• 締切済み

寝台車とゴロンとシートについて質問です

PAPの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

原則として、短区間に対して発売しないということはありません。 ただし、寝台やそれに類似するゴロンとシートに対しては普通車やグリーン車などの座席と異なり、同一寝台または同一座席を異なる区間で複数回にわたって券を発行することはありません。すなわち、仮に青森→酒田で寝台を利用した乗客がいた場合、酒田→上野はあいていても寝台券などを売りませんので、他の乗客は利用できません。 このため、寝台列車のもつ輸送の使命のためでしょうか、通常は就寝に利用しない、あるいは利用できないような区間(たとえば短区間など)の販売を制限しているようです。 しかし、空席よりは乗車した方が鉄道側の収入にも寄与するため、最終的には販売するようです。 どの列車のどの区間が何日前から発売するのかといった詳細については存じておりません。 ちなみに原則として乗車には乗車券のほかに、 寝台利用の場合は特急券または急行券と寝台券 ゴロンとシートの場合は特急券 が必要となります。ゴロンとシートは指定席の一種ですので、寝台券はいりませんが、最初に書いた理由により、乗車日よりかなり前の日では発売区間の制限がかかるようです。 なお、上記乗車券類のほか、当該列車に乗車可能な特別企画乗車券(通称:トクトクきっぷ)の利用でもかまいません。 また、ご存じとは思いますが、「寝台の座席利用」の場合は特定特急券(あけぼの号下り羽後本荘 → 青森の駅間)または特急券(指定席特急券)(あけぼの号上り青森 → 羽後本荘の駅間)があれば寝台券はいりませんが、あけぼの号のゴロンとシートは、この「寝台の座席利用」には該当しません。 あけぼの号以外の北斗星号などの列車は座席利用ができません。ただし、サンライズ瀬戸号とサンライズ出雲号にはゴロンとシートと同様に寝台券の不要な「ノビノビ座席」があります。 急行「はまなす」号の「のびのびカーペットカー」の座席の発売も原則として1列車1区画1名のみとなります。

sammer
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます

関連するQ&A

  • あけぼのゴロンとシートについて

    酒田駅から上野駅まであけぼのゴロンとシートを利用しようかと考えているものです。 いろいろな方の質問を見ていると羽後本荘以南からの指定券を購入するにはロックがかかっており 酒田からだと2日前からしか指定券を発券できないそうです。 そこで発売日当日に青森から上野までの指定券を発券してもらっておき 2日前に酒田から上野までの指定券に変更するということは可能でしょうか? また、あけぼの号利用の際に使用するきっぷが土日きっぷで酒田から上野までの 指定券を発券してもらったあとその指定券を土日きっぷの4回分指定発行可能権に取り込み 最初に支払った指定券の料金を無料とすることは可能でしょうか? あと、みどりの窓口で発券してもらったあけぼのゴロンと指定券を旅行会社で購入した土日きっぷの 4回分指定発行可能権に取り込むことはその旅行会社でも可能でしょうか? かなりややこしくなってしまい申し訳ございませんがご回答お願いします。

  • あけぼの寝台「ゴロンとシート」について

    JR東日本のあけぼの寝台「ゴロンとシート」に着いて教えてください。切符の発売エリアが青森・秋田等で東北地方から首都圏への往復使用時のみの適用のようですが、なんで??上野発⇒青森⇒上野の経路形態で発売してくれないのでしょうか。

  • あけぼのゴロンとシートについて

    山形県酒田から青森を経由して函館旅行を計画しているのですが、ダイヤ改正により良い時間の特急も寝台もなくなってしまいました。 あけぼのを利用したいのですが羽後本荘からであれば立席特急券で乗車できるとのことですが、酒田からであると寝台券が必要となり短い区間のために高上がりになってしまうのが困りものであります。 特急券も乗り継ぐと高くなるのでなるべく乗り継ぎ無しでいけないかと考えているところであります。 例えば、あけぼのであればゴロンとシートがあるのでそれを酒田から途中乗車で利用する事は可能なのでしょうか? 始発から出なければ利用できないのでしょうか?

  • 寝台特急のことで質問です

    幼稚園児(5歳)の息子と電車で旅行に行こうと思っています。 サンライズ出雲(瀬戸)の寝台の種類はどのようになっていますか?全部個室ですか?個室を息子と共用した場合、息子の運賃と特急料金と寝台料金はどうなりますか?また、昔あった90センチ幅のB寝台みたいなものもあるのでしょうか。 同様に北斗星も教えてください。 ちなみに、横浜から新幹線で青森まで行って北斗星で帰ってくる場合、私と息子とで費用は往復いくらくらいかかりますか。 また、上野から秋田行きの寝台特急(あけぼの?)ってのはまだあるのですか?

  • 寝台特急あけぼの号のゴロンとシートは簡単に取れますか?

    寝台特急あけぼの号のゴロンとシートは簡単に取れますか? 6月19日(土)に酒田から上野まで乗りたいです。 以前春休み中に取ろうとしたら一ヶ月前から四日しか経っていないのにもう満席でした。 普通の土日でもすぐに満席になってしまうのでしょうか?

  • 寝台特急 あけぼの

    寝台特急 あけぼの号についての質問です。 今度の日曜日に酒田から上野まであけぼののゴロンとシートに乗りたいと思います。 酒田から上野は近距離利用とみなされてしまうようで指定券が販売されないようにロックされているという話を聞きました。 このロックの解除日が発車日の2日前という記述も見つけましたがどうでしょうか? たとえばロック解除が2日前ならば金曜日に指定券を買いに行くことになりますが金曜日だと指定券を買いにいけるのが午後2時過ぎになってしまいます。 日曜日発の上りなのでそこまで混まないのではないかと自分では思っているのですがどうでしょうか? ちなみにきっぷは「土日きっぷ」を使用する予定です。

  • 寝台列車 往路…北斗星 復路…あけぼの

    寝台列車 往路…北斗星 復路…あけぼの 2人利用での料金について質問です。 ●往路 上野→函館     北斗星(B寝台デュエット) ●復路 青森→上野     あけぼの(シングルデラックス2人補助ベッド利用) 復路には函館→青森まで白鳥またはスーパー白鳥を利用予定です。 この行程での最安料金はフリーきっぷと周遊きっぷどちらの利用がお得でしょうか? また、それ以外でお得な切符がありましたら教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • ☆☆☆あけぼの号について☆☆☆

    今度、あけぼの号のゴロンとシートを土・日きっぷで利用したいと思います が、羽後何とかという駅からロックがかかっていると聞きました。 ですから、上野ー青森の指定券を取りたいと思います。 ですが、土・日きっぷの範囲が、酒田までなのです。 そこで聞きたいのですが、範囲外の酒田ー青森間を含んだ、上野ー青森間の 指定券を取ることは可能ですか? (指定券は、範囲以外の、酒田~青森分までも取れますか?) 宜しくお願いします。

  • 同じ寝台特急がすれ違う場所は?

    私は趣味で寝台特急(ブルートレイン)を近くの線路沿いまで見に行く事があります。 そこでふと疑問に思う事がありました。 同じ寝台特急は何処で何時頃すれ違うのかです。 例えば、 21:15上野発、翌09:56青森着の下りの寝台特急あけぼのと、 18:08青森発、翌06:58上野着の上りの寝台特急あけぼの、この上りと下りのあけぼの同士は何処で何時にすれ違うのかということです。 この他にも現在運行中または、廃止になる予定の寝台のすれ違う場所をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 もし知っていれば具体的な場所(○駅と○駅の間ですれ違うなど)や、時間を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 寝台特急あけぼのの牽引車の数

    寝台特急あけぼのの編成数を教えてください。 寝台特急あけぼのは、毎日、「青森から上野まで」と「上野から青森」まで、2編成があります。牽引車はEF81ですが、その牽引車(つまり、あけぼの専用)は、2機だけでしょうか。何機かあって、交代(シフト)で運行されているのでしょうか。上野⇔青森の長距離を2機で運用するには大変な気がします。また、故障や検査のために、予備車はあるのでしょうか。 また、寝台特急北陸の場合、上野⇔長岡をEF64-1000番台、長岡⇔金沢をEF81で運用しているようですが、それもどうなっているか教えてください。 最後に、客車も牽引車と同数の編成数があるのでしょうか。教えてください。 お願いします。