• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウォシュレット購入について)

ウォシュレットの購入で悩んでいる方へ

R48の回答

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.6

TOTOがいいです。 サービスもしっかりしてますし、何よりも付属の給水ホース類が他社のものよりもしっかりしています。 逆に東芝などは名が知れたメーカーで安いですが、ホースが本当に安物でTOTOに比べりゃ子供のおもちゃです。 INAXは8年くらい使うと点検のお知らせサインが点くようになっています。 多少の割高でもTOTOの瞬間湯沸し式がいいです。 取り付けは機械いじりに慣れてないなら無理です。 失敗したら洪水になるし、その後業者を呼んだら最初から工事依頼しているより割高です。 なお、No.1さんが記しています工事店向け製品は量販向け製品に比べ分岐水栓がシンプルでスマートです。

sakura_sora
質問者

お礼

回答をありがとうございました! 他の方の回答にもありましたけど TOTOさんってすごいんですね!沢山CMしてるとは思っていましたが。 ここで聞かなければ到底わからない違いを知ることができました。 さすがにウォシュレットの取り付けはできそうにないので業者さんに 頼むことになりそうです・・・。 参考にさせていただきますありがとうございました! 沢山の回答をいただいて皆様にベストアンサーを付けたい気持ちでした。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 便座の故障についてお聞きします

    築7年の家の便器(松下電工温水便座CH4674)の事ですが、昨年は2階のトイレでおしり洗浄のノズルが出なく、給水ホースからの水漏れがあり、数万円で修理しました。原因は中のゴムパイプが破裂し、回りの電子部品が水漏れにより壊れたと言われました。今回、1階のトイレも同じ現象で修理をお願いしたら、もう部品が無く便座を交換するしかなく12万位かかると言われました。そこで質問ですが①松下の便座は故障が多いのでしょうか②便座交換で12万もするのでしようか、特に②が疑問です。どなたか教えて下さい。

  • ウォシュレットから水漏れ

    INAXのウォシュレットGBC-500PDT-287ですが便座したから水漏れ INAXに連絡すると出張費だけで2500円って言われて別途修理技術料と部品代 訪問に1週間程かかるそうです東京は混むんですかね? 出張費無料のとこはないでしょうか

  • ウォシュレットの修理代金

    TOTOのウォシュレットから水漏れがしています。場所は便座の水を接続している付近のプラスティック部分からです。修理代はいくらくらいでしょうか?

  • ウォシュレットの取り付け

    ウォシュレットの買い替えです、便座にみずをひくホースの口径が以前のとは合わなかったので、そこからは引いてこれないのですが、口径をあわせる為のアダプターのようなものが有るのか、あるいは、そこはふさいでしまって、付属の部品をつけてそこからひくか。その場合ふさぐためのせん、もしくは、前述のアダプターは、ホームセンターで売っているのか。お願い致します。

  • ウォシュレットの交換について

    最近、水難続きで疲れていたら今度は自宅トイレがおかしくなりショックです。 まず、1Fはトイレタンク内の水が溜まらず流れっ放し。 毎回ではなく、たまにです。 少しレバーを動かすと止まるんですが、原因はなんでしょう? 部品交換で直りますか? また、2Fトイレは、だいぶ前にウオシュレットのノズルが出たり入ったりするので コンセントを抜いたままにしていました。 先日、久しぶりに電源を入れて使用したところ、便座の下あたり(?)から漏水! びっくりしてコンセント抜いて、翌日ウオシュレットを使用せずに水を流したら 便器の上部の裏あたりのナット(?)からポタポタ水漏れ。 もうここまできたら修理でなく便器ごと交換ですか? 2Fトイレは、ほとんど使用しないので古い型番のウォシュレットさえついていれば 何でもいいのですが、どこにお願いしたら、安くて安心な工事をしてもらえますか? 例えば、ホームセンターとか家電量販店とか、どこに依頼していいのか迷っています。

  • ウォシュレットのトイレについて

    今!TOTOの便座にTOTOのウォシュレット便座をつけて使用しています。この度,引っ越す事となりましたが,引っ越し先の便器がINAXなのです。TOTOウォシュレットは7年ほど前に12万円ほど出して購入したものなので,引っ越し先でも使いたいのです・・・・なにかあわせるようなアタッチメントとかハーネスってあるのでしょうか・・・お願いします。

  • totoウォシュレットのトイレを使用しているのですが、おしり洗浄用のプ

    totoウォシュレットのトイレを使用しているのですが、おしり洗浄用のプラスチック製タンクから水漏れが発生しています。継ぎ目に水漏れ用の接着剤を塗布しましたが、また別の継ぎ目より水漏れが起きました。 おそらくおしり洗浄するために、タンク内部の圧力を上げる必要があり、圧力が上がった際に、弱い個所より水漏れが発生しているのではないかと考えてます。 メーカーのtotoに連絡したら、カバーを開けての作業は、専門のスタッフでないと対応できない。かつ部品の販売はできないと断られました。 不具合の発生している部品は特定できているので、その部品のみ購入できるところをご存知の方教えてください。 また、残念なことに、使用している機種(TCF671)は製造中止となっているらしく、普通であれば部品の在庫もない。との回答でした。 なんとか、修理したいと思いますので、よろしくお願いたします。

  • 温水便座(買換え?修理?)について

    松下電工の温水洗浄便座を使用して3年になります。 1週間ほど前から、便座横のスイッチを押しても どれも機能しなくなりました。電源は入り、 便座も温かいのですが、長く座っていると 勝手にビデの方だけ水がでて、暫く止まらなくなるため 動くに動けません(泣) まだ、3年しか経っていないので、修理しようかと 電気屋に訊いてみたら購入した方が安いかも・・ と言わました。 やはり、購入を考えた方がいいのでしょうか?

  • 温水洗浄便座の件

    約10年ほど前に購入した松下電工製の温水洗浄便座(型式:CH692S)の不具合です。 温水便座の 「おしり洗浄用ボタン」 を押しておしりを洗浄した後に下記のような現象が生じます。 即ち、温水便座器から便所の床面へ少量の水滴がポトポトと垂れるようになりました。 (温水便座器を使用しない時には水漏れは一切ありません) 温水便座器内タンクからの水漏れかと思いますが、修復は可能でしょうか?もし可能性があるようでしたらその方法を教えて頂けましたら助かります。 それとも新規温水便座を購入したほうが宜しいものでしょうか。ご指導宜しく御願いいたします。 注)水漏れは少量なので、今のところ温水便座器利用した時のみ雑巾で漏れた水を拭いています。

  • ウォシュレットの修理代

    分譲マンション購入時に備付てあったウォシュレット(TOTO)が壊れました。電源は入りますが、ノズルが出てきません。当然水も出ません。お掃除モードにしてもノズルが出てきません。使用年数は12年になります。 修理をお願いするか、買い替えか、ウォシュレットなしで過ごすか、費用対効果で検討しようと思っています。修理が可能(年数を鑑みて)かどうか、修理代はいくらくらいになるものか、メーカーに問合せる前に、だいたいの感触を掴んでおきたく、ご経験のある方にアドバイスいただけると幸いです。