という曲のオリジナルのアーチスト名を教えてください。 女性のジャズシンガーで 昔ラジオで聞いて頭から離れず気になっています。

  • ラジオのDJになりたいのですが・・・。

    どうしても、音楽を届けるという、仕事がしたくてラジオのDJになりたいのですがどうしていいか良く分かりません。初めからDJはできなくても、ラジオ局のバイトとか、下積みをして、スキルをつけたいとも考えています。しかし、音楽業界などは、とても特殊な世界に思えて、現職は別の仕事をしていますので、どうしたらいいのかと考えています。直接、FM局などに問い合わせてみようとも思うのですが、そも前に何か情報ありましたら教えて下さい。

  • ラジオの昨日(27日~28日にかけて)のFM85.1MHzで深夜帯にかかっていた曲

    ラジオの昨日のFM85.1MHz(関西ではFM大阪)で深夜12時位から12時20分ぐらいまで流れていた曲のアーティスト・曲名が分かる方はいませんか? 良いなと思ったけど、アーティスト・曲名が分からず困っています。 覚えている情報として ・曲のジャンルはジャズ ・多分、ジェットストリームという番組で流れていた曲です。 これだけで、分かる方がいればお教え願います。

  • ラジオで聴いた曲「セブンス…アーミー…」

    車のラジオを聴いていてたまたま耳にした曲で、 とても気に入ったのですが、アーティスト名と曲名を聴き逃してしまいました。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。 同乗者と話していたので、DJの「…で、セブンス………アーミー…」 という言葉だけしか聴き取れませんでした。「セブンス………アーミー」が、 恐らく曲名だと思います。 ジャズ調というかR&Bというか、スローで少し黒いノリの、 洒落た感じの曲でした。声からして、ボーカルは黒人男性だと思います。 現在わかっているのはここまでです。 どうしても知りたいのです。 よろしくお願いします。

パソコンからの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • パソコンからの印刷ができなくなった理由や解決方法を教えてください。
  • はがき作家freeで宛名印刷をしていたところ、突然印刷できなくなりました。コンセントを抜き差しした後にエラーが表示されましたが、どうすれば解決できますか?
  • EPSON社製のプリンターを使っていますが、パソコンからの印刷ができなくなりました。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう