• ベストアンサー

2種類以上の粒薬を水に溶かして飲むのは大丈夫か?

komo7220の回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

デパス・レキソタンは、粉薬もあります。  医師に相談して、粉で処方していただくと多少手間が省けると思います。 ゼリー状のものなら飲み込めるのであれば、薬局に「ゼリー状オブラート」が市販されているので利用されると苦みが気にならなくなるようです。いちご味・チョコレート味 など、味も何種類かあります。1袋で300円程度です。(開封後も冷蔵庫で1週間程度は持つらしい。)  口に入れられる大きさのスプーンに、ゼリー、粉薬、ゼリーの順番に入れることで 粉薬をゼリーで包み込んでつるっと飲み込む感じです。 高齢者で嚥下が苦手な方でも、結構飲み込めるようですので、ゼリー状が大丈夫なら試してごらんになってはいかがでしょうか。

heyu
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ございません。 ゼリー状のもの、欲しかったですが、現在海外にいるため手に入れることができません。 もうすぐ帰国するので、試してみようと思います。 この度はご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神系の薬についてお聞きしたいです。

    今までルボックス(デプロメール)、パキシル、ジェイゾロフトと服用してきたのですが ルボックスは50mg以上服用すると気分が悪くなり、ジェイゾロフトを服用直後、痙攣発作 が起き、パキシルを現在、12,5mg服用していますが、全く効きません。 また、安定剤のデパス1mg、レキソタン5mを服用しても 眠くなるだけで全く効かないので飲んでいません。 睡眠薬もハルシオンやサイレースは効くのですが、ハルシオンも脳に悪いと書いてあったので 飲んでいません。 また、サイレースは海外では麻薬指定されているので少し効くとはいえ、服用するには抵抗が あります。 どの様な薬が自分には合っているのでしょうか? 医者に聞くのが一番だとは思いますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。 あと、軽度ですがADHDとアスペルガーなどの発達障害を持ち合わせています。 これこそ医者に聞くべきなのですが、どの様な薬やサプリを服用するのが良いのでしょうか? 宜しければ教えてください。

  • デパスの効き方

    パキシルとデパスを処方されており、パキシル は毎日服用、デパスは不安時などに飲むように 言われました。 今日、何だか落ち着かなく何だか不安定な気分で 大切な用事があった為、医者に落ち着くといわれ たのでデパスを飲んでみました。 医者からは落ち着いて眠くなる。眠れない時も これを飲めばよいと言われ、恐る恐る飲みました。 ところがまったく気分は安定しないし、効いている という実感はありませんでした。 パキシルは飲んで二週間くらいで効果が出ると 言われたのですがデパスもそうなんですか? 飲んでどれくらいで効果が出るんですか? また、デパスが効いているってどういう感じなんですか?

  • デパスとレキソタンについて

    こんにちは。 私は、10年以上デパスとレキソタンを毎日服用してます。 それも成人の限界の量で。 デパスは一日6mg、レキソタンは一日30mg。 苦しいことがあった時は、他の安定剤までも処方されます。 早く結婚して子供を産みたいし、何より薬をやめたい。少し自分でやめてみると手や脳の痺れが出てきて、副作用が発生します。 安定剤でさ、一時的に現実逃避しているようで、私の本当の病気、本当の治療を知りたいです。 同じように飲まれてて、薬から抜けられた方いらっしゃいますか? どのようにされたのか。 また、良い病院があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デパスについて

    デパスって、抗不安薬の中では一番使われているものなのですか? わたしはデパスは服用経験がなく、ソラナックスかコンスタンを一時錠服して (このふたつは同じ成分、転院したときにソラナックスの扱いがなかったのでコンスタンになりました) 再度転院して、今はレキソタンを頓服として服用しています。 レキソタンはわりと新しいクスリみたいなのですが…。 このサイトでもよくデパスについての質問が多いので気になりまして…。

  • 【うつの頓服】デパスの副作用

    デパス錠について質問です。 うつ症状が寒くなってきて悪化しました(不眠、倦怠感、おっくう感)当方20代女性。 頓服にデパス0.5mgを服用してます。 しかし(以前もデパス服用の経験あり)今回も副作用に困っています。 入眠時と頓服として飲むよう指示されましたが、翌朝から一日に渡り、脳が萎縮していく感覚・また現実感が湧かないなど、副作用が強く出ています。 過度に攻撃的になります。 副作用のせいで今度は外出もままなりません。 薬に弱いのでしょうか? 怖くて4日ほど服用を独断で止めてます。 しんどいのは変わらずですが、飲まない方が意識はハッキリしてますし、イライラもないです。 明日、出来れば医院に聞きにいくつもりですが…。 侍医にはどのような風に伝えたらいいでしょうか。 デパスが苦手と言えばいいでしょうか。 またデパスは、強い/怖い薬ですか?? 以前は、デパスとパキシルの組み合わせで一気に容態が悪くなりました。 もうあの経験はしたくありません。 (三度医院を変え、いまのところで落ち着きました。以前のデパスは二カ所目の医院で。紹介状経由しましたので、いまの侍医も服用は存じています。) 手元の副作用には、脳が萎縮する感覚や攻撃性等は書かれてません。 特異な例なのでしょうか。 すみませんが薬に詳しい方のみ、回答お願いします。

  • これらの精神安定剤の薬

    精神安定剤を飲んでいます。 極度の緊張症のためです。 手が振るえ、赤面したりします。また、冷や汗をかきます。 だいぶ、改善されてきて 今は減らす方向でいっていますが 今飲んでいるのは リーゼ、セニランです。 その前は セニラン、スルピリド、タスモリンでした。 また、その前は レキソタン、ソラナックスでした。 また間にデパスも服用経験が あります。 量の問題もあり一概には 言えないのでしょうが この中で薬の強度が大きい順に ならべるとすると どれが大きく、どれが低いのでしょうか。 もう一度服用した薬を申し上げます。 スルピリド、セニラン、タスモリン、リーゼ ソラナックス、レキソタン、デパスです。。 なぜ知りたいのかと申し上げますと それで自分の改善度合いがわかって  くる材料のひとつとなるからです。。 早く、薬を手放したいのです。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 薬物乱用

    レキソタン、デジレル、ロヒプノール、パキシル、メイラックス毎日飲んでます。 飲み始めてから約1年。 最近、レキソタンの乱用を始めてしまいました。 レキソタン、レンドルミンを頓服薬としていただいたのですが、 レキソタンは常に6~10錠を服用しています。 それでも足りなくなって来ています。 このまま薬の量を増やし続けたら、どうなりますか。 また、入院でしょうか。

  • 依存について

    レキソタン4mg~6mg/日 パキシル10mg/日 神経症(鬱混合?)で上記服用です。 うまく治るかどうか。 また薬の依存性について完全に抜くことが可能でしょうか。(特にレキソタン)

  • 動悸について

    実は、2年位前から、自律神経失調症と不安神経症と診断され、薬を服用しております。始めは、リーゼ、パキシル、レキソタンでした。あとマイスリーも飲んでました。しかし、去年から、動悸がし、胸がきゅーっとなり、一日に何回も起きるので、近くの内科に心電図をとりに行くと、異常なし…。とりあえず、薬を変えましょうとの事で、デパス、エリスパン、マイスリーに変更しましたが、夜になると動悸が始まります。しかし薬を服用すると、動悸も治まります。やはり、これからずっとこの薬を飲まないと動悸は治らないのでしょうか…。治った方がいたら教えて下さい。

  • デパス、レキソタンをやめるには?

    デパス、レキソタンをやめるには? 現在、1日一回デパス1mg、レキソタン5mgをそれぞれ飲んでいます。 一気に断薬しようとしましたが、やはり離脱症状がひどくできません。 1番成功しやすい賢明な減薬方法を教えてください。 ちなみに医者はまったく信用できません。